
引用元:若者だけど税金高すぎてわろえない 何も出来ない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539140680/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:04:40 ID:4yc
社会主義国家でもねえくせに一般国民から税金毟りとってんじゃねえ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:05:37 ID:XGd
底辺乙
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:06:28 ID:4yc
はあ?軽いノリで万単位で請求してんじゃねえぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:10:29 ID:i8B
>>6
万単位ってなんの税金や? 所得税と住民税合わせて3万くらいとられてるあれか?
万単位ってなんの税金や? 所得税と住民税合わせて3万くらいとられてるあれか?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:07:12 ID:30a
他に比べたらそんなに高くないやん
可処分所得多い方やろ
可処分所得多い方やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:08:38 ID:4yc
はあ?俺が悪いの?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:10:12 ID:4yc
そらこんなん結婚する若者減るやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:10:46 ID:JJ9
厚生年金だけで月に56,000円とかひどい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:20:16 ID:4yc
これ死ぬまで搾取され続けるとかもう生きるの抜いてないやろ
夜警国家はよ
夜警国家はよ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:21:45 ID:Wu3
高くてもデンマークみたいに
いろんなサービスが無料になればええんやが
日本はそういうわけでもないのがなんだかなあ
いろんなサービスが無料になればええんやが
日本はそういうわけでもないのがなんだかなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:23:20 ID:bsR
オリンピックが開催される国とか殆ど無いんやで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:23:40 ID:Lv1
ちなみにデンマークは消費税25%
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:25:57 ID:Wu3
>>36
いうて国民に還元されてるし
政治家の給料も安いからええやろ
いうて国民に還元されてるし
政治家の給料も安いからええやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:25:12 ID:R59
終わる国確定してるのに終わり終わり騒いでもね…
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:27:59 ID:8w6
年金支給開始年齢70歳からが本格化とかいう記事みたわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:32:07 ID:8w6
高齢化率考慮するとこれからまた社会保障費削減&増税して今以上に苦しくなるの確定しとるしなあ
終わり続けてんなあ日本
終わり続けてんなあ日本
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:32:40 ID:i8B
>>48
せやで。もう医療系とか削られていくの待ったなしやからな
せやで。もう医療系とか削られていくの待ったなしやからな
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:35:05 ID:d4I
>>48
企業もそれをわかってるから給料上げずに内部留保溜め込むしな
企業もそれをわかってるから給料上げずに内部留保溜め込むしな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:32:47 ID:Lv1
北欧の高福祉高負担やるには、日本は国が大きすぎる
日本はもうほぼ成長しないし、ただでさえ
国の借金も100兆あるからこれからますます負担だけが増える
日本はもうほぼ成長しないし、ただでさえ
国の借金も100兆あるからこれからますます負担だけが増える
53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:34:57 ID:R59
子どものこと考えたらこんな国に産まないやろ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:35:05 ID:B5W
高い税金払ってもインフラすらまともに享受できず
それらを子供産まない若者のせいにするという
そら移民で労働力を一時的に確保するしかないわな
それらを子供産まない若者のせいにするという
そら移民で労働力を一時的に確保するしかないわな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:37:51 ID:Wu3
高くてもええが
それが還元されてる気せーへんから
増税反対ってなるんやろ当たり前や
それが還元されてる気せーへんから
増税反対ってなるんやろ当たり前や
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:38:12 ID:vlf
東京オリンピックの準備の様子みたら今の日本がよくわかる
上が金チューチューして下に負担を丸投げにしてるやろ
あれこそ今の日本の縮図や
上が金チューチューして下に負担を丸投げにしてるやろ
あれこそ今の日本の縮図や
67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:38:28 ID:4yc
移民移民言うて何人想定してんのやろなそいつら
来るの韓国中国東南アジア人が主やん
ええんかそれで
来るの韓国中国東南アジア人が主やん
ええんかそれで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:41:03 ID:30a
>>67
必要なのは労働者やからなぁ
少子化問題に決定打がないくらいの高齢化やと現実的には移民を受け入れざるを得なくなるやろな
それがいつかは分からんけど
必要なのは労働者やからなぁ
少子化問題に決定打がないくらいの高齢化やと現実的には移民を受け入れざるを得なくなるやろな
それがいつかは分からんけど
68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:39:06 ID:SQ1
年収300~500万くらいなら税金は大したことないやろ
社会保険の額は高く感じるけど…
もう半年も病院行ってないのに健康保険が2万…
社会保険の額は高く感じるけど…
もう半年も病院行ってないのに健康保険が2万…
80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:45:34 ID:R59
結婚しなきゃまだある程度の生活水準は保てるやろ
あとは徐々に消費が少ない生活にシフトしていくだけや
どちらにしろ日本に未来はない
あとは徐々に消費が少ない生活にシフトしていくだけや
どちらにしろ日本に未来はない
82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:46:59 ID:tmf
>>80
結婚しなくて生活水準保てるのは健康なうちだけやで
結婚しなくて生活水準保てるのは健康なうちだけやで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:46:10 ID:Lv1
還元はむしろ過剰にされてる。主に高齢者の医療費と年金として。
要するに世代間で給付と負担のバランスがあってない。
要するに世代間で給付と負担のバランスがあってない。
84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:48:20 ID:B5W
>>81
移民は本来は負担を補助して給付する人口が死んで行ったら徐々に帰国させるシナリオやろうけど素直に帰国するわけないよなぁ
移民は本来は負担を補助して給付する人口が死んで行ったら徐々に帰国させるシナリオやろうけど素直に帰国するわけないよなぁ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
っていったら納得しそうなイッチで和むな。
そりゃあまぁ、下を見ればきりがなく上だけ見てればやっぱりきりがない。
デフレにしてもさ、消費者の皆様が安くしろ安くしろって云うから安くするんだが、その分は給金から削り取るしかない。
バブル弾けてからそうやって来たわけですが。
が、みーんな一蓮托生ってのを忘れて誰かのせいにしてるだろ。
そもそも国会議員だのを選んでるのも国民様だからさ。
もう少し頭を使って欲しいが、誰もそうしないでしょ?
喚いたところで正義の味方は助けに来てくれないぞ
透視能力でも持ってるのかな?w
日本の生活はお楽しみいただけましたか?wwwwwwwww
底辺じゃ土曜すら休めないことも多いし日曜にひたすら寝て体力回復させてあとは仕事するだけの毎日
すぐに被害者面して責任転嫁するのが貧困の原因
違法生活保護禁止で医療費も無くなり、これで軽く数兆円節約出来る。
日本人には引き続き生活保護は勿論する。
朝 鮮 人 を招いた国籍条項撤廃を廃止し、地方公務員から外国人を排除し、禁止する。
帰化書類選考を厳しく審査し、母国と擦り合わせし、一つでも不明瞭ならば許可しない。
しかも遡及法として時効も無く、密航不法滞在者は子々孫々まで全て密航不法滞在犯罪者として扱う。
官僚、政治家に裁量権を禁止する。
身を切る改革を断行し、架空請求は厳しく処罰し、公職復帰禁止にする。
スパイ防止法制定し、外国の国政関与、妨害を禁止する。
このぐらいやって貰いたいね。
これら全てやらずに、自分等政治家の怠慢と先送りのツケを国民に押し付けようとしてる。
イヤならば政治家全員国会議事堂前で打ち首で良いよな。
優しい俺が峰打ちで介錯してやる。
税金納める1君はホンマ社畜の鏡やで
労働力を提供する世代の要望が目に見えて帰ってきてたからな
今は労働力を提供する若者が稼いだのを老人が第一に消費しちゃって、残った金が僅かに帰ってきてるだけで
納めてる奴からすると税金は還ってこないムダ金の印象が強くなってしまっている
稼ぎが少ないせいだな。
日本なんて滅べばええねん
ワイは危なくなる前に先手打って海外に出るけどな
他国と比較して来いよ馬鹿が。
しかも、「全人類70億人」の収入ランキングにおいて、
日本人1億2500万人全員が、「2億位以内に」入ってんだぞ。
ありがたいと思え。
後進国の働き者少年の方と、お前らを、そっくり入れ替えたいわ。
そうだね、厚労省の施策は絶対にうまくいくわけない
特別会計のザル勘定だから
今のうちに海外のコネ作りしとけよ
コネ無し、後ろ盾無しの日本人なんてカモだからな
貧困老人や孤独死に金が回らす金持ちに行ってるのも問題だわ
ttp://ecodb.net/ranking/imf_ggr_ngdp.html
しかも税金を多く払ってるのは金持ち
住民税と所得税だけで55%もとられてる人もいる
夜勤で昼間ヒマとかサービス業で平日休みなんて、現代では普通だけどな。
むしろ、それを考えられないほうが社会を知らないんじゃないかな?
税金が足りないとか予算が足りないとか言う前にやる事があるだろ。
定額で使い放題みたいなのは良い面ももちろんあるけど、食費以外の現金はほとんど残らないような時代になりそう
TAXonTAXで何重にも取られていて世界一税金が高い国。
税金が高くないと言っている奴は公務員の書き込み。
いやいや、税金だけじゃなくて、社会保険もあるよね?年金もあるよね?
厳密に言えば社会保険も年金も税金じゃないけど、俺の場合、給料の40%近くがそれで消えてますぜ?
もっというと、消費税も含めると、ほぼ五公五民くらいに給料持っていかれてますぜ?
これで日本の税金は高くないとか、ただの屁理屈ですやん。
というか、消費性向がもはや東南アジア諸国以下になっている現実を見て、どうすればいいか考えるほうがよほど建設的なのでは?
日本から出て行きたくはないが、イヤでも出て行かざるを得なくなるだろうね。
現状ですら、若者は低賃金な上に重税だ。給料の半分が税金・年金・社会保険で消えていってる現状だ。
しかも、将来は今よりも負担が倍近くになるってんだから、もう食べていくことすらままならねえな。
逃げるが勝ち。ネット愛国者がギャーギャー喚こうがこの事実は変わらない
車とか何あれ、最初見たとき笑ったわ
じゃあ日本の税金が特別に高いというデータを出せよ
オリンピック利権の自民、官僚、公務員が、美味しくいただくわ。
「若者だけど」
「日本人だけど」
「女子高生だけど」
…うーん
何言っても、日本にとってネガティブな発言は全て否定するし、半島人扱いしそうだなw
これまで票田だからと高齢者福祉しかしてこなかった無能政府の責任は大きいけど、一応安倍総理は全世代型福祉を掲げてるから様子見だわ
何もできんてことないやろ。
根暗共が適当な根拠で高いって喚いてるところなんだから
段階の糞犬とその糞子供♪
文句があるなら、そいつらに言えよ。
景気よくなったら下げるとかやればいいのに悪くてもよくても税金は上げるしかしないんだからなあ
もっと上げるというんだから嫌になっちゃうよね
所得税なら万前後でしょうに
地方住民税は2-4万か?まぁ安くはないけど
むしろ税金じゃないので@3万ほど余分に引かれてる
何もできないんじゃあなくて、何もしなくていいと考えろ。
それが良い事とも言わないけど実際には日本人の海外留学は年々減ってる
ビジネスでの海外在留邦人は増えてるけど大手企業でも海外赴任希望者はこの5年で半減したとか
若者にとっては日本がぬるま湯の国になってしまった
情報が多くなって相対的に海外の魅力が薄れてるんだろうけど
いろんな詭弁を弄したとしても日本が世界一の重税国家というのはムリがあると思う
高福祉高負担国家のスウェーデンは若者の頭脳流出が問題になっててもう医師の半数以上が外国出身という状況
とりあえず今20-30代で日本に見切りをつけるなら、年取るとどこの国も移住者に厳しくなるから出て行くなら将来と言わず今すぐをすすめる
ま、生活自体は苦しくないけども
>日本から出て行きたくはないが、イヤでも出て行かざるを得なくなるだろうね。
>現状ですら、若者は低賃金な上に重税だ。給料の半分が税金・年金・社会保険で消えていってる現状だ。
>逃げるが勝ち。ネット愛国者がギャーギャー喚こうがこの事実は変わらない
「ネット愛国者」なんて持ち出すから、左翼工作員は「無力」と言われるのだ。
それを言わなければ工作として効果あるのに。
【左翼無能でニッポン元気!】
全てとは言わないけど
8割くらいは一般の日本人でない人らが頑張って書いてるんじゃないかな?という気がする
なんとなく
そりゃリアルで目につかないところにはこういう後ろ向きで何でも国が悪い系若者が全然いないって事はないと思うけど
共産党や韓国はネット監視工作専門部隊がいるってのも公にしてるし
いや共産党員が自分の意見を書いたっていいけど、ああいう人たちデモの人数も大体水増しするじゃん
朝日新聞社員差別用語書き込み事件、朝日の規制だけで罵詈雑言で荒れた巨大掲示板がいきなり静かになって大勢を驚かせたという前例もあったし
小学四年生なりすまし事件とか保育園落ちた日本○ね工作とかも印象深かったからなあ
そら3千円ベースアップしても焼け石に水だよなー
>こんな国で子供作ったら子供がかわいそうやわ
>日本なんて滅べばええねん
>ワイは危なくなる前に先手打って海外に出るけどな
先手を打って、在日朝鮮人狩りしたほうが効率的だし、楽しいよな?
お前も、これに賛成しない理由がないよな?どう?
>こんな国で子供作ったら子供がかわいそうやわ
>日本なんて滅べばええねん
>ワイは危なくなる前に先手打って海外に出るけどな
先手を打って、在日朝鮮人狩りしたほうが効率的だし、楽しいよな?
お前も、これに賛成しない理由がないよな?どう?
他の国行ったほうが給料高いし残業少ないもの。
そもそもがいろいろ複雑すぎて、さっぱり分からん。
騒ぎすぎだ
そのコメはスレ主じゃないと思うよ。
使わないのが普通だよ
ただ大きな病気をした時に保険制度のありがたみが出てくる
進行癌寝たきり状態からオブジーボが効けば社会復帰できるって時に、値下げされても年間薬代だけで1000万は厳しい
虫垂炎で20-30万程度でもいきなりだと自費はきついよね。仕事もできないし
腹膜炎やらイレウス腎障害なんて合併したら費用はさらに上がる
今後風邪や軽症胃腸炎に対する薬みたいな対症的治療はおそらく保険適応から外れる
健康な世代の受診回数はもっと減る
寝たきり高齢者への高度な治療もより行わない方向へなっていくだろうけどその辺は妥当と思う
千里眼持ちながら何もしない
お前が一番クズ
まあ、ソレくらいになってから同じセリフ吐いたら、
今度は、「金の使い方下手なんですねwwwマヌケwww」って言葉を送るがな。
若者だから、というのは間違ってるだろう。
20代でも年収1000万越える奴だっている。
現状の楽さを感じるだろうし
よほどの高給取りでない限りはさ。
小金持ちで5公5民、年収が一千万円を超えると6公4民まで負担が増えて、その上になるともうちょっと累進率が高まるんだぜ。
納税は国民の義務なのだから、まあ受け入れるしかない。税金の使い道に関しては、大いに騒いでも良いぜ。
額面20万だったら手取りが16万・・・ そりゃ若い世代も使うお金ないわ。
一日10時間以上働いてさらにダブルワークでもしろっていうんだろうか。
地方への国内企業の生産拠点の国内回帰+一定の給与の正社員数プラスや工場の規模で代わりに法人税減税。
政府が需要を作り出さないと何も変わらない。 企業は安い外国人労働者を求めているし、人手不足による賃金上昇の芽がなくなる。
そうなると国民一人一人に幅広く使ってもらう為に毎月一定額支給するか、企業の労働分配率を一定以上に強制させる法律が必要。
本当にそう思う。俺もサービス残業毎日1~2時間させられて。今はブラックならぬグレー企業がひしめいているし。
嫌になるよね、何の為に働いているのかとか思ってしまう。
平均年収程度だと車や家買うの厳しいぐらい税金で持って行かれることだってあるぞ
銀行口座から(介護保険)、NHK、電気ガス水道ネットスマホ
毎月手元にどんだけ残るんだよ
さらに将来不安だらけの社会保障制度で老後不安じゃ
経済は高所得層だけでしか廻らん
納税は義務です
まあアレも最近は国保「税」とか年金「税」って名称に変えて強制徴収できるようにしたから実際税金なんだけどな
不摂生なジジババや不逞外国人に使われて支払料が高騰してるのがホント腹立つよな
消費税上げとか、もう許さない
スエーデン税金高いが、ほとんど戻ってくる 日本は戻ってこない 役人のぼったくり
ちょっとそれだけは引いた
ぼったくってるのは年寄りだろ
尊厳死にサインもせず、無駄に延命して医療と年金を食いつぶしやがって、許せねえわ
まじめに働かず結婚もせず子供も作らないで消費もしなければいい
それが最大の復讐にもなる
という今現在最大の働き手が年金受給世代になりはじめて支払う側から受けとる側
になるから、今の10代20代は20年後の働き盛りになると団塊世代の一部と団塊jr
支えるから、今まで日本で経験したこと無いような税負担になることは確かなんだよな・・・
20年後も日本が現在のように景気いいかどうかなんかわからんし
反面クリエイティブ職は重宝されて伸びていくでしょうね。
コンテンツに必要な翻訳の価格もここ最近手を出せる価格まで落ちてますし。
日本だけを仕事相手にする必要もないのと販路が個人単位でも確保されてるのが大きい。
どれだけ財政出動や金融緩和をしても結局内部留保に行ってしまうからなぁ。
すき屋みたいな生産性の低い労働でも生産性を上げられるように自動化+システム化していけば今まで4人で回していたものを2人で
こなせるようになり、高い賃金を出して人を集められるからね。
接客をしないでもいいようにニューヨークの一蘭ラーメンのように客と厨房に仕切りを作って厨房は料理を渡すだけ、客は
購入券をIC検知器に置くだけにすればいい。
厨房は大規模な食器洗い機、温洗浄+加熱除菌の導入で自動化をして生産性を上げるとかしかないよね。
小さい店舗では難しいからそれなりの場所が必要になるだろうけども。
もう接客業も不必要な接客は避けて、料理と配送だけすればいいようにしたらいい。
無理な延命を違法行為と位置付けるべきだな
オレ自身、ダメになったら安楽死でコロっと昇天したいわ
さっさと法制化してほしい
オマケで外人をタダ働きさせてなんかやらかしたら殺処分って感じで。
消費税安い、物価安いで移民にとって天国
だけど、日本政府が、還元するから、消費税25%、給料から七割さっ引きます、手取りは三割で良いだろ?と言えば、絶対に反対するくせに
OECD加盟国35ヵ国で調べてみたら、税金と社会保障費を合わせた国民負担率では、低い方から10番目
税金のみの租税負担率だと低い方から4番目
日本は国民負担率のうち、社会保障費の割合が高くて税金の割合が低いという特徴があるようだ
どうせ「BIは素晴らしい!」って叫んでる人なんじゃないの?w
自己負担で54000円収めてるってことは、会社負担がさらに54000円ある。
だから実際納めてるのは108000円。
当然もらえる金額も多い。
ぶっちゃけ厚生年金はたくさん払うほど、会社が追加してくれる額も増えるのでお得。
定年後に会社が給料払ってくれてるようなもの(しかも永久。)
ほんと馬鹿じゃねって思うわ。
民間も同じようにしないとヤバいというこで、厚生年金の制度ができた
としか言えないな。イッチには。
生活するのがどれだけ大変なことなのか思い知ったかガキめw
解ったらせいぜい親に感謝するこったなw
いかにもザ・底辺って感じのセリフだな馬鹿じゃねーのか
語れることが何も無いなら黙ってりゃいいのに。。。
んで更に「2/3を前払い」ってな、やってられるかって思う