
引用元:自衛隊の武器って高くないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531997174/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:46:14 ID:ccH
もっと安くて良い奴あるやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:46:37 ID:aZC
安かろう悪かろう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:53:54 ID:06F
日本産にこだわっとるんやなかったっけ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:54:34 ID:LPM
輸出できないし輸入にたよれないから。
それでも案外やすいのもある。
それでも案外やすいのもある。
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:55:58 ID:hnc
せやな!国内産に切り替えてこ!
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:56:05 ID:LPM
自国生産できなくて輸入に頼ると、結果的に高く付くんやで。
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:56:29 ID:820
今更武器輸出で割って入る余地ないからなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:59:50 ID:LPM
>>11
案外あるんやぞ、練習機T-4とかな、海外の航空フェアなんかに紹介で出したら「売ってくれ」って何カ国か依頼があって、武器輸出できないので技術紹介の参考だと言ったら売らないもの出すなと怒られたエピソードとかあるんやで。
案外あるんやぞ、練習機T-4とかな、海外の航空フェアなんかに紹介で出したら「売ってくれ」って何カ国か依頼があって、武器輸出できないので技術紹介の参考だと言ったら売らないもの出すなと怒られたエピソードとかあるんやで。
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:09:00 ID:820
>>15
個人的な考えやがT4買うなら軽攻撃転用可能な他国のが売れるんちゃう?
フランスの奴とか隣の韓国の奴とか!
売り込み先は途上国or航空劣勢国しかないからな
個人的な考えやがT4買うなら軽攻撃転用可能な他国のが売れるんちゃう?
フランスの奴とか隣の韓国の奴とか!
売り込み先は途上国or航空劣勢国しかないからな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)19:58:43 ID:06F
有事のことを考えるとしゃーない
いつでも外国が売ってくれるとは限らんしな
いつでも外国が売ってくれるとは限らんしな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:03:00 ID:w5N
>>12
F22になんて良い例だしな
F22になんて良い例だしな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:01:52 ID:MBk
国民皆兵制にして大量発注したら調達単価下がるやん!
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:03:37 ID:06F
>>16
今の武器を作るには技術が足りないし、そんなに数いらんやろ
今の武器を作るには技術が足りないし、そんなに数いらんやろ
21: 名無しさん 2018/07/19(木)20:04:52 ID:mYw
技術云々はライセンス生産すれば学べるとは思ったりする
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:05:12 ID:LPM
90式の主砲とか最初ラインメタルにふっかけられたけど、日本でそれを上回る砲を試作したのを知ったらギリギリ最低価格に落ち着いたりしてる。
ノックダウンやライセンス生産で技術指導や機密保持がいらなくなったからその分やすくなったんだけどな。
ノックダウンやライセンス生産で技術指導や機密保持がいらなくなったからその分やすくなったんだけどな。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:06:51 ID:LPM
M1エイブラムスとか、サウジアラビアの輸入価格は一台20億円とかだし。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:06:55 ID:06F
アメリカ軍がもし撤退したら
自衛隊の武器って完全に日本産になるんかな
自衛隊の武器って完全に日本産になるんかな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:08:34 ID:MBk
>>25
完全には無理やろな
戦闘機技術なんかは国産やとまだまだ厳しい
それにアメリカの強みは世界中で実戦経験しとるってとこや
完全には無理やろな
戦闘機技術なんかは国産やとまだまだ厳しい
それにアメリカの強みは世界中で実戦経験しとるってとこや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:09:38 ID:06F
>>26
なるほど
世界中で戦争起こしまくってるアメリカらしい強みだな
なるほど
世界中で戦争起こしまくってるアメリカらしい強みだな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)20:15:25 ID:w5N
結局、政治的な背景やら技術の維持を考えると妥当な値段。
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
しかし、制服が中国製だからと言って騒ぎ出すのもどうかと思うがな。
三井住友と合弁企業設立で引き込めニダ。
それでも技術無しで相手の言い分丸呑みと自前の技術持ちで値引きできるのでは大きく違う
それに有事じゃ輸入ができなくなる可能性があるから、自国開発生産できるかどうかは結構大事
※3
絶対無理
価格じゃ露製中国製には絶対敵わん
価格上昇はほとんど認めない上、単納期で数量の変動もデカイから、実際の利益率はビール業界を下回る。
「努力は必ず報われる」という仕組みを作ることが必要
余程どこでも作れるようなものでない限りね
兵器なんて自由に参加できる市場じゃないんだから
多企業が参入していてもほとんど談合状態
主力火砲として今まで来たニダ。
明治の海軍艦艇とかはイギリスに発注してて、かなり高額な金払っているし。
「やっぱ、自分で作らんと高いわ。工夫して自分で作ったろ。廃船?改造すればOK」「刀鍛冶の仕事無くなった。鉄砲造らせよ」みたいな感じだろうなぁ。
国内だけじゃ高いのは当然。
こいつ武器商人なん?
当然、その間に戦力の空白ができるので、その分を考えて余分に買っておかなくちゃいけないから、結局は高くつく。
少しでも競争させたらいいんじゃないかな「談合」じゃなく
自衛隊の兵器はガラパゴス、とはもう言わなくてもいいのか?
例えば F16戦闘機 約20億円/4500機生産
F16ベースの
F2戦闘機 約120億//100機
輸出出来たら 単価は下がる 数が正義
米軍のようにジャンジャンバリバリ陸戦やれば89式も壊れて捨てたり戦地に取り残されたりして
どんどん発注するからM4の価格になるのでは?
というか、現状、ヨーロッパだと、どこも調達価格爆上げ、軍事予算縮小なので、そうならざるをえない。
次期小銃いつ発表するんだよ
たとえば安い方を見れば世界で一番人を殺してるといわれる銃のAKはソ連生まれ
でも実際に最も多く使われてるのは中国製のAKコピーである56式と言われてる
じゃあ日本がその市場に切り込めるかといえば100%無理な話だろう
反対に高い方では高度な技術を有する誘導武器は高額ゆえに購入国も数も限られるし
それらを大量に作れば安く売れるなんて考え自体が無理難題でバカとしか言えない
一握りの先進国を除けば結局のところ最も需要があるのはそれなりの値段で
それなりの性能でとにかく数をたくさん揃えられる武器ってことになるわけで
この場合も同様に中国というあまりに巨大な存在が立ちはだかることになる
そもそもその値段で日本も買えるとは限らない。試験用で購入したのはコミコミで100万近くしたと言う話だし。
後アメリカとかその辺と比べると高いけど、他の欧米の銃やその改修費用とかを足すとメチャクチャ高い訳でもない。
高くてもそのコストが国内に還元されるならまだマシと言う考え方もある。
武器じゃないけどね!
兵器に限れば中国製は滅茶苦茶高いの知らんのか?
ほぼ同じものがロシア製の4倍だぞ。
武器じゃないけどね!
そだね~
M4が平均で3.5億位・・プーマが12億程度なんでM4と比べたら高いけど
3倍はいかんしかなり頑張っている方だとおもうぞ
9割をアメリカから輸入して
1割を技術維持のためにライセンス生産
そうすりゃ一瞬で更新完了するぞ
お前がそう思うだけで実際にはやってみないとどうなるかわからんよ。
日本はより優れた製品を安く作ることができる能力がある。
ただやっていないだけでね。
ちゅ〜た先輩にわ、ちょ〜た後輩をニダ!
M4が自衛隊の戦い方に合わないから89式なんだよ。
小銃はその国の戦い方を反映する物だし、言ってしまえば他の装備もそれに合わせてると言っても過言じゃない。
そもそもM4がまともな形になったのは89式の後だし、それの後も不具合から改修を度々やってる。結局の所カービンだし、アメリカ軍でも海兵隊とかは射程の不安からM16系統を使い続けてた。
それこそコストとそれなりのカタログスペックがあれば売れるよ。韓国とかは良い例だ。
後はちょっとした賄賂とか接待とか色々ね。
小銃に限った話なじゃないが、FMSは米軍と同じ価格じゃない。コルト製のM4スペックは最低限の品質なので、SOCOMが使う(ナイツ製やDD製の)ハイエンド品になると小銃単体で1丁2000ドル以上はする。
異人種による国家侵略に対して差別反応を示すのはどこの国民であれ当然だ。
国家の独立と国民主権の維持に必要不可欠なものが差別である!
以前、東京・足立区内に「オウム真理教は足立区から出て行け!」というメッセージ看板が多々立っていた。
それはオウムのテロから身を守るための必然の行為である。
足立区民はカルト団体のテロを『予防』し、自分たちの命を守るためにオウムへの差別行動に出たのである。
このように差別には、国家の独立と国民主権を守り、犯罪や重大なトラブルから国民を守る効果があるのだ。
反日在日朝鮮人が戦後に、日本に密航、居座り 72年間以上も日本国民に被害を与えている。
日本政府はこれに対し未だに何も対応していない無能である。しかし日本国民が覚醒した以上反日議員、反日官僚を
駆逐し、日本再生にまい進しなくてはならない。
一括調達は財務省が嫌がるんですよ……
横。英軍に比べたら数年遅いが、ようやく米海兵隊も分隊ごとにDMRを配備。M27に続きM38としてHK製を採用。
それ自体も抑止力の一因と言う前提が抜けてるんだよね。
サウジとかそれこそ金をかけて世界中の最高級の装備を集めているけど、あまり評価が高くない。
小銃の場合、単価は誤差。30万円の小銃を1万丁買っても30億円。単かが20万円だろうが、30万円だろうが・・・そんな事より、(部品の)製造ラインをなるべく長い年数維持する事が国防上の課題。
アレ一丁147万円だぞ。
トドメに欠陥品。
それに比べりゃ日本の自衛隊は安いよ。もっといい装備させてあげてほしいわ。
公務員なんて前例にしたがってるだけだし
入札に付き物の談合も絶対に無くせないからね。
主力のk2小銃は結構良さげなライフルじゃん
韓国軍は自衛隊よりも倍くらい兵力多いのにああいう世界基準のライフルがちゃんと末端にまで行き渡ってる
自衛隊も64式全部掃けてほしい
末端はまだM16みたいだけど。
対戦車装備に57mm無反動砲とかもまだ使ってる。
特に予備役の装備は相当古いと最近も韓国国内で問題になってたはず。
曖昧さの塊で笑える
日本には確かに技術力はあるだろうけどそれは価格の高騰と決して切り離せない
更に資源もなければ人件費も高い日本で"高い技術力"が必要なものを大量生産して
既にある市場を切り崩せるほど安く提供できると思える方がどうかしてるわ
韓国メディアが「欠陥あり」とこき下ろしているアレのことか?
いくら末端までいきわたっていても、戦場で使いづらいんじゃあ意味ないよ。
国産装備価格には、有事に備えた最低限の製造インフラ及び技術と、人材の維持費までコミコミで上乗せされている。
メーカーも暴利を貪っているわけでもなくカツカツである。
単価の安さに釣られてオール輸入にしてしまうと、産油国家や清の軍隊みたいになっちまうぜ。
平時のコスト効率を優先しすぎると、短期的には効果があるが、いざ誰も助けてくれない状況になったらシぬほど苦労する。
WW2で痛みと共に学んだ戦訓のひとつは、武器開発能力で負けるとシねるということだ。
自国を守ってもらうのにケチるなよ。
もっと良い装備にしてやってほしいし、高給取りにしてあげるべき!
戦車については、実戦配備されているイスラエル製のメルカバを導入。変に国産にこだわるより、よっぽど、確実だし安い。日本製の武器は、ナチスドイツの親衛隊の標準小銃ルーガーのようなものかもしれない。つまり、実戦で役立たないリスクを絶えず負っている。
Ak47って、ロシア軍がもう使わなくなる自動小銃でしょ。
しかもメルカバは車重量60トンオーバーだから日本じゃ扱い辛い。
AK47とか下手すると余計高くなりそう。アフリカの小国でもせいぜいAKMとかだぞ。
それか中国から輸入した56式。
必要な資材を仕入れるのに妨害も当然ながらある世界である。
まとめ買いは最近努力してるけど、やはり規模が足りない
もっと予算を
こんなことも理解できない人が軍事を語るな
まず大学の軍事研究反対の教授らをなんとかしてくれ!!!
一面砂漠で森林も急峻な山岳地帯も無い国の重たい戦車なんか輸入してどうしろっての
90式や10式が何であんなに軽いか考えたことあんのか?
AKも今の日本で使う理由が無い、使ったらむしろ退化だ
バナナ(意味深)の食べ方が上手な軍隊とかええやん
64式小銃の方が27万円で安かったりする。
なぜNATO規格を外れて今さらAKなの?
開発費も価格に転嫁されるんだから
300万円は書き間違いだよね?
そりゃそうだ。弾頭250ポンドだからキロに直すと117kgしか無いんですよ。炸薬にしたって100kgしかない!比較対象の12式SSMは弾頭500ポンドで最高の破壊力を求める為にHMX100%の200kg炸薬じゃないですか?非公開組成だからソースは無いけど。
TNTの170〜160%の破壊力をHMXは持つから、ちょっとだけ高級な爆薬使うだけで、ふた回り大型のTNT弾頭が積める大型の対艦ミサイル開発したのに等しい効果を得られる。
200kgのHMXだと、TNT 350kg位の破壊力を示す。これ、空自が保有してる500ポンド低抵抗爆弾と750ポンド大戦型爆弾を比較するようなものですから。
純粋な爆薬による破壊力を比較したらかなりの差があるかと。
最初期型の、しかも米軍納入価格と比べて楽しいの?
そんな値段で買える国はないし、最新型のF-16はF-2の値段超えるよ?
他にもいえば、M1A2を一両15億で買わされる国もあるし、SH-60J/K相当を
一機100億で買わされてる国もあるけど、日本は60~80億だよ
冗談じゃなくて、特戦群向けと思われる予算執行関係PDF公開文書にトレーサビリティ付きのM4(20年間技術サポート付き)でのM4が一丁当たり約300万円と出てましたね。数年前のPDFだからググれば出るかと思われるが。
消耗品は別契約で売るのを拒否するかも!って売りっぱなし契約とは一丁当たりの値段は天と地程も違いますよ?
はて、ステルス性を考慮しないならハープーンやら積めるはずだけど
戦争しようって国もあんまりないだろうし。
某国空母のレーダー覆域に侵入する為に、ウェポンベイに埋め込みたいのではなかろうかと。
1000ポンド爆弾サイズに押さえたシロモノだってさ。
尤も、そんなもん積んだらAAM積めなくなるから護衛機必須となるでしょうなぁ。
89式の納入単価を聞いたFNの担当者が
日本人は頭おかしいと言ったらしいが
それだったら素直に制空隊と攻撃隊に分ければいいんじゃ、と思うのは俺だけなのだろうか
FN製の小銃と値段同じぐらいだろ。
保守契約・交換部品まで含めてもその金額は変だよ。SOCOMと同じ仕様にしたとしても、高級小銃の単価は3000ドルぐらいが相場。それにグレードランチャー・光学照準器・IRレーザーなど載せても追加で数千ドル程度。同じくFMSのM24SWSの方は60万円ぐらい。
数で勝負する銃とか輸送車、爆弾のレベルはお察し
ただ、航空機とか戦車・艦船のレベルだとそれほどの量産効果は無い
後々のアップデートに伴う単価上昇を考えれば、国産の方がお得になることもある
F-2が100億円超で高いと言われたが、今ではF-16の最新型も同じような価格
というか、日本ではメーカーに年々値下げ圧力をかけるのが酷い
既にメーカーが撤退してどうにもならない部品もある もっと国内に金落とせや
逆に少し安く見えても海外から購入する兵器は、金が海外に行ってしまい日本国内では流通しない。
去年のSCARの米軍納入価格が1850ドルだが
89式の納入価格が20万切った事なんて一度も無いだろ
何と比べて同じくらいなんだ?
もとから大学程度の研究になど期待はしておりません
もっとも、東大の航空宇宙学科などは、個人レベルで伝統的に防衛事業に協力的ですがね
OBも多いから
世界中のどこの国にもすぐ立ち上げられるラインなんてないよ
どこも生産ラインはギリギリの規模に抑えてる
不要なラインは閉じてしまう
F-22の再生産が出来ない理由
たとえ高くてもライン維持と一斉に期限が来ないように少しづつ代えていくのは当たり前の手段だろ
だいたい、米軍納入価格の倍以上には成るよ
どっかのオスプレイみたいに交換用エンジンを倍以上一緒に買っても機体のみで割って一機幾らするから高いってケースも結構あるしさ
F35Aに乗っけれるAAMは確か空自の奴より6倍くらい値段が高い…ASMはF35Aは乗っける物すら空自には無い
かといって M4と価格競争すれば会社は滅亡するw
国内企業から100億で買う
意味が全然違う
認知度が低いニダ。
生産ライン(組み立て作業員等)の維持費も含む。
対潜哨戒機や救難飛行艇はインド、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピンと言った排他的経済水域が広い国に売れそうだな
インドは既にP-8の導入が決まっている。他の国とってはそもそも日米の哨戒機が高過ぎる。
だからP-3Cも持っていない訳で。
飛行艇(US-2)は有効だが、維持する金を持ってる国は少ない
せいぜいが話のあるインドとまり
そして高額な兵器の取引は、政治的な取引も必要となる
そこまでして売って、なおかつ手の内をあかすような事は、たいして魅力はない
米軍の納入価格のソースは?ペルー軍が2013年からSCAR-Hを調達中だが、8,110丁をUS$31.5mn(1丁3,884ドル)で買う事が報道されてる。
だから武器輸出は絶対に許さない
かといってアメリカの最新軍事技術を譲らない
もらえるのはぼったくり価格の古い軍備
「軍用」で一番売れてるのはトヨタのピックアップだったりしてな・・・
今でも現役で使えるのはそのため。
少し前に「K国は買い物上手!見習え!」とか軍事系の雑誌で読んだけど、現状は?あちらは言ってみれば本体のみの値段をさらに値切っているだけ。
長い目で見たら、自衛隊の買い方のが長持ちする。
財務はK国方式を推してきてるから、部品購入すら厳しい。動かすな!整備するな!といってるようなもの…
あいつら部品は損耗しないと思ってるのだろうな…
アメリカから直輸入品も高額。
純国産なら安い。
重火器みたいな量が価格に直結してるやつは、価格競争力無いが。
護衛艦や国産航空機なんかアメリカより安いだろ。
金は先払い、納品はアメリカの都合次第
国産が可能ならそれに越したことはない
国産なら支払った金の約半分は諸々の税金として来年度には国庫に戻ってくる。
残りの半分も巡り巡って国内の雇用や経済を回す原資となる。
外国から買ったら国の資産が海外に流出するだけだ。
バナナは、R4の利権だからダメだな。
石油やレアメタルでもいいじゃん(フィリピンは資源大国だぞ)
県庁所在地に分隊ごとに駐留させればいい。
北海道・東北以外で戦車で野戦なんてないから。
バナナは与謝野家御用達の道具だぞ。粗末に扱うな。
F-35にハプーンの運用能力ないし、
ブロック5にならないとまともに対艦攻撃もできないよ。
メルカバとかガラパゴス戦車の最たる物だから。
ありゃまさに「イスラエルの、イスラエルによる、イスラエルの為の戦車」だからね
言い値で性能も怪しい高額な兵器を買い続けるのだ
九州で使うだろと。
ちなみに日米机上演習では中国地方でも使っていた。
ペルーは標準キットだけらしいけどね。撃針も予備品ポーチに入ってる分しか供給されない。
他は時価で別途購入する契約。つまり供給の保証がなく経済封鎖や製造ライン閉鎖後は、絶版部品となって入手不可能になっても構わない代わりに、お安く抑える契約と。
運用全期間に渡る、銃の全機能を維持する為の部品供給や整備修理調整に関わる、義務保証つまり、サービスしない場合は違約金が発生する契約ではない。
そんな契約を付けた日本の購入価格が高いのはある意味当然。生産ラインが閉じて何年も経った後でも注文したら必ず部品を作って供給させる契約だから。
その保証金が前払いされてる。高くつくよ、この手の契約入れた海外製品の購入は。
一貫して米国でわ外付けスタンドオフのLRASMが主役だた気がスミダ。
まあ、もっとずっと全般に主役な、SDBの発展も有りきで。
ちゅまりハープーン運用対応なんてやろうと思えぱチョチョイだろニダ。
コリハかなりひちゅようないことヘヨ。ふちゅー他の対応機種があるからニダ。
ウリナラヌンF-35主武装化を今からまんせー中、ノルウェーのJSMや、
F-35トルコ不売どすんニカ?LM&トルコのSOM-Jわ、
長いこと小国向けオプションの心象だたニダ。
ソリャン、物が出来てないんだから然もありなんニダ。
当然完成後ヌン、どしてもウェポンベイインニダって、評価向上も有り得るヘヨ。
時期をあわしぇて、F-35自体を揃えて整えて来るだろニダ。
んで、LRASM実装試験わB-1でスミダ。何せスタンドオフヌン、
F-35へのフィードバックもチョチョイだろニダ。
米国製兵器が「性能が怪しい」って、じゃあどこの国の兵器ならご満足なんですかね
どうせM4輸入することになる
だったら最初からM4のライセンス国産すればいいのでは
約4万人弱の予備自衛官は戦闘職種だけじゃないけどな。89式が足りなければ、64式じゃないのかな
今どきは予備自も89だし、足りないなら64を使うまで、そもそも予備自を大量に使わなければならない時に、それまで使ったこともない武器を持たせるなら予備役で訓練してる意味もない。
必要だと判断したら増産すれば良いだけだ、その為の国産な訳だし。
つか、自国で生産しているんだから、生産数増やせばいいだけでしょう
>もっと安くて良い奴あるやろ
そんなものがあれば、買ってるよ。
あの拡張性は凄まじい
ライフルグレネードなんて使ってるのもう日本だけやぞ
現状ではあり得ない話だけど日本を邪魔とみなす国家が根回しして武器の輸入が途絶えたら
その時点で終わってしまうから頑なに国産武器を使い続けてるんやで
防衛装備作ってる会社は概ね国から優遇措置を得ているからそれはない
m4買うとインストラクターがおまけで付いてくるんだっけ?狙撃銃の方だったかな
少なくともイスラエルやフランス、ベルギー辺りは使ってるよ。
拡張性と言っても銃自体の性能や特性が自衛隊で求められてる物じゃない。
わざわざライフルグレネードにしてるのもその一つ。
正規軍だと特殊部隊やそれこそサバゲーマーみたいに好きな物を好き勝手につけれる訳でもない。
そもそも今さらM4にするくらいならもっと良い銃はある。
アメリカ軍の事か?
まあ、日本は普段の行いがいいから、尖閣で支那のアホと戦争になりかけた時
日本は傭兵を募集していないのか?の問い合わせが多数あったらしい
タリバンを雇ってトルキスタンに仕掛けるべきやで、空母1隻分の資金で勝てそうやぞ
昔みたいに意味なく持ってるだけだとメディアが騒いでいた時代は無意味だったけど、今は抑止力として仕事があることが名言もされているしみんな知っているからね。
どんな職業も商売道具は必要だよ。全裸で仕事する人間以外で全裸で一流の成果を出せる人間なんていないよ。道具はいるものだからね。
まぁこれから改憲で日本軍に昇格して海外派兵が恒常化すれば必然的に軍拡する事になるので
そうなれば下がるかと。
価格は高価で性能は落ちる武器だけです。
89式小銃40万円
オリジナルAR-18(低コスト下位M-16バージョンライフル - 製作単価を下げるためのプレス加工ライフル)
ハイエンドAR-15ライフル5万円
韓国のK2小銃7万円
コピー品 - ミネベアPM-942万円
オリジナルミニ宇治機関銃4万円
日本の猿バージョンライフルが
オリジナルライフル価格の10倍以上高い!
価格は高価で性能は落ちる武器だけです。
F-2戦闘機の価格は、米国のF-22戦闘機の価格と同じで
日本のアパッチヘリコプターは
アメリカののアパッチヘリコプターよりも低いバージョンの猿バージョンが、価格は5倍高く、F-22戦闘機の価格と同じである。
価格は高価で性能は落ちる武器だけです。
住友重機械工業は1974年から今までずっと自衛隊の納品するすべての機関銃の検査データを操作しました。
5.56mmミニミ、7.62mm62式機関銃、74式機関銃、12.7mm M2重機関銃もすべて検査データを操作して、不良製品を納品しました。
価格は高価で性能は落ちる武器だけです。
住友重機械工業のライセンス品12.7mm M2重機関銃は発射速度規定値未達
74式機関銃は射撃途中発射中止故障現象
5.56mmミニミは命中率が規定以下に落ちる現象
価格は高価で性能は落ちる武器だけです。
※144
だからそう言う単に単価を比べるだけでは意味がないと言う話。
性能以外でも諸事情で価格は変わる。
アパッチとか本来分散されるはずの設備投資の費用も含まれる。
単に完成品を買うだけとは話が違う。
>F-2戦闘機の価格は、米国のF-22戦闘機の価格と同じで
どれだけ喚こうが、F-2の価格でF-22を米軍以外で買う事は不可能なのだからこの比較は無意味
しかも最新型のF-16でさえ、もうF-2の価格を超えている
>日本のアパッチヘリコプターは~F-22戦闘機の価格と同じである
これもわざと事実を無視し印象操作してるだけ
そんな値段になったのは最後の3機だけ、そうなったのは60機生産予定が13機で終わったのに
アメリカ側が60機分のライセンス料を払う事を強要したため
調達を打ち切った残り40機分のライセンス料やら、生産設備の原価償却料が最後の3機に上乗せされてるから馬鹿高くなった
稚拙な嘘をつかないように
日本の〜と言うより住友重工の〜だな。
89式は40万なんてしてないぞ。
いや、減ってるよ
メインの会社は大手の一部門だから生きていけるけど、中小はもうやってられないと撤退を開始してる
ある程度の国内製品の防衛調達予算を増やさないと解決できない
一部の部品は国際分業でもしょうがないけど
日本のお役所仕事はいい面悪い面あるけど、防衛省の装備調達に関しては見込み・実績ともに普通に公表されてるぞ
30年くらい前だと80億くらいだったんだよね
イーグルドライバーって漫画で言ってたw
<Fー15>の場合、
1機あたり、100億円、
アメリカへ、30億円を支払い、
犯罪組織が、電話だけ置いた<ペーパー会社>が、70億円を横領、
図式は、
<日本政府> → <ペーパー会社> → <アメリカ>だ、
大体、ほかの装備品も、同様だと考えて良い。
そもそも優遇措置なんか受けないからなぁ
儲からないから義務としてやってる財閥系はともかく
儲かってるのは大量採用が見込める輸送車両を卸してるトヨタ位だろ
米軍仕様の最高速度が出ない。
ベンツに軽のエンジンを積んでるようなもの。
それを有難がる軍オタは無能。
F35も劣化エンジン、値段に見合った価値あるのか?
時間がかかっても純国産を作るのが最も経済的。
ネタ?米会計検査院が算出する開発費込のF-22のコストは1機$US361mn。
安い輸入ものばかりで肝心なときに足りませんじゃ意味がない
かわいそうに
そんなデマにすがるしかないんだw
最新IPhone X & Galaxy S9+ よりも10倍高い価格で、XPeria xz2を買う愚かな人「愚かな疑問」
これが日本産武器だ!
日本産の武器って買う愚かな無駄な- 税金の無駄な支出をなくし、納税者である市民のために税金を有効に活用してほしい。
日本には税金泥棒が多過ぎる
>>だからそう言う単に単価を比べるだけでは意味がないと言う話。
性能以外でも諸事情で価格は変わる。
あと最新のより10倍高い古いのをって言う嘘や誇張を入れてる時点で信用ない。
それにギャラクシーとか信用ならないと言う人もいるし、アンドロイドで使いたい人もいる。
XPeria xz2!今、最新のXperiaで最新の製品です。
外観と性能が最新かどうかは微妙にはあるが、今で最新の製品です。
Xperiaにも興味を持ち下さいWWWWW
君、なんでGalaxyのTVCMで「SAMSUNG」の名前が出てこなくなったのか知らない人かな?
普通はIPhoneと「Apple」、Xperiaと「SONY」のように製品名と社名を併せて広報する。
でもGalaxyはそれをしていない。
つまり「SAMSUNG」の名前は隠したくなる程に用が地に堕ちてるんだよ。
でもってそれだけ信用が堕ちるほどにトラブルを連発していたって事。
嘘だと思うのなら、GalaxyとIPhone、Xperiaの公式サイトを見てみるといい。
IPhone、Xperiaはサイト名には社名が、トップページの左上にもロゴが入っているけれど、Galaxyは無いから。
世界一の製品(Galaxy S9+&IPhone X)と雑魚(Xperia)の違い(^▽^)
比喩的な、表現とは、どんなことですか? WWWもし低学歴?(^▽^)
理解できませんがも、一度見てください
youtu.be/NFKwsG05CtU
あなたはこのようなものを使用する資格がない、無知してwwww
それ、きれいな映像を取れた理由の半分はGalaxyではなく撮影用の道具というね。
あんな綺麗な映像を撮影できる技術があればいいですね。やはりプロは違う・・・違い過ぎる!Galaxy S9
プロは撮影の仕事でスマホは使わんよ。
欧米なら半額、中国なら1/5の値段で戦車が買える。
死ぬかもしれない戦場に行くのに中国製の戦車なんて乗りたくネーけど。。。
今月に入ってからだけで「世界最高クラス(自称)の国産ヘリ」が不具合で落ちたり、「命中率100%(自称)の対艦ミサイル」が輸出先で命中率0%を叩き出したりしてる。
使えない自主開発なら、実績もある北朝鮮製を買った方が利口では?
単価を見るなら中国製も良いぞ。
西側にしてもK2よりAR15の方が安いと言うし。
なぜ?韓国?
口を開けば韓国の話、バカWWWW
口を開けば文句イチャモンばかりのバカ右翼WWW
※143がなぜかK2を比較に出したからでしょ?
あとGALAXYも韓国製品だろ?
iPhone Xは?米国は?卑怯な馬鹿右翼!バカWWWW
コスパの意味分かってんのか?
日本の武器のコスパはゴミすぎます。
米軍(米製品)は必要な所では購入してるでしょ?それで運用にそぐわない物とかは自分で作ってる。
それでアパッチを買ったら高いとか言ってたのはあなたでは?
そもそも米軍で購入出来てる価格にはならないし、単に単価を比べる意味はないと言ってる。
※177
※173のを踏まえてそのコ・ス・パとは?
これが低学歴の現実だ
コスパの意味分かってんのか?
いつまでもそれしか言えないの?
思考停止してるネト_ウヨwww
障害かな?
考えたんだ
ネト__ウヨの立場に立ってみよう
我々は正気を保てるのか?
毎日の様に飛び込んでくるニュースを見れば
SAMSUNGの支配的なスケールのシェアから、他社が眼中に無いペースの技術の進化のオンパレード。
ニュースから逃げても逃げても
現実はSAMSUNG製品やSAMSUNGパーツまみれ
正に圧倒的な状況だ。
対する我等が日本陣営はまるで町工場みたいなもんだ。
そら、コンプレックスが爆発して、爆発ガーと脳死もするよw
SAMSUNGはネト__ウヨをコロしてしまったんだ。
我々は捕食者として、ネト__ウヨの分まで大切に生きていこう。
南無。
日本はもうすでに終わった国。世界中からバカにされ続けている。
wwwwwwwwwwwwwww
babymetalを溺愛
アイドルマスターに夢中。
劣等感が強い。
異性と会話した経験は母のみ。
容姿が汚い。地下アイドルに夢中になる。庖丁でアイドルを殺す。
名詞のあとに「とか」不要。ねと___うよはばかだなあああ。
再生回数億を超えている歌手は他にもいるのに西洋人にたいしてはなにも言わないよね。
ねと___うよは。≧(´▽`)≦アハハハ
白人がすごい。白人萬歳!!!白い肌が☆ヽ(最´∀`高)ノ★ ←これがねと__うよ。
韓国人に劣等感を感じている
こんなニュース二十年も前から見てるけど。(笑)
サムスンはいつ滅亡か?(笑)
故障した時計も一日に2回当たる!馬鹿右翼は答えろ!
韓国は、サムスンはいつ滅亡するのか?(笑)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww