
引用元:日本を潰したんって小泉やろ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556600202/
1: 令和まで@10:03:18 平成31年 04/30(火)13:56:42 ID:2eQ
安倍じゃないで
4: 令和まで@09:43:00 平成31年 04/30(火)14:17:00 ID:LmL
何をもって「つぶした」って話なんや?
6: 令和まで@09:42:43 平成31年 04/30(火)14:17:17 ID:kGQ
わいやで
7: 令和まで@09:42:35 平成31年 04/30(火)14:17:25 ID:uKS
きゅうにダッシュしたんは小泉やろか
12: 令和まで@09:30:13 平成31年 04/30(火)14:29:47 ID:LmL
なんかようわからんが、
その「つぶれた国」ってのが世界3位の経済力を誇っていて、
基軸通貨であるところの円の通貨発行権をもっていて、
世界最大の債権国なんやが、何をもってつぶれたと言っとるんや?
その「つぶれた国」ってのが世界3位の経済力を誇っていて、
基軸通貨であるところの円の通貨発行権をもっていて、
世界最大の債権国なんやが、何をもってつぶれたと言っとるんや?
13: 令和まで@09:29:21 平成31年 04/30(火)14:30:39 ID:uKS
>>12
底辺がより底辺に
底辺がより底辺に
24: 令和まで@09:11:26 平成31年 04/30(火)14:48:34 ID:JTs
菅直人やろなぁ
物理的に日本破壊はなかなかおらん
物理的に日本破壊はなかなかおらん
29: 令和まで@09:08:51 平成31年 04/30(火)14:51:09 ID:LmL
>>24
民主党政権は円高放置したりとか安保むちゃくちゃにしよったから、
確かに日本の内需や産業構造の変化をせまり、悪政だったとは思うが
日本をつぶすところまではいっとらん
民主党政権は円高放置したりとか安保むちゃくちゃにしよったから、
確かに日本の内需や産業構造の変化をせまり、悪政だったとは思うが
日本をつぶすところまではいっとらん
31: 令和まで@09:07:22 平成31年 04/30(火)14:52:38 ID:LmL
日本がつぶれたつぶれたいいよるけど、
そんなん本当につぶれた国からするとフッザ!って話なんやで
そんなん本当につぶれた国からするとフッザ!って話なんやで
42: 令和まで@09:00:06 平成31年 04/30(火)14:59:54 ID:gGo
主要産業は車とカメラ以外は衰退中やし成長完全に止まってどこに希望が持てるのか全然わからんわ
45: 令和まで@08:56:17 平成31年 04/30(火)15:03:43 ID:EQ5
バブルの崩壊でできた下地に橋本が入念な段取りして小泉がぶち壊し安倍は継続
こんな感じ
こんな感じ
47: 令和まで@08:55:02 平成31年 04/30(火)15:04:58 ID:jMC
氷河期世代へいまさら対応とか遅すぎるわ
いまさら対応しても適齢期過ぎとるし出生率は回復せんで
もう日本は終わりや
いまさら対応しても適齢期過ぎとるし出生率は回復せんで
もう日本は終わりや
48: 令和まで@08:54:26 平成31年 04/30(火)15:05:34 ID:VzS
中曽根氏の時代から崩壊が始まった気がするわ
新自由主義の政策に転換したのは間違いに思えて仕方がない
新自由主義の政策に転換したのは間違いに思えて仕方がない
53: 令和まで@08:52:32 平成31年 04/30(火)15:07:28 ID:ebQ
皆自分の人生が終わってるのは日本が終わってるせいにしたいだけだから仕方ないね
58: 令和まで@08:50:06 平成31年 04/30(火)15:09:54 ID:LmL
そもそも日本企業が復活してきて、
株価水準もあがってきとるんやから、企業活動や投資活動は
活発になっているとみるべきやで
株価水準もあがってきとるんやから、企業活動や投資活動は
活発になっているとみるべきやで
65: 令和まで@08:48:21 平成31年 04/30(火)15:11:39 ID:EQ5
>>58
企業活動は活発になってる!←この基準がそもそもおかしいでしょ
実感や大事なん
消費者が使っても入ってくるって思わん限りだーめ
企業活動は活発になってる!←この基準がそもそもおかしいでしょ
実感や大事なん
消費者が使っても入ってくるって思わん限りだーめ
59: 令和まで@08:50:04 平成31年 04/30(火)15:09:56 ID:JfD
こうやってまだ3位まだ4位って抜かされていくんやろなって
60: 令和まで@08:49:39 平成31年 04/30(火)15:10:21 ID:LmL
>>59
日本より失業率が高く、
日本よりも人口ピラミッドがやばい欧州とかにか?
日本より失業率が高く、
日本よりも人口ピラミッドがやばい欧州とかにか?
62: 令和まで@08:48:40 平成31年 04/30(火)15:11:20 ID:JfD
>>60
確かに大丈夫かもな、まだ3位か4位くらいやし
確かに大丈夫かもな、まだ3位か4位くらいやし
61: ■忍法帖【Lv=34,アカイライ,qE0】 平成31年 04/30(火)15:11:14 ID:rF0
製造業が後進国に突き上げられるのはしゃーない
日本もアメちゃんを喰ってのし上ったわけやし
日本もアメちゃんを喰ってのし上ったわけやし
98: 令和まで@08:33:25 平成31年 04/30(火)15:26:35 ID:O5X
増税で景気低迷を見越してバラマキとか小学生でも矛盾に気付くやろ
99: 令和まで@08:33:07 平成31年 04/30(火)15:26:53 ID:BfB
方向とやりたい事が合ってる事はあったが、軒並み悪用・ぶち壊しされたって感じ
派遣も科学技術振興も
派遣も科学技術振興も
113: 令和まで@08:27:10 平成31年 04/30(火)15:32:50 ID:O5X
移民なんて入れて人増やしても底辺が増えるだけやん
生活保護頼って移民が来て社会保障費が増えるだけやん
生活保護頼って移民が来て社会保障費が増えるだけやん
114: 令和まで@08:26:18 平成31年 04/30(火)15:33:42 ID:nod
そもそもなんで生まれる子供の数が毎年減るのか?
118: 令和まで@08:23:59 平成31年 04/30(火)15:36:01 ID:jMC
>>114
日本人子供に金かけすぎなんや
大学が戦犯過ぎる
日本人子供に金かけすぎなんや
大学が戦犯過ぎる
124: 令和まで@08:21:57 平成31年 04/30(火)15:38:03 ID:O5X
>>118
大学行かないい会社に入れないから金稼げない
金稼ぐために大学に入れさせる
儲かるのは大学だけ。ほんまや害悪や
大学行かないい会社に入れないから金稼げない
金稼ぐために大学に入れさせる
儲かるのは大学だけ。ほんまや害悪や
122: 令和まで@08:22:18 平成31年 04/30(火)15:37:42 ID:dZs
小泉は知らんけど移民は絶対やべーわ
147: 令和まで@08:10:30 平成31年 04/30(火)15:49:30 ID:dog
ワイの給料だけが暴落した
148: ■忍法帖【Lv=34,アカイライ,qE0】 平成31年 04/30(火)15:50:02 ID:rF0
>>147
草
草
155: 令和まで@08:07:36 平成31年 04/30(火)15:52:24 ID:Ss9
小泉も大抵アレだが
だったら他の奴ならもっと上手くやれたかというと疑問
だったら他の奴ならもっと上手くやれたかというと疑問
185: 令和まで@07:51:51 平成31年 04/30(火)16:08:09 ID:DfP
一人前になれない若者を
大量に生み出したのは罪深いで
大量に生み出したのは罪深いで
未来永劫の栄華と繁栄なんて夢物語。
ローマ帝国もモンゴル帝国も滅んだ。
大英帝国は衰退中。
日本もその後を追うのさ。
自民党にベッタリ張り付いて利権をチューチュー吸っていた
利権団体がぶち壊された。
あと補助金補助金補助金で補助金漬けになって
サボればサボるほど得をする美味しい職業だった
農家のみなさんが
働かないとお金を稼げない「理不尽な状況」(笑)に追い込まれて
悲しい思いをした。
そういうときの軌道修正の鈍さってなんか共産国に似てるよな
この辺が日本の凹みどころ
手引きしたのは野中だったか
これ以降から政治中枢に草加が入り込むようになった
まさに親殺された
福田「許された!他の人たちとは違うんです」
潰した言う言い方は違う
スクラップ&ビルドって言葉がある様に終わりに向かうと言う訳では無い…まぁ、再構築が壊す前と同じと言う訳は無いんだけどね
それまでの体制を壊して損をしてる人が居るが得をしてる人も居る訳であってな、どっちも小泉を支持した結果だよ
損をしてる人は「変える」と言う事が「自分が有利になるように変わる」と勝手に思い込んで自爆しただけの事ヨ
動物園のシマウマがサバンナで自由に行動できるようになってライオンに食われたようなもんじゃよ
でも、公明の助けなかったら自民政権が安定せんかったのも確かでな
確かに今現在、国会の議席は圧倒的自民だけど
あくまで4:6ぐらいの僅差勝利を積み重ねた上での圧倒的議席だから、そこで公明票の支援がなかったり、野党側に回って草加票が行ってこいになってたら第二次安倍政権といえど安泰とはとても言いきれんかった
その後、中国資本が入ってきて、温泉旅館、土地や水利が買われ、街は中国人だらけのチャイナタウンになってしまった。
地域活性化し雇用が増えると町をあげて中国企業誘致に積極的に進められたが、雇用と観光客は中国人が増えただけ。
田舎のGOTOキャンペーンは中国資本の観光業が潤うためのものだった。
どう考えても小泉の方がマシだって
でも国民も賛成してたんだからしょうがない
当時思い出してみても、選べそうな候補は小泉以外なかったと思う。
あの時期小泉以外だと笑えない事になっていたのは間違いない
かつて日本人がフィリピンやインドネシアをはじめとした東南アジアでそうしたように
物価が安いのをいいことにカネをばら撒いて観光し、結果現地の奴らを従順な召使いくらいにしか思わなかった
因果とは実に無情なもの。今は中国人が日本人をそう見てる
まだ日本は裕福な国だと言い張ってるやつ
いい加減気づけよ
そして現実をみろ
小泉一人がやったわけではない
財務官僚、財界、その男妾である自民党が長い時間をかけてやったことだ
そして愚かな国民がそれを良しとした結果だ
俺は少しばかり他よりも利口だからそれに気づいてもなお、国を憂いながらこの沈み行く船をじっと見つめている
小泉はむしろバブルとその処理をミスった85~2000年までの大失敗の
尻拭いをして日本を救ったほうだろうが。
ネットの薄い知識だけ仕入れて「小泉竹中が日本をダメにしたプギャー!!」とか
本当にバカ過ぎる。
小泉がいなかったら不良債権の問題が表に出て2000年代の日本はめちゃくちゃな不況と
失業率で最悪の状態になっていただろうさ。構造改革で〇〇が消えたとかホザいている
無知はそれがどれも金がかかり過ぎてヤバイことになっていたことを先に知れ。
森喜朗もつまらない揚げ足取りが無ければ着実に課題を地味にこなしていた。
失言はあったが政治家としては全然まとも。
国鉄も郵便も財政負担の面で一番問題になってたのは共済年金と共催貯金の扱い
これを解体すると官僚含む本丸の行政職の公務員にも類が及ぶってんで
独立採算制だった事を理由に「お前らだけ氏ね」と言って切り捨てたのが国鉄郵政民営化
最終的に今残ってる今の公務員も共済年金財源が枯渇確定になった事で
このままでは公務員だけ年金切り下げになるからって理由で共済年金は解体されたけど
未だに地方債で利益補填してる共催貯金制度は残ってるし、人事院勧告や天下りや土地改良区絡みの公務員利権は全然改善されてない
この辺まで全部スクラップにならん限り一般市民からの突き上げは終わらんよ
植民地にすらなってないよ、老人多すぎて。
何か仕事をさせたいと思ったら若くて安い労働者の居る所へ進出したいと企業は普通考える。求人に高齢者を要求する会社は存在しない。
誰もわざわざ日本の経済を衰退させても無いし、少子高齢化を推進させてもいないわ
実際反小泉を扇動しているのは、小泉にボコられた当時の政治家だと思う。というかただの怨嗟かとw
小泉元首相「自民ぶっ壊す」
壊した跡に残ったのは、2F?
森の頃とかもうボロボロだった自民を心機一転で立て直したのが小泉なんだから
それよりNHKを法保護の特権を剥奪して完全民放化か、
JRみたく地方毎に解体していた方が国民に利があったんじゃないかって。
アホが古い体制だ云々ってだけで現実無視したキレイゴトだけで弄んだ結果
キツイだけで稼げない仕事職場が増えた。
結局、当時の日本よりもうまくいってなかった世界基準に合わせたのが間違いだったんだよ。
実際に稼いでいない儲けていないオエライ学者せんせーさまどもの机上論に騙されたのが元凶。
小泉自体は新自由主義でもないからね、有利な方を見極めてひたすらベットしていく賭博士というイメージ。
対して竹中は純粋な新自由主義なので反新自由主義にとっての敵は竹中なのでしょう。
官僚もちゃんと国民の事を考える良識があった
外国人労働者とか現状でも減らしてほしいくらいなのに
日本だけ利権と既得権益で甘い汁を吸ってた奴らが
安倍と組んでガッチガチに社会にしがみついて変化を止めてたからついていけなくなったんだろ
政権交代がうまくいってたらうまく流れる社会になってかもしれないのにな
小泉も安倍もこいつの操り人形
に過ぎない
さすがにもう無理だよ、少子化対策を怠り過ぎて維持不能なレベルに達してしまっている。
何でも良い
いにしえの昔より万系一世の天子様の司る御国が滅びゆくのを共に見届けよう
ワンマン総理をヒトラーと呼ぶだけで自分たちも不祥事起こして知らぬ存ぜぬを貫くもんやから誰も責任取らなくて良くなった
間接的に日本をダメにする工作成功してて草
白人は反出生主義に傾いている一方で、中東系の奴らが5人6人7人って生んでるからね
日本もあれ受け入れ始めたら秒で終わる
郵政民営化による特定郵便局の解体とかは意味があったよ。
でも結局その手の利権を排しきれてないのが問題で、今は残った公務員にそれが集中してるだけの話でしかない。
公務員制度改革まで終わってようやく一連の改革が終了したと言えるんだけど
民主政権時代に官僚と公務員の給与と人員整理しようとしたら内紛状態になって、結局政権崩壊に繋がったから
その恐怖感から以降の自民では一切公務員制度改革に着手しなくなってしまった。これが一番の癌。
80年代後半に車が売れまくった勢いで90年頃先手を打って、殆どの車のデザインが丸くなった。しかしユーザーは受け入れなかった。
バブルの勢いで工場の建設が進んだが、売れないので当然リストラ。関連企業のみならず、他の業界への連鎖反応は大きかったと思うよ。
あとバブルを支えたファッション業界も古着ブームというのが始まって、急激に売り上げが落ちた。
皆、会社、学校さぼって買いに行くほど盛況していたが、ブランド物の服とか売れなくなった。当時、高校生でも何万円もするジャケットとかTシャツを普通に買ってから、古着ブームの影響は大きかっただろうね。
かと言って、それが悪いとは思わないよ。大量に生産して大量に廃棄してたから、リサイクルなんか成立しない。この世界はどうなるのだろうかと心配したもんだ。みんな質素に生きてりゃ、休みも多くて楽になれるんだろうけどね。
2000年頃には、工場の仕事はオートメーション化が進んで、昔のような動きまくる仕事は、かなり減っていた。
工場の仕事なんかやってたら他の仕事なんかできないというぐらい楽なところもあった。それでも時給は1500円ぐらいだった。
しかしそのころから中国や韓国に技術が流れて、日本が必死こいて開発した液晶テレビをサムスンがあっさりと出し始めた。
そのころには、かなり日本から工場が減っていた。賃金面で対抗出来なかったから。トップの取り分を減らせば、また違う方向に行ったかもしれないが、それは置いといて。
よく竹中を批判するけど、あの当時空洞化を止める一つの方法ではあったと思う。2006年頃、見せかけの好景気で「いざなぎ景気」とか言われてて派遣から正社員になる人も多かった。あのまま行ってりゃ、内部留保とか今みたいな感じにはならなかったのではないかと思う。
あいつCIAの工作員リストに名を連ねてるからなw
潰れてなかったら今頃アメリカ大統領選挙を操ってたのは日本かも知れない
ただ、景気は各人の未来に対する楽観、悲観に左右されるので、不安ばかり煽るメディアに一因があると思っている。
関係ないけどバブル期を駆け抜けた人間ならおっさんじゃなくて初老
それはバブル崩壊の時、よく言われたね。経済には波があって、かならず景気が悪くなるから、お金を貯めろ!みたいな。
世の中のシステムを何も変えないで、そのまま行けば平和なんだろうけど、かならず他人より上に行きたいという人は
当然いるわけで、ディスカウントストアが流行り始め、価格崩壊という現象も起きた。
価格崩壊を煽ったのもメディアだった。
例えば今の年金問題は田中角栄が財源の裏付けなしに引き上げちゃったからだしな
まあ功罪両面で大きい人で功績の面を後の政治家が真似して、罪の部分を見て見ぬ振りをして問題後おくり
小泉でようやく田中政治にピリオドを打ったれたと思うけど、薬じゃなくて劇薬だったからダメ押しになった感
規制を壊せ!とか競争しろ!って言ってるじゃん。
競争させた結果、大NTTも復活しそうだ。
格差を広げたいのが国民の意向。小泉は応援されて政策を実行しただけ。
小泉純一郎に、投票した主に会社勤めの女性や韓国ブーム(冬のソナタシリーズ)に熱をあげていた、当時の主婦などが原因。
X JAPANとか、SMAP。何よりも、小泉純一郎自体が国鉄廃止や山あいの路線バスのムダと云う演説に。
金利通貨緩和とか、病院の仕分とか言い病院での入院は長くても30日に止めるべきとか、病院の基準は医師や看護師と薬剤師の制度を分けるべきだ!や、救急診療にはカンファレンス〈治療選別〉をするべきだ!←欧州が、やっているから。
もう1つは、入院者の人数制限を作り病床を3割削減する事でムダな医療費を削減できる!とか言い、更には郵便制度を国から民間に移行する事が日本の景気を良くする!!って言い、女性・主婦の選挙に行ったことも国会中継も見ない人々が総理大臣を決めた結果だね。
まとめ記事もコメ欄も全部管理人が書いてるるなこれ
日本を潰したのは日本愚民だ。
特定局無くなったから、田舎郵便局が左遷先だぞ?
※76のソース出しときます。(新)と(現)どう思う?
ttps://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/10_chugoku/0324_01_01.pdf
ずっと緊縮増税移民ポリコレ路線できてる。そしてそれを選んでる有権者が一番の「反日」
>優勢民営化って何だったの?って感じる
民営化の前は郵便貯金とかんぽで運用されていたうちの350兆円もの金が
国会での審議を経ずに、一般財源化されずに特定の団体や
特殊法人に流れ込んでいた。これを財政投融資っていうんだよ。調べてみろ。
情報開示もなにもないから天下り団体、法人にいってやりたい放題。
これがすごい既得権益だったから、うまい汁を吸っていた連中がマジで反対したんだよ。
勿論国がやっていたから法人税も法人事業税も固定資産税も収めていなかった>郵政省&郵便局
それを剥ぎ取って、一般法人化させたから財政投融資が消えて
莫大な法人税ほか税金が一般財源として確保されるようになった。
小泉が民営化した道路公団と日本郵政グループは年間合計で1兆円の法人税を納めている。
なんだかんだ言っても今の安倍政権に繋がるものなのだから小泉純一郎には功績があったと俺は考える。
二階を叩いてる奴も本当にしつこい。
引きずり降ろさないと自分の身が危ない立場の奴っているのかね。俺はちっとも困らない。
媚中だ売国だ言う奴がいるが中国人が望むほどには中国にサービスをしているわけではないし、
安倍さんが中国包囲網を作っているのを妨害したりもしない。
彼の野望は私怨による郵政民営化のみ
それさえ実現すれば人を騙したり傷付けたり
日本が潰れようが全く気にしない無血虫
ケケ中大先生の道具としては
大変使い勝手が良かっただけ
誰が総理でも景気が良くなるタイミングだったからな。
だからこそ、ケケ中大先生の邪悪な企みが咎められることもなかった。
内需をじわじわとすり潰していく恐ろしい所業は一部の成金どもの歓喜に覆い隠された。
森を非難するのに値する
具体的な政策を述べてみよ
マスコミが悪く言っていただけの気が。
もともと調整役で
弱った今はただの神輿だぞ
調整もせずに政策を進めたせいで
あらゆる部分で歪みを生じさせた
小泉より悪く言うのはどうかと思う
息子はクソゴミやし
その後も政治はダメだったが致命的なほどではなかった
竹中はいまだに日本を陥れようとしてるから無敵の人は出番やで
※28
>水利が買われ
どこの話だ?
まさか北海道の原野商法のアレをそう思ってんのか?
とどめを刺したのは民主党だろ
雇用の流動性が高い社会なら一時的に失職しても次のチャレンジ出来るけど
現状不要じじいの餌代のしわ寄せ若者に押し付けてるだけで派遣=奴隷になってしまってる
ネットが発達していな状況の中で情報の良し悪しをはかる術が無く勢いまかせで判断していたと思う
あの人が動けなかったのって民主のせいなんだよなあ。
企業「しませんよ」
底辺「・・・え?」
企業「正規雇用なんかしませんよ。海外から労働者を雇います。」
小泉が派遣法改定しなかったら、非正規にすらなれなかったんだなぁ
経団連の高笑いが聞こえるね
非正規に引っ張られて正社員の給与も上がらなくなったw
未だに小泉評価してるのは元B層の情弱
原発爆発させたのは第一次安倍政権が原発対策しない事を決めたからだぞ
この人がリーマンショックを起こしたと言ってもいいんだよな
あのとき適切に動いてればあんなことになってなかったし、経済も今のようになっていない
あの頃に政権交代した方がマシだったんじゃないの?
小泉のせいでアメリカまで調子に乗って、不動産バブル起こして、リーマンショックに繋がったんだし
大いなる完な音だろ。
まあ無職パ欲には判らんわな
マナー講師
団塊の意固地じいさん
金のある所から取ってたのを誰からもとるようになった
あなたは竹中さんですか
若い人の未来や生活基盤を目先の金に変えた。
人材派遣会社の取り分が多すぎる。
有期雇用って普通割高のはずで、実際に雇用企業は正社員と同等か以上で払ってるのでは?でも派遣社員って大分手元に来る収入が少ないよね。
非正規やアルバイトじゃ収める金額も大幅に少ないのに上に起業促して
中小の自営業者の多くは税金なんかちょろまかしてキチンと納税していないのに
これの繰り返し
日本の官僚は頭がおかしい
しかも働いてる間は永久に取られるからな
携帯電話料金をあれこれ言う前に派遣の仕組みにメスを入れないと可処分所得は増えない
痛みを伴う改革とも言ってたな
そのあとの第一次安倍政権が小泉政権の総仕上げみたいなレベルだったわけだが・・・
そもそもサラリーマンの減税措置外しまくって中間層の底抜いたのは安倍だし、当時補助金出してまで外人入れて労働者の単価下げたのも第一次安倍政権やろ。
実際は小渕・森政権あたりから小泉政治と言われるようなことやってるわけで。
今なら、むしろ角栄路線を採る方が良いかもしれんね。
それな、手数料というには取り過ぎだと思う。
直接的には小泉後の全政治家官僚の責任、間接的にはマスコミやら投票者である国民の責任だろう
今の日本が駄目だとすると小泉の後も少しづつ変わり続けていれば問題なかったのでは
状況が切羽詰まってから変えるのは簡単ではない。色々と変えなきゃいけなくなって痛みも物凄く大きくなるし、深く検討や議論する暇も無くやれば稚拙になって失敗する
小泉政権で浸透した言葉、劇場型政治。
小泉首相「自民ぶっ壊す」
小泉は痛みを伴う改革とも言ってたな
金持ち以外生きていけない世界にしたのは確かだが
んなわけあるかw
自営業者の殆どがちゃんと納税しとるわ
小泉がいなかったら不良債権の問題が表に出て2000年代の日本はめちゃくちゃな不況と
失業率で最悪の状態になっていただろうさ。構造改革で〇〇が消えたとかホザいている
無知はそれがどれも金がかかり過ぎてヤバイことになっていたことを先に知れ。
森喜朗もつまらない揚げ足取りが無ければ着実に課題を地味にこなしていた。
失言はあったが政治家としては全然まとも。
潰した言う言い方は違う
社会党にとっておいしい権力か消費税3パーセントを反対から黙認してしっまった。それにより信頼が落ち今では一人福島みずほ
先送りにしていた問題は誰かがいつかは片付けないといけないので、それをやっただけの小泉の善し悪しは問題にならないが、
人生は一度きりなので、カットされる側に入ってしまったら、時の為政者を悪しざまに言うのは当たり前でしょ。
貴方だって、今後、運悪くそういう側に入ってしまったら、絶対に同じように批判するよ。
バブルが弾けても実体経済は問題無いどころかアゲアゲ
なのに緊縮財政に舵を切って実体経済すら駄目にした
橋本の一族郎党は吊し上げ
バブル崩壊後もっとも日本を衰退させたのは村山政権か民主党政権のどちらかだろうに
あの短期間であれだけ駄目にするとか日本衰退を望む連中にとって本当に有能な政権だったわ
政治家は地元にとにかく補助金をバラ撒く。
そして地方はそのお礼に、自民党に投票する。
そういう、「金で票を買う」が公然と行われていたのが当時の日本。
これじゃあ改革はできない、つってこの仕組みをぶち壊したのが小泉。
これにより、補助金が貰えなくなった地方の「くれくれ君」たちが激怒して
自民党は多くの票を失った。
票を失ったので、自民党議員も激怒した。
でも日本という国にとっては必要なことだったので
国民(地方民)も身内の政治家も激怒した小泉改革やった小泉すげえ。
現代のローマはアメリカかチャイナとして、自由自治権が貰えそうなのはアメリカじゃん
アメリカに身売りして日本州になれば軍事費を上げなくていいし、国会議員は大幅削減だから一般大衆には税金が安くなるっしょ
チャイナの傘下だと文化破壊、民族クレンジングされるからお断りで
仕組みを潰したのは合ってるけど、日本自体は潰してない。日本自体を潰そうとしたのは民主党。
あれはヤバかった。
日本の資本が海外に逃げたからね。
中興の祖、って感じだよな。
まあ、ぶちこわし方が徹底してなかったので
立て直しもちょっと中途半端になった感は否めないが。
あと、こういう改革は
実は民主党が訴え続けていたことで、
「都市派の民主党」「改革の民主党」なんて言われてたんだけど
小泉が先に大規模な改革をやっちゃったんで、民主党は立場がなくなっちゃった。
そしたら民主党に合流した小沢とかが
「自民党の代わりに地方に補助金をバラ撒きます!」とか言い始めて
立場がすっかり逆転。
自民党のイメージが「都市派」「改革」になって
民主党のイメージが「地方」「補助金」「バラマキ」「人気取り」になっちゃった。
民主党は、あのとき舵取りを間違えたんだよね。そして今に至る。
さんざん騷ぎまくって何ものこらない。
いまさら脱原発だの、ポリ袋廃止だの思いつき政治。それを支持するア ホなオンナども。
>脱原発だの、ポリ袋廃止
ポリ袋廃止はあいつが大臣になる前から決まっていた
脱原発は核燃料の廃棄場所を作れるわけが無いので必然
お前の住んでいる街が核燃料廃棄OKになってから言え
>派遣制度自体が悪いってより元々不要な従業員切れない事の方が悪
仕事をしない、仕事ができない正社員を即日解雇出来ないから
仕事ができる派遣社員を正社員にアップグレードできないのが今の日本なんだよな
社員を即日解雇出来るように法律改正して欲しい。
そしたら怠け者や愚か者の40歳以上の正社員を速攻クビにして
20代の有能アルバイト、パートを正社員にするから。
ねじれてんのに内閣が強気に出て政権運営なんかできるわけないだろ
政策では小渕路線引き継いでてそれほど叩かれるようなことしとらんぞ。
メディア映りは最悪だったけどな
それ以前から進められてはいたが
それでアフラックが参入したんだよね、結果郵便局が苦しくなった〜
有効求人倍率0.47の就職活動で
「選ばなければ仕事なんかいくらでもある」
「頑張ってこなかった自己責任」
って言われ続けてきたからな
まあこれから全力で生活保護のお世話になるからみんなよろしくね
コンセプトを考えると同一賃金・同一労働まで達成出来たら完成という事だったんでしょう。
労働力の流動化は今でも必要不可欠なんだが、中途半端に終わったので安価な労働力確保を合理化する手段として企業に使われたと。
まぁ、肝心なところが完成せずにひどい仕組みと化す、よくある話だね。
そんなうまく行くわけない。
今でも、雇止めとかあるのに。
あいつも、昔からマスゴミがやたら持ち上げていた元凶だ
ただ壊して、日本人を社畜奴隷にして逃げた無能達
古いもの破壊しまくって、ガレキにして構築はしなかった。
これ以上最悪は無いだろという所で鳩山とカンのトドメ。
考えずに投票する奴ばかり。そろそろ立候補して一緒に日本変えようぜ。
全ては竹中平蔵が悪い。
コロナの蔓延も竹中平蔵が悪い。
中国や韓国が領海やEEZに親友するのも北朝鮮が核兵器を開発するのも竹中平蔵の責任だ。
小泉竹中(高橋)で間違いない
そして、嵐も解散。
ジャニーズも、散らばったのです。
竹下登ね。(うぃっしゅっ!)
今、🎌日本国内🎌では韓.国シンパの「工作員」特に「自衛隊・自衛官」内部の「虫」が「慰安婦・徴用工」問題で🎌日本🎌を韓.国に「屈伏」させるべく水面下「工作」している。
(⌒0⌒)/~~「「要注意」である。("⌒∇⌒")」