
引用元:ヒトラー「消費税10%など問題外である」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555710364/
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:46:04 ID:Bv7
それは人民が1万円の物を買う時、政府がその罰として1000円を徴収することに等しい。消費に罰金を科しておいて消費が伸びないと嘆くなどというのは、自ら手で口を塞ぎ、息が出来ないともがいてるようなものである
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:46:49 ID:37h
消費するほうがおかしい
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:47:35 ID:hQD
アメリカ、中国って消費税あんの?
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:47:41 ID:Jii
まあ消費税上げたら消費が下がるのは当たり前
ほんで消費が下がれば経済は停滞する
基本的に消費を下げなければいけないというのは過剰なインフレ期
今の日本は過剰なデフレ期なんで、まあ消費税上げるとか馬鹿ですわ
ほんで消費が下がれば経済は停滞する
基本的に消費を下げなければいけないというのは過剰なインフレ期
今の日本は過剰なデフレ期なんで、まあ消費税上げるとか馬鹿ですわ
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:54:01 ID:hQD
>>6
インフレが何か問題になるんか?
インフレが何か問題になるんか?
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:55:06 ID:Jii
>>11
過剰なインフレになったら問題でしょうってことや
バブルになって崩壊とかあるし
過剰なインフレになったら問題でしょうってことや
バブルになって崩壊とかあるし
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:50:12 ID:Jii
なんで消費税を上げるのかというと、それが正しいと論ずるアホウな経済学が存在するからや
どうしてそういうアホウな経済学が存在してしまうかというと、お金の仕組みが理解出来てないからや
これはワイは驚いたんやけど、今現在の経済学者はお金の仕組みを理解してない
そこできちんと現代のお金の仕組みを論ずる人が現れはじめ、アメリカでMMT理論(現代貨幣理論)とかが提唱されてる
どうしてそういうアホウな経済学が存在してしまうかというと、お金の仕組みが理解出来てないからや
これはワイは驚いたんやけど、今現在の経済学者はお金の仕組みを理解してない
そこできちんと現代のお金の仕組みを論ずる人が現れはじめ、アメリカでMMT理論(現代貨幣理論)とかが提唱されてる
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:56:18 ID:r7Z
消費税増税を押して来る奴は逆進性がなんで「逆」なんか理解してないんちゃうかと思うんやけど
あるいは全員金持ち
あるいは全員金持ち
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:57:20 ID:Jii
>>15
間違った経済学的な考えかたを信じてしまい、それが日本の未来のために
必要だと信じてしまってるんやろと思う
我慢すれば道が開けると信じてるんや。何の意味もないのに。涙なしでは見れない光景
間違った経済学的な考えかたを信じてしまい、それが日本の未来のために
必要だと信じてしまってるんやろと思う
我慢すれば道が開けると信じてるんや。何の意味もないのに。涙なしでは見れない光景
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:56:33 ID:cSG
昨日のニュースで10%に引き上げを延長するとか言ってたけどマ?
参議院選にむけてなんかな
参議院選にむけてなんかな
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:58:06 ID:hQD
逆に消費税のメリットは?
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:58:34 ID:sJV
>>20
法人税と所得税の圧縮
法人税と所得税の圧縮
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:58:40 ID:Jii
アメリカの現代貨幣理論の人とかは、増税する日本を見て失笑してるらしい
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)06:59:08 ID:sJV
散々消費税なんて辞めろって言ってきてるしな
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:00:02 ID:2Sc
消費税自体なくすべき
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:06:38 ID:hQD
消費が増える→企業が儲かる→政府が法人税あげて儲かる→企業、政府の投資が増える→研究がすすみ、テクノロジーが発達→テクノロジーのおかげで生産が増える→消費する→消費が増える
これであってる
これであってる
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:09:24 ID:Jii
日本は財政構造改革とかいうて、いわゆる構造改革路線を20年くらいやってる
つまりこの20年間、財政構造を変えると言うて消費税上げたり公共事業を減らしたりした
これで経済は停滞し(失われた20年)、消費が減った結果、企業は投資を減らし、技術力は衰退した
この結果を踏まえ、日本は構造改革路線を推進していくことを決めたんや(白目)
つまりこの20年間、財政構造を変えると言うて消費税上げたり公共事業を減らしたりした
これで経済は停滞し(失われた20年)、消費が減った結果、企業は投資を減らし、技術力は衰退した
この結果を踏まえ、日本は構造改革路線を推進していくことを決めたんや(白目)
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:13:22 ID:hQD
>>31
それはわかったんやけど、なんでアメリカ、中国は違うことしてるのに、それを真似しようとしないのかね?
それはわかったんやけど、なんでアメリカ、中国は違うことしてるのに、それを真似しようとしないのかね?
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:21:15 ID:82v
>>34
単純にアホだから
単純にアホだから
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:22:23 ID:hQD
>>35
いやいやそんな安易に決めつけてもしゃーない
なんか理由というか原因知りたいわ
いやいやそんな安易に決めつけてもしゃーない
なんか理由というか原因知りたいわ
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:25:00 ID:82v
>>36
そうやって思うやろ?
それが罠なんよ
「こんな偉い人が言うからには何か隠れた理由があるはず」っていう心理
しかしながらここ20年以上財務省や日銀のお偉いさんは無能オブ無能なんや
そうやって思うやろ?
それが罠なんよ
「こんな偉い人が言うからには何か隠れた理由があるはず」っていう心理
しかしながらここ20年以上財務省や日銀のお偉いさんは無能オブ無能なんや
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:25:19 ID:hQD
>>37
はいはい
はいはい
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:28:30 ID:82v
>>38
金持ちに優しく貧乏人に厳しい金融政策経済政策しかできないのがあいつらやぞ
これは事実やから
金持ちに優しく貧乏人に厳しい金融政策経済政策しかできないのがあいつらやぞ
これは事実やから
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:28:40 ID:Jii
>>38
まあでもワイもそれが答えやと思うよ
科学で言うと観察から結果を導くやん
でも往々にして、結果を決めてから観察を行うことをやってしまう
だから、自分たちの経済政策は正しいと考えてから経済状況を観察してしまうんや
そしたら統計でマイナスになるやろ?でもそこでも統計が間違ってると考えてしまう。難儀やな
まあでもワイもそれが答えやと思うよ
科学で言うと観察から結果を導くやん
でも往々にして、結果を決めてから観察を行うことをやってしまう
だから、自分たちの経済政策は正しいと考えてから経済状況を観察してしまうんや
そしたら統計でマイナスになるやろ?でもそこでも統計が間違ってると考えてしまう。難儀やな
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:32:08 ID:hQD
>>43
ニキらがどうにかしてるの願うわ
どうにか行動起こしてクレメンス
ワイはこの資本主義社会が憎い
今誰かの犠牲と過去の犠牲によって、築かれた豊かさが憎い
でももう後には戻れない
ニキらがどうにかしてるの願うわ
どうにか行動起こしてクレメンス
ワイはこの資本主義社会が憎い
今誰かの犠牲と過去の犠牲によって、築かれた豊かさが憎い
でももう後には戻れない
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:29:24 ID:iFN
スマホ作っておいてモノが売れないってアホやろ
カメラも映画もラジオもテレビも電話も一つにまとめたモノを売ってしまったらそらモノが売れてた頃より経済成長は鈍くなるよ
カメラも映画もラジオもテレビも電話も一つにまとめたモノを売ってしまったらそらモノが売れてた頃より経済成長は鈍くなるよ
52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)07:38:48 ID:KK8
選挙も近いからガチ勢の鼻息荒いで
先の地方選前哨戦は無残だったとこもあるみたいやし
先の地方選前哨戦は無残だったとこもあるみたいやし
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
金持ち有利すぎる
所得税には何も言わないのに。
土地の短期所得制限解除だけで、人が大量に流入してるのだから、インフレも税収もドル箱だろうに。バブル前の頃まで土地の価格上げようぜ
2030年までに20%を目指して消費税増税が続くのは間違いないと思われる
財政再建は経済成長でしかできない=財務省に出来ることは何もない、というのを理解していない
もっというと、バブルではない真なる経済成長=文明の発展
できなきゃみんな死んで終わり財務省は黙って祈ってろ、というだけのお話が財務省には理解できない
でも、過去から現在まで失政の責任を取った政治家も官僚もただの一人も居ない。
あいつら、真正のクズだからね。
責任という言葉から最も遠い場所にいる人種が政治家と官僚。
ほぼ人災と言われた原発の事故でも原子力委員会の連中は誰も責任取っていない。
金持ちだけ狙うなら不労所得収入と贈与税の増税かな
地主やビルオーナーみたいな金持ちが優遇されすぎなんだよ
超エキサイティン!コバンザメの政治屋と役人達もキックバックでニンマリ
ツケは次世代へ!ジジイはヤリ逃げ!逃げ切れなかった奴は自己責任!
固定資産税増が答えやろ
やるなら 上手く消費にも投資にも回ってない死に金から取らないと
消費が冷え込んだから勤め先の会社は儲からないだろ?w
不況が酷くなって得するのは年金所得者と公務員だけやで
耐えられない老人はリバースモーゲージで
資金獲得でいいし
お前が固定資産を保有してないってだけやん。
富裕層や貧困層の全てに関わる消費税は安定財源のデメリットなんだよ
それやるとさらに社内留保溜まるで
せやで。右から左に金流す一番経済に貢献してる層や。
日本は金が止まるのが一番ダメで、次にダメなのが金溜りストックからお金を取ろうとせずにフローから取ろうとするから経済活動が縮む
俺、間違ってるか?
民主党が決めたから
でも、国民に還元されないことや食料品や日用品にまでかかっているのが良くない。
君たち何言ってんの?
金を使うのが問題なんだよ。使うな。
仮に使おうが使うまいが、政治家の利権には何の影響もないがな。
決めたもん勝ち。
3党合意時のあの自民のほくそえんだ顔見てみろよ。
そうなりゃ企業で働く一般市民の給料がダイレクトに下がるな
上げるのは消費税で言いだよ
労働・納税の義務を果たさないニートからも、ろくに年金払ってこなかったくせして未来のことなどお構いなしに貰いまくるジジババからも徴収できるんだから
消費税上げる分、他の税金を上げなきゃ本当にそれでいい
不動産は日本のGDPを底上げしてる最後の砦だからな
下手にここを弄ると、改ざんよりも悲惨な結果になる
ただ再々延期は決断力の欠如を露呈する。
前回ですら公の場で首相自ら約束すると言ってしなかった。
政治は決断に次ぐ決断をこなせなければ停滞する。
自国民を地獄に突き落とすかも知れない立場だと覚悟していない人物はサッサとやめろ。やるならやれ。
じゃあ消費税上げて法人税と所得税下げるね!
それは違う。間違ってると分かってて、推奨してるんだよ
大部分の宗教と同じで、自分さえ儲かれば良いの
官僚と御用学者は、持ちつ持たれつだからね
そうやって未来に向けての投資を怠るから、どんどん衰退していって、結果的に財政がさらに悪化するという悪循環。
是非は別にして、
消費税はフローの活動量が下がるから
政策の中で一番最悪。
日本の駄目な所はストック市場の金溜り
是非は別にしてな。
消費が減ってどうやって企業が儲かるのか?
企業が儲からずどうやって給料が増えるのか?
こんな単純なことさえお偉いさんたちは理解していない。
卑怯者に日本で商売をさせるな。
国民の生活が楽になる、生活の幸福度が上昇する=国民が怠惰になって国の発展性が阻害されると本気で思っている
国民はギリギリで生活出来たらそれで良く、その分を技術や経済を引っ張る企業体の運営資金に回す事だけが
日本がこれから存続していくための唯一の道だと本気で考えている
何故そう思うか → 公務員である自分自身が最も生産性のない活動をしている事を理解しているから
それ故に「優秀な企業」への羨望があり、同時に発生する「民間へのルサンチマン」のはけ口として
「優秀な企業以外の民間で働く国民」への異様なまでの憎悪がある
ただし自分自身が社会的に価値の無い存在であると考えたくないため、待遇面で妥協する事は一切ない
要するに昨今言われている「上級国民」とやらの概念の線引きをしているのは公務員であり
同時にここに自浄作用を求める事は絶対にできない
経済政策の失敗を認めろって言うのは、官僚を中心とした公務員にプライドを捨てろと言うのと同義だからな
それは自民党の後援者だから、現政権では先ず有り得ないな
一部の日銀官僚
財務省
二階みたいな売国奴政治家
大阪自民みたいな穀潰し政治家
増税そのものは必要なことなんだがハイエナが多すぎなんだよ
固定資産税を上げるってことはお前が住んでるボロアパートの家賃も上がるってことやで。
そしたらどうせお前は発狂するやろ。
分かってるから消費を冷え込ませて日本経済を縮小させて相対的に財務省の権益を拡大してるんやで。
あまり上級官僚様を見くびらない方がいい。
あいつらは単なる無能じゃない。保身の能力に秀でた無能集団、集団の無能なのである。
いつまで言ってんだコイツラ
財務省が無能だとして、お前らの誰一人として財務省に入省するどころか東大法学部に入学するIQすら持ってないのは何故?
一極集中終わるやろ
大家「固定資産税も上がったから家賃を上げるぞ」
おまいら「・・・」
理論じゃないから、横からどれだけ間違ってるの正しいの言っても意味はない。
経理が一番偉い会社(社会)って衰退すんだよね
そもそも一番有能なのはお金直接稼ぐ部署(民間企業)に移動すんぞ
どちらが確実に取れる税金なのか、という視点でいえば、消費税に比重が置かれる。
問題は、今の消費税増税の理屈は(1)法人税軽減>(2)労働者の給料が上がる>(3)物価が上がっても困らない、だったのが現実には(2)の段階で躓いていること。
で(2)で躓いたのは、バブル後に各企業が会社の構造を変更した事により、企業は浮いた原資を給料を上げるよりも、いざという時にリストラしやすい雇用形態の人材を雇用する方に資金に回したから。
そのため失業率はマシになったが、特別な能力を持った人材以外は、給料は据え置きのままということになってしまっている。
とはいえ、税収が足りなきゃ現行の社会福祉制度が破綻するのは変わらないし、どうすれば正解というのはどこの国でも答えが分かっていないのだから、日本が他国と違うことをやっているのがどうなのかは評価出来ない。
中国ですら17%、10%だとインドネシアと韓国の二カ国と同じになるってだけ。
アメリカだけが特別で「消費税自体ない」代わりに「小売税(要は消費者だけが払う税金)」が存在。
小売税でのアメリカの良い部分は企業に対して基本税金がかからないから単純に企業が大儲けできるのよ
でも、アメリカは消費者に対しては物を買うごとに税金を課すし、消費者は基本「チップ」の概念
があるから国民自体は私達が想像する以上に物事にお金が無駄にかかる。でも企業に税がかからないから
当然雇用者の基本給が消費税国とは圧倒的に違って多くの収入を得られます。
当然向こうで人気のショップは薄利多売するから消費者はどの国よりも安く物を買える
だからアメリカは消費大国が成立できて、毎週どの家庭も一度に大量に特売日に買い物をします。
まー車社会っていうのが前提だからこそ上手く世の仕組みが出来上がってるわけで・・・
だからアメリカの思考や視点で「嘲笑や失笑」をされたところで、国の運営方法が根本から
違うのだから『別にアメリカが絶対の正しい社会を営んでるわけでもない』馬鹿な銃社会だし。
いちいちアメリカを例えにして正論ぶる人って本当に馬鹿だとおもうわ(アメリカ以外の国はどこも消費税国なのに)
それもわかってるで
でも消費税だけ上がるよりは、よっぽどダメージ少ないんやで。
そして郊外の固定資産税低くなってきたベッドタウンの空家がまた人増えるんや
消費税自体は在や老人、ニートと誰からでも公平に徴収できる点は素晴らしい。
サラリーマン狙い撃ちの所得税はうんと下げてほしい。
あと徹頭徹尾優遇されている法人税は高くしろ。どうせ内部留保に回すだけで社員に還元なんてしないから。
狙うなら地主や不労所得の金持ちのお金だろどう考えても
一番腹立つのは労働者だけから搾取して不労所得者が得する増税。
日本はアメリカを参考にシャープ税制が組まれたのを角栄と社会党筆頭に利権ばらまいたせいで、消費増税と国債が積み重なった国
ヨーロッパのようにしたら、それこそ身分社会と発明がない中世に近づく。ヨーロッパはイメージだけで食ってる国
ただ、高齢者が貯め込んだストックをフローに変えて世の中のカネ回りを良くしたきゃストック(預金)に課税したらどうだ?
タンス預金が増えるだけかな...
結局消費税しかないのか?
でも具体的な日にちが決まったから
納得し応援している。
今更なんだ!!もっと前に言えバカ!
これが広まらないと増税は嫌だけど社会保障費が…って人が世の大半なのが現状だから
その通り。消費税は撤廃一択、鬼畜財務省は解体一択。
それこそが日本の国益。
やっと分かったかな。
敵性国家の生活保護で失ってしまうなんて、
敵性国家の奨学金で失ってしまうなんて、
敵性国家の犯罪で失ってしまうなんて、
敵性国家の外国籍が公務員になり、失敗政策ばかり作り出して失ってしまうなんて
憲法違反だろ。というか人間じゃないだろ。
何を持って大丈夫と言ってるんだろうね。
大丈夫と言ってる人達は大丈夫の意味を理解してるのかね?
国民から殆ど徴税してない国家なんて山程ある。
途上国の多くは国民から殆ど徴税してない。だけど大丈夫なわけだw
大丈夫かどーか?なんて言うそんな知的障害障害者みたいな価値観は捨てるべきだろ。
高齢者 家持ってるから固定資産税で。
手許資金がない人はリバースモーゲージで資金確保。
小金持ちは南関東の老人、ここにピンポイントは資産税
保守・・・?
人民に消費税を課すのが革新だとでも言うつもりか
蛇口全開で金ない金ないって狂ってるわ
専門家以前だろ
そんな面倒極まりない調整やれる人材もやる気合いのある人材も日本にはいないよ
いたら外国で失敗してる政策を3周遅れで推し進めるようなアホなことせんよ
それが現実なんだけどね。
政府と官僚は、いつまで詐欺を通して、日本人ヘイトする気でしょうね?
零細の立場から言わせてもらうなら、消費税10%なくしてくれるなら法人税10%上げても構わんわ
消費財を売る立場からしたら、消費税って収入に2回かかるのよね
それを言うとここでは緊縮財政派と言われ、叩かれるぞ。
赤字企業は法人税をそもそも払ってないからな。
知ってるか?
日本は角栄が代えるまでは高齢者の医療負担は5割だったし、公務員の給与は安いし、自動車税はないし、公共工事の垂れ流しはないしで
アメリカみたいな国で、俺らが今悩んでるような問題は起きなかったんやで
老人は苦しくて若い人を大事に、投資して将来に託そうだったのが選挙で
納税はしてないのに権利はヨーロッパ並みにもらう老人だけが得した国になった
老人たちに払わせるには消費税ない分、溜め込めた分の資産税が権利と義務の因果的にも、経済活動のフローを削らないためにも最適や。
どうや、角栄嫌いになったやろ
消費税上げる方がダメージでかいから。そして空家増えてるから更にボロに引っ越すだけや
それは小さな政府、大きな政府、と言った方向性の問題だろう。
これだよな
結局は自分以外が被ってくれる何かに転嫁したいだけじゃん
家だったり車だったりね
横からだけどお前間違ってるぞ
法人税は利益のピンはね、消費税は売り上げ機会の損失
一応売れた後の利益のピンはねの方がよっぽどマシ
金持ち老人が家とレクサス持ってるのに
消費税で払うよりたくさんの医療介護受けてるんやで
消費税は下から上への更なる世代間の所得移動やで
俺、間違ってるか?
だから利益が出ない企業は納めなくて良いわけだろ。
負担が少ない分、納税額も少ないなら対等な案ではないだろ。
だからレクサスを買う時に消費税が取られるんだろ。
法人や所得税なんて老人は納めない。
早急に撤廃すべき。
赤字じゃなくても法人税増税の方がマシってことだぞ
固定資産税は納める、何回も納める
消費税は1回。しかも爺たちより人数分子持ち世帯を直撃
そりゃー対等じゃないからな。
収める額が少なくて済むw
責任を負わない人間がどうしてデカい顔をして経済政策を推進出来るのか?財務官僚は知能指数が高くとも国民の幸せなど考えてはいないだろうよ、財務官僚の子や孫に実害が及ぶ段階にになって自分達の行いを恥じる時が来るだろうよ。その時に知るのさ自分達が「私利私欲に走る無能」である事を。
マクロ経済?しるか!GDP、成長率、消費税を導入してから改善してねーじゃないか!一回消費税廃止してみろ!100%改善するわ!
わからんのなら
黙ってろ!!
く_そ_が_き
社会保障を通じての老人世代への資金再移動かつ
経済活動を縮小
のトリプルパンチの働き世代から見たら所得税増税につぐ最悪の増税や
なんや、ここ?
そんなに老人への再分配でもおこぼれに預かれるから、経済凹んでも構わんわ精神の医療従事者ばかりなんか?
将来世代のためだと危機感を煽る財務省の理論はクソ腹立つな。
特に野田政権が将来世代にツケを残さないためって耳タコほど言ってたが、
就職を控えてる学生も将来世代の一員であり、景気悪化はそこに一番ダメージ行くだろうがってな。
将来世代のためと危機感を煽る論法の馬鹿には、就職を控える学生を例に論破しないといかんぞ。
それと増税賛成しながら、軽減税率を求めやがった新聞も徹底的に偽善野郎と攻撃しないといかん。
ほんとこれ。
消費すると税金、で消費が伸びるとでも?
最初から俺はそういうてるのに、お前が勘違いしてマウンティングして俺の意見を自分が言ったみたいな返しするんだな
コメント泥棒やん
保守は国際金融と『是々非々』でディールする安倍政権をもっと信じるべきです。そもそも迷惑な人材を押し付けられる『移民』と、必要な人材を選ぶ『外国人実習生』は大きく違います。
本来、日本人であれば『親日』こそが愛国を名乗る唯一の資格ですが、日本第一党や国民保守党の支持者は外国人排斥に訴えるエセ愛国に騙される傾向にあります。安倍政権に与する人々をむやみに批判してはなりません。
戦前、日本はユダヤ人排斥のナチスと同盟し、石油の全面禁輸の制裁を科されて破綻しました。現在、ロシアはオリガルヒ(ユダヤ系新興財閥)追放で経済制裁を科されています。ロシアは産油国だから耐えられるのです。安倍政権はディールで重い制裁を避けているのです。
日本は海外の文化を柔軟に取り入れてきました。神社などにみられる建築様式も、相撲などの神事も、海外の文化との融合です。日本維新の会は明治維新を称賛しますが、我々は明治維新でそれ以前の平等で民主的な日本神道の精神を見失っています。日本人は『美しい』振る舞いを指導できなければなりません。『恥』の概念が欠落した言動や、外国人への『蔑視』ではなく、日本神道への『復古』や『回帰』が必要なのです。
日本維新の会の支持者の実態は、左翼リベラルの習近平政権や文在寅政権に対しても、保守の安倍政権やトランプ政権に対しても、愛国者に成り済まして批判を行う、目的の為なら手段を選ばない恥知らずであり、首相公選制で皇室潰しを狙う売国奴です。
その使い方が老人と公務員給与になるだけで平等とは程遠い結果になってるのに。
結果が歪んでるなら結果を変えれば言いと言うが、結果は既得権なので変わらない以上、入り口(税源)を公平から変えるしかないのに
そしたら現役世代の消費税増の負担が和らいで年金世代からの徴収もできる。働いてるやつが得するから労働力不足も少しは解消されるのでは
周りの仕組みがちゃんとしてないのが問題なんだよ
外国は他のシステムがちゃんとしてるから消費税が成り立ってるのであって
消費税だけ日本に持ってきてもうまくいくわけがない
次の選挙で自民が議席を大幅に減らさない限りは強行されるでしょ
ちなみに野党は軒並み反対してるぞ維新も含めて
次の選挙(地方統一選、参議院選)は日本第一党、日本国民党、国民保守党、無所属に投票した方がいい
所得税を下げて手取り上げてくれるならここまで不満も出ないよ
しかし負担が増えるだけだからな今の日本は
これは少子高齢化社会で若者にばかり税負担がかかるのを高齢者含めた層に分散することになる
消費税はどうしても目につくから意識されやすい。だから政府は内税にして価格表示させないようにしたいのだが、少しでも安く見せたい小売が猛反発している
所得税はサラリーマンだと源泉徴収だから意識すらしてない人は多いと思う
テイクアウトとイートインで税率変えるとかアホなことはするな
その代わり社会保険料が爆上がりだろ。こいつのせいでスズメの涙の減税など相殺どころかマイナスになってるわ。
この際自分の収支は置いといて。消費税の目的を忘れている人って、政治家含めて多いよね。
短期的=今を見るなら、消費税でなくマイナス金利の国債を乱発して、歳入と歳出のアンバランスかをさらに拡大させる手もある。
長期的=未来が分からない(もし国債金利3%担ったら累積分で破産する)から、セーフガード導入ってなら、歳入と歳出のバランス化の方向を目指す。
そんな事ばっかの貧乏神民主が嫌でアベノミクスとやらに期待したんだし
最低賃金の時給が何十円か上がったって買うもの全部に10%の消費税かけられたらかなわんわ
その最低賃金ですら雇用者側は高い!それなのに募集が来ない言って安い労働力入れる為に必死になってる状況なんだぞ
25以外 1~109は何なん?
議論で決めたのに議論してどうすんの?
いくら議論しようが決めたもん勝ち。
政治家の利権はかわらんよ。
お前らの出来る事は普段から使わないこと。
今まで、10000円使ってたのが1000円にしろ。使うな。
使いません減税までは。
税率が所得に応じて居るからでしょ?
消費税は所得の大小関係無い平等を強いる税だから。
財布に高額紙幣を何枚も入れている人と、
数千円しか入れてない人が5千円近い買い物したとして、
痛いと感じるのは後者。簡単な分数の話ですよ?
分母の大きい高額所得者は消費税率引き上げで、
所得税減税される方が更にお得ですからね。
低所得者は所得税減税のメリットが少ないから、
消費税率引き上げに因るマイナスの方が大きい。
金持ちが収入増えたからといって、消費が増大するわけじゃ無い。
お金が大好きだから更に貯蓄するだけです。
おっしゃる意味がよくわかりませんが、要するに、減税が施工されるまで、バーター取引を奨励しているという意味か?
或いは、日本は中央銀行による貨幣発行制度を廃止し、他国の中央銀行とそこが発行する貨幣を採用すべきということか?
25,113以外 1~109は何なん?
議論で決めたのに議論してどうすんの?
いくら議論しようが決めたもん勝ち。
政治家の利権はかわらんよ。
お前らの出来る事は普段から使わないこと。
今まで、10000円使ってたのが1000円にしろ。使うな。
使いません減税までは。
他国みたいに暴動なんか起こす必要ない。
どうして使う?使うな。
まず1年間使わない姿勢を見せよ。
なぜ使う。服なんか買うな。
飯なんか食うな。
スローガン使いません減税までは。
まぁあらゆる税金はここに帰結するけどね
金を稼いだら罰金を課しておいて、収入が減って消費が伸びないと嘆くなどど...
車にも燃料にも果ては使うこと自体にも罰金を課しておいて、売れないと嘆くなどと
人を雇うと年金半分持たなきゃいけないなんて罰金課しておいて、給与が上がらないなどと。。
全部一緒
つまり税金を上げることは景気にブレーキをかける施策であって、
低成長期にやるなんて正気の沙汰じゃない
皆もはよ買っとけ
在庫無くなる前にな
国債金利で政府が破綻するってのはどういうロジックで発生するんだろう?
国債は満期になったら、購入者に全額償還される(日銀当座預金に化ける)けど、政府は実は6分の1しか払わない。
残りは日銀が立て替えて、政府は60年かけて日銀に返済する
こうして立て替えてもらってる分の利息は、日銀に払うことになるけど、
日銀は余剰利益が出たら国庫に返納する
だから、日銀が持ってる分に関しては、金利がどうであれ関係ないよ?
日銀は当座預金の利息を銀行に払ってるけど、最近はマイナス金利も導入しちゃって、どのくらい払うかは日銀の匙加減次第
ttps://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/b37.htm/
つまりは政府から支払われる国債金利は、ほぼまるまる余剰利益になりえるわけさ
そして金利が上がって国債の利率が増えても、その増えた分の負担が発生するのは新規発行分からだから
ひじょーに緩やかにしか増えていかない
ちなみに、金利が上がるってことは資金需要が旺盛ってことで、つまり好景気さ
所得税 21.4兆円 → 17.6兆円
法人税 19.0兆円 → 10.3兆円
消費税 3.3兆円 → 17.2兆円
これが税制改悪の実態なのだ。この27年間の変化は法人税が9兆円減り、所得税が4兆円減り、消費税が14兆円増えたことだけなのだ。多くの国民は騙されている。日本の財政状況が危機的で、社会保障制度を維持するためには消費税増税が必要であると聞かされてきた。しかし、現実はまったく違う。
法人税減税と所得税減税を実施するために消費税増税が行われてきただけなのだ。
法人税減税と所得税減税を実施するために消費税増税が行われてきただけなのだ。
法人税減税と所得税減税を実施するために消費税増税が行われてきただけなのだ。
安倍晋三=李晋三は、本気で一般の日本人を頃しにきてる。朝鮮の血がそうさせるんだろう。
法人税を1%上げるだけで消費増税不要になる
騙されてはいけない
それも今回は必要最低限の物しか買わん
消費税上げるよ~買い溜めする
景気失速する
消費税上げるよ~買い溜めするのループとか
バカみたいだ
ありがと~
社会保障だーと言っても医者が儲かってるわけでもないし最終的な税はどこに消えるんや
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
アテネで盗んだ北川のカバン、早く返せよ‼
でも一方では国の借金は借金じゃないからドンドンおkみたいなこと言ってるやついるけど、
ちぐはぐすぎね?どういう事なのか誰か教えてくれよ。
8%か10%かは、どちらでも良いわ(そんなことに心を費やしたくない)
財務省ムーブがそんな感じだから全く笑えない
消費税導入されてから日本は貧富の差が広がった
導入される前に懸念されてたことが現実になっている
次の選挙(地方統一選、参議院選)は日本第一党、日本国民党、国民保守党、無所属に投票した方がいい
役人は予算の配分割合を増やしたいだけなんだよ。
増税して景気悪化したら税収が減っちゃうけど、割合で総量は関係ないから国民がどうなろうが役所の権限が増えればそれでいいというお話。
増税して税収減らしてどうやって財政再建なんぞできるんだと、普通に考えればわかる話。
結局富裕層だけが金を溜め込む為の増税。
富裕層の人気取りだけの移民党らしいわ
日本は、超がつくほどの稼いでいる人はとても少ない。
小金持ちはとても多いけど、彼らの多くは引退世代。
引退世代だから、所得税を上げても殆ど税収は増えない。死ぬまで相続税も発生しない。
老人が平均寿命まで生きるだけで約5000万円。
これは、子供が社会人にするまでの公費含めての1.5倍。
人情と言う名の所得再分配。
こんな老人天国な国は、古今東西、世界探しても他にない。
若い子供の命食らう吸血鬼みたいなもの。
日本の通貨の円って、「今日は寒いから円を買おう!」「今日は夏日くらいに暑くなったね。あ?円買っちゃう?」みたいな「今月は何月で酒が呑めるぞ!」の歌の理論が本当に通用するガイジ通貨なので、1500兆円刷って一時的に通貨安になっても、二三秒ですぐ円高になる(さすがに二三秒は皮肉な)
通貨を刷るデメリットはその通貨のカスがゴミになる事だから、何が何でもこじつけて、東日本大震災で壊滅的な打撃受けても「あっ、これから復興するじゃん。ここの通貨買わないと♪」が本当に起こったから、いくら刷ってもそいつらが買い支えるからノーリスクやぞって話
おっと訂正
誤)その通貨のカスがゴミ
正)その通貨の価値がゴミ
他の通貨がゴミになるわ。
老害の社会保障費、氷河期の生活保護代、財務省の天下りの為の安定財源
幾らあっても足りないんだよ
ヨーロッパ並みの30%までさっさと上げろや
「しょうがない」よね、自己責任だもん
所得税も自分達が痛むし、自分達が一番痛まないのが消費税なんよ
官僚が一番痛まないのが人頭税、そして住民税均等割、次が消費税。平成になって右肩上がり
企業「お、生活出来ているな もっと給料下げてもいいかw」
財務省「ほう、生活に余裕があるねえ もっと税金も社会保険料も上げようかw」
両者「経済落ち込み? 知らねえよwww」
小学校~高等学校の授業料免除を停止、大学への私学補助制度の撤廃
老人健康保険制度の一律2割自己負担化、初診料100円徴収の徹底
介護保険給付の1割減額(9割から8割へ)、保険料率を1%増額
託児所や保育園などの幼児預かり施設への高額補助金制度の見直し
之だけすれば消費税は上げなくてOKです
なんなら5%に戻してもお釣りが来ますよ。
但し、政治家は票に成らないから口に出せないし当選すら出来ないからね
罰じゃないけどなw
政治家より首相より強いチートなんやから
無理ですわ
日本国民奴らの総奴隷
そう考えると、会社が得た利益分は、2.の層の犠牲と引き換えに得たものであり、必ずしも自身の会社のお金ではないと考えるべきだ。それでも、若いサラリーマンの給与に回さないというのならば、会社が内部保留した分のうち現金預金に当てた分の数字は、それは2.の層の犠牲に対する会社の罪の量を表す数字と言うべきだろう。
1.電気を安い会社に替える。
電気の使用量の紙が電力会社「○○電力」から届いているなら、アパート住まいでも大家や管理会社と関係なく電気会社を替えられる。
価格コムで好きな電力会社を選べ。申し込むときは、電力会社から届いている「紙」の数字が重要なの。
2.プロパンガス物件から都市ガス物件に引っ越す。
プロパンガスのアパートは家賃が安い代わりに、ガス代が異常に高い。これはアパートを建てる時に大家がガス管やガス器具みたいなインフラ設備をガス屋さんの持ち出しで付けさせているんだよ。だから、ガス屋さんは入居者の払うガス代にガス器具代を上乗せした金額を取って回収せざるを得ない。
都市ガスは、実質水道みたいな公共料金だから、純粋に使った分のガス代しか取らないから、本当に安い。新規にアパートを借りるなら、多少古くても都市ガス物件を選べば、毎日風呂に入っても貧乏にならないよ。
3.ネットプロバイダのIP電話を解約する。
月々数百円の支出はデカい。どうせ携帯電話使ってるでしょ。
4.新聞の購読をやめる。
読みたいときは新聞店の自販機で買えば良いだけ。田舎なら駅やコンビニで十分。
5.労働組合を脱退する。
携帯電話よりも大きい支出。付き合いで続けてるなら組合代を飲み代にした方が世の中に金がまわる。
6.軽自動車にする。
安全装備が普通車よりも充実しているのは本当。きっと車重が軽いからコントロールしやすいんだろうね。通勤でクルマを使うなら軽が最強。
帰省や家族サービスで高速に乗ったら、ETCを付けなくても高速代が安い。何せ軽1台でバイクと同じ料金なんだもの。
⭐︎「消費税増税しないと借金になる!」という”嘘”に絶対に騙されてはいけない!
1989年に、消費税が導入された頃、その消費税の10兆円は、
すでに「法人税」と「所得税減税」で全て吹っ飛び、
「大企業」と「高額所得者」に、差し出されただけです!
「増税止めたら混乱を起こす❗️」と”脅し”をかけていますが、
万が一混乱をきたすとしたら、それは大企業と高額所得者だけです。
それに消費税ほど「不公平な税金」はないんです❗️
消費税で【得】をしてるのは
「政界・官界・財界」の一部の利権者だけです。
⭐︎ 実際、年収200万円の人は、16万円税金で取られますけど、
⭐︎年収、1億円の人は、2000万円を年収にして、
残りの8000万円を貯金や投資に回してしまえば、
2000万円x8%=160万円取られるだけです。
実際は1億円の年収があるにも拘らずですよ❗️!(◎_◎;)
⭐︎年収200万の人は8%の税金を支払い…。
⭐︎年収1億円の人は1.6%の税金だけを支払う…。
⭐︎消費税というのは【圧倒的に不公平極まりない税金】なんです‼️
さらに最悪なのは消費税増税で、
⭐︎「社会保障に充てられる費用は ”1円も無い”」という事です❗️
みなさん、これでも消費税増税に賛成できますか❓
だから一方は苦しむというか
嘘つきが嫌だと詐欺師を支持した30%位の日本国民もどき
ついでに切手代の変更は10円単位にしてくれー
なぜそれをしない
次の選挙(地方統一選、参議院選)は日本第一党、日本国民党、国民保守党、無所属に投票した方がいい。
消費を増やして欲しい時にはお金を持ち続けることに対して罰金を与える(インフレ税)
なんでこんな簡単な話を理解できない人間が多いのか理解に苦しむ
おれに関係ない優遇策はいらない、って意見やね。
ネットってホントこういう意見多いよね。
財源なんて30兆円分のヘリマネという名のインフレ税を実施すれば良いだけ
今のGDPは550兆円だから大体5~6%分をヘリマネで増やすことになる
そう考えると大体インフレも5~6%程度発生すると考えられるからそれが実質税として取ったことになる
5%インフレを続ければ今の政府の借金も15年で実質半減するから財政再建も勝手に行われる
この程度のこと算数の分かる君なら理解できるでしょ
所得は上がってる上がらないのは努力を怠った怠け者のゆとりだけ
平時のヘリコプターマネーの実例を知らないんだが・・・
成功例はあるのか?無識な自分に御教授頂きたい。
それ以上に物価や税金が上がっている
ゆとりがとか自己責任とか流行りの言葉をだして納得させ続けられると思っているのかね
こんな所でグダグダ書くよりも選挙結果が答えを出しているんじゃないかい?
生活が良くなった人間が多ければここで何を書こうとも選挙惨敗にはならないはずだよ