
引用元:中国とアメリカが手を組めば事実上の派遣国家なれるのに
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547091071/
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:31:11 ID:GAP
なんであいつら中悪いん
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:32:17 ID:Ibf
それやな
ロシアさんの動向によってはワンチャンあるで
ロシアさんの動向によってはワンチャンあるで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:35:23 ID:GAP
ロシアってまだそんなに影響力あるんか
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:36:38 ID:tSu
トランプじゃないと組んでた
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:37:19 ID:tSu
と見せており
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:39:13 ID:MF9
独り占めできなくなるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)12:42:44 ID:tSu
TPPで長持ち
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:32:38 ID:6YI
米国は自分が1番ヒローっていうエゴがある
事実上中国が経済的に上なんや
だから争うのよ
事実上中国が経済的に上なんや
だから争うのよ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:34:07 ID:tSu
>>12
やっぱ人口が凄いの?
やっぱ人口が凄いの?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:37:01 ID:Xbl
>>13
単純に人口やなくて、生産年齢層の厚さも中国市場の一つの強みやけど、
成長が見込める東南アジアとの太いパイプや立地の良さの存在も中国経済の成長を下支えしとる一因
まぁ今のところ一帯一路政策は順調やけど、一人っ子政策時の子供が親世代になった今、どうなるか分からへんけど…
単純に人口やなくて、生産年齢層の厚さも中国市場の一つの強みやけど、
成長が見込める東南アジアとの太いパイプや立地の良さの存在も中国経済の成長を下支えしとる一因
まぁ今のところ一帯一路政策は順調やけど、一人っ子政策時の子供が親世代になった今、どうなるか分からへんけど…
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:37:12 ID:6YI
>>13
金融やIT
わかりやすく言えばハーウエイっていう端末あるだろ
アフリカも東南アジアも網羅してる
お金稼ぎがすごいのよ
金融やIT
わかりやすく言えばハーウエイっていう端末あるだろ
アフリカも東南アジアも網羅してる
お金稼ぎがすごいのよ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:38:14 ID:tSu
社会主義資本経済ってのが身に迫るな
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:41:44 ID:Xbl
ちうごくは最近特にAI、軍事産業、宇宙工学、映画産業に力を入れてるわね
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:42:49 ID:tSu
やっぱ地政学もあるやな 米露欧と駆け引き出来て、インド、イスラムに経済で優位に立つって
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:45:38 ID:tSu
中露の極東地域も人口比凄いな
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:47:47 ID:24q
中国はそのかわり強い味方がいないのが難点
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:49:25 ID:6YI
>>27
味方はおらんけど一帯一路に金を預けた奴隷がゴロゴロおるで
味方はおらんけど一帯一路に金を預けた奴隷がゴロゴロおるで
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:51:11 ID:sVL
中国は手下は多いけど仲間はいない
アメリカは手下も仲間も多い
日本は仲間はいるけど手下はいない
アメリカは手下も仲間も多い
日本は仲間はいるけど手下はいない
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:52:38 ID:tSu
脅威論とかあるけど内部問題が課題ってのはこの先もあるんだろう
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)13:54:12 ID:tSu
それでも人海戦術が一番気になるんだけどなあ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
協力した方が良い結果は明らかだろうとも、他人を信じられない。
刑務所だろうとも、マジで全員が結託して脱獄しようとしたら止められん。
とはいえ、人間が他人なんて信じてない証明だわな。
侵略しないと死んじゃう病なのかもしれない。
(逆いうと、それにアメリカが応じたら、日本も、ウィグルやチベットみたいになってたってのは忘れちゃいけない)
シナさんは日本の轍は踏まないようにな?w
それを中国が手出そうとしてるんだから、そりゃ阻止しようとするよ
じゃあこれから一緒に覇権とってやろうぜ!!ってやっても
あいつら絶対どこかで出し抜いてくるだろうから警戒しないとなってなるからやで
いあ。だから、手を組んだ時、どっちが上になるの? で争っている。
あと、一応、先に言っておくが、同等とか無いからw
その座を奪おうとしてるのが中国なわけで、的外れも良いところな考えだな
ロシアはヨーロッパ寄りが主体。人口少なく土地は未開
人口と開発を擁する中国こそ相手足りえるとアメリカも70年代はロシアとの離間を狙い引き入れようとしたし、下賤日本も追随。
中国の強勢によっては反動も当然起こるが、流れ自体は不変。
結論、金魚のフンたる日本は卑しくて惨め。
あいつらが海に手を出したから7つの海を今制覇しているアメリカは看過できなくなった
大人しく大陸に引き籠っていればアメリカも寛容なままだっただろうよ
アメリカの方は個人の思想や感情を軽視はしないが中国の方はそれらを徹底弾圧し管理する。利害の一致で一時的に協力しても、片方がもう片方の思想に染まるまで戦うことになるだろう。
手を組むってアメリカに引っ込んでいろというのと同じ事。
二人で仲良く一番になろうなんてのは愚策でしかない
いつ裏切るか分からないのに一緒に仲良くでは
いざと言う時に相手を徹底的に叩き潰す事ができなくなるだろ?
すでに世界の半分以上を持っている大魔王相手にぽっと出の魔人が世界の半分をやろうとかのたまったら
そりゃぁ軽くひねりつぶされるって話よね。
「2019年の核心的中華の夢」か?ww
共通点はデカいだけ
でもそれは現中共の人権弾圧政権とでは無理な話。
豊かになって自由、民主主義、人権に配慮するだろうと思ってた夢の世界の中国との話だ。
でも、実際の中国は世界が終わっても夢の世界の中国のようにはならないと
ようやく気が付いてしまったからしょうがないよね。
アメリカが太平洋の何割かを預ける気になれば手組めるだろうけど
中国がそんな事したら崩壊分裂待った無しだろうし
アメリカ国民の自尊心がそんな事許すわけが無いから不可能だわな
長い目で見れば中国様が勝つんじゃないかなぁ
手を組めるわけがないし手を組む必要もない。
最良で無関心を装う隣人が限界。
お前等は世界が分割統治すると何年も前から書いているだろう。
黙ってし ね。
一帯一路ってもうアフリカ以外は相手にしていないだろ
チンクにとっては文字通りそれが夢なんだろうよww
まぁアホな中国だからこそ発言出来たんだろうけどなw
中国が力をつければつけるほどナショナリズムが露見して、近隣諸国は
団結しようとするしな。
中国にはアメリカのように覇権をとれる才能がないのが致命的。
で、言下に断られてその腹いせが
「くまのプーさん」上映禁止と来たもんだww
そうなのか?保守の人こそ危険な敵国だからこそ人民の流入は反対だろうし
防衛能力の強化は必須だと考えてるとおもうけどなぁ
己が紛い物だと認知出来ない民族主義の中華に覇権国は、無理だよ力と義務を果たす覚悟が無いのだから。
米民主・米共和に蛇蝎のように嫌われているのが今の中国だよ。
特亜の思考には「多様性」というものがない 常に1か0かだ
中国をバカにしてるが、油断はしないという複眼的思考が特亜にはできないんだよww
そりゃすごい、派遣国家だわ。
過去に真面目にそう言った事があるらしいなw
で、米国がブチ切れて中国は米国に対しての脅威と位置付けられた
だから今米国が中国潰しを始めた
それに割り込もうと喧嘩売ってるのが中国。
手を組むとかそういう話じゃないだろ、
アメリカからすれば覇権にヒビを入れる譲歩だし
中国からすれば単独の覇権への足掛かりに過ぎない。
中国は、人口減少で、最終的に6億人まで減ると言われている。
今の人口構成割合が、このまま続けば、GDPは減少する。国が縮小して、覇権がなければ、ただ、滅びるだけなのが中国なんだろう。
だから、必死なのでしょう。
よく考えたら
今でもそうじゃね?
アメリカはその成功があるから中国にも同じようにするし、逆に中国も警戒する
だからと言って、ロシアと組んでもう1回冷戦構造作っても勝ち目無いんですけどね
ジャイアンの座を奪い取るか奪われる前に潰すしかないんや
相手はケモノだから下に見るというのはちょっと違う。
一番のアドバンテージは人権や人命が軽視できる強権独裁体制だよね
覇権を取るだけの他国を魅了するものが一つもない
憧れの国に嫌われていることに憤慨し、日本はアメリカに愛されていると思い込んでいそうwww
Q: 中国では、アメリカを「美国」と表記するようですが、なぜですか?
A: 19世紀に移住した中国人が自由の女神像を見て、あまりに美しいので美国となりました。
英国、徳国、法国など、西欧諸国に宛てている漢字が基本的に良い意味が多いのは中国に
とって強大な影響力を持っているからです。一方でロシアは俄罗欺と書きますが、最後に
欺くという漢字を入れているのは中国から見てもロシアが信用できない国だからですね。
だからわざと敵を作らないと色々と金が動かないだけ
日本はそうだなぁ・・・派遣(非正規スキスキ)国?w
アメリカは軍隊を派遣
中国は労働者(便衣兵)派遣
建前上、自由の航行作戦やったけど基本的には、ベタベタやったろ!
民主党ヒラリーもチユウ国から献金貰ってたやん!
「人種が違う、宗教が違う(この場合キリスト教だけでなくプロテスタントであるかカトリックであるかの違い差別も含む)」
そこをわすれてはいけない。
アメリかを牛耳ってるWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)の「大資本家」は、
同じ白人国家であるヨーロッパでさへ、同盟は組むが覇権は絶対握らせない(そもそもヨーロッパから覇権を奪い取った)のに、
黄色人種、儒教国家を最終的に信頼するわけはない。
そこにはヨーロッパに対する以上の差別と敵対意識と恐れ(異人種・異教徒への)及び偏見もがある。
WASP中国と組んですべてを盗まれて逆支配されたらとうなるかという恐れは抜きがたいし
まあ偏見といっても実際中国はその野望があるしな
アメリカ合衆国は、清教徒・ピューリタン的清潔主義、神の倫理、最高の理想主義を求める
国家なので、中国人の、権力で弾圧するとか、どうせ人間、悪いこともしないと世の中渡っていけないとか、
じぶんとおカネがいちばん大切とか、こういった欲望丸出しの、ぶっちゃけ感覚と合わない。
非公式な米国から中国への融資は株券に化けつつあるからな。
中国人から優秀なのを選んで、米国の投資先に「派遣労働」させる会社ならできそうだ。
アメリカが許すわけないだろ
だからトランプがでてきたんや
あのフセインかて湾岸戦争前はアメリカと仲良しだったんやで
仲良しになって太らせた後に敵側にまわってボコる、これがアメリカ式や
21世紀の債務大国は頑張って働こう。
日本も出資するし、アメリカも投資協定が決まれば出資する気マンマンだぞ。
ただし配当はキッチリ出さないと通貨が死んじゃうぞ。
それより、ちょっと小金持った地廻りのチンピラが「今日からワイが指導者や!」って
つばき飛ばしながらみかん箱の上で管巻いてるようなもんで、みんな「早く引きずり下ろせ」と
思ってるよww
軍事的に妥協はできても、経済的には出来ない
だから日本は潰されたし、中国も潰される
=キリスト教的な神になると考えることができるだろう。
中国には理想はなくあれがしたいとかこれが欲しいといった俗物的な欲望感覚と言えるだろう。
理想主義者と俗物ではウマがあわないのは仕方ない。
もしそれが可能なら、第二次世界大戦は起こってない
同盟国があちこちにアメリカ中国の代わりに派遣されます
米中が握れば日本は中国側が仕切るんだぞ?それとアメリカを憎んでいる国も多い。
と今日も安定の反米情弱おパよ。
馬.鹿じゃね
いまだ中共とのパイプ気取りだろうがトランプは 何いってんだこのおいぼれw と思ってるだろうよ。
派遣切りが始まったww
WW2当時の米英ソ「お、そうだな」
その清教徒的価値観が大暴走して大恐慌を引き起こしてるからなぁ。
今のアメリカが中国に求めてるのは「普通のビジネス規範」なので、それができれば何とかなる、かも。
規範以前の中国利権にドップリ入り込んだ欧州勢+米国勢がどうなるか、ですね。
ちなみに、中国と日本が組めば、戦前も戦後もアメリカに対抗できる世界有数の覇権国家になれたし、今もなれる。
でも戦前も無理だったし、戦後の今もどうみても無理でしょ?
まあアメリカは実際その危険(アメリカから見て)を考えて、戦前(WW2)、中国と日本が組む事態をおそれて、中国に多分に肩入れして
日本の影響による中国近代化=中国と日本の連携を妨害し、その結果シナ事変から日中戦争、そして日米戦争につながったわけだが。。
戦後もその恐れを多分に持っていて、日中離反を常に背後で画策していた(反面、日中が近づくと過剰に警戒した)
ただアメリカが恐れ警戒するほどに中華思想の中国と日本が組むことは可能だったのかねという思いはある。
まあ日本は戦前のシナ屋軍人と呼ばれるものもいたし、一生懸命(片思い的に)中国に働きかけていたいたわけだから
アメリカが警戒するのもむりからぬところもあろうが。
いざ戦争を始めたらめちゃくちゃ弱い国家なのに夢見すぎ。目先の経済を最優先のしすぎで戦争には滅法弱い経済。
戦争に強い経済とは経済規模がでかいクセにあえてデフレで抑えている日本みたいのを言うのだ。
覇権だが軍事のことを言ってるのだろか。経済の訳は無い。そもそもアメリカが海外進出とかローカライズが下手くそ。
中国も一帯一路のドタバタを見るにやっぱり下手くそだ。中国バブルの中で生活する中国人にとっては中国経済こそが世界をリードするとか思っているのかもしれないが、日本もバブルの頃はちらっと思ってみたりしたもんだ。まだしも日本のバブルの方が実が有ったようにも思うのだがね。
ソ連は民主国家扱いでいいんですかね……
ってとこかな?
理想主義者のほうがしっかりとした安定政権を築ける場合が多い。
信頼感の違いだろう。
今じゃ金融屋の神輿も同然でしょう。
暗黒面を知ってそうな王岐山あたりからコメントを聞きたいもんだ。
中国は世界の中心の覇権国家
これで折り合う訳がない。日独伊三国同盟より食べ合わせが悪い。
到底世界を仕切ることなんかできんでしょ、中国には?ww
そりゃイナゴに失礼だ。大規模で被害が出る際は火炎放射器で焼き払えるような規模ではないのだからな。
中国の首を絞めるのは簡単。アメリカが元の9%くらいに金利を上げたらよろしい。今3%くらい。尤も欧州経済も死ぬけどな。
ちょっとの利上げでも信用で回してる連中にとっては割と死活問題。利上げの都度株価は大暴落するわけだがアメリカ政府の損失ではない。見ようによっては世界経済はアメリカの掌の上に有るとも言える。むしろ貸し金から金利が徴収出来るのならアメリカ財政は今ほどきつくは無かっただろう。
既にアメリカは覇権を握ってるし寧ろ負担が重いからその重圧から逃げようとしてるところなのに
とは言っても中国に覇権を握らせるわけにもいかないから圧力開けてるのが今の状況
仲良くできるわけないじゃん
太平洋の島国家も全部併合して、太平洋が全部 EEZ だ。
それに業を煮やした習近平は太平洋を2カ国で分けようって公式にオバマに言ったもんだからアメリカ側が硬化し始めた
それに焦りを見せ始めたのがプーチン、だから情報操作してまでアメリカとロシアの2大国という図式を作りたかった
ロシアは露骨に中国はアメリカや世界のパクリをしたり世界の工場として組み立てただけと言ってる
しかしここに来て中国は最後は中華覇権という世界征服野望を隠さなくなったからな
当時(1980年代~)はアメリカに睨まれないための金のバラマキだからな。
普通、経済大国になれば当然それは軍事費につぎ込まれ軍事大国にもなる。
アメリカも当然日本はその傾向どおりに動くと思い警戒した(当時はまだ日本の軍事大国化を「アメリカ(日本を痛めつけたため)」が警戒した)
日本はアメリカに対して、日本はその気はありませんよと示すため、そして貿易黒字を吐き出し安保ただ乗り論や経済摩擦批判を和らげるために
あちこちに金バラまいてたわけだから手下なんてつくれるわけはない。
しかし、今の中国の金のばらまき方と全く違う、この引も付きの弱い金のバラマキが、いまの世界の日本への高評価につながってなくもない。
覇権国家はルールを作れるのだから その国の企業・経済家は豊かになるチャンスが常にある
欲望強い白人国家が手放すと思う?
派遣だったら、どちらもしている。
まぁ、考え方がまったく違うね。
管理主義と自由主義。
上手くいく事はない。
勝手に膨張するにはいいが、マトモなやつで自分がその支配下に入りたいと思うやつ
はほとんどいないのが弱点だろう。
東洋の王中国
近い未来には中国が経済力でアメリカを抜くことは確実。経済力はすなわち科学力であり軍事力でもある。
東西超大国の命運を分けるのは日本の身の振り方で決まる。日本がアメリカに従っている限りは中国は太平洋を牛耳れない。
逆に過去のしがらみを捨て日中同盟が成されれば中国と日本は太平洋を取れるだろう。
それ、同盟でないから多分(おさらく柵方)
日本が主導する形なら別だが。
>中国の地方隠れ債務が「GDPの60%」、巨大な信用リスク伴う=米S&P
経済優先どころか中国に資本蓄積が無いのに地方政府傘下に作った「地方融資平台」に
誰が資金を提供したのか考えてみれば、中国が強いなんて図式そのものが霧散しますけどね。
これを供給できるような国内民間資本は存在せず、監督官庁も実態がわからんような資金ですけどね。
ましてや相手は乞食の大将で金の匂いがするところにはどんな手を使ってでも入り込もうとするハイエナ、手なんか組むわけねーよ
スレ立てるにしても少しは頭使えよ
経済発展して民主化というか議会制民主主義くらいはやって米国のパートナーになれば良かったんだろうけどな
ところが経済発展しても民主化しそうもないし、専制的で覇権的な性質も変わらないどころか逆に増してる勢い
それどころか中共側から「米国よ、我と組めば世界の半分をやろう」とか、極悪魔王みたいな事を言い出す始末w
いわゆる「G2」論。言われた当時のヒラリー国務長官ですら激怒したとされてる。中共側は「?」だったとか
いや米国と関係ない所を抑えるという提案ならまだしも、現在米国勢力圏である太平洋の半分欲しがったそうだしな
米国は米西戦争でスペインの勢力圏、そしてWWIIで英国の勢力圏をも受け継ぐ形で現在の勢力圏を得たわけだが、
それを欲しがるのは戦争ふっかけて脅してると取られても仕方ない
実際オバマ大統領に「南シナ海の人工島は軍事化しない」と断言したのに、公然と軍事化するという嘘までついた
そりゃもう米国の次の敵として自ら名乗りをあげたようなモンよ
そもそも専制独裁で不自由な社会が勃興してきたら、比較的自由で民主的な社会にとっては脅威でしかないからな
そう、これは永世魔王に、新生魔王が戦いを挑んだ物語なのだ
(ファンタジーっぽく描くとこうなるが、実際はどろどろとした何かだけどな)
そのうち、誰か、ラノベで、ヘタリアっぽく書く人いたら読んでみたいわ
勿論日本は蚊帳の外にして・・・
米国は覇権を維持したいから
手を組まない
もし、そんな声明を日本が出したら、在日米軍に速攻で制圧されてもおかしくない。
在日米軍は味方にすれば心強いが、敵に回せば、ペースメーカーの横に自爆装置がついてるようなもん
韓国に対して、米軍が撤退したら韓国は焦土になるって言ってる通り、日本も裏切ったら相当の報復を受けるよ
やーまあ、隠れ債務についてはなんとなく知ってるけど経済が回ってる分には充分偉い。
ところがこの手の債務は有事にとことん弱いのよ。債権者は可能な限り有事には債権を回収したいと思うことだろうからね。
こういう成り立ちだからこそ中国は軍事方面には舵を切らないと漠然と思ってた時期が俺にも有った。勝てるはずがないわけで。
ところがそうではないと判ったら先が無いのが見て取れる。充分肥え太ったのだから〆て食うしかないとも思う次第。
俺の身近なところでは中国の友人には日本観光で金を使わせ、不動産購入や資産の逃避も促してみる。
日本で1000万円の物件を買って、中国が敗戦すれば人民元が価値を失い1元16円のところが1円が20元になったりする。
人民元建てで見れば1000万が3億2000万に化けたりするわけだ。
富裕層にとっての1000万はちょっと無理すれば出せる金額だったりする。興が乗れば余裕でもっと出す。
まあ何人か日本で別荘を買った。連中大喜び。
馬鹿かよwwwwww
これが世界派遣国家アル
契約更新は断ることはできないアル
日本、インド、ロシア、ヨーロッパ、中東が組みそうだわ
こないだ、北海道の地主が中国人が沼地を2000万で買おうとするんだけど、売ってもいいんだろうかと心配するスレが立ってたよ
そこらじゅうにシナ人を派遣し侵略のための工作員として潜入させている。
人間がくさるほどいるからいくらでも派遣できるな。
米中組んだから、さすがに悪の枢軸国に従うしかないんではあるまいか
もう、スターウォーズの帝国軍くらい強いだろ、それ
フォースもない反乱軍では勝ち目がないぞ
今回の摩擦も中共が色々とやらかし過ぎた結果なんだろうし
冒頭に新たな映像が入っており、被救助船がP-1からの映像に映っていた漁船であることが分かる。また、電照施設を持ち、イカ釣り漁船と思われる。 ・低空で接近飛行をしたP-1の映像はなく、遠景のみであった。韓国側映像にも証拠能力はない。そもそも、韓国側の主張を周知するためのものであって、論争における証拠として作成されていない。 ・韓国側は、ICAO条約の引用など、日本側の主張の弱点を突いている。そもそも、ICAO条約を引用するなどは軍用機では無意味なことで、日本国内向けの説明が国際的には通用しないことを露呈させている。韓国側は、P-1が直上を接近飛行し、脅威を感じるものであった(威嚇飛行であった)と主張している。映像からは直上を飛行している場面はない。韓国側は、北朝鮮籍の遭難漁船への救難活動(SAR)中であり、P-1の行動はそれを威嚇するものであったとして謝罪を求めている。 ・韓国側は、P-1による国際VHF(FM)による通信を聞き取れなかったと主張している。しかし、映像では、ハルナンバー(艦首番号)まで聴取可能であったことが分かる。
中国がアメリカと対等だとでも思ってるのか?
中国など先進国の道具に過ぎないんだよ。
中国にとっての世界とはあくまでも中国国内の事を指して
その中国を収める事ですら全力を注がないと精一杯で油断してると
すぐ遠い身内に足元をすくわれまた戦乱の世に逆戻りしてしまうので
外に向ける力などせいぜい守りを固めるか牽制し続ける事ぐらい
そんな歴史の繰り返してきた中国に
わざわざ世界(中国)の外にまで勢力拡大を図ろうなどという
覇権意識とかないやろに
外の世界の国に仲間もいらんやろうし、敵意さえ見せなければ
ディアナ様よろしく「よしなに」で終わるような国や
保守の人なら特亜人には売らないだろう
ヒラリーは知らん
キング クイーンは数多いれど
エンペラーは世界に唯ひとつ
民主主義と独裁でイデオロギーからして違うんだから、どっちかを上に置く形でしか手を組めないよ。
中国が民主主義になると思うか?
アメリカがキンペーに忠誠を誓うか?
少しは考えてから喋れよ。
現状アメリカVS他の国全部
でアメリカが勝つって言われてんだから中国と組む意味ないだろ
していたから、まんざら派遣国家でも間違いないだろう。
アメリカと中国が手を結べば最強の派遣国家が成立する!
中国に民主主義とか導入したら絶対また内乱の歴史に戻るだけやって
そんでその内乱が終わったらまたあらたな中央主義的国家が出来るだけや
中共は滅ぼさねばならない
米中同盟はどうして駄目なんだ
慣習国際法を遵守しない者同士 ウマが合いそうなのに
米国+主要先進国 vs 中国+途上国 って構造で見ていくからいまだに全然対等じゃないのよ
だからオバマ時代ですら中国のG2論を鼻先で笑って蹴ったという実績が作られてしまった
監視社会を作っている理由は反乱分子を消すためやろ。
そういう形式なのか・・・
何故か?
アメリカのグローバル企業にとって、中国共産党は邪魔だからです。
・・・ていうか、「米中が手を組む」それって、米中冷戦じゃね?
そりゃぁあんた、お互いに俺様ルールを相手に押し付けることで成り立ってきた連中なんだから、「それはできない相談ね(CV.タカオ)」ってもんさ
経済に関しては人民銀行を軸に政権が全力でサポート中ですからね。
その代わり人民銀行が極めて穏健な政策しか選べなくなってます。(通貨安定志向)
そして政権No.2の王岐山の舵取りで「債務の資本転換(株式化)」というのが推進中ですね。
貸してる方に泥を飲ませるような方法ですが、こうでもしないとバランスシートが保てない。
結果として「帳簿上の資本が強化された国営企業」が数多く生まれつつあります。
アメリカは蹴ったな どうして?
中国を下に見てるというか中国の経済体制的にアメリカには勝てんからな、あの国は外貨で成り立ってる国だからアメリカ並の経済持ったとしてもアメリカがドル切ったら一瞬で崩れる。そのいい例が今回の中国のバブル崩壊、中国の経済は凄いけどもう少し外貨に頼らない経済にしていかんとまだまだアメリカには勝てん。
しかも、アメリカのユダヤ社会もヒスパニア系が増えたとはいえ、富裕層も多いことからそれなりに影響力があるし。
太平洋の半分は中国の物でってね
オバマはまだましだったが、ヒラリーだったら高確率でそうなってたよ
信用できる相手とするもんだから
キンペー死んだらどうすんの?
後継ぎいんの?
あの時代はソ連の仲間も質・量ともに無視できなかったから。今の中国の仲間はザコばかり
そして米国にとっては中国一国と組むより中国と軋轢のある数か国と組んで広い面(特に海上航路)を抑える方が確実に有利だから
中国共産党は”バカの泉”だから
心配ないww
ただ、ww2世代が米社会の中枢で生き残ってる時代は、一応「日本を抑え込むため」には手を組んでる(米中裏同盟)。
しかし覇権を分け合うことはしない。
というか、スレタイの覇権を分け合うなんて成立しないよな。基軸通貨一つ決められなくなるわけだから
覇権主義国家ですね?
そもそも痛いww
米国などの金融勢「俺たちの資本投下で成長したのに調子いいこと言うな。ちゃんと返すものは返せ」
踏み倒しは認められなかったもよう。
キッシンジャーをはじめとする親中派中心に組もうとしてたが、
力をつけた中国が野望を顕にし、御しきれなくなってきたので叩き潰そうとしてんのが今じゃん
中国は豊かになれば多くの国がそうだったように、
民主的、キリスト教価値観に染められるとの思惑があったが、
中国は独自のルールを捨てずに、全くの期待はずれに終わった
現状の中国と組んだ方が得と思うようなのは、
連合国はナチスドイツを敵対視せずに組んどけばよかったと言ってるに等しいね
世の中は基本的にこうなってるだろ
白人はいざというときは団結し有色人種を潰す
中国の仲間は一心同体の南北朝鮮だけだからな
金の為にしかたなく仲良くしてる国は簡単に裏切る
共通の敵がいないからな。
後漢はローマとの共通の敵である匈奴を討つために西域に使者を派遣したが、現代のローマ帝国(米帝様)にとってガリアやエジプトみたいな大事な属州(日本)にたびたび侵略しようとしてれば手を組まずに防衛線を構築するかパルティアのように武力で潰すしかないだろ?
今は長く続いたアメリカの覇権時代の変わり目であることは間違いないからな。
そんな歴史的な時代に生きて目で見れること自体
今後何が起こるかわからないエキサイティングな時代に生まれたもんやと
感謝すべきか、後悔すべきか
覇権が変わった後ある程度世界が落ち着いた頃
生まれるのが一番平穏なんやろうけど
現在はケンカをしてるが、クリントン政権のときは仲良しだったからネ。
これというのも、日本が経済力にみあった軍事力を持てないからね、早く平和ボケ国家から脱却しないと危ないヨ。
特亜ほどじゃないが白人も大して信用はできないからな
土地だけ持ってても事業化出来ないと何の意味もないんだけどな。
水源買って水で利益を上げることはほぼ不可能というのは中国にも広まってる。
中国人の場合自分では殆ど住まない不動産投資は盛んにやっている。因ってあんまり日本の治安には関係しない。
住まなかろうが固定資産税は発生し、住まない場合の固定資産税は高い。
住むと言うことなら日本で何らかの事業があったり就労ビザを得てそれなりに稼ぐ身分なのだろう。配膳をやるとは思えん。
そして中国人が不動産を買う場合ほぼほぼ現金であり日本から見ればインバウンド。中国からすれば外貨の流出となる。
インバウンドは統計上国際貿易収支に含まれず内需にあたるものだが経常収支には含まれるだろう。
日本は中国を抜き世界第2位の経常黒字国である。1位はドイツ。ワーストはアメリカ合衆国。
中国を弱め、日本経済の幾ばくかの底上げになるものと俺は考える。
中国を肥え太らせた分はぼちぼち回収せねばと考えるのが人情というもの。
債務問題がどうにもならなくなって問題を作った一派が追い出され、政権を押し付けられたのが習近平。
引退したのに習近平から火消し役として呼び戻された王岐山。
そのぐらいに考えた方がいいような政権ですよ。
後継者なんて出てくるのかどうか。
( `ハ´) 「太平洋の西側を我に寄越すアル。」
↑ こんな調子だから無理www
金融を世界基準にすること
通信を世界規格とすること
ネットを世界規格とすること
商取引を公平にしこちらもチャイナ資産を取得し、それが世界基準の法で保護されること
こんなことを受け入れなくてはならない。
無理だろう。
逆に世界を侵略し自分の支配におこうとしているのがチャイナ。
そんな手前勝手を世界が許すわけが無い。
甚大な損害は出るだろうが、チャイナが侵略を速く行うことを私は勧める。楽になれ。
それが嫌なら分割して貧困化しろということだ。し ね
今人海戦術なんて命じたら、将校が背中から撃たれるわ。
以前、中国が米国はハワイから東で中国がハワイから西の太平洋米中2国支配を提案してたよね
現太平洋覇権国の米国からしたら何で半分お前に譲らないといけないの?wwwって感じで即却下されてたけど
ウイグル・チベットの虐殺!
そりゃ上がってくる奴ら蹴落とすに決まっとろうに。貿易摩擦で日本を蹴落とした様に。
止められてんじゃんw
独裁国家が覇権を握ったら何をされるかわからないという恐怖で、ヨーロッパもアメリカに靡き出してんじゃん。
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
魔王(USA)が敵対する勇者(ソビエト)との戦いのために人類陣営から引き抜いた人間(中国)が魔王軍の傀儡として勢力を拡大してゆくも
完全に屈服したわけではなく水面下で魔王を倒すために牙を研ぎ、知略謀略を巡らせ自分に味方する魔族や貴族諸侯を徐々に増やしていき
かつて魔王と戦いを共にした魔王幹部(コーリア)の一人さえ寝返らさんとしたところで計画が魔王側に完全に露呈
最終決戦の準備も不完全、勇者一行との連携も人類の裏切り者というレッテルのせいでうまく取れず
それでも、動き出した歯車はだれにも止められないとなし崩し的に絶対王政を引く魔王と漁夫の利を狙う人類王国に挟まれつつ
熱いつばぜり合いが始まるんですね!(書いてて楽しくなってきた模様)
先の魔王との戦いで敗れ牙を抜かれた魔王の犬ケルベロス(日本)の活躍も光る一冊になりそうな予感・・・(ぇ
下半分は上半分に吸収されたとする。
上半分はCがたよりだとする。
Aは殴り込みながらCがたよりだとする。
ついでに
Cを完全無欠だと・・・
だから「なると思うか?」って言ってんだけど?
アメリカが戦ってくれないと世界がおかしくなるし、日本もアメリカと違うアプローチでアメリカを支える必要がある
書いてて楽しくなってくる気持ちわかる
事実は小説より奇なりって事、結構あるし、作家さんも、陣営を逆にして小説書いてたりするし(アルスラーンとか)
歴史ってその時代の人達が自分の命運かけて戦うから、小説より迫真なんだよね(当たり前に命かかってるから)
ただ、小説みたいに盛り上がらない事の方が当然多いけど(そう都合よく逆転は出来ない)
一番恐ろしいところは、主人公が主人公補正がなくて、モブに自分が含まれているってのが一番怖いんだけど
トランプだけだったら任期が終わるの待てば済んだ話だけど、議会が与野党問わず
中国を敵と認識したのがでかい。中共の脅威がなくなるまでアメリカは叩き続ける事になる。
どっかの予言では、その途中で、アメリカは内乱状態になるそうだ(ホントかね?)
まぁ、トランプに兵士の士気を集める要素はないし、正義があるかというとなんか微妙
この先中国がアメリカの覇権の邪魔するから先に潰すって理由で兵士が命をかけるかというとそれは厳しい気がする。
そりゃ中国が生きるか死ぬかの瀬戸際だし、それに引っ掛かる人がどの程度出るのか
一体何ドルか酒や女積まれたら、その辺陥落するんだろう(日本の政治家も結構ハニートラップは食らってると聞くが)
馬鹿がほざく。日本が犬とは何だ最下層w
ただしアメリカが魔王というのは認める。
悪逆チャイナ、その他特亜だな。ロシアも信用全くしていない。
日本は日本だけ。それでよい。他国は所詮まがい物。
それはどうかな。
アメリカだって過去に十分に侵略的活動ばかりやってきたと思うよ。
アメリカの場合は、CIA使って他国政府を転覆させたり、反政府ゲリラに武器を提供したり
直接的でない面が多いから、侵略と見えないだけでは?
そもそも「覇権国家」ということ自体が、軍事的暴力を背景にして自国利権を
得ることじゃないの?
クマのプ~さんも見れない国に住みたい人間なんてよほどの変わりもの
まともな人間はアメリカにつくから
中国対アメリカという図式も成り立たない
中国、韓国、ロシア、北朝鮮、あと2か国ほどVSそれ以外の国全てがアメリカ側につく。
まてまて、魔界の犬ケルベロスは、結構強力な怪物で門番として最適、ハリーポッターとかでも出てきたし、冥界の扉の番人としても有名
だから、ファンタジー知らん人は、犬って怒るかもしれないけど、小説的には、結構重要な役どころだよ
意外と意味深なケルベロスを当てたかなとも思ったし
どう考えても分裂して春秋戦国になるのは中国だわな
正直、クリスマスも祝えない、キリスト教も、仏教も、イスラム教も禁止の国が世界を支配しようとしたら、全世界の宗教を敵に回す
これは事実上勝てないと思う
…というか、ウィグルでイスラム教が中国が非常にめんどくさいから、宗教は根絶したいと思ったんだろうけど
宗教の麻薬的怖さを感じるのは正しいけど、だからといって今親交しているのを禁止すると非常に大変
まぁ、認めると自爆テロされるから禁止したい気持ちは非常にわかるけど。
アメリカは手を組むメリットないじゃんw
確かに宗教を根絶する事は、中国の統一としては正しい、うん、これはわかる
イスラム教に至っては、非常に危険物で取り扱いが難しいし
仏教ってあんまり争ってるのは、比叡山くらいかw(※冗談で言ってますが)
けど、その宗教根絶は、非常に大変って事も歴史から学んでないのかな…。
眉唾の予言よりは、未来人の予言の、未来に中国は存在しないってほうがまだ信じられる気がするけど
ま、この手の話は話半分で聞くしかないけどね
シュタインズゲートはとっても美味しい
しかも周辺国家と仲悪過ぎて何時火が付くか分からん上に、誰がどう見ても一方的にやらかして迷惑かけているのは中国側
ケルベロスは72柱の悪魔でもあり、地獄の侯爵でもある。プラトン主義の哲学でも大事なキーマン。
他にもヘラクレスでさえ手を焼いたバケモノだぞ。
中国の属国化=不自由
そんな息苦しさに耐える自信は無い
無邪気に中国の肩を持つ人が達の気が知れんよ
クリントンさんだったらやばかったと思います。
アメリカに蹴られたやんけ。
そして中国はアメリカに圧力を加えられてる現実見ろよ。
周り全部敵に回す中国外交www中華思想に漬かった中国が米ソ並に同盟国を増やすなんて不可能だと思われ。中国がいかに強力になっても一国の国力だけで世界覇権なんて不可能。唯一そんなことができたのはWW2直後のアメリカのみだし。米が最後の覇権国ではといわれる所以。
実質的に経済力は、中国のほうがアメリカよりも上だと言える。
ただ、中国は日本と同じで構造的に深刻な少子高齢化なので、放置しておけば、じきに米中経済力は再逆転する。
キンペーが土下座して舎弟にして下さいって言うなら考えてやらんこともないだろ
購買力平価なんて数字いじればなんとでもなる
安全性無視の中国車とアメリカで作ってる車の価値は同じか?
家に帰るのに道に迷う大気汚染とカリフォルニアの空気の価値は同じか?
そんなもん全部無視して 購買力平価ってバカジャネーノ
あんた漢民族以外は、虐殺するか、民族浄化するやん そんなヒットラーと手を組むのは普通の神経ではいないぞ
勿論、武力で屈服させられるなら別だけど、屈服させられた側は、中国が弱体化したら絶対に反撃に出る。
だから、連日中国内部では、資本主義側には殆ど報道されないけど、デモが起こって武力鎮圧してんじゃない。
その鎮圧の兵力を海外にどんだけ回せるのかってのが、中国が大国で武力もあるけど、兵士をあっちこっちにばらまくと自国が崩壊するジレンマ持ちって問題がある。
韓国みたいに日本を攻めようとしたら北朝鮮に攻められたみたいに、海外に派兵をしすぎると内部の治安維持が出来なくなる。
意外と海外派兵の野望はやると自滅しかねない国だったりもする。
ただ、一人っ子政策で、兵士自体が、死にたくないというか変わりが効かないから別の意味で士気は低そう。
>わかりやすく言えばハーウエイっていう端末あるだろ
金融やitの例がスマホで笑うW
そのosやcpuはどこが作ってるんですかねぇ
スマホの収益の90%以上をAppleが独占してる
残りを他の各社が分け合ってるんだけど
月に異星人の文明の痕跡が発見されるか、宇宙人でも攻めてこないと、地球が統一されるのはないだろうな
人類以上の外敵の存在が証明されないと、まず、ひとつにはならないだろうし
それぞれの主義主張を棚上げする事が出来る脅威が発生しない限り、人は一つにはなれん
かわいそうに。環境汚染と経済力は直接は関係ないだろうに。
どうせ中国がアメリカを超えている時期は長くないんだから、統計はある程度素直に見ないと損するぞ。
そういや、ヒットラーと手を組んだのは、大日本帝国とヘタリアだしなぁ… それ以外はほぼ全部敵に回った
中国がその歴史的教訓を知っててなんでこんな暴挙を続けるのかが正直よくわからん。
まぁ、近日中に中国での画期的な勝利宣言を出来ないと、きんぺーの自分の身が危ないってのもわからなくもないけど
コロンブスさんや、悪いが我らが日本は欧米の超強力な(ここ大事)番犬、これワイの世界観・・・これだけは譲れない。
この理を無視して自主独立を目指す場合太平洋戦争の悪夢再びなので
※199
みんな大好き旧約聖書ではアメリカ合衆国こそが最後の世界帝国とされていることは内緒だぞ!
アメリカの次? そのあとハルマゲドンって流れなので・・・。
ソ連もフルシチョフの時代にアメリカを追い越すって言ってた
中国が追い抜くってまたかよこれで何度目だよw
アメリカが憎いで凝り固まってるアフォ共は全く懲りないねぇ
CPUは中国は本気で開発しているから、
いずれ中国製のCPUがIntelやAMDをつぶす事は起こりうると思ってる。
量子コンピュータの開発が実現に近づいていくと、
優秀な人材はそっちに流れるので
CPU製造産業も中国や日本に下りてくるだろう。
OSは…とうぶん無理だろうね。
アメリカは南北戦争でとっくの昔に内乱鎮圧してますけど
マッカーサーは退役軍人デモを武力鎮圧した
アメリカが内乱になるなら速攻武力鎮圧しておしまい
通貨安定ではあるが通貨信用裏付けで有る中国経済そのものがバブルを根拠にしているのだから先は見えているのだけどね。
一帯一路で威勢が良いように見えて中国経済はなんだかんだで綱渡りなんだよ。世界の富を集めているようには見えるが経常黒字は日本にもドイツにも及ばない。地方のインフラ投資も地方に行けば行くほどケチ臭く金が足りなくて放置中断されている建設は後を絶たない。そりゃ規模がでかければ行き渡らないところも多かろう。言い換えれば規模ほどの中身の無い経済とも言える。
債権の資本転換は中国経済が良かった頃には魅力的だったかもだが、バブルをバブルで繋いでいる現状を見ると別の方向性のバブルを模索しているように見える。アメリカ住宅バブルの頃にもてはやされた金融工学も結局サブプライム問題を起しリーマンショックを引き起こした。中国も当然そうなるだろう。ゴミ債権はどう取り繕っても結局ゴミ債権。
俺が中国主席ならもっと抜本的な解決方法を提案するよ。世界大戦で敗戦するのだ。それもインフラを残してなるべく綺麗な形でな。生産設備は丸ごと残るのだからすぐさま経済復興出来るだろう。早ければ5年、10年あれば元の経済レベルに戻れる。
負けた当初は人民元は紙切れ同然にされるが負債も元建てだから紙切れ同然。負債の処理は一気に進む。こんなの真面目に処理しようとしたら30年、40年では片付くまい。
人民政府は解体されるかもだが総督府かGHQが上手いこと民主主義も導入してくれるだろう。中共よりも良い統治が出来るのなら国名は変わるかもしれんが中国は安泰だ。
共産党幹部としての立場?海外に資金を逃がしているのだから人民元が紙屑同然になったタイミングで再投資したらよろし。上手く行けば幹部やってた時代よりも儲かる。巨万の富を得られるだろう。普通選挙が戦勝国によってもたらされたのなら立候補したら良い。選挙権くらいもらえるだろう。
そして、調子こいて、エンパイアステートビル買った日本人が、あのホテル火災起こした人、そして、その後のエンパイアステートビルの売却に絡んで儲けようと首を突っ込んだのがトランプ
あのアメリカの威信を傷つける騒ぎをしでかして、購入者はホテル火災で犯罪者、日本はバブル崩壊でしっかりと、株主優先の海外株主を受け入れで、日本の終身雇用制度は、株主優先、株価維持の為のリストラを定期的に行う事で崩壊する事になった。
まさか、そのトランプが、何度かの破産の末に大統領になって、アメリカの威信を気付つけた日本をしっちゃかめっちゃかにかき回す事になろうとは、ちょっとしたライトノベル並みのドラマだったりする。
ええええ環境問題が経済に関係ないって?ww
1970年代の先進国の公害問題がどれだけ大問題になったか無かったことになってるんだww
食品の汚染、公害病の蔓延、カリフォルニアの大気汚染、外部不経済って経済学のテーマになったほどの大問題だったけどww
いやいや、内乱になるのは2020年だったっけ? エノクなんだかってやつの予言って、ここのどっかのスレで言ってた
別に信じてはいないけど、まぁ、中国の工作員による内応は絶対やってるだろうから、それに引っ掛かる人が出るのかね?
人権もへったくれもないコメントだが案外これが正しそうでジワる。ひでえ話だな。
二次大戦のときは、スレタイみたいなことが議論されてたんだよ。
ソ連や中国と、アメリカが友好になれば、・・・的な発想がね。
でも、現実の世界史は、別の方向に進んだ。
だから、戦前戦中から米ソの将来的な対立を予想できていた地政学の評判が、戦後は高まった。
また、冷戦が終わった時の1990年代にも、スレタイのような評論があった。
小林よしのりも、1990年代の後半から2001年ごろ、親米派を批判する目的で、ゴーマニズム宣言で、スレタイのような事態の可能性を警鐘した。
でも、現実の世界史は、別の方向に進んだ。
共産主義者は手前等だけに人権があり、他は人間扱いしない連中。
だから、中華思想に毒された共産主義者は、究極の自己中であり、究極の外道であることになる。
そんなのが今の体制のアメリカと組むことはあり得ないし、
アメリカ潰して世界征服できたとしても、各地で反乱が起きてすぐ滅亡するだろうな。
スマホのCPUはarmだけどな
パソコンのcpuはintelでご自慢の中国製cpuはどこで売ってるんだ?ww
その昔日本のパソコンには日本製のcpuが載ってた全部絶滅したよ
性能とかの問題じゃないintelのアーキテクチャじゃないと売れないし
コピーしたら著作権裁判で負ける
中国がintelのCPUコピーしたらそれこそトランプが黙っていない
世界一の環境汚染大国が同時に世界一の「経済大国」になることは可能だから
関係ないっちゃ本当に関係ないと思うけど。
>中国って自分がピンチになると、相手と手を組むとか言いだすよね。
キッシンジャー 「国家に真の友人はいない」
チャーチル「我が国以外は全て仮想敵国である」
今の中国にその資質があるか、というお話
アメリカは曲がりなりにもまだ対話になる国であるが
これだけの騒ぎをしでかした中国のインフラを残してくれるかな? アメリカが勝つならインフラは全部アメリカとイギリス企業に持ってかれるんじゃないかな?(最近、アジアの再分割の分け前よこせとすごいイギリス張り切ってる)
日本は、アメリカとイギリスが取った後出がらしとめんどくさいところ全部 って気がする(そして韓国の二の舞になる)
アメリカは内乱を鎮圧した実績がある
内乱が起きても連邦軍と他の州の州兵が出動して瞬殺
国民が何も言わないならなw
明治政府でさえ足尾銅山とか大問題になったけどな
中国工作員が、内乱工作をするとして、どの程度の規模で内乱起こせるんだろう?
最大規模で南北戦争レベル?? 正直、どの程度中国工作員が仕掛けられるのか、その実力を測りかねる。
寧ろ、CIAとかが裏で糸を引いて何かたくらんでないと成功しない気もする。
市民幸福は義務です
正に共産主義だわなw
兆芯という会社が一番よく名前を聞くよね。
x86ライセンスを所有する3社(Intel、AMD、VIA)のうちVIA Technologies を買収して
著作権の問題をクリアしている、とされる。
まあ、CPU製造がそんなにすごい独創性が必要な仕事とも思えないし、
アメリカの主力人材が量子コンピュータに移動したら、お下がり狙いにいけるんじゃないかと思う。
まぁ、パラノイアでは、共産主義と戦うんだが、ある意味皮肉めいているかもしれない
俺は今現在中国は実質世界一の経済大国で、これからますます発展する…わけではなくゆっくり衰退していくと見ている。
長期的に衰退していく点については見解は一致しているんだから、違いは現時点の経済力が世界一とみるかどうかだけ。
このスレの流れでそれかい、工作員
「次の※257は、もっとうまくやってくれるでしょう」
食料も石油も鉄鉱石も輸入してる中国がどうしてアメリカに勝てるんだ、対等にすらなれんよ
バカジャネーノ
中国人って自分だけ不幸は耐えられないが、まわりもみんな不幸だったら
それは幸せって思う歪んだ根性だからなww
実質ってw
その経済はアメリカとの貿易で支えられてるんだけど
iPhoneの下請け生産で中国は世界一ですってかw
属国になったらちゅうごくが食料や石油分けてくれるの?ムリムリwww
がんばれよ
まあ、南北朝鮮だけが未来永劫中華の属国だと思うけどなww
その思想ならiPhoneの部品の下請けしてる日本の立場はどうなっちゃうんだよ…
部品や材料産業ばっかの日本は底辺だぞ。
実際に作っている人間が偉い、でいいと思うぞ。
あのな、キーパーツも設計もファームも全部外国で
ただアセンブリだけやってんじゃ付加価値ねーよ、って言ってんの わかる?ww
大阪城を作ったのは大工さんとかいう人かお前はww
日本の立場?そんなもん無いだろw日本のスマホなんて絶滅危惧種だろ
既に実用化で一般に一部を貸し出すって話も出てるし… AIに研究でもさせたら、突然 オーパーツな技術が生まれそう
で、中国が出来次第盗む…とw
漢字の誤字に気をつけろ 特亜かよ?
やっぱり、第二次大戦で日本が負けたのが原因じゃないのかなぁ?
いわゆる華夷秩序からして日本を屈服させるチャンス到来と思った、と
華夷秩序なんて関係ない日本からすれば、たしかに理解はし難いが・・
※270
どうした。急に日本の産業のお寒い実態を直視しはじめて。
頭でも打ってシラフになったか?
経済と同時に軍事的にも膨らんできたから、こいつやべえ
と対応を変えたわけよ。
いくら組んだとしても軍の司令が一元化されるわけではないから
やがて敵対関係になる。
別の国はいくら仲良く振舞っても別の国でしかない。
本気で怒らんでくださいよ、ファンタジー(文学)の踏襲を踏んだ遊びに怒られては、怒られた方が面をくらいます。
そもそも、ネットは相手がわかりませんので、あなたは何者なんですか?って事になってしまいますよ?
アメリカから食料を輸入してても
iPoneの下請け生産で中国経済は実質世界一w
アメリカに憎しだとここまでオカシクなれる見本
い~や、今は中華のこと言ってんの
日本のことなんか言ってないだろ、オツム大丈夫か?
お前はアメリカ憎いアクロバティック養護で中国経済サイコーて夢からさめろよw
中国の手下ってどこよ。
半島(ハイエナ)だけやろ。
ハイエナの手下なんて、飼い犬に手を噛まれるのがオチだから。
覇権国家の話がしたかったなぁ
そういえば、コロンブスさんは、もし、中国が崩壊というか負けた場合、その後、アメリカには敵がいなくなります
1極支配となるわけですが、アメリカはどうすると思いますか?
ロシア潰しに行きますか? 日本も止めさしますか?(用済みですかね?)
まぁ、個人的にはアジア周辺全部アメリカが制圧したうえでなら、アメリカの一州になってもしかたないかなと個人的には思いますが
食料までアメリカ様頼りの中国がどうなるかなんて火を見るより明らか
中華だってさw
支.那だろうに。馬脚が出たり入ってして忙しいやつだw
※280
中国経済は数量的に世界最高ではあるが、サイコーでは全然ないね。
少子高齢化でいずれは日本みたい衰退することが決まっている。
てか、国が信用できなくて、家族も財産もみんなアメリカに逃してある中共が
どうやってアメリカに楯突くことができるのか、そちらのほうが明白ww
iPhoneの下請け生産で数量的に世界最高ですってかw
「名前をしらないあの人」のような気がする。
既に何回か突っ込んでる
で、派遣国家 と 覇権国家 好きな方で適当にしゃべってるよ
ぷっ、馬脚ってのは現すもので出たり入ったりしねーよww
さすが支.那猿だな どうだ、満足したか?
アメリカ式中国型共産国家。
なんか問題でも?
そんなこといったら、Microsoftなんて、世界中のパソコンメーカーの下請けみたいなもんだぞ。
で、今は国として共産主義は禁止なんでしょ?
ある意味共産主義は宗教並みにヤバイものではある。
intelのcpu載っけたパソコンを前リカに輸出してるから
中国の経済は実質世界一ですってかw
アメリカが憎いとここまでオカシクなれるんだな
中国父さんには返しきれない恩と償わなければならない罪がある
アメリカ様の偉大さは骨の髄まで叩き込まれとる
ワイらは中国父さんとアメリカ様の覇権争いに翻弄されるちっぽけな存在にすぎんのや…
うむ、ひでえ話だ。だが共産主義のスケールは国家をも超える。
共産主義も中国人の手に掛れば国家丸ごとを焼き畑農業とすることをやってのけるわけだ。
一族が潤いさえすればあとのことは中国人にとってどうだって良いのよ。それこそが彼らの本質。
中国人としてこれで誰か困るかい?戦争被害が出るかもしれないし一時的な流通の麻痺で餓死者が出るかもしれない。
でもそれだけだ。中国に在ってはそれが当たり前。毛沢東だって国策の失敗で随分人民を死なせてきた。
政変だ事変だ戦争だで民草が大量に死ぬのは悠久なる支.那の歴史じゃ割りと有ることだろう。
俺の言う策は随分と穏便な方だと思うぜ。
ま~た変なのが出てきやがったww
セオドア・ルーズベルト(フランクリンじゃない方)に現在の中国の有り様を見せたら大東亜戦争は起きなかったな。
問題?大有りだw
CPUもOSもアメリカ製でレノボの取り分がどんだけあるんだよ
レノボなんてMSやintel製品の販売代理店だろw
さあな。だが俺が思い付く限りでは最善策だ。
バカやって折角のインフラを焼け野原にした地域は復興から取り残されるしそうじゃない地域は栄えるだけ。
損得勘定が正しく出来る中国人はそれなりに優秀だ。話もちゃんと判る。
次の戦後早々から元から過剰気味だった中国の生産ラインがフルで動くことはないのでそこはあんまり心配はしていない。
戦勝国側の親切な意図も解さず勝手に分裂して大陸支.那で紛争を繰り返すなら傍迷惑だからシーレーンは塞いだまんま。
もちろん難民は一切受け入れない。音を上げるまでは殺しあって貰うさ。喧嘩は半端なところで止めるとこじれるからな。
そうなったらそうなったで残念だがそうするより仕方があるまい。無論中国分裂策について俺は大反対だ。
中国人を煽るなら、猿よりも豚の方がよいのでは。
※294
まあCPUに関しては近いうちに本当に中国製が登場すると思うよ。
OSは難しいわな。
「アメリカ」が凄いだけで、アメリカと組めばリヒテンシュタインでも覇権国家だよ
話がそもそもわかるなら 覇権主義が何を招くかわかってる筈なんだけどなぁ・・・・。
まあ特亜猿だよな。
>CPUに関しては近いうちに本当に中国製が
所詮は日本人やアメリカ人の設計をパクるだけ
独自の能力は西側でも下流のイタリアやイスラエルほどもない。
正直、何をしたいのかによって意味がかなり違うと思うけど
どうかな
OSはLinuxがベースだし、Linuxは特定の企業が作っているわけではないから、
アメリカ製というのはちょっと違う気がする。
Microsoftの強みも、OSを作ることよりも、ドライバなどのハードウェアとの互換性。
Windows事業ってそんなに儲かっていたっけか?ありゃ鉄道みたいな感じでインフラだからあんまり儲からないと思うよ。
実際にMicrosoftの最重要部門のOfficeはクラウドへの以降を強めているし。
CPUだって、命令セットアーキテクチャーはRISC-V のようなオープンなものが出てきているし、
製造技術自体はアジアへ中心が移動するのが自然だと思う。
最近はNVIDIAなどのGPUやFPGAなどのチップも重要だし、
なにしろ量子コンピュータの実現がだんだん近づいているから、
CPUは旧世代の産業として中国や日本に移ってくるだろう。
あれが、ゴーン会長がらみなのか、それとも、イギリスと日本が手を組むと、フランスは面白くないからか…。
最近のフランスはやることなすこと、ミニトランプっぽくて、手が付けられない(ある意味アホ)
勘弁してくれ。
1.中国
2.米国
3.インド
4.日本
だよね。
中国、インドは、人口が多い結果でしょう。
話が判る中国人はもちろん中国の覇権主義に顔をしかめる。
話が判らない民草を考慮して覇権主義で以て中国の士気向上を図ろうとする奴も居るだろう。
だがそいつが本当に覇権主義者かは判らん。
尤も覇権主義なんて言葉は元々中国がアメリカ帝国主義、米帝に対して言い出した言葉で、批判はしてもたものの自分もそうなってみたい立場であって、中国人からは自分等でやってることを覇権主義とはあんまり言わない。
本気で覇権を目指すならせめて勝てそうな装備を揃えてから言えばよろしいのだ。だが中国は未だ実質ソ連ロシアのコピー品しか作れず、何故それでその程度で中国は威張れるとも考えた。※236で述べた策の通り綺麗に負けるつもり満々なら確かに今の調子で問題ないと言える。
こんなで本当に良いのか?中国だからしょうがないと中国人が答える。話が判る中国人は話が判りすぎて困る。あきらめんなよ。
イギリスEU離脱でさらにフランスの地位アップと喜んでいたら、ゴーンは逮捕されるわ、世界覇権の中心・日米にイギリスが参加してEUなんか置いていかれる勢いだからね
購買力平価なんか何の意味もないぞ。
ネギやりんごの値段が10分の1、給与も10分の1の国なら、車やスマホの値段が10分の1なのか?
そういう重要な製品の価格は世界中どこも変わらない
むしろ金出せる層が薄いから先進国より高いぐらいでねw
コピー品でも、あの数で物量で攻められたら、陸上ならかなりの脅威
海上だとまとめて沈められるから、かろうじて台湾と日本はまだ残ってるとも言える。
制空権だと、ミサイル戦だと、イージスやミサイルにぽろぽろ落とされたら単価的に割が合わない、いくらパイロットが無尽蔵にいたとしてもさすがに辛い
というか、辛いように持ってかない限り日本は攻められる可能性があることになるし
韓国はあれはいたぶられすぎてPTSD化してんじゃないかと思える
ただ、航空、海上に関しては日本は上陸するまで躊躇して攻撃躊躇うんじゃないかと心配もある。
MSの話ししてるのにLinuxベース?
話そらすのに必死だなw
Windowsが儲からないって?w
Lenovoにコピーを送るだけでライセンス料が入ってくる丸儲け
Storeでゲーム売るにもofficeを売るにもOSの優位は必須
MSがofficeやゲーム売る手伝いをLenovoがタダでしてるようなもん
ヒトラーとスターリンが手を組んでもそうなる
近現代戦で数が質に勝った例はないよ。
ちなみに今の中国軍と自衛隊の質的な差は、当時のイスラエルとアラブ連合よりはるかに大きい。
・第三次中東戦争
イスラエル空軍はフォーカス作戦でエジプト空軍機の大部分を破壊し、
その日のうちにシリア・ヨルダン空軍にも同様に大打撃を与え、さらにイラクまで攻撃した。
この戦いの終わりまでにイスラエル空軍は46機の戦闘機を失い、
452機のアラブ諸国の航空機を撃墜・破壊した。
・第四次中東戦争
1970年8月の終わりまでに、イスラエル空軍機は4機を撃墜された代わりに111機のアラブ軍機を撃墜した。
Googleはあれをタダで配ってGoogle Storaや宣伝で収益を上げるビジネスモデル
それこそ金払ってGoogleの金儲けの手伝いしてる有様
すまんの、対中戦は殆ど海の上で片がつくと俺は考える。この戦争はシーレーンを抑えた方の勝ちなんで。
だから陸上の侵攻はなく、陸軍の出番は沿岸の基地とか空港とかの要所を押える以外陸軍の出番は殆ど無いと考える。
シーレーン抑えて1、2ヶ月も睨み合ったら中国は物流止まるよ?これだけで大量の餓死死者が出るくらい困窮すると思うのだ。
大陸国だから陸送もロシアからのパイプラインも有るじゃないかって?充分な街道も中途の物流拠点も全然足りないからな。
ロシアからのパイプラインによる燃料は中東から買うコストの倍以上掛るわけだが、中国人はこれに大反対。政府の無能を糾弾する奴ばかり。もちろん計画はいくつかあったがこれらは頓挫。大戦を勝ち残る気が有るなら当然のエネルギー供給源だと俺は思うのだが。目先の金のためなら安全保障を考慮したエネルギーの輸入とか眼中に無い模様。そこそこ学歴のあるいっぱしのビジネスマンでも真顔でこれに反対するくらいだから根本的に中国人は戦争に弱い民族なんだと思う。それが中国のクオリティー。中国人には悪いが全く日本が負ける気がしない。
ぽまえら英語とフランス語と中国語を勉強しとるか?
オワコンの日本から脱出して世界で生き残るためには必要不可欠やで
アメリカ(の国債金融)は中国と組もうと10年間以上掛けて莫大な投資をしたじゃんwドイツ経由だけど。
そしたら、中国が金持ってトンズラした。
で、今の有り様。オバマの時は日米関係冷え込みまくりで大変だったじゃんw
伊勢島サミットでは中国が金を返えせそうにないからどうする?って話になった。そしたらドイツ銀行ヤバイじゃんってなって、メルケルにどうすんの?って聞いたら「知らね」(憲法違反になるからドイツ銀行を助けない)って回答。みんなどひゃーΣ(゚Д゚ノ)ノって椅子から転がり落ちるような状態。仕方がないから、安倍が「各国で頑張りましょう」ってまとめた。
明日ドイツ銀行破綻が起こってもみんな「知ってた」状態。
外国の経済学者に「中国輸出額調べたら-3%成長じゃんwww」って言われたって面の皮が1mの習近平は中国はプラス成長!って言い続けている。
じゃあテメー金返せよ!って話なんだけどそれは出来ない中国。
そうだ、ぶっ56そう。ってなってる。それでアメリカ大好きトランプが出てきて米中のケンカが始まってる。
中国人が金をポッケに入れたり賄賂に使ったりしないで健全に経済回して借金を返済してればこんなことになってない。まあ、中国に経済回せるだけの力がないって事もあるんだけどwだって図面引けないから何もマトモに出来ないw当然海外事業は失敗。
で中国はどうしたか?…逃げた。そりや中国経済が発展するわけないw
中国の身から出た錆によって現状がある。
そりゃアメリカだって怒るよw
なんで、金を持ってトンズラしても怒られないって思った?
そもそも日本様と戦争して、ほぼ全世界から経済封鎖されて外貨獲得手段も喪失した中国にロシアがほいほい資源や食糧を渡すわけないしな。
逆じゃん
習近平の独裁がノーコストで維持できるならそうかもしれないけど
常に監視と粛清で疑心暗鬼にならなきゃいけない
部下は嘘をつくし不都合な事実は隠すし短期的な成果ばかりを目指す、稼いだ金は外国へ持ち出す
クマのプーさんまで規制しなきゃならないとかもうメンタル北朝鮮レベル
負債抱えて興した企業も次々傾きようやく育てばスパイ企業として世界に恥と悪名を晒す
中国人の若者はアメリカを目指すが逆はないない
ロシアはマイペースだし我が道を行ってるから売るだろう。友好からではなく世間を気にしないから売る。
但しパイプラインは殆ど整ってないのでこちらは売りようがない。穀物とかは鉄道かな?
そもそも人民元じゃ決済は受け付けんだろうけどな。中国が勝つ保障があるならまた話は別だが。
中国は独自に発展した国じゃなく例えれば米国がお情けして発展した国、日本と変わらない
日本が米国と同列に扱われることは、建前ではありえても米国にその気はない
日本は戦後70年かけて今の地位を築いたが、まだまだこれから
中国はせいぜい21世紀になってからの付き合い
中国の場合 物量の飽和攻撃になりそう(但し、それで負けると、中国、内乱で自滅しそう)
現代戦の全力攻撃って実際は、中国が動かすレベルでは今は規模として前例ないんでないかな?
勿論、初戦は、小規模で、その後、逐次投入でぐだぐだという可能性はあるけど
ただ、中国がそれやると、もう内乱を誘発するから、やっぱり小規模偶発戦になるなら、技術差が勝敗に直結しそうなんだけど
それは無理
ロシアは何とか西側に許してもらって国力回復したいってのが本音
滅亡確定した中国を助けて一緒に沈められるほどアホな選択はしない
むしろ対中連合軍側につく
しっかし、中国って、戦車といい、航空兵器といい、それなりの精度の兵器は開発してるよね
量産がどの程度かわからんけど、緒戦では、虎の子の兵器はぶつけてこない? 二線級の在庫処分から始める?
それこそ、落とされるだけになりそうだけど(ただ、逆に最初は的にさせて、その後、虎の子をぶつけてくるって運用はありかも、人海戦術を使える中国の強みだけど…でも、一人っ子政策の国で、そんな消耗戦を最初から戦術につかってくんのかな?)
馬鹿が夢見るような物量攻勢なんか無理だぞ
全盛期のソ連がいくらシミュレートしても日本を攻め落とせるだけの攻撃力を蓄積して運用する目処すら立たなかった。ましてや今の中国なんか国力も乏しいしてんで駄目
アメリカが完全に本気になって、「日本を潰さないとアメリカが滅びる」と全力で展開するなら日本を攻め落とせるくらいで、他の国はまったく可能性すらない。
そもそも中国、どういう戦争をする(ふっかけられる)事になるのかな
中国から仕掛けるなら台湾、アメリカからなら、南シナ海、 ただ、セドリがらみで英国が韓国のセドリ見つけて、そっから開戦なんてオチもこの先見えてきそうで怖い
なんかイギリス、やっぱりアジアの覇権に絡む気満々だし、香港は取り戻す気でいるんじゃないかな?
香港への中国の圧力本当にひどいから
どんな妄想だよw
西側より30年以上も軍事技術が遅れてる。
形が似ているハリボテ揃えたからって性能も似ているわけやないんやで
今の中国が先進国に戦争売るなんざ、日露戦争の頃の兵器でWW2に参戦するようなもんだ
いまは陸上も厳しいぞ
先進国の軍隊はデータリンク発達してるから目の前の敵が攻撃してくるとは限らない
まぁ、個人的には、「空が3分で、中国軍が7分」みたいなアホな展開を見てみたい気はするが現実には起きないんだろうな
陸上ではありそうだけど、そんな展開をする場所は、中国本土でしかないし
やっぱり中国軍は張り子の虎なんだろうかねぇ…。
ロシア軍機が西側三流国のトルコ空軍の格落ちF-16(近代化改修もしてないモデル)に簡単に撃墜された。
ロシアでもそのレベルなんだから、西側二流の台湾や超一流の日本と中国ではまともな戦争にもならない。
まぁ、その方が、アメリカ側はそうでないと戦争しないから、当然といえば当然だけど…。
なんか、それだと、ブッシュJrと同じ流れだなぁ
金の切れ目が縁の切れ目か。なるほど。
古墳時代~飛鳥時代の古代朝鮮は倭人も多く住んでいて文化交流も盛んな日本の友邦といっていい地域だった。だが中国が唐王朝に統一されると、白村江の戦で日本を裏切る。そして何百年も中国の属国となり、さらに元のモンゴル族と混血する。日本を裏切り、特亜とモンゴルの血で穢れた呪われた生き物。それが朝鮮族。
王岐山「失礼な、トンズラなぞしておらん。株券に代えて帳消しにしてるだけだ」
トランプ「裏口融資した金融屋は規制して潰すから、俺たちには正門から投資させろ。権利保護付きでだ」
色々な準備は進んでて「あとは投資協定の条件次第」という状態だったりします。
ちゃっかり日本が先行してたりしますが。
キリスト教は近代的な道徳観念(人権、法の支配)と言ってもいい
一時的なビジネスパートナーにはなれても信頼は生まれない関係だよ
せいぜい上下朝鮮までってことだなww
上下朝鮮と組んで特亜の覇権を取ることはできるんじゃないか?ww
ああすまんのう。ID辿って※236見て貰えば判るが大戦を前提として書いてるんだわ。
その上で中国が綺麗に負ける話をした。
世界大戦でも来ない限り日中で戦うこともないし日中で戦えば経済規模の都合から世界大戦になると考えている。
大戦中は何処もやりたい放題。世間体なんぞ気にするもんかい。ロシアだろ?勝った方が経済握れるんだしな。
そもそもロシアからの輸送は乏しいって趣旨で書いたんだがね。ロシアが頑張ったって乏しいもんは乏しい。
海塞がれたら中国は相当窮乏して戦争の継続も困難になるから勝手に負けてくれる。
なので海戦で概ねのケリがつくという話だった。
具体的には?
そんな都合いい負け方も戦後復興もない
おそらく総人口の半分以上は混乱と窮乏で餓死するだろうし、それも元々貧しく自給状態の農村じゃなくて都市部の大半が餓死する地獄
もちろん黙って餓死するほど甘くは無い。徹底的に略奪と暴動を起こしてすべての都市は火の海になる
戦後はイラクやフフガン状態が続くだけで、誰もチャイナには投資しない
搦め手として、台湾で内乱・内戦を起こすとか、先進国に移民を送り込んで内部瓦解させる?
彼らの場合、こうした謀略に関する時限が設定しない。
超長期の戦略だったとしても、その前に人口動態の変化を乗り越えなければならない。
リーマン・ショック後に攻勢を掛けたここ10年ほどは「限界」を迎えたので、これ以上は緩やかにやるしかない。
覇権狙いよりも、むしろ、引きこもりの政策に代わると思う。
流石に制裁中だから、そういう話は、『韓国だけ主張しているけど』、北朝鮮の飢餓的状況って報道されないよね
実際、中国となんか話し合ったみたいだし、その辺どうすんだか
けど、在日絡んでるなら、北朝鮮の危機的状況とか前面プッシュで制裁解除すべきってマスコミ言わないもんかね
流石に国連決議をひっくり返してまでは報道すると自分の身が危ないか…。
今回はレーダー照射含めて、妙に野党も含めてだんまりなんだけど
人道的見地ってやっぱり戦争が近くなると無視されるんだろうかねぇ(後日戦争で死ぬなら一緒とも言えなくもないが…)
でも、そんなの机上の空論であって、これだけ覇権主義を前面に出して、覇権主義もうしません、諦めますって引っ込める事が出来るんだろうか
いや、出来そうにない気がする。
日本だって、連合国に4分割統治案が最初に出たし、中国はよりよく負けるなんて戦う前から言ってたら、まずは心の中で思ってても口に出した瞬間粛清されそう、それこそ日本だって戦後そんな論が出ただけで戦中にそれを言ったら売国奴確定だろうし
アジアの覇権は、中国が取るのは厳しいとして、ではこの先中国はどう道を歩むしかないのか…どう模索するんだろう
どう模索するのか、って・・
中共幹部はいざというときの家族や資産の国外脱出に忙しくて、そんなことは考えてないだろうよww
っていうレベルのアホな理論。
これの繰り返し
昔は周辺アジアに嫌われる程度だったが、今は「全世界の敵」だから、倒された後は500年ぐらい廃墟のままだろう。
世界中に自国軍を派遣する国家
内戦では使うだろうな。
外国に対しては報復が怖くて使えないだろう。
あのコワモテのソ連でもビビって使えなかったのに、中国ごときが使えるわけない。
全人代的にはそういう準備政策ばっかりですな。
完全引きこもりじゃなく孤立しても生き残ろう的な方向で。
あと、国営企業を徐々に解体していくはずです。
これ。
中国の何が怖いかって内戦で使う可能性だよな
国の存続の為なら次善策ならぬ次悪策を執る事に躊躇しないエゲツなさがヤバい
民衆を肉壁に使ってきた率が高い
そこが脆さであり強さだよな。
国民としちゃたまったもんじゃないだろうが。
為政者の政治が下手くそならそうなるだろうね。ただ面子もかなぐり捨てて最大限の利益を目指すなら俺の策になる。
中国人は割と利益のために面子をかなぐり捨てることが出来るのよ。その辺の割り切りの良さは韓国人と違う。
戦勝国としては戦後処理が楽だし敗戦国側も復興が早い植えに国際社会にすぐ復帰出来る。あとついでにバブルの処理も進む。民主化だって進むかもだ。各々WINWIN。
そんなのお構いなしに泥沼の内戦を遣りたがるのならよっぽど性根が曲がっててタチが悪い。海も陸も通商ルートは全部塞いでおいてやるから死に絶えるまで存分に戦わせてやるのが親切心だろう。難民受け入れ?ふざけんな。
どの道を選ぶかは支.那人(中国が国家として消滅するなら仮称として支.那人。)の勝手だ。
当て字に使う感じが決まってるだけ
カタカナみたいなもん
もちろん意訳もあるけど、アメリカは前者
meに米を当てたのが日本で、美(mei)を当てたのが中華
中国は全く核を使わず終わると思う。
核を使う以上、国を枕に討ち死にする覚悟って事なんだが大凡中国人のメンタリティーには合わない。
ソ連ですら崩壊時に核を使わなかったのだ。中国に使う度胸がある訳がないだろう。核を使うことで得られる利益も無い。
まあ、すごい覇権国もあったもんだww
外から見ている分には
ある意味三国志の時代に戻っていただくのが最適解だと思うのですよ
あの巨大な国土と人口を抱えている以上覇権国家になるのはもう避けれないので
一国で日本と刺し違える程度の国に分割したうえで中国の覇権をめぐって争い続けさせ
武器やら物資を輸入しながら内戦を繰り返す土地にするのが欧米から見た中国の理想形だと思うわ。
(本来中国、ロシア、日本で三すくみにしたかったんだろうけど中国君が一人勝ちしちゃったからね仕方ないね)
もちろん机上の空論だよ。理屈で考えたらそうなったってだけ。どうするかは中国人各々の勝手だ。
ただ綺麗に負ける考えはある意味中国人くさいやり方ではあるんだよね。
中国トップは責任とらんで済むし残虐行為をするわけでもないから処罰もされにくい。
国家は戦勝国が勝手に復興する。アメリカがやるならともかく日本がやる分には上手かろう。
ならば大陸支.那に持ち出した外貨を再投資すればよろしい。えらい投資効率となりそうだ。
泥沼の内戦?シリアじゃ有るまいし。一体誰が得をするのだか。アメリカが統治したら本当にそうなりそうだが。
俺の言う処の綺麗に負ける(よりよく負ける)は中国のインフラを残したまんま、すぐさま国際社会に復帰出来る状態で負けることを指す。三国時代に戻るのは戦勝国側がそう仕向ければ簡単なんだけど戦勝国側にメリットがないんだよね。
こっちが権益をがっちり押えた上で頑張って働いてくれるもんなら全く以て有り難い。中国共産党に忠誠を誓うか日本の総督府に忠誠を誓うかの違いで支.那人の生活はなんも変わらん。
一党独裁の共産国家と組むわけがなかろう
中国側は身の程知らずにも米と比肩してるつもりだったらしいが、鼻で笑われて終わった
この前酔った時にかんがえてた「お話」なんだけれど
中国が、朝鮮半島を完全に取り込み橋頭保を整えた場合に日本がどこまでアメリカの後ろ盾を信じて中国と対馬海峡を
隔てて睨み合えるだろうかという疑問があって朝鮮半島に中国軍が存在するという事実だけで
日本(および在日米軍)にかなりのプレッシャーをかけれると思うんだ。
そうやって在日米軍基地に王手をかけた状態で中国の国内問題として台湾での有事が発生した場合果たして
アメリカはそれに毅然と介入できるだろうか?
仮に、アメリカが台湾をあっけなく見捨てたとあれば日本もアメリカへの不信感を募らせるのでは・・・?
そして、無傷の自衛隊と台湾を落とした中国軍が協力した場合アメリカ軍は果たして西太平洋での優位性を保てるだろうか?
と、ここまで行けば日本は中国の傘下に入らざるを得ず西太平洋は晴れて中国の物となり
そのままなし崩し的に東はインドネシア西はアフリカ沿岸部まで広がるネオ大東亜共栄圏、もとい大中華圏が完成するんだと思うんだ。
まぁそうなる起点である半島切り崩しの最中にアメリカが先手を打ってきたせいで詰んだのだと思う今日この頃です。
もはや中国大陸に存在する「勢力」の台頭が既存の秩序に対する脅威だという認識になっていると思うのです。
それできれいに負けるだけで事が済むとは思えないのですが・・・。
自分たちの覇権、あるいは既得権益が将来にわたって黄色人種に脅かされないっていうのは彼らの利益にはならないのでしょうか?
タイタニックやな
既に出発前から燃料の石炭火災が起きてて沈没の間接的な要因(止め)になったらしい
済まなければ隔離して殺しあいをさせるだけ。
日本側としてはシーレーン塞いで陸路の輸送経路を塞ぐだけの簡単なお仕事だよ。
折れればよし。折れなくば意地を通させるまでだ。どっちか好きな方を選べばよろしい。
上の方でもちらっと書いたがまとめれば中国は断じて総力戦を出来るような国家ではない。
そもそも負けることは始めから決まっている。勝つシナリオが全く成り立たんのでな。
空母を開発しては見るが夢見がちすぎであれでは絶対に間に合わない。端から勝つ気が無いというのが俺の解釈だ。
日本が復興を指揮したら、短期間で今以上の復興を遂げてそうで怖い(で、途中で敢えてアメリカが邪魔をしてひっかきまわす)
なんか、そんな予感がする
アメリカとしては二度と覇権を狙わない位衰退してもらわないと、叩き潰す意味がないし
ただなぁ、問題は、中国が漢民族至上主義なんで、それを改めないと、民族浄化を選びそうなんだよな
そのシナリオは俺も考えた。人民解放軍が釜山辺りに拠点を作れば中距離ミサイルでも日本本土のかなりをカバー出来る。
だがそんなのは日本もアメリカも判りきってるわけで、当然アメリカのインターセプトが入ると思う。
明確な日本に対する脅威、世界大戦入りと見なせるなら多分憲法9条は無視出来る。緊急避難として9条以外の憲法条文を優先されることになるのだろうから。と言う訳で中国がどう思おうと日本も当然参戦する。
日米同盟の中国シーレーン封鎖はこの時点から始るのだから1、2ヶ月のうちに人民解放軍は日米同盟を朝鮮半島から退け、拠点をを確保し、日本本土にダメージを与える必要がある。限りなく無理そうだ。そもそも中国人は死んでこいの命令は聞かんのだよ。
それでも作戦が成功して日本が戦意を失うのなら万々歳だ。失うわけないんだけどな。震災に在ってもいつも通りの日本人がミサイルの流れ弾程度でめげるわけもなし。普通に怒り狂うと思うぞ。自然災害と違って明確な敵、怒りを向ける対象がいるわけだからな。
白村江の戦い以降、天武朝辺りで「日本」が作られたように、新しい「日本」が始まる分岐点だろうとは思う。
近代のように列島側から半島全域~満州まで抑えるために、日清・日露の両役と満州事変を戦った。
これはむしろ例外的な事例。
古代と近世、現代のように半島南部まで抑えるのが精一杯で、それ以外では玄界灘~対馬・壱岐が最終ラインが通常。
台湾は事例が少ないが、現在、日英米の海洋国家が揃い踏みの状態で、中国に恒久的占領ができる要素がない。
だから、台湾の内乱・内戦くらいしか手立てがない。
中国には、主攻方面を半島と台湾に限定してもらった方がこちらには都合良い。
代償を半島と台湾の人命で払ってもらえば良いのだから。
ただし、日米が半島に辟易している一方で、台湾を見捨てる方向性は見えてない。
ここ四半世紀のグローバリゼーションで、日本の製品とサービスが北東アジア~東南アジアに拡散しているのと同様、
米国などにアジア系移民が増えたが、文化的には彼らは日本文化にフリーライドしている。
見方を変えれば、これが新しい「大東亜共栄圏」。
宗教的規範、近代的法体系、海洋国家の同盟、サプライチェーン、ハードカレンシーと金融で支配している。
生活・物流・情報インフラで現状争っているが、早晩決着が付く。
権益を握った状態なら問題なし。総督府、GHQが最高機関となるのだからどうとでもなるだろう。国営企業の株式等は一旦最高機関の買い上げとするとかな。当然株主の言うことは絶対だ。人民元の価値を今の数百分の一に設定するのなら買い上げはそんなに難しくは無かろう。
人民元の価値を今の数百分の一に設定するのなら当然人件費は安く、恐ろしいまでの国際競走力となる。もちろんなんやかんや規制を設けて生かさぬよう殺さぬよう経済復興をさせることになると思われる。ちゃんと環境保護をさせたり法令遵守を徹底させたり等、国際社会復帰にはそれなりの段取りは必要だろう。但し焼け野原からの再出発よりはよほど復帰が早い。
いかにも特亜らしい馬鹿丸出しでワロタw
日露戦争に勝った日本海軍を恐れたアメリカが反日に転換して日本押しつぶし策動に走ったのが大東亜戦争の原因。そして苦労して日本に反抗して日本近海まで押し戻したのがやっと1944年の暮れ。
そこまでして得た西太平洋の蓋である日本を失う選択はない。
>在日米軍基地に王手をかけた状態で中国の国内問題として台湾での有事
王手なんか永久にかけられない。
日本と中国では軍事技術の格差が大きすぎる。
そもそも台湾侵攻なんかやらかしたら、その瞬間に全世界から経済封鎖、中国は人民元と外貨交換もできず、輸出も輸入も無理、国内では十億人が餓死、生き残りは石器時代の生活だ。
特亜猿の妄想って、今の中国が実力であのレベルみたいに勘違いしてるからすぐ分かる。
日本様からの施しと日本製部品組み立てによる外貨獲得がなければ、チャイナの実力なんてモンゴルと大差ない。
やはり、中国が覇権取りに成功する見込みはないか。
これは米中貿易紛争が始まる前、丁度去年の同じ頃「日英同盟」スレが立ったとき、議論は出尽くしていた。
民主化もしないだろうし、「1984」的世界で引きこもるだろう、と。
従属人口が生産年齢人口を上回る頃までに彼らは一発逆転の勝負をかけるより目はないが、無論、勝ち目がない。
彼らの肥大化した自意識が反転して、拳の振りどころが行き場を失い、漢民族同士で闘争して弱体化してもらいたい。
>中国人は割と利益のために面子をかなぐり捨てることが出来るのよ
できてないやん
今の状況なら中国人は全員一日千回日本の方向に土下座しないと生存もできないのに、まだ反日やっとる
劣等民族の癖に中華思想だけは捨てられないから、永遠に馬鹿なままの阿Q
今の中国の人件費が丸々大幅に下がって尚且つ中国共産党の横槍が入らず、完全に日本の権益となればこんな都合の宜しいことはない。そして権益に出来図そのまま生かしといたら今後ずっと脅威となり続けると言うことだ。
日本の権益とし、保護する。或いは権益と出来なかったら弱体化させ矮小化させる。このいずれかしか日本のとれる選択肢は無い。権益をとる方がシナリオとしては随分と穏便で、弱体化・矮小化は億単位の死人が出ることを意味する。俺はこう見えて平和主義者なんで穏便な方を選ぶよ。平和主義ったってもちろん日本の平和こそを最優先するのだけどな。
横だが、宗族の生き残りのために面子を捨てるということはある。
なぜならば面子は宗族内の体面のためにあるから。
それと特亜煽りは脇にズレるから止めてほしい。
まだ面子をかなぐり捨てる段階にないからだよ。あと面子をかなぐり捨てる役目は中国人民の側にはない。
中国共産党のトップ連中の仕事だな。彼らが優秀で思慮深いことを祈るばかりだ。
あと言っとくが中国人の面子と韓国人の面子は似ているようで大分違う。その辺り韓国人にはまず判らん。
なあ、判らんだろ。韓国人。
そんな「やればできる」みたいな戯言吐くなよ、特亜猿
韓国はキ千ガイだが、中国はアホ
中国人は賢明みたいな幻想をいまさら振りまいても無駄。
蓋をあけてみれば、チォン猿を大型化しただけのパワー系ガイジ民族にすぎないとバレてしまったからね
図体デカくても質的にはチォン猿レベル
それをできないから、いまだに日本人に土下座もできず、じりじりと死んでいってるんだろ。
あいつらを日本人と同格の知能を持つ連中と思ってはいけない。
先進国基準では小学生に近代兵器持たせたレベルの生き物だよ
アフリカ民兵とかと大差ない
バカバカしい。
400コメ近くでもわざわざ揶揄したくなるバカバカしさ。
それなw しかも助さん角さん(日本とイギリス)という最優秀民族国家を両脇に抱えてるのにな。
アメリカと日英で覇権分担の可能性はあっても、チヤイナなんか最初からランク外で話にもならない。
幇の概念を理解していないのなら、最低限それを理解してから来てくれ。
知識不足すぎてどうにもならない。
やれば出来る。やらなきゃそれまでだ。
中国では計画倒産だの夜逃げはよくよくあることだ。全然おかしいとは思わんね。
中国人のメンタリティーを考えれば有り得ることと俺は考える。
夜逃げ・計画倒産なら潰れる前日までは従来通り威張りくさって国家運営を続けることが出来るんだよ。
潰れたあとは戦勝国が苦労して管理をし、復興をさせることだろう。中国的にはこれで充分合理的なんだよ。
小さい面子に拘ってすぐに反発し合う韓国人共には考えも及ばないことなのだろうけどな。
安心しろ。韓国については韓国人に相応しい未来が待っている。
最後の日が来るまで誇りを持って内輪揉めをし、反日してりゃよろしい。
韓国を見るに韓国が一つにまとまるなんて到底無理だし今更親日に転んだって誰が信じるものか。
歌舞伎町のマフィア(と称するただのチンピラw)じゃあるまいし、かっこつけんな、特亜猿
そんな未開なレベルで世界と相対してきた結果が今のどん詰まりなんだよ。
おまエラみたいにエゴや私怨で価値観をぐらぐらさせてる劣等民族はもう終わってるの。
百年前から脳味噌はまったく進歩してないから困る。
それを自慢するほど馬鹿なのが特亜猿
片方でこそ泥まがいのことをしておいて、片方では相手にしてもらえる、そんな町内会レベルのチンケな世界観で生きてきたから、ここでドン詰まりになってるんだよ、バーカ
呆れたな。
幇の概念を指しているのであって、その名前を冠した組織のことを言っているんじゃない。
宗族と幇、儒教・道教や三国志演義などの知識がなく、煽りたいだけならば、勝手にやっていれば良い。
※352がこちらの最初のコメントだから、それに有用な返しをすれば、コメントする価値はあるがね。
呆れてるのはこっちだよ。
そんなアホみたいな前近代的な相互補助を持ち出して、先進国に対抗できるとでも?w
そこまでアホだと、そりゃ国際法の遵守だの、世界秩序だのなんて、理解できないし、ついてこれないよね。
そいつは韓国人のメンタリティーだ。中国人のそれではない。
自分がそうだからって他人も同様だとは思わんことだ、韓国人。オマエは中国の何たるかをまるで判っていない。
韓国人と中国人は似てるところもあるが基本的に別物だぞ。オマエを見てると特にそう思う。
図星にたいして怒るなよ、特亜猿
もうおまエラ特亜猿は中国も韓国も大差ないアホとバレてるから印象工作は無駄だぞ。
中国を封じ込めたり、対抗したりするために、
漢民族を名乗る集団の宗教的規範・イデオロギーを学んでいないのか?
ということを言っている訳だよ。
あなたがそこからズレて誤魔化した以上、その辺に関する学問的知識も経験知もないことは分かった。
付いてこれていないのを誤魔化すために、オウム返しにしなくても良い。
あなたが知らないからこそ、話についてこれないのは、もう充分に分かったから。
しっかし、今、中国って一般のネットに普通にアクセスできるん?
こないだ、相当規制されてて普通には日本のこんなサイト類は見れないって聞いたけど
抜け穴はそれなりにありそうだけど
中国は情報統制されてるから、情報の精査ができんのはわかるけど、なんで韓国はネットに制限がない筈なのに、自分達で心の中にフィルターかけて正しい情報を遮断しちまうんだろうか、この先、もう悪化以上の状況修正方法自分でなくしてるとしか思えないが
そういえばそうでしたね、たとえこの後最前線に立たされるとしてもアメリカが動いてくれてよかったというべきか・・・。
※383
そうなる前に実際に動いてくれて感謝っすよね・・・。
※384
酔ってる自分にはない着眼点だったので非常に勉強になりやした。
お三方ともつたない妄想にお付き合いかつご教授いただき感謝です。
※389
ですがそれだと日本が力を持ちすぎるパターンに入ってジャパンアズナンバーワンを繰り返すだけのような。
中国の権益が仮に丸ごと手に入るチャンスがあるとしても欧米勢力に均等に分けないと次は日本が詰められるので
やはり戦後の国家分割(抑えきれなければ内戦誘発するためにも)は必須だと思うのですよ。
そして多分、肥大化した自我を持ってしまった中国大陸の民を無傷で下したところで
人権に配慮しつつでは誰も抑えられないっていうきが・・・。
中国人と韓国人の「面子」の共通点
嘘をついたり約束破るのは「面子」に響かないが、バレて注意されるのは響く点
そもそも、それを「面子」と言い張るのが疑問だけどね・・ww
俺は※236でインフラを残してなるべく綺麗な形で中国が敗戦することを提案した。中国が本当にその道を選ぶかは知らん。
暴論も暴論。前置きもなく話せば当然中国人は烈火の如く怒る。まあ当然だ。だが海外に資産を持つ中国人に単純な損得勘定として俺の論拠を話すと存外普通に聞いてくれるんだよ。バブルのメカニズムを知り、日本のバブルがどう起きてどう収束したかを知るインテリジェンスの有る中国人だと割とすんなり俺の話を聞いたりするわけだ。その上で富の生みだし方を与太話混じりに話すと結構面白がってきいてくれる。
ある意味中国人の適当なところであり強かな部分だと俺は考える。そして清々しいほど国家よりも己乗りを優先して考える。
じゃあ、まとまった解説してやるから付いて来な。
シナの宗教的側面からは、法治の精神と文化を作る精神が育たない。
ケインズがマルキシズムを宗教である、と言ったように、
あらゆるイデオロギーも宗教であり、人間の持つ観念なんだ。
観念論に逃げ込む、というネガティブなやり方に陥らなければ、その有用性はある。
ゲルマン侵入とローマの滅亡に、アウグスティヌスが『神の国』を著し、中世教会に逃げ込んだり、
グノーシス主義的に、この世界はデミウルゴスが作った偽りの世界に過ぎない、
といった観念に逃げないこと。
朱子学の知識人は、蒙古の侵略に際して、中華思想という観念論の世界に逃げ込んだ。
朱子学では、人間の心を“性”と“情”に分け、“理”が宿るのは“性”のみ、即ち“性即理”とした。
同時に自己の外にある事物もあくまでも“理”とされるから、読書などによって理解できるもの“格物致知”とした。
これでシナが明治維新に失敗した原因が明らかになるな。
観念論にも逃げ込めないシナの一般人は、心を目や耳のような感覚器官と考えるようにならざる得ない。
彼らの心に精神がないのも、ここに起因する。
実在するのは、様々な感覚器官を備える肉体と命の存在、それと肉体が欲求する様々な欲望の発現のみ。
彼らに文化が作れない、品性がない、法が守れないとか、全部ここに由来する。
共同体が発生しないのも家族関係も、現世的な利益のための相互扶助の道具でしかないから。
シナ人の精神について清の乾隆帝の時代の哲学者、戴震(たいしん)は、以下の通り、述べる。
「心は確かにあるが、その機能は目や耳と同じ働きをする感覚器官にすぎない。
これに特別な身体を支配する高級な役割があると見なすのは間違いである。
確実に存在するものは、味覚とか視覚とか五官から出る欲望だけで、これを満足させればよい」と。
次に国民国家をつくる歴史的空間についてはどうか。
過去から未来について、歴史的に培われる神仏や人間の良心や道徳については?
朱子学は、仏教が説く良心や道徳を攻撃する一方、仏教の論理を援用して“道”という考えを説いた。
ここには道教も混在してるが、
その“道”は、始発もなければ終着もない、川の流れのようなものであり、
この流れに身を任せ、すべては絶えず変化していく相対的なものである、と考える。
ところが、これは虚無主義につながらない。
ニヒリストを生み出す根本にあるような精神の存在を認めないからな。
ニヒリズムによる神殺しがあり得ないので、近代の発生が遅れ、
近代化政党であった国民党~共産党によって、21世紀に掛けてようやく経済発展を遂げたが、
ついに近代の精神は根付かなかった。つまり法治や文化が育たない。
イスラエルも忘れんとってください。
西のポチ、東のプードル、油番のドーベルマンで完璧なアメリカの支配体制wwwwwwwwwwww
しかも犬どもが思い上がったら容赦なく鞭くれるからな。この飼い主。
韓国人はウソがバレても平気で他のウソで上書きしようとするだろがよ。俺が知らんと思ったか。
中国人が韓国人の面子と一緒なんて聞いたら気を悪くするわい。
確実にあるのは、生命が入った肉体と肉体がその都度に求める欲望。
これは彼らの行動様式を見てれば、わかるよな。
彼らはこれらを率直に認めるから、徹底した現世主義となった。
道教寺院でお金を燃やす風習はこの辺から来ている。
享楽的であり、底抜けの楽天主義者でありえた。また善悪の基準を持たない機会主義者たりえる。
人間関係もこの肉体中心論から割り出される。
人間関係のうち、切っても切れない緊密な結びつきは親子関係だが、
ここを基準点として、一般の人間関係が拡大されていく。
でも、これはあくまでも血縁による相互扶助が主目的。
従って過去の中国では、家族的エゴイズムはあっても、欧米的な個人主義は育たなかった。
好意的に見れば彼らは自然児であり、自然界を支配する法則を無条件に受け入れる。
運命と偶然をそのまま認める、とびきりの機会主義者。だから弱肉強食を当然として、
喰われる側を没法子と言った。日本語で近いのが「仕方がない」。
弱肉強食だからグローバリズムやネオリベには合うが、民主主義や自由には不適合ではないか。
×国家よりも己乗りを優先して考える。 ○国家よりも己の利益を優先して考える。
つまり、感情的に認めるのが嫌で発作起こしてるだけで、俺が言ってることが正しいじゃん。
お前は自分が追求してる分野に持ちもうとして論点ずらしに終始してるだけの馬鹿だね。
現代の「覇権」の話に民族性を持ち込んでエクスキューズを得ようとするヤワさが特亜猿の限界なんだよ。
えっ? それも同じじゃんww
やっぱり同一民族じゃね?
一言でまとめると、
シナ人の心は、目や耳と同じ働きをする「感覚器官にすぎない」ということ。
これはなかなかに強烈だと思う。
彼らの血縁に基づく宗族関係を取り上げたが、このために彼らには厳密な村落共同体は存在せず、
共同体の共有財産=コモンという発想も生まれなかった。シーレーンの安全をコモンとして取り扱うという
第2次安倍政権以降のコンセプトと折り合う訳がない。
宗族の規範が優先して、共同体もしくは国民国家、文明共通の「法の支配」が規範として優先されない。
逆に狭隘な宗族の規範性を拡大させたように、華夷秩序的な規範を中共は他国に押し付けようとする。
また宗族関係から弾き出された人々は、三国志演義の桃園の誓いにみられるような「帮」による義兄弟関係を結ぶ。
「帮」の内ではどこまでも利益度外視で契約が守られるが、「帮」の外では道端に死骸が転がっても無視される。
「帮」は新興の思想宗教を媒介して、反政府の秘密結社になったり、黒社会の組織にもなる。
これらを嫌って、法輪功を弾圧し、カトリックを地下に追いやったりした。
『1984』の世界がシナに現出するのも「帮」を怖れるがゆえだろう。
また、日米欧では宗教の権威から世俗の法律の強制力が派生していった。
しかし、シナでは孔子の儒家からではなく、韓非子の法家から法律が発達していった。
法律はあくまでも皇帝の支配ツールであって、国王であろうとコモンローには従うのだという発想はない。
ともあれ、農村戸籍を持った人々が都市に流入して、宗族の血縁共同体が崩壊する過程で、
既存の共同体に変わる「帮」が発生する余地を中国共産党は潰してきた。
歴史的にシナの内戦及び分裂を左右する要素が予め、取り除かれているので、
軍閥が並び立ち、誰が共産党の正統かを争い、誰が「華夏復興」を成し遂げられるかで争うものと思われる。
皇帝の玉座が存在しないので、朝鮮半島におけるソウル=京城の地位と同じように北京争奪が正統を担保する。
北洋政権に対する国民党政権の北伐のような展開が起きるものと考えられる。
春秋戦国、五胡十六国、五代十国のような混乱期がどれだけ継続させるか、収拾させるべきかは判断が付かない。
分裂した国家の内部で、それぞれ別個のネイションとしての意識が醸成されるか、はなはだ疑問ではある。
今のところ、そうした思想的萌芽は、facebookやtwitter界隈で騒いでいる程度のものであり、
それらに命を懸けるだけの「帮」による活動には至っていない。
でも、北米在住の華僑や香港人でさえ南京虐殺を嘘と認める勇気はないじゃん。
「自分のついた嘘をつきとおす」のが中韓のメンタリティなんでしょ。
オマエがそう思ってるだけとしか思えん。真顔で言ってりゃ信じてもらえるとでも思ったか、韓国人。
こっちはほぼ毎日中国人相手に商売してるんだよ。そこまでひどいのは中国人でも病んでる奴以外居らん。
韓国は政府筋ですらそれを遣るけどな。中国で韓国人同様に振る舞ったら普通に病人扱いだわい。
うその質が違うきはする
中国は一艦長にすべての責任を押し付けて事態の鎮静化を図った。
韓国はその場しのぎのウソを重ねてるだけ
中国はある程度大局を見据えて己の利益を最大化するための嘘をつく
韓国は現実逃避のためにうそを重ねる。
同じ嘘でもそれぐらい違うように感じます。
だから、中国は侮ってはいけないし軽んじてはいけないし徹底的に対処しないといけない(狂信者の目をしながら)
韓国人連呼の五毛さん、いつも元気アルねw
「法の支配」とはそもそも英国的な概念ではあるが、我が国の近世に「法の支配」があったことくらい学べ。
朱子学的な影響を受けた水戸浪士であっても、安政の大獄~桜田門外の変に至る過程は、
日米修好通商条約と戊午の密勅という法の取り扱いに端を発している。
生麦事件~薩英戦争、攘夷決行の命令~馬関戦争は、いずれも国内の勅令や習慣法に拠っている。
近世における法のセンスは近現代に受け継がれている。
法のセンスに対する、シナと日本の隔絶こそが、両国の近代史を違ったものにしたし、現代史もそうなる。
たとえば香港が、特異な政治的地位を獲得するに至ったのは、
清朝がアヘン戦争とアロー戦争の前後において、国際法を遵守しなかったからにほかならない。
半植民地化されたシナの租界で、外国人領事が裁判権を有していたのは、ひとつは法体系の相違があり、
もうひとつは刑事であれ民事であれ、法の手続きに定められた統治がなされていなかったから。
一方、我が国は領事裁判権の撤廃を不平等条約の改正で訴えた。
これは日本人と外国人の取り扱いに差がなかった以上、当たり前と言える。
翻って、外国人が公正な法の庇護を受けられず、絶えずテロの脅威に晒されていた、
上海その他の租界で、それらは不平等と言えるものだったのだろうか、という問いになります。
法の手続きが守られているか否かを重視するセンスの有無そのものが、
シナと日本の近代史をまったく違うものにした。
いやいや、中国人と韓国人の差なんて些細なもの 日本から見ればどっちも畜生レベル
ネットがなかった時代には、「中国人には広大な満州の大地に育まれた大人の風格がある」とか言われてたのにな~ww
二重投稿すまんな。
そもそも幕末維新の政治的弾圧=安政の大獄、テロ=桜田門外の変の始まりは、
日米修好通商条約が、孝明帝の勅許なく調印されたことに端を発し、
それに対する戊午の密勅が、関白の裁可なく、幕府を飛び越して水戸藩に下賜されたことによる。
もともと譜代大名と外様大名の間や将軍家と尾張家・水戸家の間などに伏在していた政治的対立は、
まず朝廷を政治の表舞台に押し上げた。
のち法の手続きの瑕疵を巡って論争が表面化し、次いで弾圧とテロに及び、
政治的な奔流は変革と内戦を呼び込んだ。
そして、利害関係者の主役交替と相成った。
勅許のない条約を結んだ幕府は討たれ、新政府は条約そのものを破棄せず、
その公正な手続きと運用を求めて条約改正に努力する、という次第に進んだ。
法の手続きの瑕疵が、政治的論争の武器となり、政治的対立を変革の奔流に変えた。
これと同様のことが清朝から辛亥革命後のシナにあったか、と言えばそうではない。
幕末維新の思想的背景にあった崎門学、国学、水戸学を国家神道などに結び付けて、
政教分離にとっては、危険と遠ざけるだけではなく。
これらの学問を学んだ者たちが、いずれの「法の支配」が妥当性を持つかをめぐり、
安政の大獄と桜田門外の変を起こし、幕末維新の幕が切って落されたことに目を開くべき。
んーや?理詰めで話せば半ギレにはなるけど判った判ったで話は終わるぞ。これで何人の中国人を泣かしたことか。
あと「虐殺はなかったしあったとして政府の言う数字は理屈に合わない」と考える中国人は結構居るからな。
そもそも中国人が中国の政府見解を丸々信じるとかありえない。そんな殊勝な連中じゃあないんだよ。
二重投稿したと思ったが大丈夫だったか。
はてさて、今年に入ってから、中国共産党が台湾侵略に関する外交的メッセージを送り出している。
純軍事的にはまったく意味がないが、イデオロギー的には引けないので「両岸統一」は捨てられないようで。
台湾で彼らの軍事力をすり潰せるならば、それに越したことはない。
あほうめ、中国が綺麗に敗戦するなんてネタを中国人が言うもんか。日本人だからこそ言えることだわい。
俺が中国人ならそれこそ面子に関わる。ほんと韓国人は論理性に欠ける。普段からバカだって言われるだろ、韓国人。
必死だなw
日本人はもう最近数十年のつきあいで、中韓猿に大差なしという確信を得たわけよ
昔は中国人は大陸的な君子の国と喧伝されてたけど、蓋を開ければ韓国レベルの小姑みたいな貧相でみみっちい連中でしかなかった。
同じなわけがない。オマエがその程度の認識なら中国の将来とかなんも判らんのだろうな。
日本から見たら中国も韓国もろくでもないが特性が違うんだよ。韓国人にはそれが判らん。
話すだけ無駄だ。もう遊んでやらん。
行動様式から言動、思考回路までそっくり
ID変えて同じ奴が書き込んでるんじゃないかってくらい判で押したようにそっくりだな、オマエラ。
同一人物と思うことにした。目新しい見識もないようだからオマエとも遊んでやらん。
まあ、落ち着けよ
ある水準以下という点で同レベルとは言ったが細部まで同じとは言ってないww
お恥ずかしい、完全に勘違いしてました、中国から仕掛ける形でのきれいな敗戦ってことなんですね。
ある意味で第一次世界大戦時のドイツのような負け方を志向するってことでしょうか
(ちょっと旦那とおいらの知性レベルに深刻な差異があるように感じるので違ってたらすみません・・・。)
きちんと果実を取らなければ戦勝国側に利益がないっとおっしゃられていた意味もなんとなく分かった気がします。
ただただ勉強になりますわ・・・。
でも客観的に見ると、中国人&韓国人はほぼ同類である。
Q.もし米中冷戦が終わったら、どっちが勝つと思いますか?
ひろゆき(パンダハガー)「僕は中国が勝つと思います。えーと・・・まず親米の人に言いたいんですよ。
アメリカが中国に勝てる要素ってありますか?ないですよね。まず軍事力ですが、中国は空母キラーという
高性能のミサイルを持っています。あと月面着陸にも中国は成功しています。ということは中国は確実に
標的に向かって長距離でミサイルを当てる技術があるのは皆さん分かりますね?そもそも現代の戦争って
兵士を送り込んで制圧するのは相手が途上国だけで、中国は弾道ミサイルをアメリカの空母や米軍基地、
アメリカ本土に打ち込めば、地上戦をしなくても勝てます。そもそも音速を超えるミサイルをどうやって
撃ち落すのかも難しい技術なんですよ。今のところアメリカは1発だけなら撃ち落せますけど、数千発の
ミサイルが同時に発射されたら迎撃できません。パトリオットやイージスアショアがあっても足りません。
なので日本は空母を持とうとしていますけど、意味ないと思いますね。あと経済面ですが、中国は日本よりも
安い人件費で、長時間労働を行える人材が数億人居ます。そしてアメリカは中国から製造業を奪おうとして
いますけど、そもそも世界の国から見ればアメリカに製造を依頼するとコスパが悪いんです。そして中国は
為替操作を国家レベルで出来ます。鎖国しても農業が充実しているので困りません。しかも世界にはEUや
ブラジルなど、アメリカよりも魅力的な市場があるので、中国は自由貿易でもアメリカに余裕で勝てます。
最後に情報戦ですが、中国は天安門事件の後も経済成長を続けてきました。つまりいくらアメリカが中国の
ネガキャンをやっても中国は経済制裁を受けません。なので僕は中国がアメリカに勝つと思います。」
伊藤貫(ドラゴンスレイヤー)「まず現代の軍事技術において中国はアメリカよりも50年遅れています。
ミサイルが発射する前に空爆をして、中国は撃てないようにすればいい。制空権をアメリカはどの国よりも
取れるのでアメリカは無傷のまま中国に勝ちます。問題は中国をアメリカが統治しようとしたらゲリラ戦が
起きて、イラクのようにアメリカのメディアが騒いで撤退になるのが確実なことです。そしてファーウェイ
ショックで中国は製造計画2025と一帯一路の下方修正を行っているので、科学技術でもアメリカに勝てない。
それと国際基軸通貨はドルですよね。いくらでも借金して軍事費は増やせるし、アメリカはNATO軍も動かせます。
さて、軍事面ではアメリカは勝てますが、経済面ではどうか。これは結構厳しく、米中双方で大ダメージは確実で、
中国と取引しているアメリカの企業は倒産するでしょう。一方で、中国と取引を必要としない軍需産業や不動産業、
一部の製造業や鉱業は復活します。つまり米中冷戦でアメリカは傷を負いながらも製造業を復活させることで雇用と
技術の衰退を防げることが出来ます。最後に中国は世界一人口が多い国ですが、世界で話されている言語は英語で
アメリカは情報操作の面でも有利に動けますし、イチから漢字を覚える必要がある言語をアメリカ人は嫌がります。
つまりアメリカ国民も中国語を覚えないと生きていけない世界を望まないので、トランプは再戦するのは確実です。
なのでアメリカ国民が中国に屈するべきだという世論は支持されませんし、中国への制裁を止めるのは不可能です。
ただ今後日本の若者がソフトウェア開発や金融サービスを上手く構築できないと、日本語だけ出来ても就職できない
時代になると思います。僕の結論から言えばアメリカは勝ちますけど、日韓は悲惨な未来になると思いますね。」
特亜の特徴のひとつだけどなww
中国人と韓国人はそんな感じ。
両方とも「お前が嘘つき、お前と一緒にするな」と怒ってるけど、はたから見れば同類。
平野達彦や寺内カフらが集団ストーカーや電磁波攻撃の被害にあった旨を主張していますが、妄想ではなく事実ですので立証してあげてください。
MKウルトラのような極めて特殊かつ違法な医療行為が本人の同意なしに、強制的に日常生活に入り込む形で行われております。
被告人が行った犯行は、その医療行為の副作用、つまり本件の本質は医療事故です。
かつ、警察もこの医療行為に参加していることから、逮捕すら不適当、いわば魔女狩りのような状況であったと言えると思います。
国立精神神経医療研究センターが怪しいですので、調査してください。
ひろゆき氏の意見は全体として不正確な知識に基づいており全面的に不適当だと思うのだけれど・・・。
そもそも彼は軍事外交、国家戦略を語るにふさわしい人ではなかったと記憶してるんだけど今は違うのかな?
そもそっも対中制裁自体が今後の物理的な衝突に備えて工場をアメリカに引き戻している動きの一環のようにも見えるのよね
鉄は国家なりってのは鉄器時代が明けない限り真理だと思うのですよ。
コリジョンとは「衝突」という意味です。標的となる人物(ターゲット)の行動を邪魔する行為の総称です。
ターゲットが移動する際に、人、自転車、バイク、車でぶつかったり、行く手を遮ったり、ターゲットとすれすれの位置を通り過ぎて前に出て止まってみたり、お店のレジ、駅の改札、販売機等に並ぶ際にターゲットの前に割り込む、といった行為が挙げられます。
黒幕の指揮の下、数百人単位でこれを行うことで、ターゲットの自由意志を奪い、発狂させることが可能。後述のアンカリングと組み合わせると効果が倍増します。
アンカリングとは、「条件付け」という意味です。自殺強要ストーキングでは、日常的に存在する人の仕草、音、物、光等の「条件」をターゲットの意識に植え付け「狙われているという意識」を被害者に持たせます。
例えば、NY と書かれたTシャツや帽子をみんなで着用し、ターゲットの回りを長期間・継続的にうろうろすることで、自殺や殺人事件を引き起こすほどの怒りや恐怖を与えることが可能です。
警察官の間でも実際に活用されている手法で、被疑者を人為的に苛立たせ、犯罪を起こさせた後に逮捕するという流れが確立しつつありますが、第三者から分かりにくく、立証するのが難しいので、刑事裁判で被告人が被害を主張しても判決には影響を与えないようです。
平野達彦「集団ストーカーされた」
寺内カフ「集団ストーカーされた」
引寺利明「集団ストーカーされた」
日本の大陸支.那における覇権についてだが更なる大風呂敷を以て解説することとなる。与太話と思って聞いとくれ。
まず日本が中国と戦うことになるのであるなら世界は大戦入りしているだろうと言うことが大前提。日米同盟があり世界のGDPのトップスリーが戦うと言うことであるなら世界経済の都合から当然世界大戦入りするものと俺は考える。日米中のみの戦いならアメリカが権益を持つのが筋だろう。投入出来る戦力は本来アメリカの方が多いはずだからだ。
だが世界大戦ともなればアメリカは全世界で戦わねばならない。戦った地域全てを同時進行で戦後処理をするなどアメリカをもってしても不可能と言わざるを得ない。そしてアメリカは他国の支配がとことん下手だ。何処に行ってもアメリカンウエイ。それしか出来ない。アメリカには中国の戦後処理を誤って赤化させた前科がある。だが日本はローカライズも地域の浸透も得意で過去に満州国や台湾、朝鮮半島を経営した実績がある。
話には出さなかったが欧州はイギリスに覇権を取らせるだろう。アメリカか直接欧州を支配するよりはイギリスの方が断然上手い。イギリスは伝統的に他国の支配に長けている。日本がアジアを、イギリスが欧州に覇権を持ち、アメリカがその上に君臨する。ざっくりそんな感じの支配構造をイメージする。日英が強大な力を持つことになるがアメリカがそれを信じ切るかどうかが全てと思う。
少なくとも中共相手よりは日本の方が話が通じる。なにしろ70年以上もアメリカの無茶振りをしのぎきったのだからな。イギリスはアメリカ一番の同盟国だ。ここを信じられなくなったらアメリカはお終いだろう。少なくともドイツ率いるEUよりは遙かに話が通りやすい。
中東やロシア、参戦するか微妙なインドの扱いまでは俺はイメージ出来ていない。とは言え日米英の三国同盟が次の支配構造の中心に来るものと考える。日英同盟はまだだがそのうち組むだろう。
株券に変えて帳消しって何言ってんだ?
それ金額的に幾らの話してんの?
途中まで上手い言い方が思い浮かばなかったのだが端的に言えば計画倒産に近いものだと俺は考える。
言わば「計画敗戦」。その上で再投資まで考えると計画敗戦した側はかなり高い確率で富を増やすことが可能。
とまあ、中国丸出しの案を俺なりに考えてみた次第。
中国を維持したまま人民元の価値をゼロにすると言うことは普通に考えれば全く以て不可能。但し大戦で敗戦するという事実があれば恐らくは可能。中国がこれを目論んだとして最大の被害者は今も継続して投資を続けているEU。こいつらは中国の計画敗戦の連鎖を食らって敗戦するものと俺は考える。いやあ、ウケる。
日本政府はそんなのとっくにお見通しでせっせとデフレ誘導の消費増税なんぞをやっている。中国のやってることの真逆。これにより日本経済は華々しさは無いものの有事には滅法強い経済となったと言えるわけで、経済面ではきっちり戦争準備が出来ていたりする。世界大戦入りに併せて円の価値は異様に高まり、円は刷られまくるだろう。先の大戦中のアメリカと同様に通貨の価値が上がるわけだ。
戦勝国入りが確定的でまだまだ通貨を刷る余裕が有るのなら当然の事。言葉は悪いが日本は大戦有事で大いに「焼け太り」するものと考える。大体この辺りまでのシナリオがアベノミクスの真骨頂なのだと俺は解釈している。実際その時が来るまでアベノミクスの評価は難しいのだけどね。でも安倍さんは最初から「戦後レジームの脱却」を言っている。戦後レジームの脱却なんて次の大戦が始るまで来るわけがない。但し大戦が起きるのは少なくとも日本のせいではない。日本が意図しないでも勝手に起きるものだからそれに備えたに過ぎない。
あいつニンテンドースイッチが出た時に絶対流行らないと断言しておいて予想外れた奴なんでw
ごめん。お名前は407じゃなくて俺は409だった。407はキミだ。
中国はうんぬん語ってる奴ほど実はなにも知らないという
自民党のセミナーで甘利大臣の話聞いたりしたが中国は舐めてかかっていい相手じゃない
オマエは中国の何たるかを知ってるのかい?你会说中文吗?当然我会。可能比你更清楚。
あんま世間様をなめたらいかんよ。俺みたいな奴なんぞは掃いて捨てるほど居るもんだ。
中国に付いては正しく恐れ、正しくコケにするもんだ。過大評価は何も判っていないも同義。
韓国も同様。正しく理解するからこそいくらでもコケに出来るのだ。まあしかし、韓国人ってクソだよな。ほんと。
まあ中国は中国人の物じゃなく共産党の物だから同じ目線になることは絶対にないんだろうけど。
いや俺が言ってるのはこういうサイトや中国崩壊みたいなソースの怪しいネット記事を鵜呑みにして
それで中国の全てを知ったような気になって「中国は〇〇~」とか言ってる奴の事を言ってるんだけどね
あと気持ち悪い中国の言語を混ぜて書かないでくれる?
一人しか残れないなら、相手を潰すしかない。
まぁ、今の時代に「一人勝ち」できるかは別としてね。
あほうめ。この程度の中国語も理解出来なくて中国を語ってんじゃねえよ。
漢字の素養がありゃ日本語の国語の知識だけで概ね意味くらい判るはずなんだが。
いや俺が言ってるのは、じゃねあえんだよ。中国はうんぬん語ってる奴ほど実はなにも知らない言う以前にオマエが駄目すぎる。
こっちは実際中国でバチバチやってる身だ。そういう奴も居るっつってんだよ。分を弁えろ。敬意は示せ。
誰が読んでるか判らんのだからな。
横からだけど、覇権や列強国力の推移の考察に中国語の知識は関係ないと思うけど・・・
そういうピント外れなことをしている段階で、君の熱弁には何の信憑性もない。
むしろ、そういう生半可に分かったつもりで中共の仕掛けた中国すごい論に感化洗脳されてる間抜けが多い。
深センの上辺だけ見て中国すごい、日本は駄目だ教みたいな阿呆がいっぱいいる。
んーや?せめて字面を追うだけでも中国が何考えてるか判るだけ大きいだろよ。
それとも何?中国語の素養が中国の知識の足しにならないとでも言いたいわけかい?
そもそも一番肝心なのは中国人がどんな連中か知ることであいつらが何言ってるかなわけだろがよ。
それすら判らず信憑性ときたもんだ。笑わせてくれるねえ、韓国人。オマエ韓国人だろ。漢字弱いんじゃしょうがないわな。
単に気分が悪いからオマエのこと韓国人って言ってる訳じゃないんだぜ?判るかい、韓国人。
お呼びじゃねえんだよ。何が深センの上辺だけ見て中国すごいの日本駄目だ教だよ。
俺を誰だと思ってる。まず俺のID辿れ。端から中国が日本に戦争で勝てないことを書いているだよ。
説教がましいことはまず人見てから説け。俺にレスするんなら俺とは関係ないことを書いたってしょうがないだろがよ、唐変木。
論議したければオマエの論をぶつけてこい。俺のレス見りゃ技量も判るってもんだ。
ただIDも追わずレスの1つに横から噛みついてトンチンカンを言うようじゃオマエの論も知れてるんだけどな。
そりゃオマエのことだ、韓国人。なに、仲間とお誘い合わせの上書き込んでるわけかい。ご苦労なこった。
みんな見てやってくれ。韓国人ってこうやってチームで印象操作やってんだとよ。
どうせ、ここまでスレ上がって、それもまとめの場所のコメントなんだから、工作したって読んでるのは数十人くらいだと思うよ
もうちょっと有意義に工作した方がいいと思うが
「覇権国家」だろ?www
343の弁は概ねあたりだと思う。
しかし、少なくとも2件はどそれに変化を与えるかも知れない事象が発生している。
知れないと言うのは、それが何に起因しているのかより、その何かが今はわからないから。
多分、その2件をここでは言わない。(言うとまた変わってしまう?かも知れない。)
ああ、暇人のはずなのに、いそがしい。。。
わかったよww
日本人として心配なのは、日本がかってのカンボジア王国みたいに、アメリカ中国の狭間の国にならないかだ。
韓国が政策として今現在の基調なのは間違いかどうか分からない。実際に韓国と日本の差は縮まっている。
北朝鮮が国際社会に入れば、これに北朝鮮市民も入ってくる。
ロシア人にしても大量に海外旅行に出掛けれている。
日本の政策に間違いがあったということであれば、アメリカ側でも不都合だから、中国や北朝鮮、そして韓国などと掛け合って、全ては敗戦国日本の責任とするところが着地点になるんじゃないか。
その攻防の前に、現在の一時的な摩擦は埋もれていくだろう。
ぷっ、あれだけチンクに嫌われても
健気だな、チョーセン人ww
その大目的の前には、総ては些事に過ぎない。
韓国が独自の政治力を持とうと、統一コリアが実現しようと、中国が月探査をしようと、アメリカ的には敗戦国さえ押さえておればどうでも良いことだろう。
だから現に、竹島も尖閣も見ての通りだ。
だから中国側や韓国側に水面下で幾らでも譲歩してでも、という形に成るだろう。
これがアメリカは世界の警察官ではないという言辞の真相だ。
韓国は、考えて政策を打ってるだろうし、四半世紀後には明暗は分かれているかもしれない。
あの北京や上海や広州にしたところで、四半世紀前には今現在のようになるとは、考えられなかった。
メチャクチャある。今中国じゃ砂漠化が進行してて都市建設が出来る土地が目減りしてる。砂漠の拡大に伴い黄砂も深刻になってて精密機器産業が息絶え絶えになってる。海外に領土求めてる理由がまさにそれ。
そして北朝鮮の奴隷として赤化統一して最貧国になる
むしろ、日本の方が、第二位の拠出国であるにも関わらず、ドミノの後ろの韓国に一抜けされて総ての帳尻を合わせる役目を強いられる可能性は皆無なんだろうか?
既に通貨の管理は次の時代に移行しつつあるのでは?
アメリカ側は、イラクやシリアなど、そしてアフガニスタンなどを、敗戦国日本のようにしようとして失敗してるんじゃないか?
そのなかで、韓国は、日本を追い抜く勝者のストラテジーに乗っているのかもしれない。
幸せすぎる。だから韓国はあんなザマなんだよ。何がストラテジーだ。寝言は寝て言え。
流石に現実直視できない民族は、嘘つくしかなくなるから、まず認めて、そっから何をできるか模索しないと、どんどん沈んでくぞ
ついでにレーダーがらみも認めて、状況打開を図らないともう民主主義社会に戻れないぞ
…実際戻ろうとしても、蹴落とされそうな状況ではあるけど
中国も殺しすぎたが、韓国も周辺国家を侮りすぎ
そのツケは、これから先数年で一気に払う事になるかもしれんぞ、なんで日本がこんなに強気なのは意味がないわけないだろ
何故それがわからん?
そして北朝鮮の奴隷として赤化統一して最貧国になる
中国全土の土地で支払うレベルだから。
昔TVでそんなに借金して返せなかったらどうするんですか?ってジャーナリストが聞いたら、中国の偉い人が笑って、そんなの中国の土地で払えば大丈夫だって答えてたっけ。
そろそろその時がやって来る。
俺が上の方で書いた中国が敗戦すればって件と大体同じ考えだな。
そもそも中国の土地は各々個人や団体の賃借権というか実質所有権が付いており土地で返すなんてどだい無理だ。
ただ敗戦して主権を放棄すれば通貨の価値は一旦ゼロになり負債も人民元建てならゼロになるんだよ。
偉い人としては立場もあるから中国が負ければとは言えない訳で、でも普通に売国奴だわな。
上記の通りなら処理も簡単だ。復興も経済再建も戦勝国に丸投げ。党幹部としては楽ちん。
資産を海外に逃がすことに成功しているならその後の人生も安泰。まあ普通に売国奴。こんなで中国が強いわけがない。
普通は国を売らないですむこと前提に経済を考えるもんだ。日本は随分がんばってバブルを処理したもんだが。