
引用元:お前ら的に2丁拳銃ってどうなん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565318352/
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:39:12 ID:RMe
最近あまり見らんけど
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:52:03 ID:SfH
仮に2丁拳銃を的確に当てる技術があっても使える場面は滅多になさそう
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:53:06 ID:yYJ
>>4
もともとリロードが手間な時代の産物らしいし残当
もともとリロードが手間な時代の産物らしいし残当
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:53:48 ID:9aS
>>4
射撃クッソうまいおじいちゃんがやってたけど1丁の方が遥かに早いし正確やったで
射撃クッソうまいおじいちゃんがやってたけど1丁の方が遥かに早いし正確やったで
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:53:52 ID:d7S
そもそも片手で撃つとか安定性くそやろ
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:54:49 ID:kCD
チョウ・ユンファとかいう元祖的二丁拳銃おじさん
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)11:58:05 ID:9aS
一応SAS(イギリスの特殊部隊)が「二丁拳銃は限定的な場面では有効なこともある」くらいは言ってるそうな
南米(だったと思うけど国忘れた)あたりのハイジャック飛行機に突入する時に使われた実績もある
ロシア軍では訓練に盛り込まれてることもあるらしいで
南米(だったと思うけど国忘れた)あたりのハイジャック飛行機に突入する時に使われた実績もある
ロシア軍では訓練に盛り込まれてることもあるらしいで
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:01:26 ID:RMe
>>10
はえー見てみたい
はえー見てみたい
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:00:46 ID:B25
敵がアサルトライフルとかマシンガンの中
ハンドガン1丁で無双されるとなんだかなぁってなるけど
2丁拳銃だとそれなりに恰好がつくから好きよ
ハンドガン1丁で無双されるとなんだかなぁってなるけど
2丁拳銃だとそれなりに恰好がつくから好きよ
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:04:55 ID:SfH
取り回しが異常に良い上に同時に2つの目標を狙えるのは強いやろな
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:05:44 ID:pGt
命中率より面制圧力
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:06:48 ID:lYK
ハンドガン二丁は意味はないらしい
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:09:46 ID:r9J
予備携行として2丁持ち歩くオフィサーは大勢いるけど
同時に2丁使うってのは無いやろなぁ
同時に2丁使うってのは無いやろなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:10:58 ID:lYK
>>17
メインがアサルトとして二丁もつと邪魔にはならんのか?
メインがアサルトとして二丁もつと邪魔にはならんのか?
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:12:39 ID:r9J
>>20
戦場の兵士ならともかく警察や保安官が常にアサルトライフルは持ち歩かんよ
必要な状況になったらパトカーのトランクから持ち出すけど
戦場の兵士ならともかく警察や保安官が常にアサルトライフルは持ち歩かんよ
必要な状況になったらパトカーのトランクから持ち出すけど
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:13:34 ID:lYK
>>24
つまり警察は二丁所持しとるんか
つまり警察は二丁所持しとるんか
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:15:39 ID:r9J
>>26
アメリカじゃ制服警官はともかく私服の刑事はメインの拳銃の他にバックアップガンは持っとると思うで
アメリカじゃ制服警官はともかく私服の刑事はメインの拳銃の他にバックアップガンは持っとると思うで
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:11:40 ID:8tV
ブラックラグーンのレヴィすこ
29: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:14:15 ID:pKw
ガンカタはロマン
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:16:04 ID:it8
なんて調べればええかわからんけど二丁拳銃に銃剣ついてんのすこ
ヨルムンガンドに出てきたやつ
ヨルムンガンドに出てきたやつ
45: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:18:24 ID:r9J
>>39
チェコ製のCz75 SP-01やな
拳銃に銃剣付けてんのはあれぐらいやと思う
チェコ製のCz75 SP-01やな
拳銃に銃剣付けてんのはあれぐらいやと思う
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:20:20 ID:it8
>>45
はえ~サンガツ
あれクソかっこええわ
はえ~サンガツ
あれクソかっこええわ
43: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:17:34 ID:zCz
2丁とも同じ対象を撃つのは難しくなさそうだけど
同時に2つの対象撃つのって難易度高すぎやろ
同時に2つの対象撃つのって難易度高すぎやろ
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:19:00 ID:R3p
サバゲーでやると猛烈に不便
50: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:19:43 ID:lwN
2丁スコーピオンとか2丁UZIみたいなのすき
実際やっとる作品は知らんけど
実際やっとる作品は知らんけど
54: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:20:25 ID:4IV
>>50
マトリックス!
マトリックス!
55: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:21:04 ID:coo
ガンカタは2丁拳銃やっけ
二刀流もそうだけどロマンあるからええやん
二刀流もそうだけどロマンあるからええやん
63: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金)12:28:19 ID:bTN
二丁持ちは負けフラグやろ
マガジン交換より早いって意味くらいしかないけど。。。
その後その指を照準覗き込むように見てみる
な?ずれてるだろ?
じゃけんガンカタ習得しようね
右手で、横書きの英文で友人Aへの手紙を書きながら、
左手で、縦書きの日本文の新聞・雑誌記事をかけるレベルならあり。
西部劇と言えば、片手を添えてなんかバシバシ操作して
早撃ちしてんじゃん
ただの連射能力だけなら、マガジン容量が大きいサブマシンガンで2丁拳銃は代用可能。
異なる方向に対して、同時処理を行うというレベルに到達したら、意味がある。
なお、ギターロケットのデスペラード撃ち。
※2 それは訓練次第
1、2丁拳銃で乱戦において別の相手を正確に撃ち抜く技術を持っている
2、自分は1人で敵は10人以上、逃走する選択肢は選べない状況。
これなら2丁拳銃する意味はあるんじゃない?要するに乱戦で複数の相手を正確に射撃するのが超絶難しいからやらないのであって、100万人に1人の超人みたいな奴においてはあり得ると思うんだけど。
サバゲーでも両手で構えていちいち狙った方が、結果的には早い
なので両手に銃を持つ意味は、あまりないと思う
ものすごい鍛錬を積めば違うのかもしれんけど
無双するなら絵にはなりやすいと思うけど
2丁ドラムマガジントミーガンがカッコいい。
現実ならゲームと違って一発当たればやばいし
一方向に二倍の銃弾、二方向に同時に発泡ってのはかなりの牽制になりそう
両手に一丁ずつ持っても2発しか撃てなかった
それでも無いよりはマシだった
軍隊も警察も突発戦闘用に感覚で撃ち込む練習してるぞ
サバゲーで2丁拳銃が使えるのは
エアガンだとスナイパーライフルからハンドガンまでほぼ同一な性能
実銃の倍、構造によっては5倍6倍の装弾数
スライド固定式なら発射時の反動がほぼ皆無
一般的なBB弾なら狙わなくても弾道見ながら着弾点を調整可能(移動しながらでも利き手じゃなくても当て易い)
よーいドン!で狭い範囲の戦闘が始まるので本人の機動力がそのまま戦力に繋がる
こんな感じだからな
実銃や実戦で無理なことばかり
その結果が牟田口である
日本は滅亡する
敵がアサルトライフルとかマシンガンの中
ハンドガン1丁で無双されるとなんだかなぁってなるけど
2丁拳銃だとそれなりに恰好がつくから好きよ
ジョン ウーが男たちの挽歌でチョウ ユンファに2丁拳銃をさせた理由が正にこれ。
実際には役に立たない事はわかってるけど絵に説得力が出るからとジョン ウー本人が言っている。
すると、撃つだけなら出来なくはないけど当たらないのでやらない、という答えが返ってきたそうな
拳銃なら二丁でも命中率を維持できるのかね?
拳銃は支える所がグリップしかない分、片手では尚更精度が落ちるし、ウィークハンドなら更に落ちる。
更にそれを両手でやるのは無理。
刀では右に左にバッタバッタとなぎ倒すという表現があるが
二丁拳銃も同じで右に左にバッタバッタと打ち倒し
最後の一人はタイマンで倒して、銃口から出る煙をフゥと
吹いて敵の死体の山をあとに夕日に向かって去ってゆく
のが男よのう。
拳銃の存在意義は防御(護身用)であり、剣道柔道空手の黒帯を取得出来ないやつがズルして使う武器。
つまり拳銃がどうしても二丁必要になるケースでは「攻撃用装備」が必要なのに、SMGやARを持っていないのは「無計画」で「準備不足」。
現代でも只者ではない感はだせるやろ
本スレでも言われとるが、命中率云々より面制圧
学校の廊下みたいな閉塞空間に立ちふさがって、
現れる敵、現れる敵、個々撃破していくなら割と有効だと思うけど
いやw 実際「シチュエーションによっては有効」とされていますからww
www それを見にきた
否定派も肯定派も「シチュエーションによっては有効」の文字が読めない奴がいるのが問題かな
西部劇における二丁拳銃は、あの時代の銃は弾を一発ずつ込めるのが主流だから、戦闘中にリロードなんてしてられっか! て事で予備で持ってるだけだからね
両手でホールドしても当たらんもんが、片手抜き打ち連射じゃ「弾の無駄」だぞ。
反動が少ないリボルバーなら同時打ちでも当てられなくもないが、利き手の精度落ちるし、逆手はボロボロよ
曲芸の類だけど、本当にそれが出来る達人も居なくもないが、正直普通に両手でフルサイズの武器使う方が強いし早い。狭隘なところくらいでね?役に立つの
それはそうだが、毎週末シューティングレンジに行って、実銃練習してる俺でさえ片手で撃つのは難しいと思ってる。
ましてや両手に持って確実に狙ったところに当てるとなると、並大抵の事じゃ無理。だから実銃じゃ当たらんと言っている。
15feet離れたら、まずダメだろうな。