
引用元:帝国ってかっこいいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544178075/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:21:15 ID:ZT5
日本も「日本帝国」とかなればかっこいいのに
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:22:02 ID:ZT5
帝国軍とか絶対入るわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:23:36 ID:KzB
でもイッチ「帝国」の定義知らないじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:24:19 ID:ZT5
>>5
帝国って書いたら帝国になるんとちゃうんか?
帝国って書いたら帝国になるんとちゃうんか?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:24:56 ID:KzB
>>7
歴史の教科書読んだことないんか?
歴史の教科書読んだことないんか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:25:09 ID:ZT5
ローマ帝国、オスマン帝国
どの帝国も強いやん?
どの帝国も強いやん?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:25:17 ID:OgQ
第一次大戦でドイツが勝ってればなあ
オーストリア、ドイツ 、トルコ … あと連合国側だけどロシアも
オーストリア、ドイツ 、トルコ … あと連合国側だけどロシアも
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:27:09 ID:kJR
ローマ帝国←蛮族に滅ぼされる
オスマン帝国←欧米列強に滅ぼされる
オスマン帝国←欧米列強に滅ぼされる
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:27:12 ID:KzB
広大な地域を征服し、その領域内に様々な民族を服属させながらも、支配の安定を保つことに成功した強力な覇権国家
やぞ
やぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:27:44 ID:ZT5
>>16
なげーなおい!
なげーなおい!
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:27:15 ID:opa
ロシア帝国
帝政ロシア
ロシアは帝政の方がかっこいいんだよなぁ
帝政ロシア
ロシアは帝政の方がかっこいいんだよなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:28:38 ID:PNS
言うて皇国もなかなかええやん?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:28:38 ID:OgQ
エチオピアも数十年前まで帝国やったな
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:30:20 ID:FG3
煽り抜きで大韓帝国って帝国でもなんでもないよな
大日本帝国は一時期帝国だったとは言えるが
大日本帝国は一時期帝国だったとは言えるが
81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:51:55 ID:rlD
>>28
大きくもなければ帝国でもない国名すら虚栄まみれの国
大きくもなければ帝国でもない国名すら虚栄まみれの国
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:30:53 ID:OgQ
日本も海外進出前から帝国名乗ってたよな 結局基準は何なんや?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:31:56 ID:ecg
>>29
1つの文化圏を支配したら帝国
1つの文化圏を支配したら帝国
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:31:10 ID:PNS
神聖ローマ帝国
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:31:35 ID:ZT5
>>30
うおおおおおおお!
かっこいい!!!
うおおおおおおお!
かっこいい!!!
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:32:41 ID:uNI
>>32
なお
なお
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:31:46 ID:OgQ
>>30
神聖でもローマでも帝国でも無い定期
神聖でもローマでも帝国でも無い定期
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:32:48 ID:649
ソビエト社会主義共和国連邦に勝るものなし
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:34:55 ID:13B
やっぱりワイは畜生道を往く・・・大英帝国ですか
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:45:10 ID:DdO
ワイは皇国のほうが好き
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:52:58 ID:DTZ
大日本帝国はほんとにパッと咲いてパッと散ったよな
瞬間の海域は世界一やろ(適当)
瞬間の海域は世界一やろ(適当)
86: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:53:50 ID:pcO
大日本帝国って名前かっこいいと思う
92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:55:01 ID:uNI
エチオピア帝国が今も存続していればなぁ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:55:46 ID:Ab8
>>92
エチオピアって帝国やったんか(無知)
エチオピアって帝国やったんか(無知)
95: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)19:56:24 ID:Adp
>>94
存続してれば
世界最古で最長の王室を持った国家だった
存続してれば
世界最古で最長の王室を持った国家だった
118: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:03:25 ID:WBc
アルドノアゼロみたいに爵位ある騎士に1台づつ巨大ロボ与えたい。
123: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:04:44 ID:KNZ
なんだかんだ大日本帝国も強そう
なお実際
なお実際
125: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:05:04 ID:MzL
いつんなったら地球連邦ができるんや?ガミラスが来てからでは遅いんやぞ
128: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:05:36 ID:GQj
>>125
あと170年あるからセーフ
あと170年あるからセーフ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:06:39 ID:TNN
>>125
世界が一つになっても管理しきれんやろ
で分裂してもとに戻りそう
世界が一つになっても管理しきれんやろ
で分裂してもとに戻りそう
141: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:12:04 ID:znL
大英帝国こそ唯一無二
世界の海を制したのだ
世界の海を制したのだ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:12:29 ID:KNZ
>>141
大英帝国は神
実際強い
大英帝国は神
実際強い
147: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:13:58 ID:mHt
>>141
日本とさほど変わらんちっぽけな島国やのにな
日本とさほど変わらんちっぽけな島国やのにな
151: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:15:21 ID:TNN
>>147
日本が戦国時代終わったあたりで植民地獲得始めてたらと考えてみると楽しい
日本が戦国時代終わったあたりで植民地獲得始めてたらと考えてみると楽しい
194: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:57:37 ID:Xzo
帝国の貴族感なんなの
あのコスプレはなんなの
銀河英雄伝説でもそうやけど
あのコスプレはなんなの
銀河英雄伝説でもそうやけど
200: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)21:07:43 ID:f3j
>>194
ぶっちゃけドレスコードやね、自己顕示付きの
見た目で身分や地位がわからんと事故の元
帝国物でも軍人は軍服でいいのは同じ理由やね
階級がわかる正装でいいからな
ぶっちゃけドレスコードやね、自己顕示付きの
見た目で身分や地位がわからんと事故の元
帝国物でも軍人は軍服でいいのは同じ理由やね
階級がわかる正装でいいからな
202: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)21:17:09 ID:Xzo
>>200
身分や地位によって差があることを肯定するのが帝国なんかな
社会主義国は医者でも土方でもあんま給料変わらんらしい、キューバとか
エリート達が国を導くのは共通している気がする
身分や地位によって差があることを肯定するのが帝国なんかな
社会主義国は医者でも土方でもあんま給料変わらんらしい、キューバとか
エリート達が国を導くのは共通している気がする
196: 名無しさん@おーぷん 2018/12/07(金)20:59:23 ID:vD4
短かったとはいえ日本が帝国だった時代があったという事実に震える
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
無論、日本も定義上は帝国。
それどころか、大英帝国のように支配者が王でも帝国を名乗る場合もある。
ほら、遠い銀河系でもシディアス卿が名乗っただろう。
だからまぁ、それこそ凄まじいカリスマ発揮して名乗ってみれば?
「我が栄光なる第三帝国!」っても居ましたし。
無駄に長いのもカッコいいぞ。民主主義共和国。なんだ民主主義共和国って。
大日本国粋主義国或は大日本新自由主義国とか解りやすくしろよ。政権交代したら国号変えるのに勤しみ、変わったら(*´▽`*)的な。
イメージ戦略ではあるが、日本国。うーむコミュ障。うーむ奥ゆかしいく受動的。
うーむ、国粋国家解放社会主義国。なんだろ、国粋国家解放社会主義王国。うむ、であろう。ここまで政治形態育ってなかった希ガス。ハッキリとやはり記載せんかったが。
大日本並びに南朝鮮帝国がもうじきである。北アイルランドよりでっかいが空き缶飛んでくるぜ。(*´▽`*)
類稀な象徴のそれも全盛期のほんの一瞬以外は起こらない現象だけど
東洋というか、東アジアの中華思想的世界観の中だと。帝国=独自の帝が治める国だから、独立国っていう意味合いなんだよね。
だから、冊封国と帝国しか存在しないんだよ、東アジアには。
天皇(皇帝)がおるんやから2000年以上(今でも)帝国なんやがな
実際、国連とかの分類でも立憲君主国やし
十二月八日 六時
帝国陸海軍は本八日未明
西太平洋において
米英軍と戦闘状態に入れり
朝鮮非人どもをジェノサイドしてやる❗
朝鮮非人どもはジェノサイドするべき日本人の敵❗
お前も今すぐさっさと焼身自殺しろ❗
今すぐさっさと首吊り自殺しろ朝鮮非人❗
<朝鮮は中国の属国>だとする書類への署名に固執していた、
署名に反対するアメリカと、敵対していたのだ、
<米朝修好通称条約>での事、
その後、
<中国皇帝の国>と、<ロシア帝国>が、朝鮮に服従を強制すると、
国王は、アメリカに助けを求めたが、無視された、
数十回、嘆願を行うも、全て拒否されている、
裏切った朝鮮を、アメリカは許さなかったのだ、
韓国が、<アメリカと緊密な連携をしていた>とは、韓国人の劣等感から産まれた<ウソ>なのだ。
その証拠に大日本帝国と言い出す前に作られて現在も使用されている国璽の印面は「大日本国璽」だ
まあ対外的にempire を名乗るのはどうかと思うが、我々自身が「帝国」「皇国」だと思ってるのは悪くないと思うわ
臨時ニュースを申し上げます
大本営陸海軍部十二月八日午前六時発表
帝国陸海軍は
本八日未明、西太平洋に於いてアメリカ・イギリス軍と戦闘
状態に入れり
帝国陸海軍は本8日未明、西太平洋に於いてアメリカ
イギリス軍と戦闘状態に入れり
当時は、<帝国>と命名するのが、全世界で流行していた、
大人気だったのだ、
目的や思想とは、無関係だった、
知らない者は、韓国人だけ、
世間知らず。
大韓帝国は、滅亡しました、
国連の決定により、日本への併合が実施され、国家が完全に消滅、
10数年の<主権/歴史/領土>も、断絶しました、
さようなら、大韓帝国。
NNN
KTX脱線しとる。
かなり豪快。
良く死人出なかったな。
ジオンになるんだけど帝国好きは
理想高い上司に軍服が派手で規律が厳しい兵士
に憧れているんだけど
理想高い=夢見がち
規律が厳しい=ついていけない兵は捨てられる
ので憧れるにしてはハードルが高過ぎるんだよ
なあ
アメリカは、経済価値の低い韓国を見捨てて、
フィリピンの支配権を得る目的で、日本が大韓帝国を併合する事に賛成しました、
さようなら、大韓帝国。
前々から思っていたのだが、どうして大陸はこの重要な要衝に総督とかを派遣して統治しなかったのだろうか?
ドイツ帝国の国王は、第2次世界大戦のあと、
どこに行ったのか、知ってる人、いる?。
皇国の方が良いな
英訳だとインペリアルのまんまだろうけど
極東の尚武の皇国「大日本帝国」!!!
厨ニ心に響くのは皇国やなぁ
華夷秩序の世界では、王はあくまで中華皇帝の臣下だから「王国」は中華の属国になってしまう
つまり独立国ということを示すには皇帝、帝国を名乗る必要があった
朝鮮半島は、犯罪者を収監するための存在でした、
<世界の果て>であり、疫病と飢餓が蔓延する<地獄>として、有名でした、
軍隊を持つ事を、中国皇帝に禁止され、
皇帝の許可無く、勝手に貿易する事も禁じられていました、
誰も寄り付かず、犯罪者たちは発狂しながら、半島へ送られるのを嫌がったと、記録には残っている、
商人が存在せず、国王が皇帝の使者から監視されながら、交易を許されていた、小さな国、
この場合の<国>とは、<皇帝の属国>との意味です、
日本における、<天皇の日本>国内での、駿河の国、近江の国、とか、そんな意味の存在でした、
朝鮮は、独立国家では無かった、
単なる、<犯罪者の収容所>でしかなかった、
併合前は、中国皇帝の国が、駐留軍を配置して、朝鮮が勝手に軍拡しない様に管理していた。
まさかこのコピペが時代遅れになる日が来るなんて作者も思わなかっただろうな
日本が、中国皇帝の国との戦争に戦勝、
国家賠償として、<台湾の譲渡>ほか、
<李氏朝鮮の独立>を要求、
中国皇帝の国は、日本の要求に従い、朝鮮の独立を許可しました、
<東学党>の鎮圧に失敗した事も重なり、国家解体を受け入れた、李氏朝鮮、
新興国として、大韓帝国を建国しました、
大韓帝国の国王は、李氏朝鮮の国王でも、ミンキでも無く、
王族とは無関係な者が、就任、
ここに、朝鮮王族も断絶、
日本の意向で独立が許可され、中国に見棄てられ、クーデターで滅亡した後に、大韓帝国が建国。
<国際常識>なのだから、ここまで細かく書く必要も無く、
いつも通りに、
→ 李氏朝鮮は滅亡
→ 大韓帝国は滅亡
と、書いて置くのが、正解なのか · · · 、
<概略>だけで良いよな? (笑)。
滅亡するまで、アメリカと敵対していた事で、通商条約をアメリカと締結した後も、
上に書いた通り、アメリカと敵対を継続していた、李氏朝鮮、
なので、アメリカからの投資も無く、
国王と、ヤンバンの、権力維持しか政策に設定しなかったので、工業化も行われず、
農民が反乱を起こして、国内は荒れ果て、国家歳入すらストップ、
国王は、反乱側に拉致され、10年以上監禁、以後は行方不明に · · · 、
大韓帝国の建国後は、ヤンバン狩りが行われ、さらに国内は混乱、
徴税すら、不可能な状態に陥り、国王が鎖国派だった事に加えて、最悪の治安が、外国の投資を遠ざけ、
やはり、工業化されないまま、1905年を迎える、
さようなら、大韓帝国。
あんま変わらん。皇国は広告とか公国とか公告とかいろいろ被るんで文脈によっては混乱する。
帝国は定刻くらいしか被らんが文脈的に間違えようがない。
日本が大日本として正しく強ければ帝国主義の「帝国」もちょっと意味合いが違ってくる。
大日本帝国は負けちゃったし大英帝国は今ぱっとしないんで帝国主義って言葉の響きとして振るわないけどね。
まあ皇室で考えることだわい。陛下さしおいて一般人がとやかく言うもんでもない。勘弁してくれとかお考えかもしれんし。
日本は、
<中国皇帝の国>との、戦争に勝利して、
<ロシア帝国>との、戦争に勝利して、
国連の常任理事国に成り、
太平洋の各地域を、国連から委託統治を受けて領土化、
国連を脱退する、との、失策さえ無ければ、現在でも帝国だったろう。
ちなみに、
2018年の韓国人は、<韓国が全世界の王>に、就任するとか、
<中国全土を韓国が支配していた>とか、
<帝国主義>を唱えている。
本日の帝国と言えば、
朝のアニメ<ゾイド>か · · · 、
これまでの<帝国軍>とは違い、名ばかりの存在です (笑)、
北斗の拳の<ジード>が、勝手に帝国を自称しているだけ、
工業力は無し、発掘したゾイドを使役するだけ、
モヒカン、ボンテージ、暴走など、
四天王も、パンク系のチーマー、
帝王も、アレなヤツ、
帝国って、いったい。
中国の帝制は途絶えてる。中華思想で言えば中華は日本に在るんだわな。帝が御座すわけで。
中華思想は突っ込みどころ多すぎてウケる。言い換えりゃ皇室そのものが中国の同化政策の魔除けになっているわけだが。
陛下を御輿に担いで大陸を征伐する理屈はあるものの、そんな大義名分掲げなくても中国は日本に平定されると俺は考える。
まあ、中国についちゃ次勝ちゃいいんだよ。今度こそアメリカは邪魔してこないわけでな。それだけでも有利。
ロシアはどこまで戦う気なのか良く判らん。金ないしな。極東なんかで戦ったってロシアはちっとも儲からん。
貴族が存在してこそ、の、帝国なので、
当てはまるのは、中国くらい、か?、
共産党党員が、貴族階級、
党員資格を持たない者は、奴隷階級、
党員資格を持つ者は、約8300万人、
12億人以上が、奴隷階級、
全人代で、アジアの征服を宣言、ハワイ以西の太平洋を領土化宣言、
やっぱり、中国が、現代の帝国だよな。
俺には巨大な暴力団に見えるんだがね。山口組を6000倍ほどに拡大させた感じ。
スターウォーズの帝国 · · · ?、
不自然な帝国だよな、
工業力は、ほぼ無し、
作中には、描写無し、
徴税システムも、それを支える経済力も、税金を納める者も、その規模も、全て無し、
<デススター>を、数個建設しても、破産しない、とか、
イゼルローン要塞より巨大だが、戦闘力は以下、
なんて無価値なんでしょう (笑)、
まぁ、作者さんが、ご都合主義な人で、経済関係を考えていないだけ、か?、
作中に登場する惑星は、工業力とも経済力とも無縁な星ばかり、軍国にしたって無理無謀。
ソ連だと、KGBが貴族なのか、
滅亡したけど、
プーチン大統領が、国民を弾圧する目的で、
40万人の親衛隊を創設したので、これが貴族にあたる · · · か?。
結局は上に立つ者が有能かどうか。それが全てだからな。
それな。「皇」という漢字の圧倒的気高さよ。
文脈…
共和国でも合衆国でも権益を守るためだったら侵略もやるぞ。大抵の国家には「戦争をやる権利」が有る。自然権。
もっとも侵略なんて攻められる側、異議のある国家が勝手に言ってるだけなんだけどね。
なお、マッドサンダー登場後のグダグダ(笑)
それな。アメリカとか治安悪すぎだし
ジオン公国みたいにアクセント変えればワンチャンある
聖帝サウザーみたいなもんだろ
こうこくせいふがこうこくのためのこうこくをやるとこうこくした。
皇国政府が興国のための広告をやると公告した。※39
まぁカッコつけたいだけだよね
歴史がはっきり証明してるよね
やー、大日本皇国よりも大日本帝国のがメジャーだったと考えるとやっぱ齟齬が有ったんだと思うよ?
そもそも公国なんて大公領みたいじゃないか。
銀河共和国を倒すまでは有能だったのに帝国築いてからは北朝鮮並みかそれ以下だよな。シディアス皇帝は。
敵を倒すまでは簡単。日本が勝ったあとどうするかって話を振ると特亜も含めて誰も答えられないんだよね。
ジョージルーカスも強い帝国とはどう在るべきかとか思い付かなかった模様。まあ難しいのかも。
オドアケルが蛮族? なんでよ。
ヴィルヘルム2世はオランダに亡命した。「黄禍論」で有名だが、嫌いなのは中国人で、日本人は「東洋のプロイセン」と呼び厚遇した。のちに熱烈にドイツ好きの政府高官が日本の進路を誤らさせたが、この時代にドイツ留学した連中かも知れない。
大便帝国なんて滅びて当然。
いちご味だな。
だから、大英帝国じゃん。
皇国っていう単語もあるけれど、国際的には通じにくいからねぇ。
とりあえず帝国というのは皇帝が名手である一つの独立した政治圏であり、一つの独立した文化圏であり、一つの独立した経済圏である。
ワールドパワー足り得ない(それ自体が国際的でない)国なら帝国とはいえないだろうけど、具体的な大きさは関係ない。
戦後だって帝政が続いていたのだから実は帝国のままだったんだけど、天皇が皇帝を自称せず軍事プレゼンスを持たなかったのだから、帝国でなくなったといっても通用するって話に過ぎないのよね。なお中国語的には皇帝>天皇。
俺は中国語を使うが中国語的には皇帝>天皇とは思わんね。天がつくだけ天皇のが偉いと思うんだが。
そもそも国際的には英語だから天皇も皇帝もEmperorだよ。うちの天皇は王族界では筆頭の権威なんだけどね。
中華思想に基づいて日本を中華文化圏に組み入れようとするとEmperor擁する日本が中華の中心になってしまうから中国にとっては藪蛇という面白おかしいことに。と言う訳で天皇の存在は偉大。充分ワールドパワーだよ。
いや、実際強いからw
米ソという2大チート国家さえ居なければ、上にいる連合国側は英仏くらいなもん
日独伊のGDPや総戦力を考慮すれば、英仏相手なら普通に勝利できたレベル
日本の正式名称は日本国ではない。
日本帝国である。
シナは律儀にも日本を日帝と呼んでくれる。
過去の日本を述べているのではない。
これが正しいのだ。
実体としてではなく、由来として「三皇+五帝より偉いはずだから皇帝って名乗ろうよ」でありまして。
イスラム世界ではカリフやスルタンやアミールといった君主号があって、これらを西洋のエンペラーや東洋の皇帝に当てはめることはなかなか難しく、天皇もね。大日本帝国は「スルタン=カリフ制」が近いかしら。まぁそもそも帝国という言葉、翻訳に過ぎませんし…
ドイツ帝国のどの王国の国王のこと?
帝国内の王国は、プロイセン、ザクセン、バイエルン、ヴュルテンベルクの4王国があったんだけど?
ちなみに、皇帝ナポレオンに昇格してもらった、現影王家の本家、ハノーファー王国は普墺戦争でオーストリアに味方して負けたためにプロイセンに併合されて滅亡した
グレートブリテン王国の王が、大英帝国と皇帝を名乗れたのは、インド帝国皇帝を兼任したから
ドイツ帝国は、領邦各国君主の総代理としての皇帝で、日本的には大名や源氏の棟梁みたないもの(ローマ教皇からの承認と戴冠は受けていない、内輪で擁立した皇帝で、だからローマ帝国とローマ帝国皇帝は名乗れなかった)
ナポレオンは、強引なやり方だが、ローマ教皇を呼びつけて戴冠式やった
オーストリア・ハンガリー帝国のハプスブルク家は、帝国内の王国(ハンガリー王国やボヘミア王国などを兼任してたし、内輪の各国議会の承認で、ドイツ帝国同様に皇帝を名乗ることはできたし、またメキシコ帝国皇帝でもあったから、大義名分は多少あった)
国会は大政奉還し明治憲法に戻せ!
帝國は今でも大日本帝国で東京は帝都です
移民難民外人労務者受け入れ猛烈禁止!在日に参政権と税金を与えるな!
帰化人は四代目まで公務員にするな!自衛隊と海保を除く公務員は勤労奉仕せよ!
自衛隊は拉致被害者と強奪された島を全部今直ぐ取り戻せ!急げ!
クローン人間と大麻を解禁し消費税と博打とモクを禁止せよ!
外人を雇用し学生以外の国民を時給で募集している反日国賊企業は全て潰せ!
役所議会から国賊売国奴で冷酷な東大京大卒のアホバカ低脳児を摘み出せ!
帝國は反戦平和強力重核武装をし世界の非核保有国に核武装をせよと呼び掛け
核兵器禁止条約を批准し帝國の真の敵米軍を追い出さないと露西亜を始めとする
周りの敵国から核攻撃を受けて終るぞ!核武装を急げ!全ての乗り物の酒飲み無免許運転を認めろ
天才政治で検索 楽園主義で検索 AH73年12月10日
それを※1に持ってこれないからお前は無能なんだよ。
神聖ローマ帝国も、基本は各国君主の中から選挙権を持つ有力諸侯を決めて、皇帝選挙に立候補や擁立した君主を、全国の総代表として選挙で選出し、ドイツ王国王位、そして領邦だった北イタリア・ローマのローマ王兼任ということで、ローマ教皇からローマ帝国皇帝位を授かり皇帝となった
神聖ローマ帝国の初期はそれでも大義名分と形式があったが、途中から北イタリアが離脱し、更にローマ教皇とも対立して、自分たちのみで勝手に皇帝を決めてしまっていた(選挙制もハプスブルク家が世襲制にして完全に形骸化してしまっていたし)
だから、ローマでも、神聖でも、帝国ですらないと揶揄されていたわけで・・・
特定の首都も中央政府もないような帝国
ちなみにハプスブルク家が最初に皇帝に擁立された理由は、超弱小・小領地貴族君主で、他の有力諸侯にとっては都合のいいお飾り皇帝にできたからw
ドイツ王国分裂崩壊とローマ王国、ブルグンド王国(アルル王国)が帝国から失われ、新たに加盟したスラブ系のボヘミア王国がr帝国唯一の王国となり、ボヘミア国王やフランス国王も神聖ローマ帝国皇帝選挙に立候補しようとしたことがある
プロイセン王国は元々帝国外に誕生した王国で、ハプスブルク皇帝は神聖ローマ帝国構成王国に認めていない
あくまでも、帝国内のホーエンツォレルンの国はブランデンブルク辺境伯国のみで、ホーエンツォレルンが帝国外のプロイセン王国の国王を兼任するのを認めただけ(帝国内ブランデンブルク辺境伯国&帝国外プロイセン王国という2つの国の同君連合)
帝国内の王国として認めたら、帝国内唯一の王国だったボヘミア王国国王を兼任して帝国内絶対的優位に立っていたハプスブルク家が独占状態だった皇帝位が脅かされるから(オーストリアは大公国)w
大和朝廷が全国を統一する平定以前の時代なら別だが
現在の国内の都道府県は、国民中央政府の内閣が明治維新で廃藩置県をして作った国内地方行政統治区分としての自治体
藩は、徳川幕府が国内地方統治区分として作ったもの
武蔵や奥羽などの国は、大和朝廷が作った国内地方統治管理上の国
いずれも、天皇から国内統治全権と行政権を拝して、時の中央政府が地方官吏統治として人工的に作ったもの
全て天皇と中央政府ありきの国、自治体で、全て天皇の臣下であり、天皇から国内全権配して中央政府が作ったものであり、昔は幕府や朝廷の臣下として派遣や統治管理と地方行政任された藩主や守護、国主はただの役人(中央集権の今の日本の地方自治体とは違い、より中央から多くが分権されていたと言うだけ)
欧州みたいに、支配し拡張や、反乱起こして貴族や民衆、教会が勝手に領土を持ち、独立国家を作り、国家元首と中央政府を持つ独立国を作ったわけじゃない(国もたくさん滅亡したし、国境線も変わりまくったし)
(琉球王家・蝦夷王家も皇位継承順位を持つ( ^ω^)・・・)
なら
自衛隊の名称も日本皇国軍にしたほうがええな
イザベラ・ビショップ(バート)の朝鮮紀行を読みなされ…
極めて簡単に言うと、余りに未開で余りに未熟故に、あの地は自立は無理で誰かに統治させなきゃどうにもならない土地だけど
統治をするには負担が大きすぎるって事で西欧諸国が匙を投げてるのよ
日清戦争後~日露戦争前時期の国際常識として、朝鮮半島は「ロシア」か「日本」のどちらかが統治しなければならないってのが形成されてんのよ・・・日本が手を引いたら確実にロシアが朝鮮半島を支配するって状況になったから日本は動かざる得ないって面もあったのさ(博文暗殺されて併合へ加速ってのは実際の状況としては日本らしく無いしね)
翻訳以前に世界から公式にEmperorを認められているのだからどうケチが付こうがデファクトスタンダードでEmperor。
現状で世界唯一のEmperorなのだからどう転んだって天皇は権威。スルタンに擬えたってあんま意味は無いのよ。
中国人から見たって否定の仕様が無いくらい堂々たる権威。
ウソではないよ?普段愛国心剥き出しの威勢のいい奴でも皇居連れてくと普通にびびる。
黒塗りのでかい車が出てくればティエンホヮアンか?ティエンホヮアンか?とえらいはしゃぎ様だ。
ついでに言えば、漢字の帝国や皇帝と、EmpireとEmperorといった帝国・皇帝と訳される単語はイコールではないし。
日本は呼称使ってた当時は神道国家だからセーフとも言えた
中国なんかは基本的に神様から始まってそこから引き継ぐ前のリーダーから委託受ける形で連綿と受け継いでるって前提
現政権が宗教否定だと断裂にはなるかもだから今後は名乗れないかもしれないが
袁世凱が皇帝を名乗ったくらいだから中共が倒れたら名乗る奴出てくるんじゃないか?知らんけど。
帝王のいる国というのが帝国の定義なら、名乗っていいのは日本だけかもな
じゃあ、昔は弾圧の対象にしていた儒教を最近になって持ち上げているのって、世襲化・帝政移行への条件づくりなのかもしれんですね。
…少数民族の肝臓抉り出す帝国なんて悪以外の何物でもないが。
そういうことよね。
「大清帝国」も「大日本帝国」も「大韓帝国」も全て独立国(中華皇帝に服属していない)という東アジア的なニュアンスの国号でしかないのにね。
大韓帝国なんて特に「清から独立した」という意味がもろに入ってる。
西洋の「エンパイア」はローマ帝国の後継国家的な名乗りだから全然違う。