
引用元:【国際】ドイツ人の42%「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549851214/
1: 僕らなら ★ 2019/02/11(月) 11:13:34.07 ID:eAo9qYil9
2019年2月11日、中国紙・環球時報(電子版)は、ドイツ人の半数近くが「中国は米国より信頼できるパートナー」と考えていることが最新の世論調査で明らかになったと報じた。
「(中略)」
https://www.recordchina.co.jp/b686738-s0-c30-d0054.html
「(中略)」
https://www.recordchina.co.jp/b686738-s0-c30-d0054.html
6: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:14:44.91 ID:u/oqlNIq0
フランスとロシアのどちらが好きかも聞いてみて?
13: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:15:31.41 ID:vBD7UmTA0
ドイツは中国と道連れになる気だねw
14: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:15:36.96 ID:w4z2KVoc0
ドイツはそのまま中国に寄っていてくれ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:15:54.29 ID:eO/Hkok00
ドイツの科学力は世界一~
910: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:45:46.73 ID:Rceq6TLA0
>>18
まぁドイツの技術力が無ければ
今頃車や航空機やロケットの技術は数十年遅れていただろうね
まぁドイツの技術力が無ければ
今頃車や航空機やロケットの技術は数十年遅れていただろうね
22: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:16:12.89 ID:vQkmeDAV0
次もドイツVSアメリカか…
26: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:16:56.25 ID:UXkigCo50
よかったよかった
メルケルがすり寄って来た時はどうなるかと思ったが、この調子なら
このままレッドチームに行ってくれそうやな
メルケルがすり寄って来た時はどうなるかと思ったが、この調子なら
このままレッドチームに行ってくれそうやな
79: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:23:09.29 ID:tNunwOV+0
>>26
ドイツと組むと負けるもんね
ドイツと組むと負けるもんね
41: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:18:47.01 ID:v6MtDlcI0
また負ける方につくのか。
44: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:18:55.07 ID:DLYvDf3D0
よしよしw
50%超えたまえ
50%超えたまえ
45: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:18:59.78 ID:N7Ohf8Zy0
ドイツ人が言うと真実味あるな
47: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:19:13.22 ID:9XtTkXoY0
ドイツはまた世界の敵になるの?
48: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:19:24.81 ID:eyGz3Rh60
ドイツは一次大戦のころから親中だもな
49: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:19:25.16 ID:5gH2nyjP0
これ、つまりはトランプ嫌いのリベラルだろ。ドイツって、やっぱりちょっとおかしいんだね。ブレが激しいし、底も浅い感じがする。環境に狂ったりもするし。
52: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:19:44.84 ID:zWFfoSTH0
よーし、よーし
今回もドイツがババじゃー
今回もドイツがババじゃー
53: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:19:55.06 ID:KsN7qQ260
>>1
第一次世界大戦→負ける
第二次世界大戦→負ける
第三次世界大戦→も負けそうだなドイツ
第一次世界大戦→負ける
第二次世界大戦→負ける
第三次世界大戦→も負けそうだなドイツ
55: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:20:08.42 ID:Gtnn60eM0
ドイツが戦争するたびに最後はボロ負けする理由がわかった気がする
80: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:23:25.36 ID:TmxKy6bk0
ドイツは中国に飲まれてるからな
第二次大戦と同じ
負け組だね
第二次大戦と同じ
負け組だね
81: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:23:32.32 ID:LSMpzVN/0
ドイツは一度痛い目に遭わないと
中国のしたたかさはわからないんだろう
中国のしたたかさはわからないんだろう
83: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:23:45.94 ID:vBD7UmTA0
アメリカ嫌われてんな
85: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:23:59.42 ID:XEH/TU9t0
まぁWW2の時も蒋介石支援してたしなドイツ
86: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:24:08.62 ID:201Vr0V80
トランプ嫌われすぎw
90: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:24:38.29 ID:kJjDUey90
一帯一路がボロクソ言われてる状況で何を信頼するっていうのやら
96: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:25:01.68 ID:9R5odaJr0
この見る目のなさが2度の世界大戦敗北の一因だな
118: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:27:07.46 ID:/iAEKuVp0
>>1
ドイツは大陸国家だから仕方ない。
海洋貿易の都合が大きい日本や英国は
強大な海軍と空軍を持つ米国が好き。
ドイツは大陸国家だから仕方ない。
海洋貿易の都合が大きい日本や英国は
強大な海軍と空軍を持つ米国が好き。
119: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:27:18.85 ID:pW5J+8rK0
ドイツって肝心な時期に情勢を見誤る
ヘンな癖でもあるの?
ヘンな癖でもあるの?
154: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:31:19.86 ID:kJjDUey90
>>119
第一次は全方位に欺瞞工作仕掛けたせいで味方がいなくなった無能のせい
第二次は無駄に連合と戦ってソ連の粛清おじさんを侮った美大落ちのせい
次は経済全振りし過ぎてボロボロにしたメルケルのせいになるのかな
第一次は全方位に欺瞞工作仕掛けたせいで味方がいなくなった無能のせい
第二次は無駄に連合と戦ってソ連の粛清おじさんを侮った美大落ちのせい
次は経済全振りし過ぎてボロボロにしたメルケルのせいになるのかな
174: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:32:49.32 ID:ITCeEGtB0
>>119
トランプ政権のアメリカに追従するのが正しいとは思えないけどね
どうせトランプの後は、反トランプっていうかトランプ全否定が大統領になるに決まってるし
トランプ政権のアメリカに追従するのが正しいとは思えないけどね
どうせトランプの後は、反トランプっていうかトランプ全否定が大統領になるに決まってるし
201: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:35:48.04 ID:kJjDUey90
>>174
日本としてはやることやるだけだろ
経済はTPPも控えてることだし軍事も同じ海洋国家をパートナーにする路線は変わらん
日本としてはやることやるだけだろ
経済はTPPも控えてることだし軍事も同じ海洋国家をパートナーにする路線は変わらん
139: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:30:08.32 ID:8zLFUQ0M0
WW3もまたドイツか
141: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:30:12.75 ID:qM4OhlfN0
今はアメリカがクソすぎんもんな
いつ後ろから刺されるかわかんねーもん
いつ後ろから刺されるかわかんねーもん
160: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:31:39.81 ID:+KpTxlmS0
ドイツと組んだ方が負ける法則だから、中国側に付いてくれる方がありがたい
213: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:37:01.50 ID:x62nuje80
ドイツって重要なところで間違うよな。
227: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:38:11.87 ID:saUYbAHi0
ドイツって何があったんだ
WW2の頃は世界を相手に戦う程の工業国だったのに、もう見る影もない
WW2の頃は世界を相手に戦う程の工業国だったのに、もう見る影もない
292: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:45:46.27 ID:1naeZsr+0
>>227
東西ドイツの統一により社会主義者が流入したことで、国民の意識が左寄りになったらしい。
東西ドイツの統一により社会主義者が流入したことで、国民の意識が左寄りになったらしい。
380: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:53:45.24 ID:saUYbAHi0
>>292
おー、そういう事か
これはキツイなぁ
おー、そういう事か
これはキツイなぁ
259: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:41:24.47 ID:DuJTSlQGO
ドイツほんと負け癖ついてんなぁ…
266: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:42:09.06 ID:fADkdHX40
まあ擁護するわけではないけどドイツは今更昔から仲の良かった中国を見捨てるとか
突き放すとかは出来ないわよ。可能な限り援助するわよ。人情的にも。多分。
突き放すとかは出来ないわよ。可能な限り援助するわよ。人情的にも。多分。
267: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:42:12.49 ID:bGyWtoCs0
ドイツで何が起きてるの?
281: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:44:13.33 ID:LJzoioxV0
メルケルはようやく気付いて中国から距離とり始めたがドイツ国民はまだ目が覚めてないようだ
355: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 11:51:11.79 ID:Fo1IktU50
ドイツさん第三次も負けそう
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
はい解散。
ブルーチームの勝利確定だな。
明日には180度変わって暴走するからドイツは危険なんだよww
終戦でシナに拘留された満鉄職員が戦後国鉄の組合活動の中心的役割を果たしていたし。
東西ドイツの統合で相当数の被洗脳教育者が蔓延したんだろうな。
あの政治体制に対して自由や民主主義以上に共感を覚えるのかもしれん。
あー自画自賛なのか
流石にドイツもそこまで馬鹿じゃないよな
建前上も含めて親中なんじゃないのかな?
信頼してると言わないと嫌がらせされそうではあるが
次点でヘル朝鮮
なるほど、中国はドイツを絶対手放したくない、と
だから、ここの管理人もメルケル来日に合わせてさんざん日独離間を図ってるんだなww
ドイツ人は基本的にアカが好き。
あまり笑える状況ではない
他人事だしw
日本人の半数近くが、シナが信用できるとは逆立ちしたって出ないアンケ結果だわ。
そりゃ日本でアンケートとって中国を嫌い信用できないという数字が高く出るのは必定だろう
にもかかわらず政府や財界は中国べったりという日本の異常性がより際立つだけだよ
強いのに…
ドイツ国内ってなかなかヤバい空気なのか?
俺も万馬券買っちゃうけど、ドイツは博打のセンスねーな。
2敗あることは3敗ある。wwww
外から倒せないなら中から倒したら良いじゃない、って作戦か
スレ見て、日本だけじゃないんやなドイツもなんやなと思った
だから、奴らが熱狂したナチスが社会主義党。自前でアカ
日本と変わんないじゃない、、、
若者世代は反中になってるよなぁ、世界的に、、、
元々はドイツの放送局ドイチェ・ヴィレの報道と書いてあるね
個人的には、退職者だとより親中、若いと中国抑止の意見が多いという結果が興味深い
親和性が高いとしてもおかしくはない。
今のドイツは西側民主主義国だった西ドイツとは大きく違って変質してしまってる。
冷戦崩壊後西側と東側どっちともうまくやってたけど、再び国わけが始まった今ドイツは困ったことになったね。
もう西側にはなれないんじゃないかな?
ドイツ銀行の筆頭株主は中国最大手の航空会社
しかもそのグループ(海溝集団)は巨額の負債を抱えており
メルケルが十数回も頻繁にチャイナ詣でしてる時点でお察しな
おまけにメルケルは先の選挙に敗れ少数連立を余儀なくされ累卵の危うきよww
ドイツの調査だぞ
やってる事が半島と一緒で草。
米帝が世界から孤立しているアル!
・・・と思ったが、レコチャイの記事かよあほくさ。
綱引きだなとは思う
いずれにせよ、こういうふらふらしてる相手には気をつけざるを得ない
あとrecordchina.
はい解散
J:カリアゲが腐ったキムチ投げまくる間は カん家のキムチ 買うの止めた方がええ思います
A:せやぞ!お前ら!わかったの!
T:んーでやねん なことしたら アイツん家の冷蔵庫のキムチ 全部腐ってまうやないか
R:せやせや 臭うてかなんわ おえら隣やぞ なら月水金だけ 買うの止めたるわw なT
T:なら 俺は 火水木 買うの止めるw
J:おい! なこと言うてたら アイツ そのうちⅠやらPやらに腐ったキムチの通販初めよるぞ
K:おれ 通販好きやでw
J:ホか!われは だまってい!
D:んなことより J おま ちゃんと TとKに 謝れや! わし 謝ったぞw
T:せやせや D よう言うたw
K:わめくぞ! わーーーーーーーーーーーーーーー
D:うひゃひゃひゃひゃw
結果的に 鮮-日勢力(K in J)大勝利
すべてが カリアゲ君と腰抜け大統領の 筋書き通
アメリカはその座から引きずり下ろされるのかどうか…
ああ、合理的やで
先の戦争でも日本と同盟組んでおきながら国民党にも武器売るぐらいになw
他人事みたいにアメリカの心配しとるけど、万が一そうなったら日本も終わりやで
トランプはドイツに、いろいろ難癖をつけてるわけさ。ギリシャ問題とか経済とかな。
アメリカファーストさんが、EUでの稼ぎ頭のドイツに、いろいろと言いがかりをつけるわけで
あまりメルケルの政策を面白く思ってない層でも反感を抱くわな、という話だ。
それでも中共に対する警戒感からか、一頃よりも信用する人が半数を割り込んでいる、
てのがポイントだと思うけどね。
ドイツは永遠の敗北者じゃけぇ
ナチ以上のシナチスとドイツがつるんだら、今度こそ本当にドイツ消滅するかもしれんぞ。
確かにアメリカ式の考え方では、後から「なんでディールしなかったんだ」と、全てを信頼した相手から奪い尽くすかも。
米韓とか中露とか米中、英仏とかよ~見るけど、、
中露ってのが基準か? だったら中独なんか? これ聞いたことないけどな。
・・なんか各新聞社でドイツとちうごくを略すの辞めない?って協定でもあるんかな。
それでアメリカ東海岸から西海岸はてはハワイまで、信頼して約束を守った相手を追い詰め駆逐して作り上げてきたのがアメリカという国だから。
WW2の時も中国に兵器売って金稼いでたからなぁ。同盟国の日本を無視してw
はい、いつものドイツです、ありがとうございます。
同様にロシアも嫌いだろうと思う。
ということでチャイナ(戦前からの関係あり)
日本と三国同盟結ぶ時点(直前)で引き上げてたんじゃなかったっけ?
日欧EPAで、日本企業がヨーロッパ市場でドイツ企業と削りあいをするようになれば、ドイツは中国にさらにすりよることになるだろうね。それに対抗するために日露は近ずくことになる。
WW1の頃ドイツがレーニンの革命を支援したせいでソビエトが産まれたとも言える
つっても今のドイツじゃ軍事顧問してもたかが知れてるか
それにドイツの安全保障上の脅威にはなり得ないし、メルケルはトランプが大嫌いだし。
そもそもドイツが親中なのは戦前から。
間違ってもこっちくんなよ?
でいこうや
共産陣営には南北朝鮮もつけてあげるから
なお今はクソ雑魚で武力衝突になったら即死する模様
ドイツは、欧州のウ・リ達血族ニ・ダ!
>いつ後ろから刺されるかわかんねーもん
それでも中国より下はないわ
アメリカと中国ならアメリカ選ぶだろ
コピーから自主開発へ切り替えてスパイ法のない日本から技術を盗んでくると思うので危ない。
この辺の嗅覚のNASAがドイツとイギリスの違いなのか。
朝鮮民族も統一したら極左みたいになんのかな。
それ以前にそもそもマルクスはドイツ人。
さじ加減を理解できないアスペ
これはならない。実のところトランプだってオバマの路線を継承するところは継承している
連続性の無い独裁国家ならまだしもアメリカで前政権を「全」否定することはない
そういう社会システムじゃないから
対中国に関してはトランプよりアメリカ議会が強行に流れているようだし
大統領が変わったからといって親中路線になることはないだろう
ドイツ調べ発表は中国メディア、その時点で統計の信頼度がガタ落ちだわ。
アメリカの建国にはドイツ系が濃厚に絡んでいる。
世界はアメリカとディールできる国とできない国に二分されるのかもしれない。
統一コリア、ロシア、ヨーロッパ、中国、イスラエルが前者になるだろう。
でも、ドイツならありえそうだっていうのも否定できない。
確かロシアの信用度の方がアメリカより高いとかいう調査結果も過去あったくらいトランプ嫌いだからな。
もしくは既に引き抜いて露中国内で開発中か?
ドイチェバンクの株主構成を見たが・・・それはどの株主の事?
ttps://www.db.com/ir/en/shareholder-structure.htm
がっかり
もはや通貨は刷るものじゃなく量子コンピューターで管理するものになるのであれば尚更。
中国メディアの調査という点を差っ引いても、いまさら簡単に切れる関係じゃないよね。
ドイツには是非敵方として参戦してほしい。
信用できないww
戦前の日本は世界に流通する麻薬のほとんどを占めた恥ずかしい麻薬大国だったんだから
満州、中国大陸にアヘンやモルヒネを売りさばいて麻薬漬けにし、飢餓を輸出してただろう?
二キ三スケ…満州の実力者、東条英機、星野直樹、鮎川義介、岸信介、松岡洋右…後藤新平に星一、そして興亜院
関東軍の維持運営費と鉄道などのインフラ費は麻薬の売り上げによるものだろう
試しにアメリカとの比較の質問じゃなくて、シナは信頼できるかって質問してみろよ
Jaの答えは激減する事間違いなし
海航集団の持株は大方売却されたはず。
というか海航集団は海外資産全般を処分しちゃってるんだけどね。
単にドイツ語が中2臭く聞こえるから人気なだけです
ふざけんな
まがりなりにも技術者を
大事にするドイツやぞ(過去の栄光)
ドイツに敬意は払えても
おまエラには払えるかっつーの
えー、、、さすがにそれは
合理的に負ける国でしょ?
露はまだ分からない
中国との軍事同盟を保留にしてるみたいだし。独と露って合うのかなあ~
縁起が良いわ。
『幼女戦記』は面白いけど。
・・・第二次大戦のあたりから シ ナ にべったりでしたものねぇ。
ドイツ人から見れば決して気分いいモノではないだろう。
この影響が大きいのではないか?
結論:ハリウッドは西側のガン。
中国と中国人を知らないのかな。
国民が馬鹿なのか、マスコミ文化人が馬鹿なのか?
どう考えたって、中国にはドイツの価値観はないぞ。
そういうDNAなんか?
じゃあ
日米英vs中露vs独
で
>中国のしたたかさはわからないんだろう
まあこれだけ地理的に離れてりゃ
核ぶっ放してもこない限り実害は無いしな。
ドイツから見れば隣国なら厄介だが
離れてるからこそ、そこそこマシなパートナーかもしれん
アメリカは正直口を出し過ぎ。
戦前から親中派ばかりの連中だぞ。
当然の帰結だ。
日本は歴史から学んで陣営を間違えないようにしないと
日米英同盟を強固にしないと
納得したわ
フランスの内乱に付け込んで、お決まりの火事場泥棒ロシアが全欧州を支配すべく
フランスに向けて侵略を開始し、WW3が始まります。2030年頃の世界の状況です。
ドイツも同時期に内乱内戦で、ロシアはドイツに手を付けません。日本は蚊帳の外です。
何れにしても自前の核武装が無い、日独は相手にされませんが、被害だけは受けそうです。
はい解散
同じ質問を日本の(特に野党)政治家、輸出企業経営者にしたら似たような結果になりそうだけどなw
旧西ドイツの富裕層がどこに逃げているのかが気になる
日本は中国が反日で日米同盟1択になってるのが特殊なんだよな
状況によっては日本は中国に殴られるしな
日本人も韓国の事をよく知らない時があったじゃないか……。
普通どこもビジネス用の笑顔で中国に近づくだけで貴重品は盗まれないように隠すもんだけど
ドイツは有り金全部持って行ったもんだからこうなった
バカだよね?ww
ソースを読むと、普通にそう読める。
「回答者5000人のうち、57.6%が「ドイツは米国ともっと距離を取るべき」としたのに対し、「米国にもっと近づくべき」としたのは13%にとどまり、回答者の85%は現在の米独関係を否定的に評価し、42.3%が「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答」
民主党が政権とったときと同じじゃね?自民の横暴から離れよう、さあどこにしよう。なら民主(中国)だ。。。
痛い目見るかも知れんけど。
そりゃドルよりチャイナマネーで稼いでる人多いんだからそうなるんじゃない?
でも今の貿易戦争でその内また対米の方が黒字における割合増えそうだけど
そんな割合より中華系移民の影響力の方が心配だよ
たしかに
いつか中国系の大統領だって誕生する可能性があるし・・嫌だよね
つまり中国はEUの盟主であるドイツを離したくないってこと
言い換えればドイツはすでに中国にドップリのめり込んでるからこんな記事書いてもOKってノリなんだろうな
ドイツ人も見下されたもんだ
でも今のドイツ人じゃしょうがなし奴ら自身も自覚ないと思う
中国に依存しすぎたと危機感を抱き出したのは、まだドイツ財界の経営者連中だけだし
ドイツの貿易相手国
1位 中国 1866億ユーロ
2位 オランダ 1773億ユーロ
3位 アメリカ 1726億ユーロ
中国は、貿易依存国ドイツのハイエンド製品をいっぱい買ってくれる上客だからね
ドイツが上流工程、中国が下流工程で競合しないで住み分けが出来てたし、
軍事衝突する地政学的リスクもなく、中国の購買力のおかげでドイツ人は豊かだった
ただし、今後は、習近平の国策『中国製造2025』によりこうなっていく
中国「もう買わない」
ドイツ「え?」
中国「自国で作れるようになったから、もう要らーん」
負けるわけないと高を括ってた中国人に抜かれ逆上する、黄禍論再びかな
黒=ベネチアの黒い貴族=イエズス会=ドルイド教=悪魔教=悪魔崇拝
赤=ロスチャイルド=秦氏=悪魔教=悪魔崇拝
黄=月派=悪魔教=悪魔崇拝
中国
赤=ロスチャイルド=秦氏=悪魔教=悪魔崇拝
アメリカ
月派=悪魔教=悪魔崇拝
>RQFII
投資枠の割当では米国に次いだ優先席の扱いですけどね。
進出タイミングでは米国より先だったりしますけど。
ドイツに限らんけど「補償ルールもないのに高利回りだからと貸し付けた」のが失敗の要因かと。
今の米国は「ルールを作れ、すぐ作れ」と要求してるところ。
どこの国も最善の選択をするわけではないしうまくいくとは限らない
ときどきトンデモな方向にも行くのが面白いところだな
親中反日は歴史的事実
いまさら変わらんだろう
社会主義者が多いのは実は旧西独の方なんやで
だから西独時代からもコールやメルケルのキリスト教保守政党と戦前からある左翼ドイツ社民SPDとの2大政党政治構想やってきたわけで
旧東独側は共産主義時代に散々な目にあったからあまり幻想は抱いていないし、AfD支持が多いのも旧東独側の方
半分近くアメリカよりも中国のほうが信頼できるという割合はドイツ左派政党支持者たちの割合と大して変わらない
欧州は冷戦時代の旧西側諸国のほうが左傾化が顕著で、旧東の方が今や保守、右傾化が強い
疫病神やな
好きにしてなよ。
その際には、ドイツは第二次大戦の人権侵害に対する反省をドイツ基本法に込めたが、日本国憲法の場合はそれが不徹底であるといった説明がされることが多いように思うのだが、中国に傾斜するドイツを見ていると、そんな分析自体にどこか大きな見落としがあるのではないかと思えるね。
共産主義の恐ろしさを一度思い知った方が遥かに賢いとは何とも皮肉だな……。
メルケルも含めてw
前回はヒトラー、今度は中国、そういう事だ。
アメリカには表現の自由があるゆえに不都合な事実も露出する
それは自浄能力があることを示す
中国には表現の自由はなく不都合な事実は隠蔽される
それは自浄能力がないことを示す
表面上は中国がよく見えても、いつかその不都合な事実による矛盾が爆発する
或は力で抑え続ける政治が続く
中国は民主主義ではない
中国共産党という会社が運営していると思えばいい
中国共産党員(或は都市戸籍も含む)という一部の特権階級のために中国が存在している
やはり現代の国家は最低限、富める者も貧しい者も対等な有権者として政治権力に関与できる民主制度が必要
それがない中国は信用できない
米国のスノーデンも国益の為に工作活動を繰り返したが、それはロシアでもイギリスでも同じだろう
当然その標的は日本にも及び、日本経済も相当の被害を被ったと思われる
相手国を潰してでも自国の国益を優先するのは当たり前の事である
結局、米国も中国もやっている事は殆ど同じである
そりゃドイツにとっては長年の付き合いのあるお得意様だから中国大好きだろうね
東ドイツ ( DDR ) で歌われていた革命歌「 インターナショナル 」。
Die Internationale - 40. Jahrestag der DDR ← ユーチューブで、建国40周年記念集会の崩壊寸前の
東ドイツでゴルバチョフも出席して歌っていた「 インターナショナル 」を聴くと感無量です。
本当は6割って書きたかっただろうなぁw
でもさすがに過半数はバレるからなぁw
ドイツと反対の陣営についてれば安心だ
人様の土地で戦術核をぽんぽん使うつもりで勝手に大量配備しとったんやぞ
そんなんなってたら日本だって今ほどアメリカと仲良くなかったはず
遠い国だからまともな情報が入ってこないのか?
亜種より異種のほうがマシ、って考えてるんだろ。
中国を信用してるというよりアメリカをディスってるんじゃないの?
次の戦争は勝てそうだな日本
それね
ドイツは戦前から反日国という批判こそあるが、冷戦終結以前までは(旧ナ〇ス政権含め)反共主義的で日本及び他の西側とも利害関係が一致しており、リベラルでこそあったがそこそこ信用できる相手だった
それが統一されて東独側の価値観に「汚染」されるようになってから国がおかしな方向に傾き始めた
正直東ドイツ出身で容共主義的なメルケルが大統領なってしまってる事やそんな人が10年以上も政権取ってる時点で国として終わってる
食い詰め者が建てた国って意識で
なんでネットで保守を謳う連中って親米なんだ?
昔は右翼って反米だったんだが
遠慮なく貰ってくれ
メディアならまだしも、Youtubeで変な日本語で工作する一般の中国人がこのレベルだからな↓
Live China #locale
33 分前(編集済み)
中国の経済規模はEUとEPAを結まなくでも、ビジネスを順調に展開している、もちろん他の貿易協定が
入ってるし。中国と関税を0にする国は産業システムを潰されるぞ、だから自国の産業を守りたいわけ。
2018年中国の貿易総売上いくらって知っている?3万億ドル以上ですよ。あのベトナムとロシヤもうすでに
1000億ドル超えた、ベトナムは反中、ロシヤは経済良くない。政治で貿易の壁を作って、悪影響必ず出る、
市場経済は市場ニーズしか動けない。客観的中国を見ないと、いろんな事が解析できないのよ。実はGDPを一部
隠蔽している、税金を取らない事業GDPに計算してない、例えば一日売り上げ5000元に足してない個人店、
アパートの賃金収入など、海外で納税する企業など。だから1人当たりGDP1万ドルぐらいの国、世界中で旅行者が
溢れている、中国留学生は総人数の半分を占めている、ビジネスの投資もう中国資本ばかり、そんな状況明らかに
おかしいだろう。実際、中国のGDPは今の2倍ぐらいある、2015年にアメリカに超えた。ファーウェイの件
中国人が全然心配してないよ、製品はとても優秀で買わないほうが損。4G世代中国が一気に先進国に超えた理由
知ってる?普及率と料金の安さで、色んなビジネスモデルと応用端末が発展してた。だから5G設備ただの始まり、
利用料金はコストで影響、膨大なデータを処理能力、揃えないと、今後のビジネスの展開に繋がらないのよ。
ハードウェアのバックドア存在してないよ、あればアメリカがとくに見つけた、技術力世界一だし。なぜアジア
中国を助けない?東アジア共栄圏日本昔にやろうとしてただろう?中国人は負けない。選ばれた民族だからな。
とにかくデカイ数字で嘘をつくんだと確信した
だって勝つためなら市民の頭に焼夷弾の絨毯爆撃して一夜で10万焼き殺すとか、原爆はガンバレル式とインプロージョン式のどっちが威力あるか試すために2発とも落としちゃうような国だからね。
恩讐を脇にどけれは味方にしてこれほど頼りになる奴はいない。
日本は先の大戦の敗戦の教訓を学び、決して大陸国家連合とは仲良くしないこと。
その基本線さえ守っておればいい
朝鮮民族は北も南も本質的に大陸国家だということを忘れず、
その理由だけで潜在的な敵国であるということを忘れずにいること。
ウヨクってほんと漫画アニメの世界に生きてんのな
20越えたら卒業しろよ
ドイツが中国に付けば、アメリカ日本は困るし、それはとりもなおさずドイツの工業的利益に繋がる
まあアメリカ人はドイツ大好きだから何かと秋波贈るだろう
さらにドイツ潤う
中米韓に嫌われてる日本とは真逆の立ち位置
その意味だと北米・インド・ロシアの連合と、中国・欧州・南米の枢軸の二陣営の戦いが第三次世界大戦の構図になるかもしれんわけだ。
A.よくわからない
どうせこんな感じなんでしょ!もう、ドイツのバカ!
ロシアが(2008年のジョージア、2014年のウクライナと同様に)バルト3国に侵攻したら、どう対処する・・・って事でここ数年のNATOは動いてる。ちなみに、2014年のウクライナ侵攻時には、ロシア軍は核戦争も想定して戦略原潜に指令を送ってる。
NATOの武器共有合意に基づき、冷戦期には米軍はドイツ軍に60個のB61戦術核を提供してた。勝手に配置してたわけじゃないよ。
WWIIでも同じ枢軸側である日本を裏切ってどれだけの物資・情報を中国に流してたと思ってるのよ
なんでドイツが日本の味方みたいに思っている奴が一定数いるのかが不思議でならん
アイツはホントどうしようもないクソヤローだよ。
朝鮮の場合は、左の皮を被った民族ファンタジーファシズムと唐揚げ豚マンセーファシズムの合体だな。ここでも、南が北に飲み込まれる構図しか想像出来ないな。
安倍首相がメルケルに米との橋渡し役を頼まれたみたいだけど・・・ 安倍首相が推奨する自由貿易ってもう崩れてるんだよね。
TPPで環太平洋の国々と辛うじて自由貿易をするぐらいで、米との交渉では事実上の藤井聡曰く、2国間FTAを飲まされているという話だし、
交渉が上手くいってるようには見えないんだけども。
米国の需要を手放してやっていける日本ではないからしょうがないのかもしれないけどね。
対中国ではこれまた微妙な立ち位置に立って米と交渉するつもりなのかもしれないけど、覚悟を決めた米国にそれが通用するかどうか・・・
対中での条件って為替の自由化、知的財産、南沙諸島からの撤退、米中貿易赤字50兆円の毎年の解消でしょ。
これを飲んだら3年もたないでしょ。中国の外貨も。
これ以上中国をのさばらせておくと米国の技術力の上を行くとみて今の内に潰すつもりだろうし、中国は中国でCPUやOSなんかも国産を作って
それを標準にしようとしてる。 米ドルに対して対抗する形で元での原油や資源の取引決済をできるようにしようとしてるしねぇ。
ファーウェイに関しては先週ぐらいに米国への一切の持ち込みまで禁止されることが議会で決まったでしょ?
日本は米中と貿易をしてるからできるだけ時間稼ぎをしてその間に撤退するなり、別の国との貿易比率を高めるなりするしかないんだけど
安倍首相は本気で潰すつもりの米国に対応できるのかね。
あまり関わらない方が良さそうだ。
何よりですw
日本に右翼はいません
仕事でまだ残ってる右翼のイメージを使った見た目をしている人がいるだけ
そこらじゅうの国を侵略し不法占拠して弾圧している国。
アフリカもシナに狙われている。
日本も沖縄が侵略されかかっている。
シナは迷惑しかない。
世界にどれだけあるのか?ってハナシだろww
自分の住む町内(EU)は塵一つなく清掃され、法と正義で治められてないと気が済まないが
遠く離れた異国では何があろうと知ったこっちゃない 金儲けさえできればオケという自己中
どうでもいい。あっちいけしっしっ!
第三次大戦が始まる
それでアメリカの白人で一番多いのがドイツ系というのが面白い
血統とか関係ないんだな
NATO軍の最前線でありながら指揮権は米英仏の管理下だったけれど
何処出身か知ってるのか?
自由主義国の振りしてるけど
東ドイツの影響で共産主義とか
左寄りの考え方が多い
で共産主義の仲間と思っている
片思いの中国が好きって (^^;
なにしれっと南トンスリアを米中と並べてんの
身の程知らずが