
引用元:少子化の解決って絶対に無理だよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1529158528/
1: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:15:28.51 0 BE:417034628-2BP(1000)
福祉の進んだ欧米で、移民を大量に受け入れても尚、殆どの国で合計特殊出生率は2.0に届かない
日本じゃ尚更無理、どれだけ子育て支援しようが無理
日本じゃ尚更無理、どれだけ子育て支援しようが無理
3: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:19:13.44 0
経済的な不安は政治家と資本家次第で改善できるかもしれないけど結婚子育てそのものに関心のない層を振り向かせるのは無理
4: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:20:49.20 0
結婚するメリットが感じられない
6: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:22:25.64 0
貧乏なのに子供産むということが悪とされてる国は何しようが少子化は無くならない
格差が広がってる先進国ならなおさら
格差が広がってる先進国ならなおさら
8: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:26:07.94 0
自民の中の人が貧乏人は子供を作れないからいずれ貧困は無くなるって言ってたろ
代わりに移民を入れるから大丈夫なんだろう
代わりに移民を入れるから大丈夫なんだろう
19: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 23:59:54.06 0
そもそも人口を維持or増加しなきゃならないっていう資本主義的理屈を信じてない
日本の国土からすれば戦前位の人口7~8千万くらいが妥当だと思う
今の日本は人大杉って国民は感じてるから政府やメディアには騙されない
日本の国土からすれば戦前位の人口7~8千万くらいが妥当だと思う
今の日本は人大杉って国民は感じてるから政府やメディアには騙されない
27: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:34:00.83 0
共産主義にしないと人口は増えない
28: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:37:19.95 0
たしかに共産主義にすれば文化が破壊され貧乏になってアフリカ状態に戻れるかもしれないしな
子供ぽこぽこ生むようになるかも
子供ぽこぽこ生むようになるかも
30: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:41:19.84 0
資本主義は金持ちしか子孫を残せない
結果として人口が減る
結果として人口が減る
33: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:44:11.00 0
人口爆発が起きた国で共産主義国なんてあったっけ?
39: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:53:55.65 0
今の30代40代は20年前に比べると給料が200万安い
そんな中で子供一人育てるのに2000万くらいかかるんだろ?
無理ww
そんな中で子供一人育てるのに2000万くらいかかるんだろ?
無理ww
40: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 00:58:42.59 0
デフレで物価も給与も安くなったのに養育費だけ高騰してるのがおかしいんだよ
48: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 01:13:49.28 0
戦後貧乏だったころの方が子供いっぱい産まれてただろうが
49: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 01:15:15.80 0
>>48
そらそうだ
貧富の格差無く
みんな同じスタートラインだったからな
そらそうだ
貧富の格差無く
みんな同じスタートラインだったからな
55: fusianasan 2018/06/17(日) 01:43:51.64 0
戦後はまだ子供に大学までいかさなきゃ
なんて意識がないから産めた
中卒で集団就職とかそういう人たちが金の卵
っていわれたとか聞いたことないか
んで母親も子育てこそが女の仕事って
意識が合ったからな
今みたいに子供いてもおしゃれなレストランいきたい
インスタ用の写真とりたいなんて意識がなかった
ちなみにダウンタウン松本の母親は
松本がおおきくなったら
もうわたしはすることがなくてさびしい
とかいってたぐらい
娯楽がなかった時代と今の女性と価値観がちがいすぎる
なんて意識がないから産めた
中卒で集団就職とかそういう人たちが金の卵
っていわれたとか聞いたことないか
んで母親も子育てこそが女の仕事って
意識が合ったからな
今みたいに子供いてもおしゃれなレストランいきたい
インスタ用の写真とりたいなんて意識がなかった
ちなみにダウンタウン松本の母親は
松本がおおきくなったら
もうわたしはすることがなくてさびしい
とかいってたぐらい
娯楽がなかった時代と今の女性と価値観がちがいすぎる
58: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 01:48:43.78 0
人口減ったほうがいいだろ
61: fusianasan 2018/06/17(日) 01:50:30.07 0
>>58
老人がへって若者は増えて
人口は減るというのが大事
老人が多くて若者は少ない人口減少なんて
国の財政もめちゃくちゃになる
老人がへって若者は増えて
人口は減るというのが大事
老人が多くて若者は少ない人口減少なんて
国の財政もめちゃくちゃになる
60: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 01:50:28.60 0
人口多いほうが国力は上がるだろが
減ったほうが国民一人ひとりの価値がは上がる
減ったほうが国民一人ひとりの価値がは上がる
62: fusianasan 2018/06/17(日) 01:52:14.97 0
>>60
老人がふえて若者が減っての人口減少じゃ
一人当たりの価値なんて増えないよ
貧しくなるだけ
労働力が多くないと
老人がふえて若者が減っての人口減少じゃ
一人当たりの価値なんて増えないよ
貧しくなるだけ
労働力が多くないと
69: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 02:00:26.50 0
今も貧困家庭多くて問題になってるからな
昔の終身雇用時代のほうが豊かだった
昔の終身雇用時代のほうが豊かだった
84: fusianasan 2018/06/17(日) 07:08:00.62 0
若者の人口めっちゃ少ないからな
85: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 07:12:31.93 0
あるだろ
学費や医療費有料、非正規推進などの少子化推進政策をやめればいいだけじゃん
学費や医療費有料、非正規推進などの少子化推進政策をやめればいいだけじゃん
94: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 12:57:35.94 0
昔は子供一人を成人させるのに500万円もあれば足りた
その子供が1000万円を返してくれれば御の字だった
今は子供一人を成人させるのに3000万円かかる
その子供がお金を返してくれない
そんな状態で子供が増えるわけ無い
その子供が1000万円を返してくれれば御の字だった
今は子供一人を成人させるのに3000万円かかる
その子供がお金を返してくれない
そんな状態で子供が増えるわけ無い
98: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 14:28:40.68 0
昔は子供が働いて余分な金を親に仕送りしてたけど
今は年金で回収されて余分な金が無いから親に仕送りする余裕は無い
今は年金で回収されて余分な金が無いから親に仕送りする余裕は無い
106: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 14:42:13.30 0
まあ結局金次第なんだよね
手厚い保護が重要
手厚い保護が重要
117: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 15:21:35.80 0
奴隷が子供を作っても奴隷の再生産にしかならないってことに奴隷が気が付いたんだよね
119: 名無し募集中。。。 2018/06/17(日) 15:27:02.38 0
1970年代くらいまで「人口爆発は止めらえない絶対解決無理」とか言ってたのに
50年もたたずに少子化解決不可能とかワガママすぎるわ
50年もたたずに少子化解決不可能とかワガママすぎるわ
163: 名無し募集中。。。 2018/06/18(月) 01:57:04.57 0
もう手遅れ
194: 名無し募集中。。。 2018/06/18(月) 18:16:44.25 0
もう日本では子供は2人以下ってコンセンサスが出来上がってるからな
5人も6人も産んでたら好奇の目で見られるから
5人も6人も産んでたら好奇の目で見られるから
199: 名無し募集中。。。 2018/06/19(火) 00:11:37.19 0
5人以上が当然って戦前の話だな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
もう完全に贅沢な生活をキープしたまま逃げ切る気でしかいないやろ彼ら
自粛のおかげで年寄りが死なない代わりに出生数は激下がり
実質0歳児がコロナで死にまくってる国が日本だ
出入国在留管理庁
令和2年6月末の在留外国人数は,288万5,904人で,前年末に比べ4万7,233人(1.6%)減少
2020年6月末現在における中長期在留者数は257万6,622人,特別永住者数は30万9,282人で,これらを合わせた在留外国人数は288万5,904人となり,前年末(293万3,137人)に比べ,4万7,233人(1.6%)減少しました。
男女別では,男性が142万5,043人(構成比49.4%),女性が146万861人(構成比50.6%)となり,いずれも減少しました。
(1) 中国 786,830人 (構成比27.3%)
(2) 韓国 435,459人 (構成比15.1%)
(3) ベトナム 420,415人 (構成比14.6%)
(4) フィリピン 282,023人 (構成比 9.8%)
(5) ブラジル 211,178人 (構成比 7.3%)
(6) ネパール 95,367人 (構成比 3.3%)
(7) インドネシア 66,084人 (構成比 2.3%)
(8) 台湾 59,934人 (構成比 2.1%)
(9) 米国 57,214人 (構成比 2.0%)
(10) タイ 53,344人 (構成比 1.8%)
この成熟期に少子化で滅んだ民族はおらんが、異民族を受け入れて滅びた民族は腐るほどある
このままだと大和民族もそうなる。朝.鮮人どもの妄言とは全く違う意味だが、まさに歴史を知らぬ民族に未来はないのだ
なんなら税金や控除の面でも格差を大きくする。
ばかばかしくて独身なんて考えられないくらいの格差にすればいい。
団塊が贅沢するなら国内産業が活性がして景気が上がって若者が結婚や子育てしやすくなるやろ
むしろ、今後の事を考えて贅沢できないのが問題だわな
つか、老人が増えるってことは消費者の人数に比べて生産者の人口が少ないって事だから労働者一人当たりの生産量もふえたり人不足で待遇改善が行われたりで若者の手取りは増えなくても所得は増えてないとおかしいのに、たいして増えてないってところに本当の問題があると思うで
団塊ジュニア+子供の頃にバブルを知っている世代だけだから大丈夫
その問題児集団が政治や氷河期のせいにして男女対立して深刻な問題に見えても、
それよりも若い世代は問題児集団の醜さから学んで手堅く同世代でくっついてるし
子供も順調に産んでるから
問題児集団の人口が多いから若い世代の結婚や出産の比率が低く見られがちだけど、
22〜35歳の世代の比率で見たら問題児集団とは比べ物にならないくらいに健全な
割合をキープできてる
ムリだよ。 だから少子化ありきの体制を模索するのが正解。
人がサルから猿人になれたのは男女で仕事の役割分担を決めたから。
そのルールがこの50年でこわれて、今その結果が出てきてるだけ。
そりゃ誰が考えたってこうなるでしょ。
ありていに言えば、アベノミクスやってた時期が可能だった最後の時期。
内政無能政権が日本を袋小路に追い込んだ、もう無理
猿から猿人になれた事に男女の役割分担があったというなら、むしろ女性の仕事を男性が肩代わりしたり補助することで進化が起こったとなるんじゃねえかな
オスがメスと子供の食べ物を取ってきたり、オスが子供をあやしたりって動物界では珍しい形態だし
猿から猿人への進化過程で何か変わったとしるなら、オスは種付けだけ、メスは妊娠出産子育て全てを行うってのから、オスがメスの子育てをを手伝うようになったって形のがあったんじゃねえかな
2020年1月1日時点の住民基本台帳人口は、前年から日本人住民が50万減少し、外国人住民が20万人増加して、1億2713万人8033人となった。2009年をピークに日本は人口減社会に突入しているが、日本人人口の減少幅が50万人を超えるのは初めて。そのインパクトを分かりやすく表現するとすれば、鳥取県の人口56万1175人(日本人+外国人)に近い人口が消滅したことになる。
総務省が公表した2020年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、全国の人口は1億2713万8033人だった。日本人は前年から50万5046人減少して1億2427万1318人。1968年の現行調査開始以来、最大の減少数で、初めて50万超の減少となった。日本人人口の減少は2009年から11年連続。その一方で、外国人は前年比19万9516人増の286万6715人と高い伸びを記録した。日本全体での外国人住民の割合は2.25%となった。
なんとかするためには、移民をしてこの逆ピラミッドを瞬間的にでよいので解消する事、ただ日本は日本で無くなるかもしれない。
例えば、子供一人につき、月10万円支給するとかね
それだと、3人産んで育てるだけで、月給30万の労働になるから
若者の圧倒的支持を得ていた安倍政権下で起きたこと
・若年層の貧困化が戦後最大に
・所得格差が戦後最大に
・年間婚姻件数が戦後最少に(ちなみに1980~民主党政権まで実に30年間も年間70万件台だったのが、安倍政権になって一気に50万件台まで減少)
・少子化大加速(民主党政権下まで出生数100万人を維持してたのが、安倍政権になってなんと80万人台に)
・国民の総課税率が戦後最大に(平均所得の人が20年間で払う税金の額が、20年前と比較してなんと1000万円ほど高いw笑うしかないでしょw)
これで最も被害を受けた若者世代が安倍政権の最大の支持者だったんだから、もう自業自得よね
これもおととしのスレッドだし、少子化のスレッド何回まとめてんの?
なんで毎回おまえはコメントしにくるの?w
馬鹿なの?w
頭おかしいよね
つまりもう一度戦争すればいい
親中派政治家や官僚が中国の属国になろうとしているのだから、少子化対策はいずれ解決するだろう。
本当だ。少なくとも、日本を憎んだり、侵略したりする敵国を一番多く
日本に引き入れる日本政府は、平等とか可哀そうとか、
世迷言で日本を破壊する方向へしか進めてないかもしれないね。
国防の順位は何番目に来るんだろうw戦争放棄と国防放棄をマジェちゃったんだろうか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xb5zYKYF3Xo
今年の年男・年女を境目に意識の違いがかなりあるわ。
自分ら氷河期真っ盛りの親は、いきなり小さくなったパイの奪い合いに勝った、って意識がどこかにある。
子供の行事一つでも同世代の自分ですらドン引きするようなしょうもないマウント合戦多々見る…でも少し若い世代から見たらきっと同類だろう。
若い世代は自然体でいろいろ選択しているように見える。
普通に考えたら当たり前だけど日本人が増える政策をきちんとやってれば問題ない話なのに
プラザ合意以降のデフレ継続で結婚、子育て世代を見捨ててそれを継続してるからね
アメリカも選挙で山ほど中華の手先が出てきてるけどあっちも教育から何から入り込まれまくってるのを
見ると日本はそれ以上に汚染されてるのは確実なんだからこうなるのも当たり前
そりゃ最大政党の中に中華の出先機関みたいなのが張り付いてる訳でどんな人が首相になろうと
影響力は持ち続けるし情報も流され続ける CIAが汚染されてるのも含めて相当な末期
トランプみたいな正義の為に味方すら敵にしたり出来る人でないと無理だし日本だと尚の事無理
米大統領選挙は日本も地滑り的に中華の覇権と汚染を排除する現実的な唯一の希望
対岸の花火じゃないよ
ぼく「大艦巨砲主義!を潰したら、ねらーの趣味が、ネットの書き込みから、子作りにシフトするということ?」
なぜ?
明石の泉という市長(兵庫のトランプ)は口は悪いが手は早い。矢継ぎ早に政策打って(しかも派手ではなくむしろ地味なやりくりして)コロナ禍でも実績あげてる。
お陰で神戸が中間層棒引きされて虫の息に…
全国で見た時、出雲市、栗東市、長久手市みたいに周りより出生率高い自治体は幾つかあるけど、これらの街に共通するのは一番リジッドな「製造業」。
栗東市は「もったいない婆さん」(元県知事)とJR西日本に焼け野原にされたが、日清やパナのお陰で持ち直した。出雲市は村田製作所。
どーかなぁ。
それとニュースのチラ見だが、確か行政レベルでカップルのAIマッチング
してなかったか?結構、スンナリ決まるらしい。間違ってたらスマン。
まずはカップルが出来ないとアカン。
他の策が出ても最初は失敗するだろうが、どこかで反転するやろな。
人口 世界ランキング 上位20 (1950〜2100)
ttps://www.youtube.com/watch?v=eQ3DmdduyyQ
消費税をインフレになるまで廃止、政府がインフレ率2%まで国債発行して経済投資する。翌年から法人税を15%増税、さらに翌年所得税を累進課税に戻す。後は竹中を廃業に追い込んで、昔の終身雇用に戻す間にベビーブーム到来よ。
政府がやるって言うだけで日本は他国より簡単に解決する。
その代わり竹中を筆頭に日本人の2%くらいの富裕層が抵抗するから政界に氏人が沢山出るだけ。
②①を履行し子育て世代の20代後半から40代前半の税の優遇措置、消費喚起
③法的に育児放棄を認めることで年間20万人弱の堕胎を救済、国が親となり良質な環境で育児を担う
財源は高齢者の医療費負担増と年金減額、国債発行
自民公明、野党が外人を大量輸入する前に先ずこれやろが
お前ら真っ当な日本人なら内なる敵と戦え
全大学授業料無料と高校生までの子供への児童手当毎月3万配る程度の財源は余裕で確保出来るんだけどね
今の少ない少子化の人数が高齢者になって身軽になってから増やさないと
少なくとも、社会の多数を占める労働者が地道に努力しても報われない経済では無理
その方向に走ると、道具文化の開発進化が停滞してそのうち人間はタツノオトシゴになるな。
今地球で子供が増えてるとこは男女の分担が別れてるとこだけ。
考えてみたら初期ガンダムの「増えすぎた人類」ってのはその時代の思想の延長だったんだな。
正社員といえどいつ首になるか分からず基本給が下がる可能性がある状態では子供を安心して育てられんわ
途中で学費とか家のローン払えなくなったらどうすんのよ
現代の経営者には従業員の生活を背負う度量が無いんよ
今ある建物を更地に戻せばいい、やること増えて景気も良くなるし
で、どうして女性が働くかというと生涯の収入を考えての事。
国家として女性が子育てのせいで諦めざるを得ない生涯年収を何とか補填する。
例えば、子どもを3人以上無事成人させたら年金を加算する。
現状国民年金だけだと月7万程度だが、これを15万円ぐらいに増額する
但し「産む自由」は制限しないが遺伝病等の子をもうけるにはリスクが高すぎる人にはこの年金の適用は無いものとする
同様に親(父親含む)が生活保護、障碍者年金受給者の場合はこの年金加算は無いものとする
些少ではあるが、これで獲得できなかったキャリアの分の貰えたはずの年金の多少の穴埋めにしてもらいたい
女性の6割は年収500万以上の普通の男性を希望した
この時点で0.6×0.6=0.36=36%
64%の国民が一次脱落した
先進国は大体これにやられてる
韓国文部科学省が27日発表した「職業戒告卒業就職統計」によると、特性化高校461校、マイスターと45校、一般高校ジクオプバン70校など全国職業戒告576校の2020年2月卒業生の就職率(4月1日現在)は、27.7 %であった。
最近10年間で最も低い。職業戒告就職率は、2011年25.9%から2017年50.6%まで上昇したが、44%(2018年)、34.8%(2019年)、27.7%(2020年)に急落した。
卒業生10人のうち3人の就職ができない、このような状況は続いた不況と最低賃金の上昇などが原因として挙げられる。
景気が良くないのに、最低賃金さえ急激に上昇させたことで主な雇用だった中小企業を中心に採用を減らしたのである。
少子化が問題だ―って若者のせいにし始めたよね
70歳で老人が逝けば日本の問題はほぼ解決するよね
「あーあ、若者を優遇してくれたら結婚するのになー」
こういうこと言ってるやつは優遇してほしいだけで結婚する気はサラサラないので注意
それなら100万人以下で十分だ
一般社会では低賃金の外国人労働者がアメリカ資本の株主のために働く
それがこれからの日本国だよ
少子化が深刻だったフランスが政策だけで回復したから
日本もフランスの政策まるごとコピーするだけで解決するぞ
何やったかはググれ
乳房を大きくする手術に補助金を出すことや
独身税を検討しているそうだ
あいつら本当に馬鹿なんだな
「官民共同で、地元の高校生に地元就職を斡旋する」これをまずやる
大卒非正規になるくらいならマシ程度で構わないから、地元の若者を外に出さず、そのまま抱え込む
地元で就職すれば実家生活がそのまま続くので、生活費が非常に安く済む
また、進学費用が要らなくなるので、代わりに親は子に、運転免許や車の購入で支援する
地方の友人とのコミュニティがそのまま継続されて、自然とコミュニティ内で結婚が増える
子供が生まれても双方の実家を頼りやすいので、育児の負担は軽くなる
就職口はテレワークやサテライトオフィスの呼び込み、農業、漁業の推奨
地消地産を進めて、生産者の利益を上げつつ、地元産は地元で安く買える仕組みを作る
要するに、せっかく学生恋愛や男女のコミュニティが出来ているのにそれを上京や進学で解消させず、
そのまま地元で取り込んでしまおう、て話
例えば、子供をたくさん産むことが上級国民のステータスだとか
もう滅茶苦茶な価値観にならないと。
別に国はそんなこと言ってないけどな
どっちかと言うと国民が条件の良いやつ以外結婚するなと言ってる。
結婚マウント取る意味もあるんだろうどな。
就職氷河期はこんなもんじゃなかったよね確か
700万人以上が就職失敗し、なおかつ「自己責任」とされた
育休よこせ!子育て支援だから金よこせ!とか言われないであっという間に人増やすことできる!
政府・企業側からしたら日本人が金稼ごうが外国人が稼ごうが「金」には変わりないんだから
コストのかかる日本人に金使うわけない
これによって、子供が独り立ちするまでの親の負担がごっそり減る。
これくらいなら子供に「大学?行きたきゃ行けばいい。授業料とかは出さんからバイトで稼げ!」と言える。
(実際30年ほど前までは、多くの国公立大の学生はバイトで授業力を工面していた)悪く言えば「子供の生み捨て」が可能になる。
現在は、いつの間にか「子供が大学を卒業するまでは親が全額面倒を見る」という「常識」が生み出されてしまった。
実際大学の学費の暴騰で「親がリタイアする前に大学を卒業させないと学費が払えない」状態になっている。
そこで「60歳までに子供が大学を卒業させる必要があるから、60-22=38歳までに子供を産まなければならない。だったら結婚は遅くても35歳がリミット」とする生保会社の人生設計が生まれ、全国民に与圧を掛けるようになった。
ところが生保(が推奨する)保険の「人生設計」を見ると、実現させるのは年収500万以下の国民には多大な負担を強いる計算になる。
この結婚年齢のリミットと経済的負担に絶望した国民は「もう結婚は無理」と結婚を諦めた結果、少子化につながっている。
だから「国公立大の年間学費を3万程度にする」を実現すれば、国民は結婚年齢からも経済的負担からも解放され、好きな時に好きな人数だけ子供を作れるようになる。
私大?ガキが小さい時からこう宣言しておけ「私大行きたきゃ勝手に行け。学費は一文も出さんからな。大学生になりたいんなら勉強して国公立大に行け。」と。
移民なんか不要、ともかく1人産んだら500万、妊娠から出産まで保証、育てなくてよし、
責任持たなくて良し、赤ちゃんは国が面倒見れば良い。これでどんどん生まれる。
恋愛も子育ても出来ない程に金が足りない
身の回りにはそういうやつばっかりだよ
こんなもんでしょ、氷河期も
氷河期世代が92~02年の卒業生で、就職率一番酷いときで2002年の55%、このときの大卒が60万人で27万人が就職できず
10年間で300万人としても、700万人は盛り過ぎ