
引用元:【米国】トランプ大統領「米国に来るほとんど全ての学生はスパイだ」某国留学生による技術持ち出しに懸念 ビザ発給厳格化へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533936481/
1: ガーディス ★ 2018/08/11(土) 06:28:01.29 ID:CAP_USER9
トランプ米大統領が中国を念頭に「米国に来るほとんどすべての学生はスパイだ」と述べたとする報道が米国であり、国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。
「(中略)」
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
「(中略)」
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
4: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:29:41.90 ID:1F4SFTRX0
これは支持する
日本も見習え
日本も見習え
29: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:40:51.82 ID:YPbM4/1q0
>>4
トランプ支持
トランプ支持
5: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:30:22.25 ID:VU2mZnyZ0
いいぞもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:30:32.27 ID:ydtokVot0
>>1
やっと気付いたのか
どの国も阿呆だよな
やっと気付いたのか
どの国も阿呆だよな
10: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:31:52.20 ID:hIpceFk4O
日本は中国人の学費まで面倒見てやる糞間抜けなんですがどうすればいいですか?
17: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:37:10.41 ID:f4yC4igk0
持ち帰るって…それが留学じゃねえの?w
留学して帰化する奴なんてあんまいねえだろ
留学して帰化する奴なんてあんまいねえだろ
33: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:41:45.68 ID:tHiFuost0
>>17
学問だけならな
学問だけならな
26: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:39:42.86 ID:VFfKQjOu0
満更間違ってないから困る、流石やトランプ
30: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:41:09.82 ID:2Qi2/0560
トランプは正直なだけで、ほとんどのアメリカ人が内心思っている事じゃねーか。
37: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:43:12.17 ID:6dOyH/cM0
>>30
まあアメリカの大学の教授も
「中国人学生は民主主義だけは学ぶ気がないようだ」
とか皮肉言ってるからなあ
まあアメリカの大学の教授も
「中国人学生は民主主義だけは学ぶ気がないようだ」
とか皮肉言ってるからなあ
32: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:41:44.65 ID:BprPboDs0
ですよね
41: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:44:04.54 ID:4gYJfYKR0
ちょっと日本に来て安倍ちゃんを説教してもらいたい。
44: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:45:27.37 ID:vDfqHhn60
まあホントのことだし
今までフリーパスがおかしいよな
今までフリーパスがおかしいよな
45: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:45:29.36 ID:mZDeuP9E0
気づくの遅すぎ
60: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:51:46.12 ID:q2O2SFts0
オバマはほんとによけいなことしかしなかったなww
62: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:52:04.64 ID:MgoLVwFiO
それに比べて日本は…
74: 命より金が大事なら死ねばいいのに 2018/08/11(土) 06:55:19.73 ID:zx6t32t70
今さら気付いたか
80: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 06:59:09.13 ID:FP8xk6tt0
トランプいいね!
83: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:00:42.10 ID:MsIx3lVx0
マジでその通りだわ
日本も何とかしろよ
日本も何とかしろよ
84: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:01:14.09 ID:K+Vz3fU10
トランプ有能!
85: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:01:45.73 ID:iE+IhxK/0
こんなもん当たり前
86: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:02:10.42 ID:ySHd5Och0
中国人が怖くて仕方ないんだな
94: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:05:01.22 ID:Yv6xyGwg0
>>86
怖いんじゃなくていい加減頭きてるだけだろ
怖いんじゃなくていい加減頭きてるだけだろ
122: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:15:59.60 ID:U+aj2Hsf0
今頃気づいたのかよw
133: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:20:24.74 ID:FEZLTlQ80
>>1
おそいおそいwもはや手遅れじゃね?
おそいおそいwもはや手遅れじゃね?
135: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:20:46.95 ID:nUpp2US40
これはトランプが正しい
今までのアメリカがルーズ過ぎた
なぜ、トランプみたいな事を言う政治家が出てこなかったのか不思議なくらい
トランプは、これまでの歴代政権がサボッてやって来なかった正義を次々と実現しようとしているな
まあ、北朝鮮みたいに大失敗することもあるが
今までのアメリカがルーズ過ぎた
なぜ、トランプみたいな事を言う政治家が出てこなかったのか不思議なくらい
トランプは、これまでの歴代政権がサボッてやって来なかった正義を次々と実現しようとしているな
まあ、北朝鮮みたいに大失敗することもあるが
163: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:33:29.08 ID:ueZZiBwg0
国営のスパイも混じってるだろうが多くは個人のスパイなんだよなw
いい情報を得たらそれを手柄にいい地位を得る
その為に血眼なわけ
いい情報を得たらそれを手柄にいい地位を得る
その為に血眼なわけ
166: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:35:36.10 ID:9ZrmTcAA0
日本はスパイ防止法すら無い
171: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:38:07.89 ID:wYwqG8Zx0
>>166
民間が喜んで海外へ技術移転してるくらいだから
で最後は乗っ取られて終わりと
民間が喜んで海外へ技術移転してるくらいだから
で最後は乗っ取られて終わりと
167: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:35:47.59 ID:C4kViXhI0
はっきり言っておく
学んだ知識が中国共産党の独裁政権に活用されることが問題なんだ
その独裁体制に活用されることが世界平和に反するから問題なんだ
学んだ知識が中国共産党の独裁政権に活用されることが問題なんだ
その独裁体制に活用されることが世界平和に反するから問題なんだ
136: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:20:49.93 ID:lkfbJFaN0
今頃気づくなんて
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
補助金まで出してバンバン募集してる。
絶望感すごいわ。
なんなのこの国。
ただ今の中国人はそのまま米国に居つくから大丈夫じゃね?
日本政府も日本人の学費は自己責任で留学生は学費ただ
移民にしても経済にしても日本はアメリカヨーロッパが問題が起こったとき震源地から遠くのは日本がそこまで行ってない後発の国だからで日本政府の対応が正しいからではない
実際にヨーロッパの後追いをしてヨーロッパと同じ轍を踏む馬鹿なことしかしてない
アメリカは反省して軌道修正するのに日本は馬鹿と売国奴が国を動かすから軌道修正したアメリカの後追いもできない
結局使わなかったんだけどさ
どうも犯人がシナー君らしい
今までやりたい放題だったんだろう
「日本に来る外国人は全て労働者だから
問題なし」
売国奴の極致
どこのだれを「保守」してるんだこの阿呆太郎の友達は
留学生は、先進国の技術を本国に持ち帰るのが使命。
古今東西変わらない真実。
明治時代の留学生、戦後すぐの留学生は、遊びに欧米に留学したのか?
どうせ日本が自立出来るぐらいの財力を保持した80年代に、ソ連との競争で破綻しそうになり焦った米国が付け焼き刃みたいな考えで、日本の脅威を日本の周辺に育てて支配域にしたんだろうけど。やる事は昔から変わらんよな米国のマッチポンプというか。覇権国の破綻状態なんていつかは必ず起きる事なのに。ポルトガルもスペインもオランダもイギリスも落ちたと言うのにね、あんま言いたくないが米国は往生際が悪いし、自業自得。アカのソ連とは戦い、同じアカの中国とは仲良くするとか日本を支配したいだけでしょ。
居つくと言うより、乗っ取ろうとしているから問題なんです。アメリカの文化は全く無視して、自分たちの文化を押し付ける、うるさい、公共の場で子供が騒いでも叱らない、すれ違う時に道は絶対譲らない、人の邪魔でも退かない。日本に居る迷惑中国人と一緒ですよ。米国人は飽き飽き。
アメリカ人の綺麗事信奉が何処かへ吹き飛んだ感
トランプがまともなだけ。
もうアメリカはリーダーでもなんでもない、それは日欧が理解したね
海外の学会に発表すらできなくなっちまう。
実際アメリカは自国の発明発見を外に出すなって学会発表すらさせないことあるけども。
レーザー分野であまりにも発表させてもらえず現場の科学者から不満が出まくったことすらあった。
頭で覚えてほぼ同じの作ったりはしてるけどな
基本今の中国語って規模を大きくした過去の日本だからな(制度と文化は除く)
日本もいずれ敵視される。中華寄りだから。
Fラン以下のクソ大学維持の為の糞システムはいい加減止めるべきだな
完全ストップしたらアメリカの強みまでなくなって衰退してまう
ジャイアンが弱くなったらスネ夫日本は真っ先に吊るされる
あまりにも短絡的、あくまでもポピュリズムに走るトランプ大統領
これだけやって中間選挙がどうなんるのか…その結果はみえてるのだろうか?
どこかだよ? 何も発展してないんだろ? 中共政府が政府主導以外は発展を止めている。工場は十年前の物しか作れないまま停滞し、廃業。新しい展開は許さない。
政府主導もなにか人類に貢献したか? 新しいイノベーションは生まれましたか?
ゴミとカスが巨大化してるだけで、後追いのコピー天国だろ?
年間200万円以上を20万人の留学生に恵んでる日本政府は税金の無駄遣いを即刻やめろ。
日本人を雇用し、日本人学生を補助しろ。
その上に高額報酬を差し上げているんだから、お人好しぶりもエエ加減にせい!と言いたくなるワイ!
アメリカも余裕がなくなってきたのな
恐慌に備えるか
トランプは自分で稼いできたから賄賂が意味を成さないんだろう。
ほんとはそうなんだよね
文化人類学の「交換」みたいなもんでいろんな意味で持ちつ持たれつが普通ではあるんだけど
お粗末なゲーム理論に出てくるやりたい放題な奴がいると全体の関係が機能しなくなるから困る
そういう奴等はドンドンしょっ引いて刑務所ブチ込んでけ!
この点は日本政府は無能過ぎ。
もう、大東亜戦争における加害者意識とか関係ない。
連中にとってよっぽど都合の悪い人物
なんだろうなぁって思う・・・
大学教授も
金慶朱
中国は意図的にそこを排除してるというわけだね
これに限らず中国は互恵的関係の恵の部分だけ取って与えると言う事をしなさすぎ
奪うだけのイナゴ体制だから、事ここに至ったのは必然だと言えるだろう
奪い与えずは相手を殺せるときにしか成立しないと言う事だ、現代でこれは現実的じゃないな
そんな表面的な話ではない、
中国共産党を甘く見過ぎだ
FBI:中国は米大学にスパイを送り込んでいる - ニューズウィーク
中国人留学生スパイの実態=元中国外交官 - ロイター
検索して、予備知識として頭に入れておくんだな
じゃあ純粋に技術を学んで国に持ち帰るのと区別付けるのって言ったら
その後恩義を感じてアメリカに利益を持ち込んでくれるか
ガチガチに商売や研究分野で敵対行動取るかしかないんじゃないのっていう
結局「スパイをしたひどい」「スパイを疑ったひどい」
相手が善意の存在であることを期待して悪意があることを両面から受け入れない思想が歪んでいると思う
技術で劣る国が盗もうとするのは自然の流れでそこに大きな悪意なんてないはず
相手が善意の人であることを想定して行動するから裏切られて憎しみが湧く
ちゃんと自衛してればこんなことにはならないはず
相手が悪意も善意も持つ存在であることを社会的倫理で隠してしまうからこんな小さな悪意にすら憎しみが募る
トランプが言っているのは非友好国からの留学生のこと
フルブライト奨学金でアメリカに学んだ日本人は、日米両国の科学技術の発展に大いに貢献している
あながち荒唐無稽な話ではない ペンタゴンの周辺にはモデルみたいな
中国人美女がウヨウヨしているそうだ もちろんハニトラ狙い
日本人が砂糖みたいに甘いだけ
【QSアジア世界大学ランキング2018】
1シンガポール、2シンガポール、3香港、4韓国、5香港、6中国、7中国、8香港、9中国、10香港
【THEアジア世界大学ランキング2017】
1シンガポール、2中国、3中国、4シンガポール、5香港、6香港、7日本(東大)、8韓国、9韓国、10韓国
【中国を読む】研究開発分野で存在感強まる 三菱総合研究所・猪瀬淳也
ttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/180115/mcb1801150500013-n1.htm
シンクタンクの調査でも中国の評価は高い
ちなみに中国の2017年の研究開発費は30兆円で世界2位であり、米国に次ぐ規模まで来ている
日本は既に中国に相手にすらされていないのが現実かも知れない
中国人のオバハンが丸太みたいな望遠レンズ持って撮りにきてたらしいな
どう考えてもあれはスパイだろって新聞のコラムに書いてて笑ったわ
学ぶ意味での盗むじゃなくて、軍事機密とかをハッキング、強盗、国から出た金で物理的に盗む事例が頻発してるから言ってる
北京オリンピックの聖火リレーを日本で行った時、
中国人が4000人動員され聖火を守ったのは鮮明に記憶している
日本は無いけど
持ち運ぼうとしてFBIに逮捕されなかったか?ニュースになったよね
あれから考えれば中国人に留学ビザ渡すのがどれだけ危険か分かるよ
外国人労働者や外国人留学生、外国人生活保護者、外国人の永住権とかあとは政治家やな
ほとんどが日本に刃を向けている
仮想敵国に潜り込んで、技術を盗もうとはしなかったなぁ。
こういった話のすり替えと、その指摘の無視がパヨクの嫌われる要因。
レベルが違うニダw
共産党はこの際関係ない。※163が実態に近いと思う。
個々の中国人が犯罪を犯してでも利益を得たいと考えている。結果的に上の共産党に情報が集まる。
中韓露等からの留学生はスパイどころか、国家の官僚や指導者そのものだ!
『郷に入っては郷に従え』は、日本で一般的に受け入れられている、ほぼ日本特有の思想です。本来のこの思想の発祥の国であるチャイナですら『入郷而従郷、入俗而随俗』といった思想を完全に失っているのは言うまでもありません。
日本は、海外の文化を柔軟に取り入れてきました。神社などにみられる建築様式も、相撲などの神事も、海外の文化との融合です。しかし日本神道の信仰に合わないものは根付きませんでした。今後も海外の人々を柔軟に受け入れるには、自浄能力のある日本を取り戻すことが必要です。日本人は、日本に来た人々に対して『美しい』振る舞いを指導できなければなりません。また『美しい』振る舞いを期待できない人には、日本から去ってもらうことも必要です。
我々は明治維新で、それ以前の平等で民主的な日本神道の精神を見失っています。今の日本は過度な『改革』や外国人や女性への『蔑視』ではなく、日本神道への『復古』や『回帰』を行い、日本の精神を学び直す必要があるのです。
政治だけでなく、様々な分野での『戦後レジームからの脱却』が必要です。行き過ぎたグローバリズムは日本を内側から破壊します。日本神道の信仰は元々民主的なものです。元々日本は男女平等の国でした。むしろ、明治維新で日本に男尊女卑の教えを押し付けたのが欧米諸国なのです。
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、儒教などは『善』と『悪』、『正』と『誤』といった対立関係で論じているので異端が生じます。でも、神道の価値観は『清い』か『清くない』、『美しい』か『美しくない』ですし、仏教の価値観も『煩悩がない』か『煩悩がある』です。日本神道や仏教は『善』と『悪』、『正』と『誤』といった対立関係で論じないので異端が生じないのです。
もう税金使った留学生制度は辞めようや
特にシなちョンアフリカ土人系は入れないでくれ
北京オリンピックの聖火リレーを日本で行った時、
中国人が4000人動員され聖火を守ったのは鮮明に記憶している
中国政府の言いなりにならざるを得ない
戦後アメリカ科学の大発展も、戦争でヨーロッパから逃げてきた科学者によって達成されたものが大きい。
トランプ発言は10年単位の産業のことしか見ていないが、科学力の低下は30年後の国の競争力に直結する。
アメリカが今後も覇権国家でありたいなら、留学生を大切にしたほうがいい。
米国で中国のスパイが捕まることもあるが、中国でも数年前に米国のスパイが数十人捕まり殺害されたのは記憶に新しい
おそらく報道に出てこない水面下では、その比較にならない程の被害が双方で出ていると思われる
米国はそれに加えてスノーデンが諜報活動の一部をリークしてしまった事だろう
そういった情報も氷山の一角であると思われるので、実際の活動範囲は非常に大きいと思われる
米国にとっては日本も常にスパイ活動の対象であり、政治から経済まで米国が常に有利になるように仕組まれていたのが現実であった
中国を支持はしないが、米国も到底支持はできない内容である
一国に権力が集中するとこうなるのは当然だと思われるので、中国が国力で米国に対抗できる事は、米国の不正が通用しなくなるのだからいい事もあるのだろう
実に面白い
安倍-トランプ連携での 中韓排除へと大変化した 世界の極道=中・コリア・アラー悪魔教
の排除がスタート 1、制裁関税 2、中韓のスパイ同然の学生・企業人の排除で機密防衛へ
日本では 生活保障を受けながら 仕事・研究で 情報漏れ激増な事から
米国に併せて外患罪適用なら スパイ・反日・情報操作・政治家からマスコミに至るまで殲滅できる
半島系・中華の反日パヨク 1千万の一掃が急がれる・・戦争突入後ではテロ発生で重大な被害となる
そりゃ働く人間も足らなくなるわって事なのに、そっち是正しないで留学生隠れ蓑にして
働ける人増やしましょうとか。本当に全体見て政治してんのかね。経団連とかに言われたからですか?
あいつらは日本のことなんて考えちゃいねーし。
その時、中国人台湾人区別なく中華系全て事情聴取。
留学生によって人手不足が解消されているのに、そうやって一括りに決めつける世界のトップって異常だと思うわ!留学生が本国に戻って発展させる事の何が悪い?日本人だって外国で学んだ事を取り入れて今があるんじゃないの?一朝一夕で出来ない事もある
「薄い本」と呼ばれる禁書を持って帰るのが使命。
あなたの考える中国人なら世界はどれだけ平和だったか。
万年赤字組織が 合理化無しで 一流企業の年俸では国が持たない パソコン・AI普及で
純公務員を含めると1000万人以上いる 半分にしても対応できる 一人の仕事を3人でしている現状!
自衛隊だけ10万人増員で年俸10%UPにして 公務員・純公務員の半減と年俸の半減なら 人手不足は
500万人以上の公務員・放出で問題無い 日本の生産性の悪さが解消され 赤字も解消できる
パヨク御一行は安倍に説教ニダーとかいってますが、そやつは憲法9条改憲反対派、アカ組日本共産党、中国共産党反対反日無罪推奨派ですから
奴らアカ組支持派のマスコミ、団体工作員にお灸据えて下さいな
そうすれば安倍ちゃんニッコニコですよ
アカ組反日無罪推奨派絶叫祭り
農業系だけじゃないと思うが
圧倒的にアメリカ自国の生徒が足りない
そして例外もあるかもしれないが
留学生のほうが勤勉
博士課程終了した後割りと大きい研究所で
ラボテク三ヶ月ほどやったけど
中国の学生は朝から晩までいたけど
アメリカ人のはその期間二、三回見たことあったくらいだったし
まだ課題がなかっただけとかクラス取ってて
忙しいかっただけかもしれないけど
それでも普通はラボとかオフィスにいるもんなんだけどね
この20年で中韓にどれだけ技術と市場を盗まれたと思ってんだよ
この世代の日本の経営者は責任とれよ
そら中国人留学生にはシナは脅威に見えないんでしょうね
だから摘まみ出すんだよ、お前みたいな奴が歴としたスパイだから
※76
それなら外国人は0.5%(50万人)位でいい
今の2%(200万人)は多すぎる
しかもこれ非公式は含まれておらず、隠遁している外国人も多いって事
それ考えたら下手したら5%位いるかも知れない
移民追加は最低でも国が管理できるようになってからの話
それまでは移民だろうと外人労働者であろうと減らさないといけない
最低でも背乗り禁止や外国人犯罪者を10%未満にしてからの話
お前らがトランプを味方認定してても、トランプは日本のことを(少なくとも潜在的な)敵だと思ってる
なぜかって、こいつは典型的な頭の悪いWASPであり、こいつの支持者も大半がその手の人間なんだから
こういうステレオタイプ通りなWASPって、基本的に日本を敵視してる
パールハーバーと80年代の貿易摩擦で、日本なんていうアジアの島国に二度も屈辱を味わわされた事をこいつらは決して忘れない
安倍もそういうのを内心わかってるから最近EUに歩み寄ってるわけで
中国人留学生のIDとPASSが売られてて
大学が捜査したら
中国国内から大学研究室のサーバに
アクセスされてた事件があったな
技術は見て盗めって言葉があるように教えるということはそういうこと
もしそれが嫌なら留学も海外研修もなくせばいい
弟子をとって自分が楽だけして技術が盗まれたと騒ぐ師匠って変だよね
どんな情報が役に立つかはその国次第なんやから、当事国とってはありふれたどうでもいい事でも、別の国にとっては重要な情報って事も有る。
そうすると全部スパイになるからこそ、どう考えても重要であろう情報を持ち帰ったり、何れかの政府とつながってる奴だけをスパイとして扱うんでないの?
確かに中国の留学生にはそういった傾向が強いのはそうだろうが、国に帰った彼らを共産党が重用するかと言うとそうでもないんだな。
実際政府は当てにならんと起業してるもんだからベンチャー増えまくってるからね。
Apple社のジョブズも、シリア留学生の子供。
アメリカの富は、世界中のハングリーで優秀な人材が米国に集まることを背景にして作られているから、留学生を制限し始めれば富も終わる。
トランプ発言を一方的に肯定している奴の思考はわからん。
言ってるだけならともかく、本当に実行するなら数十年後にアメリカの国力を弱体化させる亡国政策。
スパイ行為は米国では重大な犯罪で最高刑は死刑だろう。
スパイによる被害は一国家の死命を制することもある。特に中露韓等のスパイ行為は悪質だ。
スパイの目的をを持って、国や企業等から派遣される留学生=犯罪人と
通常の留学生は厳然として区分けの必要がある。
それは一民間企業等では不可能なので、自治体や国家が管理する必要が生ずることとなる。
学費タダとかやってるの日本だけ
アメリカ行きたくても金払えない貧乏人が仕方なーく日本に雪崩れ込んできてる
観光で下見、労働者で入国、同じ地方出身の中国人カップルによる出産と生活基盤築いて帰化、母国から親戚一族(介護目前高齢親族含む)呼び寄せるまでセットだよ。少子化だけど帰化中国人の出産多いよ。
安倍政権は外交は素晴らしいと思う一方、世界最速帰化など事実上の帰化緩和と、移民政策だけは支持出来ない。
そりゃ線引きは難しいだろうけど中国はあからさまにやり過ぎてるんじゃないの。
高給で中韓に引き抜かれ短期間のみ雇用される日本人技術者ってのも
当人の知識や技能以上に「どの企業のどの部署にいたか」が重視されて産業スパイ行為に対しての報酬を受けてる人達がいるわけで
それは例えば明治のお雇い外国人教師や技術者とはニュアンスが違うと思う
国債発行もそーだし。工場の国内移転もそーだし。
凄く極短期の利益を追い求めてる感じはするよね。
短ければ後二年。長くても後6年の短期政権だから後のアメリカにはコミットしてないと思う。
嘗てのアメリカだったら、
中国人にお前は中国に忠誠を尽くすのか?
アメリカに忠誠を尽くすのか? どっちがお前の為に成る?
と問い、アメリカが選ばれると言う自信が有ったんだと思うよ。
どこか特定の国と言う必要が無いから言ってないだけだ
全ての留学生だよ
日本も含めた、な
日本人もスパイだから叩き出せって言ってるんだよ
これだけ言えば少しは理解出来るか?
最終的にどっちが勝つんだろうか?
知識が拡散する事を承知で海外にも広く優秀な人間を求める国家と、
知識が拡散する事を恐れて自国の人間のみに拘る国家。
この二つが争った時に勝つのはどっちなんだろう。
ドンだけアメリカ人は鈍いのか?
こっち(日本)は気付いても放置やぞ
アメリカの方がマシやで
中国の留学生は国策でスパイをしに来て
更にスパイ管理のために膨大な報奨金や、スパイのためのネットをアメリカに曳いてるってことだろ
こういう国策の元でスパイする国とは交友を打ち切るのは正しい
こういう話題を話す時は、度合いがどの程度か調べてから話すべきなんじゃねーの?
北朝鮮に拘束された日本人がどうして北朝鮮に行ったのか、その下地が大事だろ
相手の国の奥深くまで潜り込む為には、
相手を深く知らなければならない。
しかし相手を深く知ると言う事は相手側に寝返る可能性も秘めてるわけだ。
スタンドアローンなPCはハッキングを受けないが、情報を得る事も無いわけだし。
何処の国も政府高官は国費で海外留学の機会があると思うけど。
それは裏返しだよね。
アメリカに留学する事は、アメリカの理念を学ぶ事でもあるのだし。
>>30
>まあアメリカの大学の教授も
>「中国人学生は民主主義だけは学ぶ気がないようだ」
>とか皮肉言ってるからなあ
留学生も留学先で本当の自由を知ったら、打倒一党独裁に目覚めないのか?
中共政府が国内でひた隠しにしてた不都合な情報にも、留学先では自由にアクセスできるで
留学ビザから就労ビザに切り替えられないんだってさ。
特にIT系企業は難しいみたい。
これは中国人留学生だけじゃなく日本人留学生も同様の処置を喰らってる。
ユーチューブでこれらの動画を見るとよく分かる。
↓
【意外と知らない】アメリカの大学に留学しては駄目な理由 (卒業後に現地就職/永住 ほぼ無理だよ)
【失敗談】アメリカの大学学部留学を絶対にしてはいけない理由!米グーグル・フェイスブックからリクルートされたけどビザ問題でポチャン・・・。
学生終っても留まっていたいような政策をした方が、結局自国の為になると思うんですがねえ
あと自国でそういうハッカー(検閲回避)の訓練を常日頃やってるのだとしたら癖になってそう
何というか彼らは物を作る技術より如何にして工作するかに価値観が偏ってるんだと思う
それだと寝返りを期待できないから逆効果
スパイを寝返らせるのが1番効果的なのは、冷戦で東西が互いに示した通りだし
おまけに犯罪犯して自国で金儲け…
スレタイから肝心の「中国を念頭に」が消されてたので、「え?何言ってんの!?」とか
思ってしまいましたよ。
漢族と鮮人に関しては、完全に排除すべしですね。
※56
> 中国人留学生スパイの実態=元中国外交官 - ロイター
> 駐シドニー中国領事館元外交官・陳用林氏よれば、中国の在外公館(大使館・領事館)は、
> 中国人留学生を操りスパイ活動を行わせ、海外の反体制派活動家を監視し、妨害活動を行っている。
※42のように「技術を持ち帰るのが留学生の役目だろうに」とかいうのを超越した、
完全に組織的な「シナのスパイ」ですね。
労働者には低賃金とか労を押し付ける
社会的には技術も経済も生活も衰退させる
米国は相対的に向上するかもしれないが絶対的には衰退するだろう
但し、優秀な研究者・技術者が米国へ移住してくるメリットと、
盗まれるデメリット、どちらが大きいかは微妙ですね。
> あなたの考える中国人なら世界はどれだけ平和だったか。
シナ工作員の書き込みでしょ?
思うに、安倍首相はとっくにそんなことは承知しているが、
たかだか議院内閣制の総理大臣ひとりの力では、
覆すがえし難い。ましてや官公省庁、司法、法曹 教育などの工作員化した
輩が跳梁跋扈しているなかでは、孤軍奮闘といった状態。
ここで、米国のトランプに、ある意味代弁してもらっている伏しがありそう。
トランプが米国ファーストを掲げて敵視している標的は、日本国にとっても
敵視すべき対象でもある。共通の利害の一致があります。
今後米国に倣わねばならない状況を恣意的に作り出すつもりかもね。
> トランプって典型的な利己主義な経営者だよな
普通では。
寄生/虫にやられたから虫下しを飲む、これの何が「利己主義」か?
むしろ、これが「利己主義」に映るなら考えが甘いんじゃないですかね。
どっちが正しいか、じゃなくそういう意見もあるって事を認めてもいいんじゃないだろうか。
シリコンバレーの技術者は実際にはそれほど多様ではない。
その殆どは白色人種とアジア人の男性。移民は多いけどみな高い教養とそれなりの資産を持つ家庭に恵まれている。
優秀な人材を世界中からかき集めてナンバーワンのアメリカを維持する、成功した移民は巨万の富を得てのし上がる、リベラル層もさらに豊かになる、だけど「先住民」のプアホワイト、ヒスパニック、黒人は取り残され平均的な先進国の国民より豊かな生活をしているとは言えない。
そもそも既に豊かな国が争乱に疲弊した中東や発展途上国の優秀な人材を札束で集めるのは正義にかなう事なのか、という見方もあるし
中国のような国相手だったら優秀な学生が帰化するのは歓迎しても帰国する留学生は制限あるいは監視の目を強めるという戦略だってありだろうし。
ともかくこの10年アメリカへの留学生が増えていると言っても中国人の増え方は異常に突出してるから現場にいる人には質の低下や不正、スパイ行為も目につくようになってるんじゃないかと思う。
特定の国に限らず、頭脳財宝の山になっていた事が知れ渡り、応用科学を中心に出稼ぎの如くわざわざ遠くまで留学する価値が生まれた
近代以降にエネルギー革命と大量生産技術の確立で庶民の生活が豊かになり、帝王教育のコピーが大量に出回っただけでなく、世界戦争のために安全地帯に人材が集まり、軍事を含むあらゆる分野(倫理フリー)の研究が認められた奇跡を人工的に再現する事は難しい
暫くは人材・環境的な特異点が来る見込みがない低迷時代が続くだろうと思われ
>トランプが米国ファーストを掲げて敵視している標的は、日本国にとっても
>敵視すべき対象でもある。共通の利害の一致があります。
ヒトモド.キて凄く憎しみに捕らわれてて、ビジネスマンに成れきれてない子供っぽさがあるよね。
ビジネス的な利益の為に昨日の敵とも手を結ぶ。それがビジネスマンだと思うが。
そんなに留学生が怖いなら受け入れなければいい
新しい技術を開発するよりも、既存の技術を学ぶ方が楽だというのは真実だと思うぞ。
日本に留学する外国人からは全部自費で日本人の倍以上の学費を徴収すべし。それが嫌な奴は来なくなるから、結果として日本への留学生が減る。
あと、糞の役に立たないFラン大学は淘汰せよ。税金から補助金を出す意味がわからない。日東駒専(中堅大学)以上の大学に補助金を使うべき。
そもそも高校生全員が大学に進学する必要はない。半分ぐらいで十分だ。大学に行きたければ死に物狂いに受験勉強しろ。馬鹿は大学に行かなくて良い。高卒でも地道に働けば収入が得られるから心配するな。
だいたい低能大学は私語とスマホで授業なんか成立しない。ガチで考査したら在校生の大半が留年だ。Fラン大学自体が金と時間の無駄使いだ。潰した方が日本のためになる。中国人留学生の受け皿は必要ない。
日本の学校も企業も技術盗まれてんだよな。栄養吸い取られてガタ落ちよ。
文系だけ受け入れろ。民主主義や人権思想を教えて帰らせて中共を倒す勢力になってもらえるよう。
(そもそもそれすら嫌なら最初からその国の留学を受け入れるなと)
他人の研究成果を盗んで持ち帰るから非難してんじゃね?
ぼかしを入れた部分はシナに精細な画面で流してるんだろうと思う。
ああいう番組は撮らせないのが一番、ごそごそスタッフと称して余計なものを入れ込んでる。
国防意識は日本国民等しく持っているので更々心配は無用。
なので、これ以後、マスゴミの口車に乗せられないよう心配りをしてもらいたい。
朝鮮人とは違うわな
政策に刷り込ませられてなくね?
どうやるんだ。
文系は帰国させるべき