
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553736282/
1: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:24:42.27 ID:nOUJ9M4l0
ホンマ?
8: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:26:37.94 ID:hWQiNCfG0
国の為に死ぬとか考えられんわ
13: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:28:21.03 ID:ueQQfc/P0
92歳だとガチな戦闘経験者は少なそう
15: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:28:49.85 ID:xNgP03kLr
戦争の思い出を聞こうみたいなの今ないやろ
誰に聞いても戦後生まれだからなぁって言われたぞ
誰に聞いても戦後生まれだからなぁって言われたぞ
18: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:29:22.09 ID:IqONdEEcd
思い出補正でより悲観的になってそう
21: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:29:48.00 ID:eKZEcY3R0
敗戦が酷いだけ定期
28: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:30:49.53 ID:Z86PXorip
いうて今いる戦争経験者の大半は当時まだガキやろ
まあ集団疎開だけでも辛い記憶なんやろが
まあ集団疎開だけでも辛い記憶なんやろが
32: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:31:16.81 ID:Z6CFwA/M0
南方だけは嫌だ南方だけは嫌だ…
57: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:33:46.07 ID:1D7ZvdJcM
>>32
南方→ジャングル、泥、疫病
北方→シベリア抑留
どっちがええんやろか
南方→ジャングル、泥、疫病
北方→シベリア抑留
どっちがええんやろか
96: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:01.22 ID:Wn4VeUxVa
>>57
どっちも嫌だけどシベリアの方が嫌だな
どっちも嫌だけどシベリアの方が嫌だな
33: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:31:21.98 ID:ZFPMpuX9d
戦争終わっても結局日本の体質って戦時中からなんも変わってないのがこわいわ
91: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:36:36.43 ID:Z6CFwA/M0
>>33
米軍と自衛隊が合同演習をすると、
米軍は「1日で戦争が終わることなんてないから休むのも訓練や」ってきっちりシフト組むけど自衛隊側は「休んだら負けや!」つって幹部連中まで徹夜しまくって後半ボロボロになるらしい
米軍と自衛隊が合同演習をすると、
米軍は「1日で戦争が終わることなんてないから休むのも訓練や」ってきっちりシフト組むけど自衛隊側は「休んだら負けや!」つって幹部連中まで徹夜しまくって後半ボロボロになるらしい
38: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:32:17.26 ID:lQVxyTI6d
介護やっとるが金剛乗っとったジジイとか
満州で鉄鋼会社勤務してて終戦から1年かけて日本に帰れたジジイとか
色々話聞けておもろいよ
バーさんは空襲と腹減った話しかせんからおもんない
満州で鉄鋼会社勤務してて終戦から1年かけて日本に帰れたジジイとか
色々話聞けておもろいよ
バーさんは空襲と腹減った話しかせんからおもんない
43: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:32:27.78 ID:RVpL45BSa
食うや食わずって時点でな
45: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:32:43.80 ID:99ITPTYcM
介護やってジッジが考えとるより酷いぞ
50: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:32:58.85 ID:jk7hI0gx0
でも勝ってたら絶対楽しい思い出になってたよね
51: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:33:10.51 ID:Wn4VeUxVa
母方の祖父は兵隊になりたかったのに身体検査で落とされて残念だったって話を聞いたことがある
74: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:34:56.16 ID:EjXZ26bCd
>>51
甲種合格は名誉やからな
今もあったらマウント合戦になっとるやろな
甲種合格は名誉やからな
今もあったらマウント合戦になっとるやろな
55: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:33:42.49 ID:A5SSABi/a
ワイのじいさん南方のジャングルから生き延びて帰ってきたらしいが
やっぱり色んなグロ経験したんやろか
一言も語らんかったらしいわ
やっぱり色んなグロ経験したんやろか
一言も語らんかったらしいわ
175: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:41:43.63 ID:VH2aSoHqM
>>55
うちの爺さんも死ぬまで何も言わんかった
うちの爺さんも死ぬまで何も言わんかった
60: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:33:54.21 ID:t6r6Od8S0
なんで南方は地獄なん?
273: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:47:12.28 ID:5mDmlaZz0
>>60
戦闘でより疫病や飢えて死ぬ
戦闘でより疫病や飢えて死ぬ
75: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:35:06.89 ID:NmGI6jk+0
日本人でPTSDにかかった人の話とか聞かないけどそういうの聞きたい
93: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:36:49.23 ID:su3wUjjXM
>>75
隠してたけど実際かなりあったで
この前戦争で精神病なった人たちの特集NHKでやってたぞ
若くして戦争行って頭おかしくなって戦後ずっと病院
差別で家族にも受け入れてもらえず
とか
隠してたけど実際かなりあったで
この前戦争で精神病なった人たちの特集NHKでやってたぞ
若くして戦争行って頭おかしくなって戦後ずっと病院
差別で家族にも受け入れてもらえず
とか
139: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:46.76 ID:MK83IATyM
>>75
PTSDがベトナム戦争で病名ついたわけやからそれ以前の記録はどのくにでも難しい
PTSDがベトナム戦争で病名ついたわけやからそれ以前の記録はどのくにでも難しい
189: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:42:29.49 ID:P2X5Povsa
>>139
ドイツ第二帝国「あるぞ」
ドイツ第二帝国「あるぞ」
208: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:43:36.92 ID:TOSg6U4t0
>>139
シェルショックとは言われてたで
シェルショックとは言われてたで
238: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:44:43.08 ID:C/6cvhBP0
>>208
WW1の頃からあったよな
WW1の頃からあったよな
79: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:35:38.42 ID:Wg+e+zPE0
ワイのジッジもボケるまで頑なに戦争の話しなかったわ
ボケてようやく聞くことできたわ
ボケてようやく聞くことできたわ
83: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:36:08.67 ID:ZXtPNe2sp
日露戦争後日本人「戦争気持ちいンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
第二次世界大戦後日本人「戦争はしたらあかん」
第二次世界大戦後日本人「戦争はしたらあかん」
85: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:36:17.38 ID:NdzdJFuP0
戦争は国の発展のためにいい事なんだってしたり顔で語る人めっちゃおるけど、
そいつらみんな戦争経験してないのなんなの
そいつらみんな戦争経験してないのなんなの
100: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:18.82 ID:evRcJ1DU0
>>85
コレメンス
単なる無意味な殺戮でしかない
死という暴力の前に国の発展など全く意味をなさない
コレメンス
単なる無意味な殺戮でしかない
死という暴力の前に国の発展など全く意味をなさない
148: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:40:09.98 ID:TOSg6U4t0
>>85
戦争しまくってるアメリカさんは軍隊賛美しまくってるで
戦争しまくってるアメリカさんは軍隊賛美しまくってるで
167: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:40:59.48 ID:+sjjKN9LF
>>148
向こうでもチキンホークとか言われてんのに
向こうでもチキンホークとか言われてんのに
191: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:42:33.14 ID:TOSg6U4t0
>>167
だからマケインめっちゃ評価されてたやろ
だからマケインめっちゃ評価されてたやろ
197: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:42:58.31 ID:+sjjKN9LF
>>191
経験者マケインは反戦主義者やで
経験者マケインは反戦主義者やで
87: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:36:32.29 ID:b3+0ReO30
現代の戦争なんてミサイルドンパチ合戦だろ?
144: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:59.67 ID:UXEqMoelx
>>87
UAVと小競り合いやぞ
UAVと小競り合いやぞ
98: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:13.13 ID:1QC50g/U0
結局戦争始まりそうになったら理系の道進むのが正解よな
ワイも飛行機作るンゴ
ワイも飛行機作るンゴ
142: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:51.66 ID:A760szl10
>>98
陸軍「海軍から受注しまくってる工場の奴らに赤紙送ったろwww」
陸軍「海軍から受注しまくってる工場の奴らに赤紙送ったろwww」
99: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:15.11 ID:rWclKM390
負けたから言ってるだけだよね
勝ってれば絶対そんな事思ってない
所詮敗戦国の戯言
勝ってれば絶対そんな事思ってない
所詮敗戦国の戯言
127: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:04.36 ID:nViIQFRYa
>>99
アメリカ以外はどこも市民が1番苦しんでたやろ
政治家や上級国民が儲かるだけなんやで
アメリカ以外はどこも市民が1番苦しんでたやろ
政治家や上級国民が儲かるだけなんやで
101: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:24.03 ID:XIDTFA7AM
政治家と経営者以外地獄やろ
105: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:37:36.18 ID:FM2kK7tXd
終戦時に18の人間がどの程度把握してるんやろうな
124: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:38:50.31 ID:TOSg6U4t0
戦争に参加した時期で違うぞ
序盤体験したやつらはウキウキ体験もあるで
序盤体験したやつらはウキウキ体験もあるで
129: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:13.03 ID:kWKxk+U70
そら当事者はそうよ
131: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:14.62 ID:XgciAUbia
インパール作戦みたいなんがずっと続くんやろ
上級にとってはええかもしらんが下級はボロ雑巾やぞ
上級にとってはええかもしらんが下級はボロ雑巾やぞ
143: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:39:51.92 ID:53kkJODiM
最新の軍隊でも結局兵隊が前線で出張って無茶な任務も強制やからな、アメリカの現代戦の映画とか見てたら絶対やりとう無いわ
145: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:40:00.39 ID:ZlcjykhGd
うちのジッジ身長低くて行けんかったらしいわ
運良かったって言ってた
運良かったって言ってた
159: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:40:47.81 ID:J5Emmt8rd
いやまあ本気で自分を殺そうとしてくる人間を相手にせんとあかんのやから
それ考えただけで無理やわ
向こうさんも命かかっとるからクッソガチやし
それ考えただけで無理やわ
向こうさんも命かかっとるからクッソガチやし
162: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:40:49.45 ID:lWUftqKY0
ディープなミリヲタほど平和主義者
183: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:42:10.12 ID:C/6cvhBP0
>>162
そらそうよ
戦闘機カッコいい軍艦カッコいい言っとる連中がそれがむざむざと破壊される戦争なんて好むわけない
そらそうよ
戦闘機カッコいい軍艦カッコいい言っとる連中がそれがむざむざと破壊される戦争なんて好むわけない
250: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:45:49.90 ID:ldPqBM1md
>>162
精密兵器でも誤爆おこるしかっこいい戦車や戦闘機乗りは一握りやしな
日本で戦争言うたら防衛やし戦地は国内確定のクソ不利やろな
精密兵器でも誤爆おこるしかっこいい戦車や戦闘機乗りは一握りやしな
日本で戦争言うたら防衛やし戦地は国内確定のクソ不利やろな
932: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 11:20:45.67 ID:AYo2PQw8a
>>162
自分が好きな平気や兵隊が殺し合いするのが我慢できないって聞いてなるほどなあってなった
世界中の人間がミリオタになったら平和になるのかもしれんな
自分が好きな平気や兵隊が殺し合いするのが我慢できないって聞いてなるほどなあってなった
世界中の人間がミリオタになったら平和になるのかもしれんな
169: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:41:10.70 ID:ldPqBM1md
戦ったことより病気で死にかけたことは言われたやで
223: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:44:09.37 ID:guT32f5yd
昔ワイのヒイバッバ(88)も言ってたわせやけどバッバ戦争参加してないやんって言ったらブチ切れてたンゴw
281: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:47:20.15 ID:WI5X+tIR0
はがき一枚で人生捨てて聞いたこともないような南の島に行かされるんやで?
どんなブラックよ
どんなブラックよ
308: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:49:18.95 ID:XAKhoF+V0
こういう爺さん死んでいったらまた戦争賛成派増えるやろうな
319: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:49:57.02 ID:Jbwdymmop
>>308
増えるか?君は戦争したいか?ワイは嫌やぞ
増えるか?君は戦争したいか?ワイは嫌やぞ
352: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:51:28.66 ID:99ITPTYcM
>>319
定年組「ワイは徴兵されんし」
定年組「ワイは徴兵されんし」
416: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:54:43.71 ID:Lv+GD4zba
>>352
「若者を鍛え直すために自衛隊に数年間体験入隊させよう」って言えば大多数の老人が賛成しそう
「若者を鍛え直すために自衛隊に数年間体験入隊させよう」って言えば大多数の老人が賛成しそう
432: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:55:42.13 ID:dv7G5ZSmr
>>416
これ言ってるおっさん政治家何人かおるよね
なお自分らは自衛隊にも戦争にも行ったことがない模様
これ言ってるおっさん政治家何人かおるよね
なお自分らは自衛隊にも戦争にも行ったことがない模様
323: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:50:08.23 ID:E2KLH74c0
未来の元社畜「労働はホンマに酷いもんや...」
未来のキッズ「はぇ~...」
未来のキッズ「はぇ~...」
343: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:50:55.88 ID:4hRt1gKy0
>>323
これがあり得るんだよなあ
これがあり得るんだよなあ
407: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:54:24.51 ID:KhzJAxoU0
戦争は画面の中だけでいいわ
447: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:56:24.44 ID:MK83IATyM
戦争や戦いがロマンなのは武士道や騎士道での暗黙の了解があるからの話
農民や浮浪武士が一獲千金でやってきた大阪城の戦いとかひどいことになってるからな
農民や浮浪武士が一獲千金でやってきた大阪城の戦いとかひどいことになってるからな
461: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:57:10.00 ID:LVOxa89Cd
>>447
武士道通りに行われた戦争なんてあったんやろかっていつも思うわ
武士道通りに行われた戦争なんてあったんやろかっていつも思うわ
491: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:58:55.69 ID:P2X5Povsa
>>461
洋の東西問わずそんなことがなかったから理想として語られるんやろ
洋の東西問わずそんなことがなかったから理想として語られるんやろ
504: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:59:41.00 ID:LVOxa89Cd
>>491
だよなあ
空虚な理想論やで
だよなあ
空虚な理想論やで
456: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:56:57.00 ID:bAzanrMn0
軍隊なんて体育会系を10倍くらいひどくしたような環境やろ
学生時代そういうの嫌いだったやつからしたら地獄みたいなところや
学生時代そういうの嫌いだったやつからしたら地獄みたいなところや
556: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 11:02:18.27 ID:ueQQfc/P0
>>456
おかげで学徒動員で入隊したインテリの大半が
日本軍大嫌いの左翼化した
おかげで学徒動員で入隊したインテリの大半が
日本軍大嫌いの左翼化した
593: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 11:04:00.68 ID:immROVpV0
>>556
そういう背景があるわけか
なるほどためになるわ
そういう背景があるわけか
なるほどためになるわ
482: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 10:58:23.15 ID:wO/lbtrD0
いつの時代も日本人の下っ端は辛いのかな?
583: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 11:03:35.26 ID:mE5KSjJwd
もうガチな経験者大分少なくなってきたな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
食事は士官が白米で羨ましかったとのこと。
ウイグルやチベットみたいになりたいか?って話。
相変わらず意図をもって立ててるな
べつにアメリカ人だって死ぬのはいややで。
勝てると思ってるから戦うんだ、大抵の場合。
勝てるだけの装備と物資と訓練があるかどうかだ。
それイメトレやw
子どもを空爆し殺、すのはよくない
今、中国が攻めてくる。
日本人は全員処刑。
どうすんだよ?戦争は酷いから嫌だ?
何寝ぼけてんだよ。
そういうことだよ。
だから戦争をすればお互いに損をする様に備えをし合う。
矛盾してるかもしれないけどやっぱり抑止力は必要なんだと思うよ。
酒を酌み交わす程度で仲良くなれるならいいけど、それぞれの思惑がある以上まず無理だからね。
実際にひどい被害を受けたとは限らないだろ?
ウイグル人のテロ動画を見たけれど悲惨だった、民間人を次々と切りかかっていた
ばーちゃんからロシア民間人捕虜とか
朝鮮から虐サツされながら撤退した民間人とかの話を
嫌と言うほど聞かされたわ
何もせず他のアジアみたいに黙って西欧の侵略を受けていればこんな生活にはなっていない。
いまだにフィリピンかバングラあたりの所得しかないよ。
南方は激戦+飢餓+赤痢マラリア腸チフスのコンボだからなぁ…
大陸組は終戦時以外はまだマシだったようだけど
誰だってやりたくないが、やらないといけないときはあると現実に備えるか、ひたすらやりたくないと念仏を唱えるかの違い
自称平和主義者は後者だが自分達だけが平和を祈念してると思い込んでる
空爆と飢餓と病気で死んでいる
核には躊躇いがあるけど、結局、戦争をしない一番の道は「戦争になっても相手の首都に直接反撃できたり、攻めてきた側に大打撃加えられる軍事力を保持すること」だよね
中国でも韓国でも攻めてきた時に勝てはしなくても、勝ちに見合わないだけの損害を与えられれば良い
零戦に原爆積めるようにも出来ていたらしいし、原爆特攻すればアメリカは絶対に勝てない
だからアメポチと罵られようとアメリカ様の従僕になる自民党政策は正しいんだけど
ナゼか経験者からは不評なんだな。
なんでそうなったのってことを教えなきゃ
天災じゃないんだから
中国のように情報戦と金と人口侵略(とウイルスばら撒き?)で、武力を必要とせず
相手国に被害も出さず丸ごと乗っ取ってしまう
まさかアメリカが飲み込まれるとは思わんかったけど恐ろしいわほんと
資源豊かな国々は、「大量破壊兵器」「独裁者」「テロとの戦い」「宗教戦争」「部族間戦争」
いろんな口実で侵略、略奪されてきた
真実は伝えにくいものだ
武力は国家主権を守る最低限かつ最後の手段であって目的ちゃうやろ
誰が戦争したいっつって戦争なんぞするかいな
年寄りの言うコトなんか聞くもんじゃ無いというのが正しい戦争教訓やで。
その中でイランとかいう、アメリカの圧力をはねつけて今日まで存続している国。
ロシア・中国からがっつり支援されていて、アメリカが必死に押さえ込もうとしても成功していない。
だが、そもそもイランという国のポテンシャルが相当高いんだろうな。
核持っても
どうせ使えないだろwと舐められたら終わりだからなあ。
実際、日本人には使えないと思う。
戦地の話じゃないけど都知事選の時鳥越も戦時中の体験語って一発でつじつまが合わないって嘘バレしてたな
空襲で電線に人が引っ掛かっとったでwwwとかバッバの妹がドリフみたいに焦げアフロになっとったwwwとか。
女子挺身隊として工場におったけど、不良品見つかるのイヤやからトイレに流したったわwwwとか。
笑いながら話してくれたけど、ひえっ…としかならんかったわ。
弱小後進国なんぞに核武装させられんし!
軍備放棄は逆効果でしかない。
ゲリラに甘い顔しまくって中東を地獄におとした
クリントンやオバマに対し、威嚇しまくったおかげで
中東を鎮め戦争を起こさなかったトランプを見れば明らか。
おかげで学徒動員で入隊したインテリの大半が
日本軍大嫌いの左翼化した
これも思考停止っぷりは旧日本軍並みなんだよなあ。
セロトニントランスポーターが足りずに同調圧力が強まりやすい日本人の短所やで。
生きていたら100歳近かったと思うけど戦争の話は聞いた事がない
戦争防止の最も有効な手段は力の均衡、軍事力の均衡だ。
そんな戦争を回避するには、特にチャイナに対する日本の軍事力の強化に尽きる。
イランは元のペルシア帝国
カザールマフィアと常に戦ってきた国
今のロシアの原形といってもいい成り立ちの国
それがイランの本当の顔
ロシアとの繋がりも深いし、あの地帯は宗教対立がありながらもイスラムの同胞の集う地
カザールが支配するパレスチナもイスラム
イスラムの同胞がカザールに痛めつけられて黙って見過ごすというのはないから、どこかで戦争になるだろう
イランとその周辺国は皆戦争強いよ
実際は現在のテレビと一緒でアメリカの良い部分しか見てなかったんだがなw
弱肉強食の世界の動物すら実際のところは無駄な喧嘩はとにかく避ける。
戦争は必要最小限を目指すのは動物としてむしろ自然なことだ。
自由も平等も取り上げられて抵抗もできない植民地の奴隷とどっちがいいのか若い人はよく考えるといいと思う。
次の征服者は自由平等どころか生存権すら許してくれないかもしれないぞ。
爺はもう死ぬからどっちでもいいけど。
戦争楽しいという奴は基地外だろう。
電柱って火に追われて高い建物から飛び降りたのか火炎旋風で巻き上げられたのか。凄まじいな
走ったり泳いだり、ボール蹴ったり投げたりして、勝ったとか負けたとか言ってるんだからそりゃ平和だわ。
問題は戦争を経験した連中が戦争は嫌だという理由だけで、攻められたら前回以上に悲惨な事になる非武装を推し進めて
ろくな備えも対応も出来ない日本が出来上がってる事。
大戦争の後の戦争経験者が生きてるぐらいの期間は次の準備が出来てないから戦争にはならないだろうけど、
それは非武装の成果では無いんだよなあ…。
お前はきち害だ。
基地外にならなきゃ戦場で生きていける気がしないけどな。
右へ左へ行ったり来たりだろ?
そりゃ最悪だよ
優秀な上官ならいいけど、アホやクズや無能の下につくと
もう大変
で、世の中そういうボンクラの方が圧倒的に多いというお話
日本には徴兵制も兵役もないから心配しなくていいよ。
戦時に良いことなんかある筈がないだろう。
しょうがないから、それを受け入れているだけだろ。
君は好き好んで戦争して欲しいと思うのか?
各地の大空襲後の絵でたまに、電線に絡まった遺体が書いてある絵は確かに見るな
(見たやつは高層の建物が周囲になかったから火災旋風の方だと思われ)
食い詰めるといやでも蜂起しかなくなる。向こうから勝手に攻めてくることもある。。。
漫画で知って書籍読んだ『戦争は女の顔をしていない』てのがあるんだがな、
いやもうアカンわ。
ミリオタの端くれだから東部戦線の地獄っぷりは知っていたが、
己の「知ってるが解ってない」を思い知らされたわ。
肉声が生々しすぎる。
一庶民にとっては勝ったらどうこうなんて話じゃないよ。
孫子の「戦争は国家の大事である」て言をよくよく腹に据えとくべき。
戦場で基地害になるのは愚の骨頂。
君は愚かその者。
起きた戦争は後戻りできないとして、
戦勝はお互いに条約を尊重して道義に則ってやるのが筋。
戦場こそ知性で制御することが求められる。
ジジイ(ババア)を殺して、何が悪い。
慰安婦みたいなもんか
戦国以前なら功績をあげればトントン拍子に出世できたが、今は雀の涙
昔はなんだかんだでそんな死者多くならずに決着がついてくれたが、今は文字通りの全滅なんのそのの消耗戦
勝ったら上層部が喜び、負ければ上層部は無責任
一般人が近づいてはならない人種が前科者と戦場経験者。まともじゃない
無能な上司に突貫させられ無能な上司に根性説かれ
無能な軍に補給もしてもらえず無能な政府は全方位で敵を作るw
日本、純粋な国力ではどうしても旗色が悪くなる。数値上のGDPは今でも高いが、勢いを加味すると実際の日本の国力はもう少し下だろう。とにかく外交力で孤立しないことが求められる。安倍政権はその点は素晴らしかった。
まあ、お前らなんてのははだしのゲンのバカ一家程度のもんだろ、まもるためにたたかうのはばからしー!なんでこむぎばたけをあらすんじゃーひどいーひどいー。とかな。家畜根性過ぎるだろ。
ていうかお前ら調子に乗った左翼の反米歴史の有色人種差別ぐらい習わんかった?人間として扱ってもらえるとでも思ってんのか。
庶民ですら適当に号館してポイ捨てする連中の家畜が生きる道とか、どー決意を持とうが勝手だが、やってこいよ勝手に。
蛇蝎の如く嫌って考えることもしないのも危険
要はバランスだ
すまん、理解できなかった。
そりゃ実際に原爆落とされた立場になれば、戦争なんか到底許容できるものじゃないだろう。
↑
自衛隊内の訓練受ける部隊もそうだな。平成初期に自衛隊にいたけど、検閲する上級部隊は夜休んでるけど検閲受ける部隊は休めない。最終日に隊長が過労で倒れたよ。
今のお前らだって、道具を使わねえ使えねえサル自慢してる程度のバカだぞ。
ゲームなんか見てりゃわかるじゃん、あらゆる面で負けてるくせに、まっしょうめん(真正面ですらない)からぶち当たるのがかしこくてかっこういいとかいきがってんじゃん?さんざっぱら称賛して他蔑んで、てめーがちょっと痛い目見たらすーぐ文句言うんだよ。
まー狩りゲーで小学校の教科書レベルの狩りをへったくそに再現したものの、わなとかひきょうだよねーでバカ同士で撤廃するバカサル。
さすがに昔の日本軍はお前らほど馬鹿じゃねえからな。まあ馬鹿だけど。無駄なく完成させて、余裕なくして、ちょっとのあらしで全滅したバカ。
ま、今のお前らだって余裕は無駄だって考えてるしな。で、つらい?苦しい??バカかっつの。
ほんと、人の役に立つより、人よりすごいで褒めてもらえる餌がもらえると考えてるサルだからな。正しい事を口では言えて、頭ではわかっててもサル論理で動くんだよ、お前らサルは。
戦争を起こした政府が無能。
その無能政府に頃されたのが戦争被害者。
日本単独でアメリカに勝てる筈がないことすら理解できない阿呆が、当時の政権。
戦争支持したのは若い将校らだろ、頭が若害だ。
何でも老害と言えば良いと思っている思考自体が老害の極み。
「ほとんど戦闘はなかった、毎日連隊長自作の健康体操してた。補給物資の甘味ちょろまかしたりもした」とか言ってたな
後慰安婦拷問なんかあるわけないって言ってたが、捕らえた八路軍ゲリラの斬首処刑はあったってよ
大きい艦だと監視の目が届かないから夜中に麦を捨ててたらしいな
戦争(戦力)賛美(賛美とまで行かないまでも積極的肯定) か 非武装無抵抗
この2つはどちらも現実を見ていない。
非武装無抵抗は論外だから置いとくとしても戦力増強にも限界がある(というよりすでに限界に近い)
武器弾薬は金を積めば手に入るがそれを扱える人材がすでに足りてないし、これからも人材確保の見通しは立っていない。日本単独の戦力増強だけで対応しようというのは非現実的。
だからこそ、クアッド構想やファイブアイズ+α、自由で開かれたインド洋構想へのASEANの引き込みといった多国間で連帯して中国にあたる枠組みとその維持や強化が重要になる。インドと中国が間違っても接近しないように楔を打つ、アメリカの首脳部が反日的な民主党政権に交替しても開戦時には日本側に立って参戦せねばならぬような状況を作る。そのあたりも全力で知恵を出さないと。
日清、日露戦争で勝った、あるいは、負けずに済んだのは軍事面での成功だけに理由を求めることはできないはず。外交、謀略、産業経済の近代化、国家制度や国民意識の改革、あらゆる手を尽くしてやっと手に入れた殊勲だったはずでしょうよ。
それを経験せざるを得なかった人達は、多分に不幸だったのだろう。
戦争は人命も兵器も、言葉のとおり炎の中に投げ捨てる行為。無駄というか、もったいない。
あんなに洗練された戦闘機や空母、戦車を破壊しあうなんて実にもったいない。
まさに愚の骨頂ですね。
でもね、中国がチベットや内モンゴルに現在進行形で行っている民族浄化をご覧なさい。
男は去勢され、死ぬまで強制労働。女は良くて性奴隷。反抗的なら子宮を取り除いて
強制労働。男女ともに反抗的なら死刑。
私は、そんな世界は嫌。死んでも嫌。中国共産党にそんな世界を平和だと讃えろ、
受け入れろと命令されるくらいなら、戦争で戦って死にたい。
そりゃ殺されたくないし、性奴隷にもなりたくない。でも、牛や豚のような家畜として
死にたくない。人として死にたい。それだけよ。
日本人は良くも悪くも馬鹿正直過ぎたんだと思う
2.15、5.15、大逆事件など枚挙に暇がないが、随分と嫌いだったようだぞ
奴隷扱いで生活する方が辛いだろ
どっちか選べと言うなら戦争を選ぶ
第一次世界大戦のリヒトホーフェンも「空の騎士」という意識で戦争していた。
前線付近に不時着して塹壕戦の悲惨さを知るとか、野戦病院に入院して負傷兵の実態を知るまではね。
アゼルバイジャンで思い出したけどアゼルバイジャンアルメニアに勝ったよね
アゼルバイジャン人に戦争ってどう?って聞いてみたら違う答え帰ってくるんじゃないですかね
今はなぜ奴隷を選んでる
90年前が1930年。まあギリギリ技術系の少年兵として入隊してるかもな。ソースは昭和1桁生まれの親父。農家の次男坊だから技術系の軍学校に行きたかったようだった。「戦争に負けたから人生計画狂ったわ!」って
タヒぬまで言ってたな。仕事も会社の整備員でバイクとか整備するのも好きだったから根っからの整備員だった。
大正14年生まれなら初年兵で入隊してる。人不足で徴兵年限下げられてるから。
三島由紀夫は検査で不合格くらってた。
普通に考えたら国を滅ぼした国賊だよね
講談師「それが仕事です!」
まぁ目前でそんなの起きたら思うわな…
十年前に亡くなった近所の婆さんが「頭丸めて男に化けて逃げてきた!」って話をしてた。
けど当時は韓国マンセーで「でも日本が酷いことしたからでしょ?」で息子夫婦すらも聞いてくれなかったって友達から聞いた。
学校で先生に戦争体験の講話してもらっては?って話したけど「ダメ!」で終わったらしい。
にほんが
理研「できません…(´・ω・)」
昔の松本零士のマンガであったな!
最初は日本軍のエースを持て囃して、戦況不利とみるや殺して米軍を持て囃して始めるドジンの話。
「独立できる時まで、いまの屈辱に耐えろ!」って内容。
胴体からは内臓が散乱する
大やけどで皮膚が垂れ下がる
戦争はほんと地獄だぜぇーフゥーハハハ
戦争大好き、もっとやりたいと言うと思っているの?
そりゃ正真正銘の基地害だと思うよ。
天災だって被害軽減の対策たてる。戦争はしからずはおかしい!
基本、アメ国民は極端に走るお人好しだもんな…
日本も人のこと言えないけど…
(´・ω・)
本音は言えないよ?
70代マッマだけど「わたし長崎の原爆見たのよ!」って平気で嘘をいうからなぁ…
時系列教えると「そうなの?」って聞くけど8月にテレビで戦争特集やると話し出すw
それだけ強烈なんだよなぁ…
俺も平成初期の自衛隊時代の6年の思い出のほうを覚えてるよ…
現在までの20数年よりもね…
戦うなら徹底して勝つ為に戦う、中国から撤退したくなくて、アメリカと戦うなんてほとんど狂ってるよネ。
それで9条でも拝んどけってのが戦後日本
そろそろ戦後は終わらせないとね
いや、イラク戦争で勝ったと主張してる米国の反戦、嫌戦の説明にはならんだろう。トランプの手柄とされてるが、全く違う。世論が反戦を形成してる。わかりやすいのは傷痍兵の写真でも見る事だな。イランからの弾道ミサイル攻撃で死者0と報道されたが、防空壕に避難したが外傷性の脳障害で廃人コースみたいな報道ある。
そうそう。災害対策と同じ。
対策してない奴らはクレクレマンになる!w
悪いことじゃない。
それを享受してるのが我々だぜ?
近所の人のお父さんが亡くなっても、同調圧力?で「おめでとうございます!」としか言えなかったと聞いたな…
現代日本人
「ド .レイだろうが、ご飯をくれればいいもん!」
大した経験をしていないから
戦争もサバゲーで決めたらいい。オリンピックもこれでいい!
武器は電動ガン。
これなら誰もタヒなんし…
出兵祝で宴会になると、にこやかがふえる
宴会おこぼれの酒の肴や饅頭等々が飢えた子供を潤す、当然いい思い出だが
戦後に言えるわけがない、代わりに「当時は餓死者も多く」という話になる
いや大体仲間を殺してるからだろ
当時は「戦争だから仕方ない」で済んでたけど反核運動辺りから変わったらしい。
いや、休む暇もないのにどうやって本土守るんだ…?
だからこそ、安全保障には充分な配慮と準備が必要でこれからもこの努力が必要。
避難させなてないのもなんだかなあ
現代日本人
「戦うのイヤー(>_<)」
「戦うならころされてもいいもん!(>_<)」
そもそも、そういった兵器は戦うために存在するのであって、造形や機能だってより効率良く敵を破壊する事に特化し、ミリオタはそういう部分に惚れたわけだろう
なのに、その本領を最も発揮できる機会である戦闘が嫌いってのはちょっと矛盾に感じる
現代日本人
「それでもよかった!」
ジッジ、中国戦線組だったけど沖縄転属でなくなったよ…(´・ω・)
やりたいのは上級国民だけ!
有能は戦ってしぬ。または責任とってアボンだからな…
むろい◯づきなら「そーゆー事は止めてくださいって言いますっ😤」って言うよ。そーすれば止めてくれるらしい(笑)
バブル世代の下につくと大変!
平成中期に経験したが「これが日本軍の兵隊の気持ちか!」と実感したわw
仕事辞めてせいせいしたわ!
クリントン、オバマのような理想屋が戦争を好む。
トランプは商売人だから戦争は好まんのよ…
日本の県の数すら知らんバカだからな…
「48都道府県!」だぜ?
セントレアの開港の時のテレビで「テロ対策?対費用効果は?起こらなかったらムダでしょ?」とほざいてた。空港職員も呆れ顔だったよ。
ジイちゃんは頑なに話さなかったなぁ
色々闇を見てきたんやろ・・・ついに墓まで持ってった
松本零士先生のザ・コクピットのお話でしたね。
四歳児の時に、遠くから原爆雲が上がるのを見てて
その記憶がおぼろげにあるかもしれないからギリギリセーフ。
高校サッカー見て東京A東京Bがあると思ったんじゃね?
俺は多分ミリオタに分類されるだろうけど「壊れるの嫌だから戦争嫌い!」なんて思ってないぞ
「鉄道は好きだけど鉄道会社や沿線住民は知ったことじゃない!」っていう一部の鉄オタと同じで
オタク全員が同じ意見とは限らない
そこで引いたら中国撤退だけで済まないのが解ってるからやで
当時は自分より弱い有色人種の国は植民地にしていい時代で日本は(特に沖縄は)太平洋の西側に抜けるのに最高のルートで脅したら抵抗せずに引くって所を見せたら即欧米帝国列強で奪い合い必至やろ
シャーマン将軍は戦争終結15年目の1880年に退役軍人の集会でこう言っている。
「今日ここには、たくさんの若い人たちも集まっていて、戦争は栄光に包まれた
ものだと思っています。しかし皆さん、戦争はすべて、地獄なのですよ」」
とにかく日本型悪いんだー!
おぞましい体験をしたからでもあるし、日本やドイツの場合は自分たちの
息子や孫にさえ否定され、ほとんど理解してもらえなかったからでもある。
聞き手として「肯定も否定もしない」という姿勢でいると、運が良ければ話が聞ける場合もある。
戦前の日本みたいに補給軽視するわ防諜ザルだわ艦隊決戦一発カマせばアメリカ様が「お前もやるじゃねぇか」って折れてくれるハズ!なんて雑な戦争すれば現場の戦闘が悲惨になるんは当たり前や
戦闘は悲惨です。はいそうですね。じゃあ悲惨にならないように、どうしても戦争しなくちゃならない時は上手にしましょうね。そのために普段から準備や訓練はしておきましょうね
そんだけの話
まさかそんな!って思う奴は、コロナの初期に欧米が他国の空港で他国のマスクや医療物資を横取りして奪い合ったの忘れたんか?
枯渇したら備蓄が尽きて産業と経済が壊滅するエネルギー、欠乏すれば3週間で餓死者が出る食料、飲めなければ3日で死ぬ真水、絶対に退けない一線はあるし、何もせず座して自滅したり分け合って共倒れしたりするくらいなら隣国を滅ぼしてでも生き延びようとするで
ウソやと思うならプチ断食して飢餓の苦しさ体験してみ。社会全体がああなれば綺麗事なんて吹っ飛ぶ
正邪とか善悪以前に、根本的そういう問題や
ただほとんどの問題は領土問題みたいに今日明日人が死ぬものじゃないから、今の日本みたいに世論戦止まりの戦争で済んでるだけ
そもそも宣戦布告してよーいドン!の戦争なんてもうないで
ロシアがウクライナでやったみたいになんかゴタゴタしてたらいつの間にか戦争になって取り返しがつかない感じで終わってた・・・って国連安保理が後手に回るようにハイブリッド戦争で既成事実作るのが流行り。中国がやってるやろ
戦勝国の兵士は快適な空間で大した苦労もなく鼻くそでもほじりながら敗戦国を蹂躙し、本国国民も生活に一切の影響なく普段通りの生活を遅れてたとでも思ってんのかね?
だからと言って、それを避けてだけいれば、酷いことになる。韓国・中国のように。
酷いことに立ち向かうからこそ、兵士(武士)は尊敬に値する。
むしろ、中東の人に聞く方が意味があるかも
勿体ないよね
昔の麦はゲキマズだったらしいよ。
けど、それならそれで、麺やパンとかケーキにして配ったら兵隊も喜んだのでは?と思うけど、それも現代視点だからかなぁ…(´・ω・)
大事なのは次勝つ算段、負け戦に踏み込まない反省
にほんがのつづき
結局、庶民が悲惨よりも日本の横暴の話が欲しかったみたい…(´・ω・)
まるで日本が戦争をやらないと言ってれば何もなく平和が続いてたかのように聞こえますがその場合戦争をするより大きな被害を出さない方法は当然あるから言ってるんですよね?
ぜひ教えていただけるとありがたいです
(まさか当時の状況・世界の価値観の中で有能な外交官が話し合い外交して満州さえ手放せばみんな日本を見逃してくれて何事もなく解決とか言い出さないですよね?)
そう考えるとバイデンはやりそうだね。
はだしのゲン一家と現代のお前ら一緒じゃん?ww
まぁ酒飲んで語りあかせば仲良くなるらしいからな
「俺たちはころされにいくんだよ…」
「牛や豚もころされるとわかったら抵抗するのに人間の我々はどうよ?情けないよな?」
といった元思想犯の上官の話が印象的だったね…戦場のシーンも「肉片を投げつけたような…」「沸騰した脳液」がえぐかったな…
水木しげる先生?
勝ち戦、負け戦…
どっちも文句言われるのもおかしいわな…
うちの親も70年代だけど防空壕に走って逃げ込んだの覚えてるって言ってた。
現代日本人
「戦うのイヤー!殴られるのイヤー!(>_<) 」
「戦うなら ド レイでいいでーす!(>_<)」
フゥーハハハ!
↑
ウエーが抜けとるぞ!?
昭和26年生まれのおかんだぜ?
70年代なら50代?外国での話かな?
ww2戦後のアメリカの占領政策が多少マシだったせいで、戦後の復興は早かったけど、そのせいで次に戦争になっても白旗上げたら平和の日々がやってくるみたいに勘違いしてる人は多いだろう。(主にNHK朝のテレビ小説のせいだが)
だからといって次も同じになるはずが無く、もっと厳しいことになりかねないんだが、戦争反対というだけの連中や左翼はそういったことを考えられないらしい。
ウイグルやチベット見れば占領政策が見えてくるけどそういう情報には頑なに目を向けないね。
じゃあお前の親からな
いやうちの爺さん
まあ結構仲良くなった人は多いらしい、爺も友達と一緒に戦後にそっちに旅行に行ってまた変なお土産(笛?)貰ってきたらしいし
ちなみにオカズは梅干し、たくあん、
切り干し大根だったってさ。
戦争は負けたらずっと権利は奪われたままになる。日本はまだ北方領土だけだったから被害は軽い方だけど、ロシアに北海道奪われて現在までそのまま来てたらどうだったろう?国連じゃ日本がどんなに世界に貢献しようが未だに敵国条項に載ってるしな。
戦争を喜んでする奴はいない。でも負け戦をしないように準備するのは同意だよ
おみやげどっさり持ってすぐ帰ってきた
しかしながら戦争の話はしたがらずしたとしても「小学校の校長先生が一兵卒で来て自殺した」とかつらい話ばかりだった
そもそも外交社遮断して豊になれる時代じゃない
95歳未満は敗戦後のことだろうし
100歳未満は大して経験しとらんやろ
そして大体もうボケとるやろ・・・
そりゃ戦果は挙げられたけど大した利益もなく被害だけ出てたらみんな渋い顔するよ
そうじゃなくて失地回復しましたとか先祖からの因縁ある相手ですとかそういう場合変わってくるでしょ
みんなが戦争嫌がってたら紛争地帯なんか生じないし生じてもとっとと落としどころ見つける
まぁ、11回も生き残れば「俺に限って死ぬはずない」って自信つくじゃろ。ワイならつくぞ
戦争末期は14~17歳でも志願兵になってるぞ。バリバリ経験しとる世代やわ。ボケとるか否かは個人次第やろうけど。
あぁ、「志願」って言っても、“みんなお国のために尽くしているのだから、立派になるまで育ててもらった恩に報いるためにも志願するのが当然(志願しない奴は非国民のボンクラ)”っていう風潮の中で友人や雰囲気にのまれて志願するわけよ。とくに人生でも多感な時期だから、ほとんどの少年たちは「怖気ついて卑怯者呼ばわりされたくない」という自己防衛の心理や「俺が逃げ出したら家族が肩身の狭い思いをする」「死んだ父、兄たちの仇うちだ!」という思いやりや正義心から“自然に”志願を望む。
この戦争末期の破滅的な戦局下での”自然に” が 現代日本の平和ボケした状況での“自然に” と異質のものであること当然。君だって多感な年頃で、家族や友人、同い年ぐらいの女の子たちに「卑怯者」呼ばわりはされたくないだろ?
多感な年頃で経験した強烈な体験は一生引きずるし、一生の糧になるよ。良くも悪くも
アメリカは第二次大戦後も戦争はやめなかったし、日露戦争で君死にたまふことなかれを書いた与謝野晶子は第一次大戦で戦意高揚の詩を書いてる
結局今の老人世代は自分たちの激しい敗戦体験に囚われてフラットなものの見方がまるでできてない世代
戦争をはじめたのは戦争を知らない世代じゃないし、今だって本格的に市街戦までやってる国があるのに
自民「イヤです!」
知り合い100人集めたら3人とかしか死んでないんだよ?それほど悲惨かな
それで勝ってりゃいいけど負けたから戦後の混乱がね
戦略爆撃受けたのもあるし
徹底的な平和教育の影響も大きいでしょうね
老人が死んだわけじゃなく兵隊となった若い世代が中心に死んだわけだからね
確かにw
さすがにそれは浅はかすぎる
戦地では当然末端のタヒ者が多く、今で言う上級国民のタヒ者とは桁違い
空襲でも人口密集地とそれ以外では違うし、反戦映画だがおかあさんの木という作品では次々に息子を6人亡くすという物語で近いことは現実でもあった
タヒ者をそういう統計に落とし込んでしまうのは危険すぎる
Blue on Blue は だいたい10%。
米軍同士ですらそうなのに、多国籍軍は連絡将校置いとくか、受け持ち範囲をガッチガチにしておかないと、どえらい事になる。
また例えばSASのSOPだと部隊から偵察に数名出発して基地に戻るときはいつ、どの方角から、どんな合図出して戻るか決めておく。
マナー講師様のビジネスマナーより余程厳しい。
勝つ戦争だって悲惨だよ
悲惨だがすぐ忘れる
続けようがないほど悲惨なら人類はとっくに戦争をやめてる
これが真理じゃねぇかな
年月が経って戦争を知らない世代になるとまたしたくなるんだよね
闘争本能はDNAに深く刻まれてるからどうにもならんし
いや日露戦争でどれだけ悲惨であってもそれを知ってる世代が第一次大戦も第二次大戦も起こしてるし
第二次大戦の悲惨さをしってても朝鮮戦争はすぐ起こる
間近で悲惨さを見ても戦争は起こるし起こす、戦争を知らない世代が戦争を起こすなんて幻想
まあ実は太平洋戦争でも要領よく振る舞って、辛酸というほどの苦労は味わってない
ヒトも当時は結構いたし。
戦国にそんな病名はないから「少しおかしいな」くらいでまた戦場につれてかれて
すぐ戦死する。