
引用元:旧日本軍に一種類だけ弾数無制限で供与してあげたい火器
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550976357/
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:45:57 ID:vLo
ミサイルの類は供与は可能だが火器管制システムは未提供とする。
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:46:16 ID:MRp
m2 browing
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:46:45 ID:vLo
>>2
確かに陸上でも航空機でも艦艇でも一番潰しが効きそう
確かに陸上でも航空機でも艦艇でも一番潰しが効きそう
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:47:29 ID:MRp
>>3
わかる
わかる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:46:52 ID:t95
玉無制限よりも最新武器渡したれ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:47:25 ID:vLo
>>4
いや、弾数無限のみや
そしたらイージスか核渡して終わりやん
いや、弾数無限のみや
そしたらイージスか核渡して終わりやん
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:47:57 ID:rbt
40cm噴進砲弾
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:48:19 ID:vLo
>>7
海軍と陸軍の一部しか喜ばなさそう
海軍と陸軍の一部しか喜ばなさそう
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:48:28 ID:Hzz
m4
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:49:01 ID:vLo
>>9
実際弾薬さえあれば自動小銃はかなりええやろけど、補給線がね…
実際弾薬さえあれば自動小銃はかなりええやろけど、補給線がね…
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:48:47 ID:jMe
原爆
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:49:38 ID:vLo
>>10
戦場までもって行けそうっすかね~?
戦場までもって行けそうっすかね~?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:49:43 ID:Qqd
1種類ってのは数は無制限でええの?
数が無制限ならアサルトライフル類のほうがいいだろうけど、
数が限られるならミサイル1発のほうがいいだろうし
数が無制限ならアサルトライフル類のほうがいいだろうけど、
数が限られるならミサイル1発のほうがいいだろうし
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:51:22 ID:vLo
>>14
武器一種類で弾薬は無限
アサルトライフルって括りじゃなくて、アサルトライフルでもM-16とかAK-47みたいな指定を想定してるで
武器一種類で弾薬は無限
アサルトライフルって括りじゃなくて、アサルトライフルでもM-16とかAK-47みたいな指定を想定してるで
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:52:09 ID:DEd
ICBM
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:52:55 ID:vLo
>>18
完全自律誘導やからいけそうやけど、発射までが大変そう
完全自律誘導やからいけそうやけど、発射までが大変そう
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:54:35 ID:s5G
全兵士提供ありなら火器管制不要な携帯ミサイルの類が強そう
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:55:53 ID:vLo
>>22
スタンドオフ機能あるミサイルって火器管制装置まで含めて火器っていうシステムになってるからめっちゃ迷った
スタンドオフ機能あるミサイルって火器管制装置まで含めて火器っていうシステムになってるからめっちゃ迷った
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:57:24 ID:bQU
まあ個人携帯火器なら戦術面では有利になりそうやけど、すぐに鹵獲されてコピーされそうやしミサイルか大砲の類やろなあ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:57 ID:s5G
>>26
いうて、単純投下なり射出で自律誘導してくれるミサイルなんてあるんかな…?
そういう意味でもあえてM2供与するのは結構ありだと思う
いうて、単純投下なり射出で自律誘導してくれるミサイルなんてあるんかな…?
そういう意味でもあえてM2供与するのは結構ありだと思う
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:57:38 ID:6ze
後半の日本の機関銃めっちゃウザかったとか言ってたで
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:42 ID:DEd
>>29
そらRPGでもチクチク固定ダメージやってくる雑魚はうざいからな
サボテンダーの群れみたいなものやったんやろ
そらRPGでもチクチク固定ダメージやってくる雑魚はうざいからな
サボテンダーの群れみたいなものやったんやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:00:06 ID:bQU
>>31
RPGでロケットの方思い浮かんだけど、段数無制限ならあれを航空機にバカ積みしてドイツのR4Mみたいな使い方したらおもしろそう
RPGでロケットの方思い浮かんだけど、段数無制限ならあれを航空機にバカ積みしてドイツのR4Mみたいな使い方したらおもしろそう
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:05:19 ID:vLo
>>34
まあM4やT-34の装甲くらいなら余裕でブチ抜けそう
まあM4やT-34の装甲くらいなら余裕でブチ抜けそう
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:59:19 ID:Qqd
ミサイル類は現代と戦中じゃシステムが違い過ぎてもてあますと思うし、
訓練は要るやろうけど、FN P-90あたりを全兵士に提供した方が強そう
訓練は要るやろうけど、FN P-90あたりを全兵士に提供した方が強そう
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:00:56 ID:bQU
>>33
PDWなら南方あたりじゃかなり取り回しは良さそうやけど、ストッピングパワー足りるやろか…
PDWなら南方あたりじゃかなり取り回しは良さそうやけど、ストッピングパワー足りるやろか…
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:03:16 ID:vLo
アサルトライフルなんかは戦場での兵士間の陸上戦闘は大きな影響与えそうやけど、空・海の戦闘には余り影響与えなさそうではある
ただ弾数と銃身含めた補給無制限なら機関銃的な使い方を出来るし、上陸を躊躇わせることはできそう
ただ弾数と銃身含めた補給無制限なら機関銃的な使い方を出来るし、上陸を躊躇わせることはできそう
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:10:36 ID:D0e
そらカール・グスタフよ
無制限に使えるなら米軍にもソ連軍にも勝つる
無制限に使えるなら米軍にもソ連軍にも勝つる
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:12:14 ID:G71
ロケランを無制限で持たせたらつよいかなぁ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:14:04 ID:sPJ
竹槍
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:14:41 ID:vLo
>>50
もともと弾数無制限定期
もともと弾数無制限定期
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:19:50 ID:DEd
大平洋戦争やったらトムキャットどころかセイバーでも無双出来るやろなぁ…
現代の戦闘機一台あればガンダム並みに無双出来そうな
現代の戦闘機一台あればガンダム並みに無双出来そうな
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:21:45 ID:vLo
>>59
火器じゃないですやんか
火器じゃないですやんか
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:22:05 ID:DEd
>>62
すまんな
つい妄想したわ
すまんな
つい妄想したわ
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:23:02 ID:c23
ファランクスCIWSを全艦に搭載や!
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:25:30 ID:xi6
無限武器ロストしたらおわり?
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:34:28 ID:vLo
>>72
あ、補給可能っす
火砲なんか銃身いかれるやろうし
あ、補給可能っす
火砲なんか銃身いかれるやろうし
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:45:10 ID:s5G
重箱の隅を突くつもりはないんやけど、仮に銃砲類無制限で供与したとして、バラして鉄や火薬の類にされそうではあるよな
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:46:02 ID:vLo
>>83
足し蟹
足し蟹
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:46:17 ID:JK2
原爆
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:47:31 ID:VQ2
>>85
これ
これ
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:48:50 ID:mMX
>>86
運べる爆撃機あるの?
運べる爆撃機あるの?
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:50:28 ID:MRp
>>88
あれちゃう?
なんとか民間船に積んで沿岸の都市で起爆するとか
あれちゃう?
なんとか民間船に積んで沿岸の都市で起爆するとか
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:50:54 ID:mMX
>>92
ジパングかな?
途中で沈められて終わりゾ
ジパングかな?
途中で沈められて終わりゾ
87: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:48:13 ID:BZL
大砲無制限で良くないか
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:50:06 ID:mMX
むしろ有能な政治家なり軍人なりを供給してやりたい
93: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:50:36 ID:vLo
>>91
それはイギリスか明治あたりからクローンを作ってくる必要がありそうですね…
それはイギリスか明治あたりからクローンを作ってくる必要がありそうですね…
97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:51:26 ID:mMX
>>93
というか暗殺事件多すぎやねん
というか暗殺事件多すぎやねん
95: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:51:20 ID:jso
大砲の弾無制限で良いやろ
太平洋戦線なら大助かりやないか?
太平洋戦線なら大助かりやないか?
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:53:57 ID:0p8
スティンガーあれば余裕だろ
105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:56:06 ID:vLo
>>101
あの頃の装甲車レベルならスティンガーの炸薬量でも抜けるやろうし、艦艇にも銃座にごっそり並べといたら効きそうやけど
あの頃の装甲車レベルならスティンガーの炸薬量でも抜けるやろうし、艦艇にも銃座にごっそり並べといたら効きそうやけど
107: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:58:38 ID:MRp
どうにかして原爆アメリカまで持っていけへんか
108: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)13:00:17 ID:DEd
>>107
ソロモン諸島から南米に行って中南米越えるしかないわね、ない
ソロモン諸島から南米に行って中南米越えるしかないわね、ない
119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)13:09:56 ID:Kbi
焼夷弾やろ
資源としても使える
資源としても使える
121: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)13:10:21 ID:vLo
>>119
ガソリンしこたま取れるな
ガソリンしこたま取れるな
なんか高価すぎて輸送船なんぞに使えるか!!て話なんですけど。
どうやら、弾と銃セットみたいだね。
火器管制システム(FCS)は除外みたいだけど、
弾道ミサイルは、発射管制は必要だけどどうなんだ?
拡張バージョンは、ICMBサイロ。
歩兵で運びたいなら81mm迫撃砲L16の方がいいか?
グレネードランチャー系かなあ
中国共産党も日本軍が捨てていったサンパチを主力に国民党軍に勝利したのだ
それも120㎜の重迫
最大射程13Kmで、威力、時間あたりの炸薬投射量でも15榴こと
155㎜榴弾砲を凌駕する
砲兵ではなく歩兵が運用できる恐るべき強力無比な火器である
対地対空陣地防御車載艦載全部いけるし
弾ばらまける戦術取れれば肉弾突貫戦術も変わる
これさえあればワシントンもロンドンも死の灰でお釈迦になる二ダ。
好きに使え
弾に合わせて武器作るし、何だったら弾潰して飛行機作るし。
結局日本軍のおかげで中国共産党が漁夫の利
>むしろ有能な政治家なり軍人なりを供給してやりたい
みたいなレスをする奴が出てきてgdgdになるのがJ系によくあること。
他国に分捕られないように、デッドマンスイッチ式で「搭載機/保持者が死亡したら即爆発」にしてさ。
これだったら、序盤の「戦闘機や艦爆がたくさんあるうち」に凸させれば大概勝っただろ?
本来、特攻兵器ってのは、そういう風に使うんだぜw
艦隊壊滅すればさすがにビビって講和に応じるでしょ
砲も弾も無限供与なら軍艦はもちろんそこらへんの漁船から輸送船までハリネズミのように載せて空襲被害を少しは解消させたい
四六時中弾幕はられたらさすがに海兵隊でも上陸ツライ。
無制限ならもうとにかく全裸でもいいから石ころや棒きれ持たせて無限に突撃させる。
欠点。
1.運用者や肉弾自体の精神が持たない可能性がある。
2.火器ではない。
味方の砲兵の弾薬が無制限とか負けるのが難しいくらい
多分重量は魚雷とそんな変わらないんとちがうかな。
火器じゃないですよね。
潜水艦が無制限に、誘導装置付き酸素魚雷を持っていたら、米艦隊にとっては地獄だろうな。
って、アレ強力だけど、被爆して死にそうw
なんせ本土から流されたら太平洋上で止める手段ないからな。命中率の悪さは無限弾でカバーや
対空・対艦・対地で使えるで。
対空は、近接信管で。
滑ってるよ、キミ
なんて条件付けちゃったらどうにもならんわ
装填速度が上がる訳じゃないから無理じゃね?
どうせ海路なら海で沈めるし、陸路なら空爆する、空輸は、、できたら駆逐艦や潜水艦で輸送してないよね?
なんだかんだいって、野戦重砲兵。
対空機関砲もあるいは…だが
ドイツ戦車を無制限に入れられて、88㎜砲弾を無制限に入れられるとかならわかるんだけど、それでも航空機の魚雷や爆弾かなぁ。
風船核爆弾になりそうだww
滑ってないと思うぞ。
所詮、日本軍なんて、こんなもんだ。
ここで現代の兵器を当時の日本軍に与えたって、あいつらの知性でそれらをあいつらが使いこなせるとは俺には思えないな。
核爆弾渡しても、あいつらが目的地までどうやって運びどうやってそれを起動させるのかを考えると、
結局どこにも運べず、日本国内に爆薬が大量に転がっているだけの落ちに成りそうで。
現代の兵器なんてどこの国の人間に与えたって使いこなせる訳ないだろ
お前さんの知性と過去の人らを一緒にするなよ
コンニャク風船一万発を九十九里浜から飛ばした根性でアメを空爆やで!
>お前さんの知性と過去の人らを一緒にするなよ
この文の意味が2重に分からないんだが。
まず、この文は文法的に間違っていて、比較対象が人と知性になってる。
「お前さんの知性と過去の人らのそれとを一緒にするなよ」が正しい文で良いか?
それで、俺が言っているのは、過去の人間は今の兵器渡してもどうせ満足に使えないと言っている。
そのことに、俺の知性と過去の人間の知性との比較が、なんで付け加わる必要があるんだ?
今年一番の寒波らしいから仕方ない
無限460㎜砲
特攻隊に人乗ってるから人も武器の一部としたら、人も無限に出来るはず
64式兵その1
「こしょー!撃てませーん!!」
64式兵その2
「部品だつらーく!撃てませーん!!」
分隊長
「(三八に戻してくれ!!)」
銃と弾送るなら脱落防止のテープも無限にな!
アメリカさんにニーモーターってのがあってな(豚に真珠的な意味で)
海軍
「弾薬を13.2mmにせよ!」
え?8cm高射砲として持ってなかった?
松本零士のマンガにもあったやん!!
けど弾薬を変えてしまう無能ぶり!!
そこで、本日の商品はコレ
どこでも持ち運び可能、M388 デイビー・クロケット
これは貰い得ですよー!
ムキになるなよw
1つ前のW51でも十分かと。
36センチ砲にも積めそうなサイズだし…
酸素魚雷の射程は利点であり弱点だったからな。ホント、追尾機能がついてれば…
デイビーよりはマシじゃん?あれは確実に被爆するわw
防ぎようのないICBM(MIRV)を無限に撃てて、どうすれば負けられる?
『艦長、電源が足りません!!』
兵站も貧弱で携行火器しか運用できなさそうだし重機関銃が無難なのかなぁ
装備まで許されるならFLIERついたM4とか野戦で無双しそう
あの時代にあれあったら陣地防空完璧やぞ
高高度爆撃は無理かもだけど
※9・54 馬鹿か?
※67 アニメ脳は辞めた方がいいぞ
※74 滑っているな(最悪の方に)
テーブルトークRPGのゲームマスターに一番なってほしくないタイプのやつだな。
補給無限なら潜水艦でも航空機でもあるだけ使って特攻同然にでも繰り返せばいいだけ
背負い式戦術核のSADMなら当時の手段でも北米大陸にも投射できるよ
弾頭の1つを小さな人工衛星にして、打ち上げロケットと言い張ります
打ち上げロケットなので、火器管制システムではありません
自衛隊は軍隊じゃないが、通用するからセーフ
無限に湧き出る油で発電でも何でもやり放題か
開戦の理由の7割ぐらいは解決しそう。
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:48:50 ID:mMX
>>86
運べる爆撃機あるの?
今の核技術なら、
人が背負って運べる核弾頭があります。
ソ連もスーツケースで運べる核弾頭を開発したが
スーツケースがどうしても開発できなかったなんてジョークがあるくらい。w
晴嵐に搭載して、好きなところを爆撃したらOK。
(ただし、弾頭の威力はTNT100~200トンぐらいらしい。)
誤 (ただし、弾頭の威力はTNT100~200トンぐらいらしい。)
正 (ただし、弾頭の威力はTNT10~20トンぐらいらしい。)
無制限に供給されるなら
爆弾や魚雷や戦艦の主砲弾の弾頭を全て戦術核に置き換えるのもアリか。w
三式対空核閃光弾とかで、熱線を浴びたパイロットは失明したり顔面火傷したりで
パニックになるやろな。
ところで本体も無限なんでしょうか・・・?
汎用的にいくならロケットかな?
逆を言えば単純に弾だけ無制限にしても日本が勝てない現実というだけの話。
GPS誘導を必要とせずに自律探知してステルス状態で必中だから、米軍には探知できないまま艦隊が全滅する。週刊駆逐艦や月刊空母も為す術なく沈むしかない。
っていうか今のイージス艦や米空母であっても同じ結末になるんだけどね。ソナー探知すら無効化されるし。それほど今の魚雷は脅威そのものだよ
どうやって運ぶ?
核ミサイルはちょっと面白くない。
B-29も、スタンダードミサイルで落とせる。1編隊50機くらい全滅したら、もう来ないかもしれない。
日本の潜水艦にホーミング魚雷があれば、対潜水艦、あるいは機動部隊も1隻でボコれる。
レイテ沖海戦でトマホークがあれば、恐ろしい戦果があったと思う。
日本の艦船に250ミリはあまりなかったと思うけど、核砲弾(アメリカ陸軍が使用)を使うと、飛行機では近寄れないと思うし、捷号作戦でも海兵隊部隊をせん滅できた。サイドワインダーも、アメリカ軍には戦闘機爆撃機を分けないで相当な被害を与えられると思う。
アッツ島、硫黄島、サイパン島なんかに「設置」しとくのか?
50メガトンなら、艦隊に相当な被害が出ると思うし、兵員は何割かが原爆症になると思う。
2発炸裂したら、講和だな。
う~ん、日刊駆逐艦・週刊護衛空母・季刊正規空母だから回避されそう
地対艦ミサイルでええとおもう、艦砲射撃に接近してきた米艦隊ボッコボコにできる
自決する時に使う10式手榴弾や91式手榴弾を弾頭として使える兵器だから(みんな分かっているだろうけど、多少無茶苦茶なレベルの兵器を送り込んだって日本軍の勝ちは有り得ないのだから、戦っている兵隊さんを早めに楽にしてあげられる兵器がいいんじゃないのかい)