
引用元:安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564588185/
1: ガーディス ★ 2019/08/01(木) 00:49:45.11 ID:0vzbMecf9
2019年度の最低賃金の引き上げ率は、目安の全国平均が前年度比3.09%で決着した。
「(中略)」
参院選後、安倍晋三首相が「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」と述べ、中小企業に配慮する姿勢を示したこともあり、過去3年間と同水準の引き上げ率で落ち着いた。
「(中略)」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000053-jij-pol
「(中略)」
参院選後、安倍晋三首相が「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」と述べ、中小企業に配慮する姿勢を示したこともあり、過去3年間と同水準の引き上げ率で落ち着いた。
「(中略)」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000053-jij-pol
5: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:51:48.48 ID:4bYS7xBV0
>>1
人手不足なんだろ?
人手不足なんだろ?
21: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:54:24.31 ID:o0MNlkM40
景気良くなってるとか言ってるのに賃金あげるのには反対はおかしいだろ
26: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:54:58.55 ID:nokczv9N0
じゃーずっと節約して物買わねーしw
27: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:55:04.14 ID:TjDUycDu0
人手不足のときに外人入れてんじゃねえよ
31: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:55:21.63 ID:PRQyxuIX0
景気悪化しまくってるからね仕方ないね
あれ?
あれ?
34: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:55:34.16 ID:iRVUe9xx0
人手不足だから上げるチャンス
景気下り坂なのに増税
安倍はやること逆
景気下り坂なのに増税
安倍はやること逆
48: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:57:12.78 ID:ueEy9cxo0
いやアベノミクスって何だったのよ
景気良くなったんじゃねーの?
景気良くなったんじゃねーの?
61: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:59:16.81 ID:CQ0h/Rkn0
>>48
良くなってるから上がるんだろ
半島みたいに無理やり大幅アップすると
首切りが増えるだけ
良くなってるから上がるんだろ
半島みたいに無理やり大幅アップすると
首切りが増えるだけ
50: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:57:21.36 ID:C91LjF4l0
1500円とかはどうかと思うけど
正直1000円も出せないゾンビみたいな企業は淘汰された方がこの国の為になるよ
正直1000円も出せないゾンビみたいな企業は淘汰された方がこの国の為になるよ
54: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:57:56.75 ID:RU604TPJ0
給料も物価も両輪で上がっていかないと
56: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:58:09.61 ID:5Yz0CaV10
人手不足なのに失業とは?
63: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:59:22.04 ID:M+dCuh6b0
消費増税でも増えるよ。
64: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:59:35.55 ID:BnsP+9PJ0
一気に上げるのは悪手だが少しづつは上げてかんと
67: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:59:46.10 ID:Ixqy0Ndf0
公務員様の給料は簡単に上がります。
68: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 00:59:52.30 ID:AqE24coZ0
搾取で国民が幸せになるなら導いてみろよ
71: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:00:23.02 ID:wWLZzSrB0
>>1
お前が外国人を入れるから
体力に劣る氷河期が競合負けすんだろ
お前が外国人を入れるから
体力に劣る氷河期が競合負けすんだろ
78: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:01:12.87 ID:Q+In52+l0
あぁでも働かないやつが増えたら人手不足を理由に移民をもっと入れまくるわけか
90: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:02:42.71 ID:XkwWf0oM0
無理にあげる必要ないだろ
91: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:02:44.37 ID:ZD3tslOB0
経済がずっと低成長なんだから賃上げもその水準でしかできないだろう
92: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:02:51.55 ID:R8M6mIbx0
韓国という愚かな例があるからね
105: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:03:56.84 ID:0qr4207f0
外国人入れておいて何言ってんだ
108: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:04:27.91 ID:VqQ3PEUD0
あげなくていい
もっと下げろ
もっと下げろ
109: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:04:29.09 ID:CcVIN6WQ0
隣の国のせいで反対しにくい雰囲気に…
118: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:06:14.68 ID:M+dCuh6b0
>>109
増税と緊縮に反対すればいいんだよ。
最低賃金なんか景気よくした後ででいいんだよ。
増税と緊縮に反対すればいいんだよ。
最低賃金なんか景気よくした後ででいいんだよ。
114: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:05:37.73 ID:Ulq41zkU0
同じ賃金でもきつすぎて楽な方に逃げられまくってる業界はさすがにあげろと思う
楽な仕事は今の値段のままでいいから
全体の最低をあげる必要はないけど職種別に指定はしないと
必須なのに人が来なくて崩壊するとこ出てくるぞ
楽な仕事は今の値段のままでいいから
全体の最低をあげる必要はないけど職種別に指定はしないと
必須なのに人が来なくて崩壊するとこ出てくるぞ
137: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:07:52.46 ID:EYhSHKYc0
>>114
上げられないぞ
それだけの価値がないんだから
潰れたほうがいいかもしれん
上げられないぞ
それだけの価値がないんだから
潰れたほうがいいかもしれん
115: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:05:41.98 ID:DA1LXuAI0
賃金は無理やり上げないと上がらない
それは資本主義黎明期に判明していること
そのため近代社会には労働基準法がある
それは資本主義黎明期に判明していること
そのため近代社会には労働基準法がある
116: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:05:50.94 ID:+ycc1Kd00
無理矢理物価を上げてスタグフレーションを起こさせてる。
175: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:12:09.28 ID:dG///rim0
公務員の給料は、毎年、上がってますけど?
182: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:12:31.16 ID:9v9ivtSM0
無理やり上げたらいかんでしょう
上げられないところもあるんだから
上げられないところもあるんだから
183: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:12:36.47 ID:3oguc55I0
そりゃあ極端にあげれば失業増えるけど
まだ全然あげられるよ
まだ全然あげられるよ
198: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:13:55.74 ID:mG4GjeGIO
中小企業を苦しめる
趣味の奴等が多いこと
趣味の奴等が多いこと
232: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:16:21.57 ID:nn5kcwhY0
>>198
そこは難しいところ…
そこは難しいところ…
216: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:15:34.68 ID:c2WitHAI0
変な屁理屈ごねてないで
無理ですゴメンチャイって言えばいいのに
無理ですゴメンチャイって言えばいいのに
247: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:17:23.79 ID:HnVQ6Och0
人手不足なんだから放置してても上がるでしょ
259: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:18:46.98 ID:uNjmTdh20
人手不足とかいってまだ人切る余裕あるん
262: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:18:52.36 ID:wUgIV+1H0
公務員様はうなぎ上りw
277: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:19:59.35 ID:AOaYDKcF0
外国人が逃げ出すほど安い日本の賃金を少し位上げたら潰れるのかよ
消費税を上げるんだから賃金上げなきゃどうしようもないだろ
最低賃金上げれないなら消費税上げるなよ
消費税を上げるんだから賃金上げなきゃどうしようもないだろ
最低賃金上げれないなら消費税上げるなよ
285: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:20:53.08 ID:5cQs4cys0
でもトリクルダウンはウソだったよね。
じゃあどうやって低所得を引き上げるor高所得から搾り取る?
どっちかだよね。
どっちもやらなければこの国がどうなるかわかってるよね?
どうすんの?
じゃあどうやって低所得を引き上げるor高所得から搾り取る?
どっちかだよね。
どっちもやらなければこの国がどうなるかわかってるよね?
どうすんの?
314: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:23:29.42 ID:p8q5O06X0
最低賃金上がらないのはいいんだけど
税金はある所から取れよ消費税なんか論外だ
税金はある所から取れよ消費税なんか論外だ
332: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:24:31.52 ID:AOaYDKcF0
ならハッキリ言わせて貰うぞ
国民「無理矢理消費税を上げる事によって失業が増えて行く」
国民「無理矢理消費税を上げる事によって失業が増えて行く」
338: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:24:56.37 ID:rpsCl+Yx0
え、そんな状況なのに消費税あげるんですか?
348: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:25:43.24 ID:dE1KOrBZ0
そう徐々にでいいんだよ中小企業の方が多いんだから
350: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:25:54.56 ID:93KOdO4j0
人手不足じゃなくて奴隷不足だからな。
370: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:27:12.72 ID:2VOpGtVB0
韓国の事を言いたいのかね。ああはならんよ
375: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:27:34.74 ID:K9p15ROr0
消費税で無理やり物価を上げることによって失業が増えていく
384: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:28:34.01 ID:FSxIiU/x0
消費税で最低賃金下げてるからな、
議論がおかしいんだわ、消費税廃止すればいいだけ。
議論がおかしいんだわ、消費税廃止すればいいだけ。
399: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:29:33.28 ID:yYgHDQJW0
アメリカ滞在長いけど
景気の良さが全然違う
本当に人の気持ちが違う。消費しようという気になる
日本に帰った途端一円もお金使いたくなくなる。
景気の良さが全然違う
本当に人の気持ちが違う。消費しようという気になる
日本に帰った途端一円もお金使いたくなくなる。
440: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:32:02.55 ID:a4Kf0wGOO
>>399
アメリカには消費税は無いからね
さすが消費こそが景気を良くする資本主義の本質を理解してるアメリカだけの事はあるよな
アメリカには消費税は無いからね
さすが消費こそが景気を良くする資本主義の本質を理解してるアメリカだけの事はあるよな
449: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:32:59.64 ID:Js9vN/jc0
>>440
消費税ないの?
なんか州税だかなんだかすげーとられた気がするんだけど
消費税ないの?
なんか州税だかなんだかすげーとられた気がするんだけど
491: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:35:42.90 ID:e/MsBSkp0
>>449
最終消費者が支払う形の日本みたいな形の税は無いよ
所謂売り上げ税ってやつは州によってはある
それでも食料品とか生活必需品は対象外
最終消費者が支払う形の日本みたいな形の税は無いよ
所謂売り上げ税ってやつは州によってはある
それでも食料品とか生活必需品は対象外
519: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:37:50.13 ID:W6Z5wko00
>>449
一部の州は州税ない 連邦税だけで最高4割
消費税のない州もある
おまけに中間層は税金の負担が軽い
一部の州は州税ない 連邦税だけで最高4割
消費税のない州もある
おまけに中間層は税金の負担が軽い
404: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:29:51.82 ID:2VOpGtVB0
高齢者が年金ドーピングで安く働くしな
408: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:30:12.12 ID:mvG3W0f50
上げるのはいいけど
急激に上げるのはアカンやろ
急激に外国と合わせることない
国内の事情もあるんやから
急激に上げるのはアカンやろ
急激に外国と合わせることない
国内の事情もあるんやから
427: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:31:23.60 ID:/SPW+VUP0
>>408
税と保険料だけは急にガンガン上げる癖になw
税と保険料だけは急にガンガン上げる癖になw
445: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:32:30.13 ID:2VOpGtVB0
>>427
税もあれだけど、保険料は誰に断ってあんなに上がってるんやろ
税もあれだけど、保険料は誰に断ってあんなに上がってるんやろ
428: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:31:28.40 ID:U31f0seY0
韓国の二の舞はゴメンですわ
431: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:31:30.47 ID:7q2Pnqos0
つまり移民
433: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:31:42.75 ID:nokczv9N0
あれれ、毎年上げてたんじゃないの?
えーっ、おっかしいなーw
えーっ、おっかしいなーw
456: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:33:43.28 ID:FoQ4Nvo30
介護とか人手不足の業界は上げて何も問題ないだろう?
というか最低賃金レベルの仕事はぜんぶ人手不足なんだから
足りてないのに失業者が出るということはありえない
というか最低賃金レベルの仕事はぜんぶ人手不足なんだから
足りてないのに失業者が出るということはありえない
512: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:37:15.83 ID:a4Kf0wGOO
>>456
正解
人手不足の今こそ最低賃金を上げるべきだし、最低賃金を上げても悪影響は出ない
正解
人手不足の今こそ最低賃金を上げるべきだし、最低賃金を上げても悪影響は出ない
477: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:35:06.66 ID:WDvW3s6Q0
韓国さん
いい見本をありがとう
いい見本をありがとう
614: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:44:39.25 ID:a4Kf0wGOO
>>477
韓国は人手不足じゃないのに最低賃金を上げた
日本は人手不足なんだから韓国とは状況が全く違う
韓国は人手不足じゃないのに最低賃金を上げた
日本は人手不足なんだから韓国とは状況が全く違う
799: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:58:01.71 ID:uI590YsJ0
>>614
移民政策が更に進むだけ
移民政策が更に進むだけ
480: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:35:26.12 ID:1YvEjBFD0
全員最低賃金で働いてるわけじゃない
最低で働かせてる奴等から搾取してるんだろ
金払いたくないなら労働者を雇わないで自分の力だけでやればいいのに
最低で働かせてる奴等から搾取してるんだろ
金払いたくないなら労働者を雇わないで自分の力だけでやればいいのに
481: 名無しさん@1周年 2019/08/01(木) 01:35:26.16 ID:6S35PiTs0
アベノミクスの果実はいつ届きますか?
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
明日閣議決定の報を確認したらぜひSNSにて「祝・韓国ホワイト国除外決定」のツイートを。
未だに捏造偏向をくりかえし、海外メディアからソースロンダリングを行い世論誘導を行おうとするマスコミの行動は目に余ります。
バルス祭りのように短時間に圧倒的多数のツイートが行われたり、上位を独占するトレンドワードとして発表されたりする事は
日本国内のみならず、外国に対しても日本国民の思いをアピールする機会になりえると思います。
ぜひ拡散を
米軍基地云々 年金云々や 対中、対半島 外交が上手く運ばないのは
すべて国内鮮-日勢力の妨害工作のせいであるw
鮮-日議員 鮮-日恥-事 鮮-日遊技協会 鮮-日闇勢力 鮮-日籍公務員へ攻撃開始w
そのまま 日本国内から 半島勢力を駆逐せよ!!!
そんなんどーでもええから
10連休に軽井沢に行ってた元祖chayちゃん紹介してw
上向いて口開けてりゃ餌を投げ込んでくれると思ってる奴に限ってこういう手合いが多いわな
賃金はゆっくりと自然に上がるんだよ。
でも不法海外労働者の取り締まりは、しっかりと取り締まって欲しい。
政府が介入していくらと決めるのではなく経営者に人手不足に遭ってもらって自然に上がるようにするのがいい、
だったら安い外人入れるような政策すんなって話でね
多分、賃金が上がらなくても数年後には倒産していると考えられる、早く転職した方が展望が開けるはず
いつまでもデフレを脱却できないだろ
そこらへん総理はどうするつもりなんだろ?
働いた年数や能力に対して賃金の引き上げを要求すべきであって、最低賃金を無分別に引き上げるべきではない
隣のはそれをやらかしたから歪んだ平等が蔓延して社会構造が狂ったんじゃねえの
多くのやつが失業するってことすらわからないのかな?
国の為になるどころか日本経済滅びるわ
最低賃金は300円くらいに引き下げた方が良い、引きこもりでも働ける
気に食わないやつは時給1500円の仕事をすればいい
8月2日(金)日米韓外相会談
アメリカ🗽ポンペオ国務長官の発言と日本🎌河野外相の対応は要注意である。
政府だってデメリットを理解してるから今まで何度も延期したがそれもいい加減に限界だってんだから困る
もっと上手いやり方はないのかね
1年前だけど愛知県セントレアのあたりは
人足りなくて時給1200〜1500じゃなかったけ?
新聞に乗ってたくらいだもん
高給欲しい人は探せばあるって事っす
本当に、この国の政治家は無能揃いだな
韓国のを言い訳にするんだろうけど
少しずつでも絶対上げなきゃダメなんだよ
特に少子化の最大の理由はコレなんだから
財務省は少しでも景気が回復しようとすると
すぐに増税冷水ぶっかけて経済減速させる最低の機関
作業量が25%増えて、大変になる
人手は25%減らすことになる
逆に消費税率の引き下げは実質的に政府が賃金の引き上げをすることになります。
つまり、共産党の言うことの逆が正解
言い換えれば、日本は全然経済成長していないから最低賃金を上げづらいってこと
そりゃそうだ、いつまでたってもデフレから脱却できないんだから経済成長できるわけがない
いい加減に実体経済を重視する財政政策をしないと、まともに安全保障も儘ならない後進国に落ちぶれるって政治家や官僚は危機感を持てや
逆に民間の賃金が下がっている場合、数年遅れで下がる。
このタイムラグが誤解を生む結果になってて、民間がガンガン賃金上がっているときには、公務員の賃金はむしろ下がってたり、民間が賃金下がってる時に、公務員はガンガン上がってたりする。
公務員の賃金が下がっているときにはほとんど報道しないで、上がったときだけ景気良いのは公務員だけみたいな皮肉混じりに報道するから、公務員はいつも賃金上昇してるイメージになる。
最低賃金は毎年継続的に上げ続けるのが重要で、一気に上げるのはダメ。
最低賃金だけが上がっても中小零細の儲けが増える訳じゃない、無理に引き上げたら潰れるのは当たり前だろ
必要なのは大企業の下請けへの支払いを増やしてトリクルダウンを発生させることなんだよ
適当に最低賃金を上げたら、文句が出るのは当たり前なんだよ
企業の内部留保が増えてるって事
いつリーマンショック級が来るか分からない
のでその対策
安部首相はそこまで経済の影響を考えてくれてるのに消費税増税をやるという大矛盾。
こうなると日本経済を考慮した発言ではないと思わざるをえないよな。
賃金上げるなは財界からの要望としか聞こえない。
消費税は供給不足によるインフレとは違って無理矢理2%物価を上げるというドーピングだよ。
スタグフレーションを引き起こしかねない。
事実として「実質賃金」は確実に下がるからな。
まとめると財界からの要望で最低賃金は上げないけれど増税分実質賃金は減らすねって話。
国民を舐めきっとるな。
下げたら下げたでレジ対応や経理が大変。金が掛かる。そんなもん。
それとも叩く理由が適当に出来たから叩いてんの?
危機意識で溜め込むのは大事だけど、諸外国に比べて溜め込みすぎだし
人材や下部企業に投資しなさ過ぎだって
銀行も貸し渋り過ぎだし、どこかでタイミング計って吐き出させないと
その通りだと思う
でも技術や能力のある人達にまずご利益があるのは仕方が無い
ので足りなければ掛け持ちで働けば良いと思う
※15
最低賃金を300円にしても引きこもりは働けない。
人手不足って言われてる時代で、引きこもりが働けないんだから。
政府は、人手不足の解消を引きこもりや無職の活用で少しでも解消しようと考えず、外国人労働者で何とかしようとしてるしね。
外国人労働者の前に
主婦や高齢者の雇用を掘り起こしてからだったな
共産党自身は
ちゃんと 税制優遇受けて居るみたいよw
企業が増やさずにうちで留めるなら、無理やり最低賃金として増やすしかないだろうが。
値上げができないってそりゃ給与が上がらな値上げしたもの買えなくなるから当然だろ!
景気がアホなのに賃金あげる隣の国と一緒にするなよ。
糞酒国は最低賃金=最高賃金だからな
NHKニュース(8月1日(木)1225)
日韓外相会談終了、特記事項なし。
8月2日(金)日米韓外相会談は要注意である。
本音では上げたくないんじゃないの?
法人税はガンガン減って行ったしな。
でないと企業が海外に逃げるんだよ。
三公社五現業時代は50%、民間40%だったと思うけど、今は20%台やろ。
所得税も高所得者は随分減ったよな。
財政健全化というより、企業や金持ちを引きとめる為の税制なんだろうね。
また贅沢させろと言って民主党みたいのを選びそう。
民主党だったら給料半減するところをぎりぎり現状維持できるようにしているし税収もバブルを超えているのだからあとは医療や福祉の国の負担を減らして消費税をなくすなりすれば国民に金が回って米国のように景気良くなるだろ。
大企業優遇やめると海外に出て行ったりしないの?
先進国もこぞって法人税下げて企業誘致してる流れとかはないの?
結局しわ寄せが来るのは下っ端庶民ではないかと言う心配がある
だから今の賃金体型に不満はあれど、なかなか大胆な変化を望めない
直近3年間毎年3%上げてるんだぞ グラフで見ればその前の政権に比べ結構頑張ってるのが分かる
大体このペースが良い所だ このまま安倍政権が続けば全国平均1000円も数年で達成する
無理に急げば雇う側の対応が間に合わず失業率が上がっていく それはお隣のアホな国が証明している
そりゃ10年前なら比較的優秀なアジア系の人が日本に来てたけど、今はもう稼げるヤツは自国で稼いでてそこから溢れた人材しか来てないぞ?
傷病で引きこもりになったとかならともかく、社会経験もないような奴が今更しゃしゃり出て、なんの役に立つんよ?
企業が収入に転換出来るなら良いがそうでないから人手不足倒産も増えている知らんのか?
無理やり増やすとこのタイプの倒産が増え失業者が出て景気後退するだろう
おまけに景気後退期にどうすんだ下げるのはより難しいぞ
まあこういうやつって「最低で働かせてる奴等から搾取してるんだろ」みたいな理解しがたいほど頭の悪い考えを持っているんだよなあ
どうしてこういう風に考えられるのだろう?世界各国全て日本と同等以上の生活ができていると思い込んでいるのだろうか?
実際は最低賃金どころか7−8割の日本人が有能から搾取することで成り立っている事実を知らんらしいというより受け付けないのか
最低賃金上げろのゴミは年10万以下の給与が相応しいド低脳だろ
でもまあそこまで低能だからこそ知性無く恥もなくひたすら上げろの大合唱の境地に至れるのが困り物
外国人労働者が最低賃金割れで働かされてる
ってよく聞くよね
日本人為の最低賃金なの?
最終的には大量解雇や倒産につながる事を理解しない人が多いんだな
マウントとっては「お前は格下なんだから、この程度の支払いで十分。悔しかったら(契約に示した役割を超えて)稼げ。」を繰り返すのが人件費の節約だと思ってるから
最低賃金など関係ない
公務員の賃金が一定の指標になってる。
公務員の賃金が下がれば大企業も下がる、中小はもっと下がる。
高級官僚はどうにかしてほしいけどな、それを言えば大企業の経営者側の連中もだけどね。
自分の事を有能だと思い込んでる無能
1時間働いて770円ってなぁ。
銀行から金借りて払うこともしばしば。
文句言ってる奴の大半は最低賃金すら貰ってないと思うよ
働いて無いからww
それを超えると雇用が減って失業者が増えていく訳。
そんなの関係ねぇってやった結果がお困りの国
最低賃金を上げると、生産性の無いゴミみたいな企業や労働者が潰れるだけ
韓国はもちろん、日本もゴミ企業・労働者が多いからな
社会から必要とされてないから単価が安いし、安い単価で利益を出すために人件費を削る
そんな企業と、そんな企業に寄生してるようなヤツを潰すために、最低賃金は段階的にドンドン上げてけ
報酬だけじゃない待遇は改善しそうだけどな
韓国を見習えと言ってたマスゴミさんは
今こそ韓国を見習って最低賃金を上げるのは止めるべきだと
言わないといけないよね
俺の高校時代(10年前)から1.1倍にもなってる。しゅごい・・・
大阪はスーパーのバイトやパートさんでも900~1200円だけどな。
アベノミクス大成功wwwwwwwwwww
しねば?
実際少しずつ上げろと言ってるだけで、なぜこれで発狂するのだ。
日本語ペラペラの外国人がくるだけ。
そのとおり。
コンビニで最低賃金を上げるのなら、都市部と田舎では売上が違うので
田舎の販売価格を爆上げして利益を確保し人件費に充てるべき
まあ10年単位で見りゃマシな方だが
GDP上位国と合わせないとダメだぞ
一生沈む
それな。
お困りの国と回線切って、留学生や在日さんを返したほうがいいかもね。
英国もだな。
世界的に拡散したいのなら
日本語より英語の方が良いぞ
me tooも、そうだったろ
業績がそれほどでもないところが、無理してあげたって、仕事環境が前より悪くなっては意味がないし…。
毎年の天変地異による被害対策、高度経済成長時代に作られた構築物の老化等への対策など、国土を守るためにやらなければならないことは、
毎年毎年たくさんあるわけだしね…。
この国に金の生る木があるわけじゃないんだもの…、消費税上げる上げないっていうことだけに固執してらんないんじゃないかな?
民主党があのまま続いていたら、今頃15%になっていたかもよ?
今の状況見たって、どれだけあっちにお金吸い取られていたんだろうか~って?
お前達は資本主義経済が全く分かっていない。
増税も何もするな、そうすれば、自然に最低賃金は上昇する。
最低賃金は今年も例年通りの水準で上げる、
ただし急激な賃上げは中小企業が苦しくなるのでやらないよ?
って書いてあるじゃないか。
上げないと入ってないのに何釣られてんだか。
どっかのバカみたいにいきなり時給1500円にするとか言ってないだけで。
最低給与も上げるけど雇用主の体力に応じた上げ方にしてくださいって事でしょうに。
失業率増えますわ
全く見当違いの意見だぞ。
韓国はもうどうでも良い話で、大事なのは最賃の維持の方。
報酬アップを目指すのは当然やけど、ボーダーはこれ以上上げる必要無いねん。
今後労働者の高齢化は明らかなわけやろ?
ということは、一人あたりの生産性は確実に落ちるねん。
歳くったら体力的にも精神的にもまともに働くなんて無理なんよ。
つまり最賃アップは役にも立たんジジイの報酬まで上げる事になり、働き盛りの賃上げの弊害になってゆくんよ。
必要なのは最賃アップではなく成果報酬制度の強化。
日本は格差が無さ過ぎて生産性落としてるんやから、これ以上ボトムアップしてトップダウンしてたら経済止まるぞ。
バイトなんかアホでもできるんやし時給700円でええねん。
1500とか言ってるアホは何考えているんだか、10%上昇ですら急にやったら失業率増大するだけってのはお隣の国が証明してくれているじゃないの
働けるのに怠惰な理由で働かない大人が大勢いる時点で日本社会は不健全と言える。そんな状態で最低賃金だの小細工をこらしても付け焼き刃にしかならない。
日本人としてどう生きるのか、どう社会に貢献するのか、それこそ子供のときから考える力を養わせることがとても重要だと思う。学問的な教育だけじゃあ生きる力は身につかない。
だって馬鹿だからな
それより、非正規の年金の年額を今の10倍くらいにして
負担を個人と企業で1:4くらいにした方が良い
自分は何もしてないけどもっと高い賃金がもらえるはずだ
の人達w
これ。
消費税なんかよりよほど負担が大きい。
社会保険料も年金も払ってない奴らが最低賃金やら消費税ならでぎゃーぎゃー騒ぐのほんとくそ。
そしたらブラックが潰れてくだけ言うけど完全に不景気の症状だろ
千葉もそれぐらいよ、コンビニ日勤で900~950円、夜勤は1200円ぐらい
地方の時給が安すぎてびっくりしたって話。
この状況で失業なんか出るかよ
成果報酬制でいいわな。
ボーナスでコントロール出来ないくらい個々の能力差あるし、無能が定収入ってのは当たり前なはずなんやけどねー。
パブル時代な
自然環境については恵まれてる面もあるけど、地震・台風と、常に金のかかる土地ではあるからね、日本は。
だから、稼がないと死ぬ、って背水に常にいるわけなんだけど……
とはいえ、稼ぐ方法がね。昔は単純労働で生きていくのに十分な稼げて、徐々に充実していく公共インフラ、立派になっていく自宅と家電製品を見るだけで幸せや景気がいいって実感が感じられたんだろうけど。
今は単純労働は海外の低賃金労働と仕事の奪い合いで賃金は低下の一方。
充実しきってしまった公共インフラに壊れて買い替え以外に需要がなく、あって当たり前になってしまった家電群。
過去から見れば幸せな環境だけど、それがあって当然という感覚の現代人にしてみれば、後は衰退一方、と思うんだろうなぁ……
実質賃金も公共インフラも所有するモノも性能・価格・魅力が適度にインフレしていけば未来に希望がもてるんだけど、それを牽引する成長産業の参入レベルが高すぎるのが問題かなぁ? 先端技術・サービスなんてGAFAしか無理じゃね?ってぐらい、新規業界の立ち上げのコストがインフレしてる気がするんだよね。
日本国内にはまだまだ現金はあるんだけど、それを投入できる・すべき産業が見当たらないorコスパが悪すぎるというか。それではもう宝の持ち腐れだよなぁ……
そういうただ悪口しか言えない時点で言い負かされていることに気づけ
だいたい一体何を根拠に無能だと思うのかな?
それに別に有能だと思ってないぞ良いように考えてもせいぜい普通だ
実際さ有能より俺らぐらいのほうが日常に迷惑被るのよお前らみたいなゴミと接する機会があるせいでな
有能にとっては見苦し過ぎで意識しないんじゃないかなあだってさあ見たくないだろお前なんか不快で
多分結構な数のニートが紛れてるよな
隣の国見たら毎年少しずつ上げるのが正解って分かるし、日本は毎年順調に最低賃金が上がり続けてる
給料上がっても 上がった以上に 物価はもっと上がる
物価は もっと上がるから もっと貧乏になる
見かけ上の税収は増えるんだろうけどさ
長い目で見たら 悪手なんじゃないかとおもう
本音は、献金もらえる企業のために
賃金上げたくない。
目先の人件費をケチりたい財界がガンだ
そっち見てりゃ優越感に浸れるんだからそりゃ楽だわな
韓国との違いは、企業業績は好調な事。
去年は50兆内部留保新たに積み上げたし、
20兆がタックスヘイブンに流れたとされる。
このうち28兆召あげれば消費税廃止できる。
40円上げる必要があった
直ぐ側にいい例があるのに、それがわからんやつは頭にウジでも湧いてるんじゃないか?
と単純作業時給1000円を夢見るお底辺。
それで良いけど同じ口で一生低賃金の正社員や非正規雇用に『少子化は国難!子供を作れ!』って言うなよw
労働力が不足している現状では労働条件が悪かったり賃金が安過ぎる会社からは放って
おいても労働者は他所へ逃げる
※76
賃金が上がったら上がった分だけの労働を求めるのが企業だということを分かってないなぁ
労働者によっては給料が安くても労働の負担が少ない方が良い場合も少なくないのに
外国人は外国人で税金免除できる可能性があるからね
病気かよ
一生?低賃金の負け犬と自業自得の非正規とかは、全部当人の『自己責任』だろうが其れで政府ガ~は、みっともないよ。
民主党みたいなこと言うなよw
出来もしないんだから。
下手すりゃ存在すらないかも知れない
だからその負け犬たちが子供を作らないだけなのになぜ『子供を作れ!』と臭い口で吠えるのか?
と聞いているんだよw
それを超える賃金を国が強制したら、人を減らすか、時間を減らすか、つぶれるかのどれか。
商品の値上げをしたら上がった人件費を賄えるかもしれんけれど、
上に書いた短期的問題が発生するし、商品が今まで通りに売れるとも限らない。
銀行の融資がもらえたらいいけれどもらえなければ大変。
国としてはキャパの範囲を見極めながら最低賃金を上げていく。
これが一番問題が少ない。
日本企業は賃上げ上昇に耐えられる力があるのではないか?
それがないのは違和感を感じる
派遣労働法と民主党時代の1ドル79円ショックのトラウマから日本は脱出しきれていないだけだろ
早く脱デフレしろ
政府を叩きたいだけの貧乏人にはどうでもいい単語なのだろう
うん?さっさとその底辺街道から一般道に自力で戻れと言われて政府が~て逆切れしているから誰も見向きのせんのだよ
5%の賃上げは日本商工会議所が反対したのでやっていないだけ
こりゃ共産党が徹底的に手抜きしたな
賃金を上げずに働かせるブラック企業もいるわけで、
そういうのがいる以上ある程度国が最低ラインを変えていく必要はある。
唯の貧乏人じや無いよ生本減額に発狂気味のおバカ共。
時給100万になっても文句言いそうなモンスタークレーマーだな
そう、必要なのは需要の創出
財政出動をどんどんしてくれ
君のいう底辺が自力で転職できる一般道とはどういう企業の正社員なのか具体的に聞こうじゃないか?
低賃金でも子供は作れる
フリーターでない限り、手取りは最低でも25万程だし余裕は出来るだろ
時給をその1000円だかのラインにしてさ。
それに人が集まるか集まらないか。
正社員の最低月給が手取りで25万?
どこの国のお話だろうか?
確かに。
ボーナス含みで手取り25万とか少なすぎだよな。
外国人労働者の雇用拡大で対応するつもり満々だ
賃金を上げなくてもいいからせめて同じ口で『少子化は国難!子供を作れ!』と言うのはやめて頂きたいねw
自分の身の丈の在った職種と根気だよこの手のスレに群がらる無職生本は、激アマな自己評価の癖に即感情的になり首なる京都の放火魔と同類が多い。
と作る気も仕事もしない親のすねかじりでした。
バブルの時はすぐ昇給があり、
GWとか年末年始の人手不足の時は結構良い手当出た。
バブル時は月30万とか稼ぐフリーターの話も珍しくなかったが、
これ20日の8時間労働で計算したら、1900円近くなってる。
と働く気もないのに臭い口で反論するニートでした。
20前半ならともかく30超えて25ないなら平均以下だぞ
だから具体例を挙げろと言ってるだろう?
人の話を理解できない認知症のボケ老人ですか?
そんな労働者は巷にゴロゴロいるしそんな奴らに『子供を作れ』と言ってるから話がおかしくなるんだよ
法人税は減税され、内部留保は過去最大。
消費税は増税。
貧乏人いじめの政策で下流国民の生活はもはや限界。
下流殺して上流で接収するつもりだろう。
チップがあるから無理だわ
絶対に日本のほうがいいわ
増税もするし、今上げたら失業率悪くなるだろうな
なら増税すんなよって話なんだが
爆上げすると韓国の様にとんでもない事になるんで今のやり方でいいと思うわ
結婚すれば世帯収入は2倍になるで
アルバイトしながら子供二人を社会人にした人もたくさん知ってるし
そういう親に育てられ幼少期に親が離婚、残った片親にもまともに育ててもらえないガキのなんと多い事よ
人手不足なんだから大丈夫
上げる機会は今しかない
いや真面目にアルバイトを掛け持ちして働いてるんだが
そりゃ中卒で働かせても社会人にはなるからな
これで景気良くなってないとか贅沢言うな
どれだけ裕福になれば気が済むんだか
高卒やで、三菱に就職したって喜んでたは
拙速はいかんよ
賃金も上げずに『消費者と納税者が少ない!子供を作れ!』と富裕層が煽るがそれは自分のためであって
低賃金労働者を考えての事では無い
それは国民が豊かになった結果、個人主義が強くなったからだろ。
国の責任じゃねえ。
常に行政は国民を誘導し啓蒙しているが、それを『国に責任がない』と言うのは責任逃れ以外の何物でもない
それがまかり通るなら韓国の『反日は民間の意思で政府に責任はない』と言うのも正論だよ
解雇して規模縮小するしかない
アホか
最低賃金300円の国で時給1500円の仕事なんざねえよ
でも、それって収益力のない商売をやっていることの裏返しだから。
何で先進国で最低水準の賃金なの?
安くこき使える、社畜奴隷が不足しているだけだ。
物価を上げたかったら、最低賃金を上げるんじゃなくて、
高くてもある程度までは買うしかない飲料食料を中心に、
値上げカルテルを認めることだ。
バブル崩壊からのデフレ放置のつけ
物価の差
民主系支持のくせに自民に陳情するというありさま
最低賃金の話じゃないよ。166の離婚云々の話だ。
最低賃金については、特効薬なんぞないんじゃないかと個人的に思ってる。
だから賃金上げてるじゃん
何言ってんの?
反対してるのは失業者が続出するような無理な設定についてだぞ
地方とは客の入りが違うので忙しさが段違い
もはや日本の首都というより、東京国の状態じゃん。余りに歪だよ。
東京国も収容限界を超えてるので
地方から何も考えずに東京行く貧民が増えて貧困層が増えてるやで
コンビニバイトへの恵方巻ノルマ、クリスマスケーキノルマや
郵便局バイトへのゆうパックノルマや年賀状ノルマみたいなものに
重ための罰金罰則を設定してほしい
東京でも給与水準の低い貧民は地方都市に分散したほうがもっといい暮らしできるだろうに
ホントこいつら馬鹿だな
今増えている幼子供の頃に両親が離婚して片親貧困家庭で育った大人が家庭を蔑ろにするのも
脳に転移したガン細胞並みに特効薬は無い
個人の利益を追い求める国民をたしなめ、国民の規範を行政が示さないといけないのに
新聞沙汰になり醜態を晒し火消しに必死になる役人が多すぎてなぁ
個人的な推測になってしまうが、引きこもりってただなんとなく引きこもってる人って少ないと思うよ
トラウマとか精神疾患とか患っている可能性は高い
就職支援とかしても対人関係とかで行き詰まって再び引きこもりに…
押しつけでもしないと据え置きで労働者に負担がかかるだろ
そもそも増税は野田政権が決めたこと
政府自治体の財政一元化、つまり市町村、都道府県、各省庁の財布を一本化しないと必要な政策誘導ができない状態。さらに枠組みも変えないと。
。システム統合窓口自動化で省力化、低コスト化、職員激減できるだろうに。延々懸案が解決しないとかもう笑える状態なんだが
実際zozoが「時給1300円にします!」
って言った時も一部のやつらは
「過重労働」だの「奴隷商売」だの叩いてるやつばっかだったよ
いつもは「時給が少ない」「企業が溜め込んでる」って叩いていたのにね。
なんで中小企業をつぶせば景気がよくなるんだ?
中小企業をつぶしても大企業は海外シフトするだけでお前らは雇わんぞ
うちは昔ながらの惣菜屋なんだが日に平均5万の売上、土日も休みなく働いて月商150万。
んで、仕込み業務でパートのおばさん3人を雇ってるんだけど
時給が100円上がると、月で3万から5万くらい人件費が違ってくるんだよ。
客単価がせいぜい1000円、日に50人のお客さんを相手にしているしがない商店で
さすがに月5万の違いはデカいと言わざるを得ない。
これをどうやって乗り切るのかを考えると、仕入れ面での営業努力はもはや限界だから
単純に1品100円の惣菜を110円、120円と値上げしたり、
品揃えを見直して作業の効率化をはからなきゃならない。
なんだったら、パートのおばさんたちには悪いけど、
日に6時間働いてもらっているところを5時間、4時間にして、
店主の俺が倍ほど働かなきゃならんかもしれない。
客足が鈍って来客数や売上が落ちる、客単価が減る、そういうリスクも様々負うわけだ。
吹けば飛ぶよな小売店は消し飛んでしまえ。あんたはそう言っているに等しい。
って言う奴は新自由主義(市場は自由に任せるべき)なんだろ?
じゃあ景気はいざなぎ超えで、アベノミクスは大成功で失業率も改善して人手不足なら賃金もっと上がらなきゃおかしいだろ、物価は消費税で5パーも上がるんだから
空前の好景気で賃金をろくにあげられないってことはまともな付加価値を生産できてないんだから潰れろよ
それが資本主義なんだからさっさと潰せ
どっちが社会主義だよ
実際、いまだに果実とやらがまったく届いてないんならそんな会社は未来がないし、この人もろくな人材じゃない。どんなに好景気になっても同じことをぼやき続けそうだな。
対人関係で行き詰まってって、それって人としてどうなんだ?
社会嘗めてるからそうなるんだよ
甘えんな
若者がもう無理だってなって働かない人が増えたら誰が上級国民やお年寄りの面倒を見る
韓国がそうなってる記事を見たな
従業員を雇えず、店主がずっと働き詰めになってると。
それに4割の工場が海外移転を考えているそうだ
大企業は下請け派遣とかも含めてで
給料ガッツリ上げれば人は来る。あとは積極的に無能の首を切るスタンスにすれば社会全体の質も上がるのに
だから、健常者として見るなって言ってるの。「甘えんな」って言って
「はい!甘えません。頑張ります!」なんて言うと思ってるのか?
そんなこと言えるなら引きこもりになってないから。(持論だけどね)
社会に送り出すために労力が必要になるんだよ
人手不足の世の中なのに…
だから 外国人労働者>引きこもり という不等式が成り立ってしまう
ホントに首相か?
上げたら扶養内で働いてるパートの働く時間が短くなって人手不足が加速するジレンマ
だったら、少しばかりのパイに犠牲になってもらって、最低賃金を上げ
最低限ではない「生産できるパイ」を増やしたほうが良い
新たなパイは余剰・余力からしか産まれないからだ
202に向かって〇ねと言ってるのか?
202は値上げすればいい。それで客が来ないなら、そういう社会なんだよ
202を生かすもコ口すも客と言う一人一人が形成している社会だな
202を生かしてやりたいなら、余力を得られるほど買ってやればいい
202を生かすもコ口すも、社会の皆さんがご自由にどうぞ
大企業と中小の賃金格差を更に増やせってことかな。
無責任すぎやなぁ
ヒマつぶしで近所の人とラジオ聴きながら、おしゃべりしながら、低賃金で働きたいおばちゃんたちがいる。
そのおばちゃんに製品の袋詰め作業と手伝ってもらいたい零細企業の経営者がいる。
だけど、最低賃金の所為で、このビジネスが成立しなくなってきた。酷い話だ。
いや毎年3%ずつあげてるよ
5%案には日本商工会議所が中小企業の経営実態から反対したのであげてない
発表される大企業の業績はドツボだしね。不況だよね。
働かないものが賃金に文句言うと思うか?w
そんな事もわからないからお前の会社はギリギリなんだよ!
搾取でやっと成り立ってる&感謝してないゴミ企業は潰れてよし
幾ら以上保有の内部保留を?%人件費に使わなかったら?%税金取りますって
おばちゃんを個人事業主扱いにして通い内職にしてそうだから最低賃金関係無さそう
すぐ隣に失敗例があるんだから、同じ失敗を安倍がするわけねえだろ
それを日本経営者様はお望みなのです。
「円安にしろ~。」法人税はさげろ~~」「そのかわり消費税は上げるのだ!」
「低賃金で不幸になっても金を稼げ~~」キチキチレース。
各国との賃金を単純に比較して「日本はー 」とかやってた。仮にも経済番組のくせに。
長年世界中から揶揄されていた英国病は賃上げで脱出したらしい。
詳細はググってね。
日本は英国より、文化や民度が韓国により近いから賃上げなんてできないよね。
中小零細が儲からないと自然には上がらないぞ
意味不明なほどの円高になるぐらい稼いでるのに、労働者が貧困になった極東の島国が在るという。
意味不明なほどの円高になるぐらい稼いでるのに、労働者が貧困になった極東の島国が在るという。
意味不明なほどの円高になるぐらい稼いでるのに、労働者が貧困になった極東の島国が在るという。
それと脱税者(総額五兆円)の徹底的な取り締まりと外国人の生活保護の停止。
ここ30年とか20年、バブル崩壊とリーマンショックだからと、賃金下落を我慢していたが
とうとう堪忍袋の緒が切れてるんだよ。
大企業経営者は自分の給料だけ増やして悦に入ってるのはいただけないよね。
そのうえ、消費税アップしろと政府に命令するとか、脳味噌の腐り具合が半端ないね。
日本に拘らないならまず日本企業に入らずにアメリカあたりの企業に入って日本に来て日本人を猿回しした方が給料良さそう
社員を歩兵見るかと奴隷見るかの違いよね
サッサとデフレを終わらせろ。
PB黒字時化等と、世界のどの国も採用しない目標を竹中平蔵が言いだし、
財務省と歴代政府が無批判に受け入れて20年近く緊縮財政と増税を続けてきた。
PB黒字化とは増税政策だ。GDPを縮小させる最悪の手段だ。
その結果が、デフレスパイラルだ。
愚かにも、またまた、消費税増税を10月に実行する。
安倍コべ政権は経済対策は何にもしないで、寝ていろ。
資本主義経済が全く分かっていない。
これなら余裕ない企業は賃金上げずに済むし、逆に余裕のある企業は上げなければならなくなる
パートさんの時給いくらに設定してるんです?
住居費:バカ高い。
食費:普通。
電気、通信費など:高い
月給の3分の1とか2分の1とかが住居費とか、無理だろ。
多分、そういうのを是正できれば、働きたいという人は増えると思うよ。
人件費削って来たのが今の企業なんだ
今更変わらないよ。
よっぽど法で縛ったら別かもしれないけど。
ついでに結婚・出産もする必要ない。
だって東京の 方が最低賃金高いもん。
家賃以外はむしろ東京の方が安い。
景気回復したなら派遣を規制しないとな。
雇用の仲介は本来在ってはならないと個人的に思う。
最適な経済発展する税制を考えさせた方がいいよね。
多分やっている?知らんけど。
税金で集めたお金(¥)を社会に配分する際、国内で生産されたモノやサービスにしか使えない電子マネーとして配布する。
その電子マネーを現金化する場合は20%徴収。
これである程度は税金分の社会保障費が国外へ流れることはない。
これも関税上げれば済む話なんですけどね…
実際、無理なく上がってるじゃん。
1つは(中低所得者への)増税のスピードに賃金上昇が追いついてない事と(男女同権前提の国家における)少子非婚化の主原因たる若者の低賃金を是正するためにはこれでは遅いという事。
まあ後者は子供の学費免除や子供手当増額でも構わんし前者は消費税引き下げでも良いわけだが。そのどちらもやらんのよなぁ
増税や少子化に対しての賃金増のスピードが追いついてない。
例えば消費税引き下げや若者の健保税額を減免したりと組み合わせるなら現行のペースで良いんだけどそう言った減免措置を絡めないのなら遅いと言わざるを得ない。
勿論、最低賃金付近で雇う中小などが対策とれるようにするのは大事だけど、自然淘汰によるシェアの新陳代謝も必要だからね
てか文句なら企業に言えよ。
このぐらいの減免措置をするなら今の上昇幅でちょうど良いと思うかな?
もちろん今の日本でこんな事やったら次の選挙で間違いなく落ちるけどw
中小が潰れたらそのパイは大手が奪うから悪いことばかりじゃないのよね。出来た空席がそのままになるって事はまずあり得ない
上げ幅はこんなもんでいい。安倍の問題は庶民に恩恵の大きい減税措置をしないというところ。
そういう減税をしない前提でなら上げ幅は足りてない。
共産党が政権をとれば天国が待っていると思っているお間抜けさんがたくさんいる国なので・・・
財政再建の美名のもとPB黒字化(=増税と緊縮財政)に狂奔する、愚かな政府と財務省が
日本の経済のデフレを深刻化させてきた。
デフレを脱却し、GDPを上げる最善の方法は減税と適度10兆円規模の財政出動だ。
10兆円の財政出動は乗数効果でやがて25兆円のGDPを生みだし、必ず
日本経済を成長軌道に回復させる。
安倍コべ政権と亡国の財務省よ、サッサとデフレを終わらせろ!
消費税増税はデフレ下では愚策。
むしろ減税し GDPの6割を占める個人消費を伸ばすべき。その方が税収が増えるかもな。
っていう韓国の発想のサムスンは韓国のGDPの25%を誇る。
ホワイト国外しで壊滅的打撃を受ける予定のサムスンはもはや中国にすらご愁傷さまって言われる始末で死亡確定。
つまり韓国のGDPの25%は消滅して韓国毎消滅する勢いの脆弱な韓国。
それに対して日本は世界のトヨタですらGDPの1%。日本は多様な種類の産業と中小企業も大切にする文化だから裾野が広い。故に堅牢な経済構造。もしトヨタが倒れる事になっても1%の打撃。まぁそれでも大きな影響を及ぼす事になる。
サムスンは25%だからもちろん壊滅的打撃を韓国は受ける事になる。
韓国人はサムスンにオールインしたばかりに地獄へ落ちる事になってしまったw
まぁ、ざまぁ!って話だけど。
その通り。
大きく上げたがっている奴らは、韓国のように日本もなればいいって思ってる奴ら。
年金も払ってない奴らって在日韓国人の事?
パヨクシナテョン工作さんも精が出ますなぁ。
そうそう。
ばか?
MMTしかない。 ある程度のインフレにならなければ どうやっても経済は成長しない。
政策を打ち込むと市場シミュレーターが結果を出してくれる。
そんなシステムが本気であると思ってるのか? アホな事を言ってないで勉強しなさい。
国内しか見てないな。 視野狭窄な理論。他国に負けないように経済成長するには そんな単純に行かないぞ。 為替や金融や金利より 財政政策を重視するMMTが必要だ。
周囲が金持ちしかいなくても分かる人は分かるんだけど
安倍さんは分からないみたい
勿論いきなりガーンとあげてもギリギリでやってる中小企業が潰れるのは分かるんだけど
社員旅行は海外に行くくらい正社員には手厚く
非正規は最低賃金の使い捨てって企業もいくらでもある
共産党だけは絶対ムリだ。 ヤツラ嘘だらけの反日工作員だ。
仮に今250円になったと仮定したら、ドルベースの所得は現在40%にまで落ち込む。
因みにプラザ合意から33年経っていている。
為替相場が360円の固定相場制を続けてた場合、33年間年間4%成長しなければ現在と同水準に成らない。
プラザ合意から通過高の流れて成功したんだと思うよ。
拉致被害者問題は政権の一丁目一番地
一億総活躍
一人当たりGNIを10年で150万円増加
地方創生
介護離職ゼロ
待機児童ゼロ
働き方改革
なあ 実現出来たのはあるのか?
つまり現状が一番マシなんだわこれ
移民反対!って騒いでる連中より使えるガイジンを日本に滞在しやすくするもんだよ
あと最低賃金UPだが景気が良い業界も有れば悪い業界も好景気だったとしても存在する
そこで一律で上げたら景気の悪い業界がワリを食うだから国が最低賃金を上げるのではなく
景気の良い業界が自主的に賃金上げりゃいいんだよ
安倍叩く前に経団連に言えや
民主党政権 713円→749円 36円up
安倍政権 749円→901円 152円up
これが現実
野党支持者がいくら叫んでも最低賃金上げてるのは安倍政権の方
詰め込み学習しかしてこなかった大半の日本人は無能が多いんだ
賃金低いのはアタリマエ 無能に払う給与があるだけありがたいと思え
不当と思うなら転職すればいいだけ
無能野党なら出来ない上にさらに韓国にも忖度するっていうね
代替え技術及び代替え資材・フルオート設備やAI導入も急務。この時期爆上げすると、上で文句言ってる奴らは軒並み失業に喘ぐぞ。少しづつ上がってる今を大事にしろ。今はそれがベスト。
ネットテレビの情報を鵜呑みにしたらいけないよ
おたくの言う無能がいないと
有能な人間に雑務が回ってきて
有能な人間の仕事の効率は格段に落ちるよ
あと長文が見苦しい
何言いたいのか全然わかんないよ
統制ってなんだよw妄想も大概にしろよ
なぜ韓国を出すのかと言えば
こんなアホな実験を国家単位でやってくれてるのが
途上国以外ではあの国しか無いからだよ
いちを世界10位ぐらいの経済規模の国なんだから
サンプルとしては申し分ないだろ
ほんとコレ。
うちは農業を経営してるけど、働きに来る人は高齢者ばかり。
覚えも悪く、作業も遅い。
最低賃金よりも少し高い時給を払ってるけど給料の半分も働いてない人ばっかりなんだよね。
今年は野菜が安値でどこの農家もカツカツ。
だから他の農家さんは使えない人来ると一日ですぐクビにするし
でも働ける若手は来ない。。うちは来年から外国人労働者雇うよ
大企業は都会に、地方には中小企業しかないし、少しでも能力のある人は皆都会に行っちゃう。
人口の少ない(売上の少ない)地方は、全国展開のコンビニ店でさえ最低賃金は低い。
都会と地方の1店舗あたりの売上高が違う。
最低賃金より扶養に入るために必要な金額の上限を上げてくれた方がいいんだけどなぁ。
パートのおばちゃんももっと働いてくれるだろうからシフトも楽になるし……
設備投資すっから助けてyo
増税しなけりゃ最低賃金引上げ程度で失業率を心配する必要はない
増税(財政健全化)路線が景気に良いはずのすべての行いの邪魔をしてるんだよ
ほんと財政健全化ってのは景気にとって悪逆非道と言っても過言じゃないわ
最低賃金程度しか払ってない企業ってのは労働者いじめをしてるも同義なんだよ
そんないじめっ子はいじめを止める気がないなら淘汰されてしかるべきだろ
いじめっ子によるいじめ行為を守るために最低賃金引き上げに反対してる連中こそ陰湿ないじめっ子だわ
若いやつなら1000円越えても痛くもないのだけど、70前後の年寄り主体のうちにはキツイな。農業の単純労働だから経験年数あっても大して生産性上がらないし。確保のため1000円以上払ってるけど正直働きから見ると微妙だよw生産性と労働内容の工夫が追い付かん。
「私は給料分以上に仕事出来てますか?」
って上司や社長に聞けるやつだけだと思う。もっと頑張れよ
そんな劣悪な会社で最低賃金で雇われてる非正規労働者の何割かは最低賃金いきなり上がったら即クビになるだろうな
賃金アップができないなら労基違反の会社を徹底的に調べて労働環境を改善するなり
賃金以外の面で改善しなければ低賃金重労働会社なんて人手不足のままだし失業者増えるだけだろ
求人も人材不足で3人欲しいのに人件費で1人分しか出されへんとかそんな話で減るんちゃうん知らんけど
それで潰れる体力なら潰れろって話もあるけどそれならやっぱ失業は増えるんやんて思っちゃう
就業者数増加してる一方で失業率が低下してる時点でパイも増えてる
それなのに企業が人材欲しがって人手不足が発生しているということは
企業全体から見ると賃金を上げる余地があるということだ
中小企業の経営者だって実の所社員に十分な給料渡せない事を心苦しく思っている人は少なくない。だけど配れないんだ。何故なら、中小企業の殆どは大様の下請けで、その大企業様が十分な金を払わないから。「中小企業虐め」って言ったって、虐めているのは最低賃金を上げる政府ではなく下請けに十分な金を回さない大企業様だからな。
因みに大企業様の給料は右肩上がりで、それでいて事件・事故等の不具合の責任は下請けへ回される。
社長「(できてるけど)できてない!!」
これが現実
最低賃金上げるのになんで消費増税やら少子化問題と絡めないといけないんだよ。
全く関係ないわ。
全く関係ないのにふわっとまとめんなし。
最低賃金ってのは例えずっと寝てても出勤していれば払わなければいけないお金
つまり仕事に対する対価でなく出勤(束縛)することによる対価と言うことだ
だから出勤した上に何らかの労働をしている人間に対して最低賃金しか払わないって言うのは
その人の労働コスト分のの賃金を盗んでるも同義なんだよ
最低賃金引上げ程度で文句言う経営者は盗みに類する行為を行ってる以上経営する資格どころか権利すらない
今は最低賃金ギリギリしか出せないところが増えてる
だから人不足なのに人を増やせない