
引用元:【悲報】国民年金さん、満額納付でも月6万
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529110109/
1: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:48:29.88 ID:zm/dxUQi0
どうやって生活すればええんや
2: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:48:49.13 ID:VSCzwX470
国「死ぬまで働けよ」
9: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:51:15.15 ID:HzHUQObk0
これ半分税金だろ
10: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:51:16.84 ID:Qgho9yoM0
なお受給年齢も上がる模様
11: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:52:09.79 ID:QjTGEx+K0
ベーシックインカム未満
12: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:52:23.23 ID:yWVI5Qhyd
払う意味なくね?
82: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:56.69 ID:Okxh989bd
>>12
こうなるわな
こうなるわな
421: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:39:48.41 ID:HQ1AdyCk0
>>12
障害年金貰えないと人生詰むぞ
まあ保険なんて期待値マイナスって考えるなら間違ってないけど
障害年金貰えないと人生詰むぞ
まあ保険なんて期待値マイナスって考えるなら間違ってないけど
15: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:52:58.83 ID:NYuWB6Va0
厚生年金あるからへーきへーき
16: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:53:24.65 ID:I1Tqs234d
俺たちは60くらいで死ぬだろ
25: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:56:54.81 ID:VPLMoJ4m0
>>16
死なんで
今のジジババの若い頃なんて酒タバコ当たり前栄養状態環境医療最悪で過ごしてきたのに全然死なん
ワイらは120歳コースや
死なんで
今のジジババの若い頃なんて酒タバコ当たり前栄養状態環境医療最悪で過ごしてきたのに全然死なん
ワイらは120歳コースや
18: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:54:25.13 ID:XBesFuXua
なおリーマンは天引きされるので逃れなれない模様
26: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:57:14.12 ID:6xARjOSCM
そもそもそんなに生きたくないわ
36: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:59:06.40 ID:Sh4q83Hap
>>26
て思うやん?
ワイも20代の頃はそう思ってたけど50越えて孫が生まれたあたりで長く生きたいって思えるようなった
て思うやん?
ワイも20代の頃はそう思ってたけど50越えて孫が生まれたあたりで長く生きたいって思えるようなった
31: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:58:29.46 ID:7HNbPF370
この国終わっとるな
32: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:58:32.61 ID:4/TfMD2Yr
既に絶対元取れないやん
33: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:58:48.47 ID:slZUoVm+0
誰も期待してないから
44: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 09:59:58.68 ID:XD7XtWe00
ワイらがジッジバッバになるときは給付年齢80とかかもしれんな
48: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:00:31.98 ID:8YaHpnCqa
個人の積み立て式のあるらしいけどそもそもワイが死ぬまでに存在してるかどうか
55: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:02:15.04 ID:4azZmsCa0
年金貰わんでもいいからその金で安楽死用の施設作ってくれ
60: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:03:01.95 ID:e2leam2xd
結婚して二人でワンルーム住んで病気ぜすにようやくなんとかなるレベル
61: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:03:10.18 ID:/xb3Rv5f0
生活保護のほうが得やし
64: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:03:26.42 ID:D4V36jCV0
今の老人様の為に払うんやで
お前らのぶんなんて無いで
お前らのぶんなんて無いで
67: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:03:50.85 ID:FQFE4iRT0
例え6万でもありがたいやん
70歳になって6万稼ぐのって難しいだろ
70歳になって6万稼ぐのって難しいだろ
73: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:25.83 ID:oU8Uezw30
北朝鮮に払う金なんて一銭もないのはお分かりかな?
74: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:38.41 ID:As4Nhaa50
月六でどう考えても生活できんからそら若者も消費じゃなくて貯蓄に回すよ
75: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:38.92 ID:PAX0dUspd
生活保護のが得やからな
病院代も無料やし
病院代も無料やし
76: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:44.41 ID:cbD4rY5f0
若者ははぜ結婚しないのかとか車を買わなくなったとか言われるけど
給料は上がんないのに年金とか社会保障費に奨学金で金取られてるからそら当たり前よな
給料は上がんないのに年金とか社会保障費に奨学金で金取られてるからそら当たり前よな
78: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:46.53 ID:JASn3Ki7d
支給開始まで生きていられるやろか
80: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:04:52.72 ID:SEAO6Nm00
もらえると思ってる情弱おらんよな?
94: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:06:31.47 ID:JiWphkFc0
じじいども良い思いしすぎだろ
95: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:06:32.60 ID:PcS0hbu80
年金は実質納税やぞ
爺になって貰えたらラッキーくらいに思った方がええ
今の爺婆だけ美味しい制度や
爺になって貰えたらラッキーくらいに思った方がええ
今の爺婆だけ美味しい制度や
96: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:06:42.25 ID:63NjS2QB0
その6マンもワイらの頃には怪しいやろ
108: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:08:15.39 ID:cXQLzpDt0
高齢者の生活保護がどんどん増えるのもしゃーない
121: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:09:03.33 ID:cbD4rY5f0
月大体1万6千払ってこれが40年で768万の出費
これを月6万でペイなら10年と8カ月で一応戻ってくる計算になる
これを月6万でペイなら10年と8カ月で一応戻ってくる計算になる
125: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:09:17.05 ID:eEq2LyOJd
現時点で介護業界とかほぼ崩壊してんのに
更に悪化することが確定的な未来の為に少ない給料から金を納める人生
なお増税もされて物価も上がる模様
更に悪化することが確定的な未来の為に少ない給料から金を納める人生
なお増税もされて物価も上がる模様
128: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:09:34.52 ID:FrmhAm+nd
ワオ厚生年金、高みの見物
136: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:10:15.25 ID:Al3NGr5j0
実際ジジババ世代いつから減るんや?
それ乗り切ったらとりあえずはセーフやろ
満身創痍やろけどな
それ乗り切ったらとりあえずはセーフやろ
満身創痍やろけどな
147: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:11:22.45 ID:HerIqLJJ0
>>136
釣り鐘型が棺桶型になるだけで人口比率はずっと年寄り多めになるのが大方の予想
釣り鐘型が棺桶型になるだけで人口比率はずっと年寄り多めになるのが大方の予想
137: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:10:18.60 ID:d+ExnWWWp
まあ着実に日本崩壊のカウントダウンが始まってるよね
173: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:13:48.71 ID:rOzA1oeUM
>>137
もう破綻しとるやろ
もう破綻しとるやろ
242: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:22:39.46 ID:Dttk7y710
>>137
もう崩壊して政治家含めてみんな私利私欲に走っとるんやで
いかに資産を一般国民から奪い取って懐に収めるかしか考えとらん
もう崩壊して政治家含めてみんな私利私欲に走っとるんやで
いかに資産を一般国民から奪い取って懐に収めるかしか考えとらん
247: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:23:14.88 ID:HlGWqYn0M
>>137
もう詰んでるゾ
もう詰んでるゾ
166: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:12:51.38 ID:8v0/ZKID0
月6万では家賃払うのも厳しいな
172: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:13:44.53 ID:63NjS2QB0
気づいて払わない奴ふえて
しまいに強制やら取り締まりなるやろなw
しまいに強制やら取り締まりなるやろなw
175: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:14:15.63 ID:u0sB3Ab30
>>172
免除申請できるで
免除申請できるで
184: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:15:16.21 ID:xY6sPX3Ra
ナマポが高いんじゃなくて給料が低いんだよな
働いてもナマポ年金以下とかそら頭おかしなるで
働いてもナマポ年金以下とかそら頭おかしなるで
185: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:15:19.42 ID:4QLIqtZq0
少子化で年金払ってくれる人間がいなくなる模様
その負担は誰がするのかな
その負担は誰がするのかな
196: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:17:15.93 ID:2b1TWHNS0
税金投入されるから払った方がええやろ
税金払って年金もらえないとかアホらしいわ
税金払って年金もらえないとかアホらしいわ
214: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:19:31.45 ID:63NjS2QB0
ワイらのころは
動けなくなったらそのまま死のうとかの思想になってると思う
動けなくなったらそのまま死のうとかの思想になってると思う
217: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:19:55.64 ID:xAwIkMcq0
老後やなくて今必要やわ
225: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:20:56.94 ID:ccu4M5zf0
いうて80くらいまで生きれば元はとれるぞ
229: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:21:22.90 ID:i/a4ZtHW0
年金払ってたやつらよりも仮病のなまぽのほうがたくさんもらえるとかガチでこの国終わってるやろ
232: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:21:32.87 ID:ao0enCZjp
成人18に引き下げたけど年金払うのも18からになったんかな
236: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:21:45.94 ID:d+ExnWWWp
消費税10パーにしても結局は社会保障費に回されるんだろうな、俺らの税金は老人のために使われんのかよ
241: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:22:17.45 ID:r79TKypR0
国民年金は毎月15,000円を40年納めて
65歳から毎月60,000円を死ぬまで貰える制度
(ただし、30,000円分は他の消費税等の税金で払ってる分)
金利全て無視しても85歳まで生きなければ元が取れない
ましてや支給開始が70歳になんてなったら・・・
65歳から毎月60,000円を死ぬまで貰える制度
(ただし、30,000円分は他の消費税等の税金で払ってる分)
金利全て無視しても85歳まで生きなければ元が取れない
ましてや支給開始が70歳になんてなったら・・・
250: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 10:23:48.74 ID:PsMLAmbFM
未来人じゃないけど移民が来てナマポと年金のシステムが完全に破綻する未来は知ってる
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
お前が払わないと今の年寄りが貰えなくなるから「意味」はある
メリットはない
公的年金の仕組みとの整合性がまるでとれてない
某党の国会議員と仲良くなって役所の窓口まで着いてきてもらって
権力で生活扶助受けられるようにするのが賢いよホント
だよ多分最後迄働いている事が前提
それ以外は厚生年金がプラスされるだろう
不安を煽るスレ立てるな皆んな馬鹿なんだから
まにうけるだろう
そこまで繰り下がるわけない
年金受給開始年齢60歳から65歳に引き上げるのに20年の移行期間設けたくらい難しい問題なんだから
それに仮に受給開始が100歳になったら皆繰上げ受給を請求するからまったく意味がない
もう少し制度を知っとけ
40年後の事がどうしてもそこまで見通せるんですかねぇ
1980年には少子化すらろくに見通せてなかったのに
言いたいことはわかるけど国民年金の対象者は日本に住所持ってる人であって
個人事業主うんぬんは昭和60年に改正されて今関係ない
無職でも自営でもサラリーマンでも外国人でも住民票持ってたら国民年金は強制加入だ
>>7
え?40年後のことが見通せないのに>>4みたいなマヌケなレスいれちゃったの?
それに少子化なんて70年代から明らかじゃない
団塊の世代の子供たちが生まれた頃すでに少子化なんだから
最も子供が多かったところで対策打たなかったんだからわかってて放置してきたんだよ
それがみんなもらえて当然みたいになったからおかしくなった
毎月15000円を40年払い続けられる人間は
もうこの国には40%しかいないんすわ
保険ってのは万が一のためなんよ
万が一、100歳よりも長生きしてしまったら流石に生活費困るだろ?
まあ、子供や孫がいれば何とかなるか
というわけで、100歳超えても生きてる、という予選を潜り抜け、
子や孫よりも長生きしてしまった、ほか天涯孤独である、というファイナルまで勝ち残った奴だけが
年金をもらえる事になりました。
さらに天涯孤独の老人は、遺産は継ぐ人間がいないので、死後の財産は国庫に接収されます。
これでようやく年金制度は運営できる
でも 国籍不明の コロナ患者 治療する金は あるそうです。
遺産相続するから実質君の物だよ
というよりも、Gotoのは、元々増税分の金なんだよ。10万使ったら5千円税だったのが、今は1万円なんだから。このGotoの状態が増税のなかった状態。そもそも今の政権はミ○シュ党の再来。A生が持ってかれて増税は全額社会保障費と言っておきながら2割だけ。2012年以降増税を引き継いでいるが、何なんだこれは。
お前らはタカスくりにっく院長や、タチバナタカシ等を首謀にして法廷闘争としてクラファンをしたらいい。
国訴しろ。社会保障費に使うとしたら今だろ。社会保障費=医療費やねんから。なぜGoto?
金額は1000兆円。国民全員に一律で100万配るとする。
以上。
こいつみたいな反民主の明らかなネットウヨク系のやつが菅政権を批判してるところがあるよな
何が気に入らないのかわからんわ
特に安倍政権と何も変わらんだろ
政策も安倍政権の時から計画してたことばっかりだし、韓国と会談すら拒否してるし
これで生活出来ないなんて、何十年も前から言われてるから。
厚生年金ではなく国民年金のみの人は国民年金基金とかの補完する手段は用意されている。
やっぱり、嫁の分まで会社が保険料の半分をみてくれる厚生年金が最高。
もっと言えば、昔の共済年金があればなお最高。
その限りなく少ない脳みそをフルに使って考えてみ
国民年金だけっていうのは、自営業だってことで、それは定年とかないから働き続けるだろう。
という立て付けになってる。
フリーターとはいえ、生活保護と違って年金も税金も収めてこの数字だからな
生活保護をもらうための努力した方がマシとか狂ってるわ
貯金が一人2000万円まで行かないと、安心して生活ができないんだから。
コロナ対策が必要な今しかチャンスがないぞ。
厚生年金が無い会社に勤めるバカが悪い
安楽死を完全自由化してさっさと死なせるのが最善だな
生涯の平均年収が300万円しか無かった底辺級でも11万5千円を受給してる
今どき土方でさえ98%の会社が厚生年金に加入してるってのに国民年金しかない企業に勤めてどうすんだ
国民年金の6万だけとか言って被害者ヅラしているがイッチのアタマおかしいんだわ
厚生年金に加入している会社に勤めれば済むことでは?
今の制度でも会社が厚生年金に加入していればフルタイム勤務のバイトなら大半が厚生年金の対象になるんだぞ
それが難しいとかイヤだというのなら自分で3階部分(イデコなど)を建てればいいだけ
>年金も税金も収めてこの数字
1階だけなら1階だけの受給になるのは当たり前
2階部分すら払わずに被害者ヅラするのはおかしい
日本の生活保護は過保護なんだよな
最低限のメシだけ保障するフードスタンプでいいだろっての
医療費全額無料とか意味分からん。
妄想だけで勝手に怒って批判する人多いよね
病気になった時に死んじゃうじゃん
バカか
ちゃんと月13万円支給されてるだろ
何で医療費は別枠でしかも全額無料なんだよ
貰えると言うデマを信じたばかりに安易に考える
貯蓄0世帯が4割くらいいると聞いたんだが?
この国の制度設計の方に問題があるだろ
普通のサラリーマンは厚生年金入ってるから
なのに国民年金は!とか騒いでるやつって商売しているわけでも働いてるわけでもないってことでしょ?
ニート?
実際は13万ももらえんけどね。
普通は年金+個人年金+貯金だぞ
割と当たり前の話。
家のローン終わって、子供が大学卒業してやっとまともに貯金できるから。
なくなりはせんよ
インフレすると、収入も増えるので、年金の支給額が増える。
年金はインフレリスクヘッジ金融商品。
税金の出所がないし、おまえ日本人ですらねーじゃんwっていう。
国民年金保険料は月1万6千、これを納め続けて貰える年金は6万5千
どう考えても国民年金の方がお得なんだが
自分で運用したいから厚生年金に入らず(勤め人にならず)フリーの国民年金を選んだんでしょ?
中国特需で好景気でしょw
年金だけで食えると思うのが間違ってる
支払い額の4倍もらうんだから、支払い期間の1/4以上もらえればお得
つまり65歳から受給開始で、75歳以上まで生きればお得なんだがな
結局連中もジジババ多いから若い者の意見が取り入れられるわけがない。
自営業者でもないなら会社に入って働くのが原則
簡単に言うと働かないから足りなくなるに決まってんだろ何寝ぼけてるんだ
危機感あるなら仕事探しに行け
とはいえ、抜本的年金改革拒否したのは若者やしなあ。
厚生年金にiDeCoに年金保険って多様に掛けてる奴が殆どじゃないのか?
というか、そういうの考えないで漫然と生きてる奴がホントにいるならもう駄目だろ。
本気で人生設計やっとん?
そんなソースの怪しい風聞と個人の生活と全く関係ない 年金支給までにできることはいくらでもある
毎月6億も貰えるとか最高かよ!
介護保険料、介護費用自己負担、受信料、固定資産税、医療費自己負担、健康保険料、消費税
は絶対取られる。他は生活費の光熱費、通信費、食費、衣料費、家賃等。
が必要や。賃貸は独渠老人には貸してくれへんで。
「トシ取って疲れやすくなったでしょ、体を労わって時短営業してね。その減収分をちょっと補填してあげましょう」というもの。
生産手段持ってないならサラリーマンやって厚生年金入れよ
「老後も一定の支出はある」と言うだけだな
リストアップしてくれてありがとう
「国民年金」は老齢基礎年金といって日本国民の全員が徴収と給付の対象になっている全員加入型で、3階建てのいわゆる1階部分である
個人経営ではなく会社形態などにしていればオーナー社長でも厚生年金の対象になる(私はそれ)
一方「国民年金基金」は主に自営業者らが対象でサラリーマンやバイトの厚生年金に該当する2階部分である(月掛け金は選べて上限が68千円)
名前だけが似た二つを混同して、そもそも似た名称の二つが存在することすら知らないから、トンチンカンな投稿が多くなる
人材派遣などで”個人事業主”扱いされれば、知らなければ当然国民年金未加入とな至急最低加入期間の不足となり減額・支給されない。
勿論、小規模の会社などで会社が代理徴収し国に治めるのだが、ポッケナイナイし加入していなかった事例も過去には有った。
また、免除される=支払っていない=減額対象となる為、支払える時には遡って支払っておいた方が将来の為になる。
特に、学生時代に免除を受けている人は注意が必要です。
無い袖は振れんわ
貯蓄の目減りが抑えられる
>税金投入されるから払った方がええやろ
>税金払って年金もらえないとかアホらしいわ
もともと10払って12戻ってくる予定が税金で2補填された場合
12払って12戻ってくるけど予定から考えたら-2の損
1方ねん金払わない場合は0払って何も貰えない予定が、税金補填で2とられて-2の損
年金払っても払わなくても税金補填分はみんな平等に損じゃね?
国の所有物ではない
年金は長生きのリスクに対する保険
基本は自分で生きていかなければいけないでしょ
損益分岐点の年齢を超えたら利益しか無い
いつまでも今みたいな激アマのナマポが続くわけねえじゃん
こないだも引き下げられてたけどあれで終わりじゃないから
マトモに働いてる人間からしたら許せないものがあるという厳しい世論は高まる一方だろうしな
会社員はそれに共済年金をプラスして払っているし企業が半分払ってくれる。
個人事業主にも共済年金は存在するので、戻りが欲しいなら払うべき。
アパートの経年劣化による賃料低下や空室率の増加、メンテンナンス費用の増加と
建築ローンの元利返済に於ける利金分の減少で収入は増えないのに見かけ上の所得が増えて所得税額が上がるのは負担だけど。それでも収入のガケが無いのでほぼ国民年金だけだが年金はお小遣いでしかない。
でも年金と国保は納付する時に必要経費になるから所得税に於いてはかなり得をさせてもらってる。
生保は受給者が増え過ぎると改正されるでしょうね。
今はそこそこの人数でしかないけど、今後老後生保に頼る予定の人が多ければ、生保を貰える確率はかなり下がります。
まぁ本当に生活できない人の為の制度ですからね。
働けない状態になれば子供に頼ってください。
老後を考える時資産の形成は重要なポイントになりますね。
貯金は貯めた物を使っていくだけなのですぐ無くなります。
普通の思考なら貯金を考えるより貴方のように常時所得が得られる方法を勘案します。
お金は貯金で寝かせておくと価値は下がります。
資産活用をする事って重要です。
その為の知識を付けないで資産運用をはじめると他人に利用されて身ぐるみを剥がされるだけなので慎重さは要りますが。
まぁ簡単にできるものではないので、簡単な順番は…
・働ける間は何歳でも働く
・有望な会社の株を買い貯め配当金を狙う
・その他知識の要る投資(株、先物、土地売買、アパート経営等)
良い選択をされましたね。
「破綻切望組」は敗走したか
3000万ぐらいあれば無理せず毎年10%ぐらい株で儲けるのは無理じゃないから、なんとか行けるんじゃない?
株や国債金利、為替の勉強がだいぶ必要になるけどね。
ただし自分の個別株選定のメガネがくるっていた場合損続きになるかもしれんし、株が動かない事もあるからね。
後、下がる時期や調整っていうのは当たり前のようにあるから、時間間隔を身に着けられないと損ばかりする事になるだろうね。
一番いいのはリーマンショックやこの間のコロナショックの下がってた時みたいに下がった時に入れておいて長期放置だろうけども。
年金支給年齢が引き上げられてもその年齢まで生きれる自信があるんだよね。
俺もそうだった。
病気して死にかけて長生きは厳しいみたいなことを医者に暗に匂わされると考え変わった。
俺には老後なんてないって安心感と老後なんてないんだって寂しさと両方ある。
地球上に日本しか国が無いんならそれで構わんが、実際には無数の国がある
で、先進国のカテゴリで見た場合に日本の年金の支払いに対するリターン率はゴミクズ それだけの話
生活がどうとか他の積立がどうとか、個人の生活事情の話は年金の健全性とは何の関係も無い
単純に日本の年金が制度としてゴミで、ここから更に2040年頃まで悪化し続けるって事実があるだけ
日本の税金は年貢。
年貢は国民に還元されたりなどしない。
文字通り「年毎の貢ぎ物」だからな。
GDP3位!世界一安全と言われる通貨の発行国!超金融強国!
それで借金がぁ~とか年金がぁ~とかおかしいだろ?
もうギャグだろwww
公務員年金が破綻したのは上乗せぶんが多かったのに厚生年金の半分しか掛け金払って無かったからだな。
共済年金と厚生年金を統合するにあたって、それが将来の年金財政の枯渇につながると問題になったから、上乗せぶんは廃止で一部の給付対象者は税金から補填、年金の掛け金も2倍にして厚生年金対象者と同じ負担にしたんだよ。
年金は給料から天引きされてる掛け金から支払われているんだよ。
それぐらいは知っておこうなw
だから減免制度があるのに払ってるやつはバカと遠まわしに言わざるを得んのです
国民年金だけの人は自営業とか個人事業主だから定年が無いので65歳以降も働くんじゃないかな。
その6万の年金が無ければフルタイムのバイトを老体にムチを打って働かないとならないが、あと6万円ぶん短時間のバイトでもすれば生きていける。
年金が無いとマジでジ・サ・ツするしか無いぞ。
あと、家賃が7万の都内とかに住むのは諦めろ、名古屋や大阪の隣接都市なら3万円代で風呂付きのアパートに住めるから。
>掛け金払ってない奴にも年金配ってんだからそうなるわな
掛け金払って無い人には年金は支払われないよ。
>ジジババが若い者から前借りして国の将来を吸い上げてるのに
これは嘘w
ジジババが若い頃に支払った掛け金を積み立てて、その時点での通貨価値で返してもらってるだけ。
若者はこれから払うから、それで年金が運営出来ないから。
前借りしたのは財務省の役人が天下り先でグリーンピアとか作って破綻したから。
普通は子供が自立したら貯蓄出来るようになるから、45歳から貯めて定年する頃には1000万~2000万ぐらい貯まってる。
貯蓄がゼロとかいう人は無駄使いして将来の事を考えていないだけだろうな。
>貯蓄0世帯が4割くらいいると聞いたんだが?
>この国の制度設計の方に問題があるだろ
それはマスゴミの偏向報道と統計操作に騙されているだけ。
その貯蓄ゼロ世帯の4割というのが子育てや住宅ローンなど出費のピークにいる人たちで、所得が低いわけではないから子供が独立して住宅ローンを払い終える50代あたりから急激に貯金が増えて2000万ぐらいになるよ。
>毎月15000円を40年払い続けられる人間は
>もうこの国には40%しかいないんすわ
これも数字のマジック。
日本の労働人口は総人口の48%だから、年金の掛け金を払えないのは8%。
そして、会社から給料をもらってる人は給与から天引きされてるから、ちゃんと払い続けてる。
>ジジババが若い頃に支払った掛け金を積み立てて、その時点での通貨価値で返してもらってるだけ。
はい嘘
例えば物価は1985年 → 2019年でおよそ15%上昇しているが
1985年頃の国民年金の掛金は6000円程度、対して現在の掛金は16500円程度
同じ期間に物価は15%の上昇幅なのに、年金の掛金は275%になっている
要するに当時の時点で圧倒的に掛金が安かった為に現在財源が枯渇しそうなので、現役世代の負担で必死に穴埋めしている状態
そしてこの穴埋めが2040~2050年まで続くというのが財政検証による今後の見通し
解決のためには「掛金を少額しか払っていない年代の年金支給を下げる」か「現役世代の負担を重くし続ける」以外に選択肢はない
そして人口ボリュームの多い60代以上が前者を拒否し続けた結果、増税と保険料増加、将来世代の年金支給額の切り下げ路線になっているのが日本の現状
って言う奴は、100%出来ない。
円の価値が1ドル200円の頃と半分の100円の現在を比べてどーすんだ?
国民年金は損だな。
厚生年金は半分が会社負担なので自分が支払った2倍の年金を受け取れるので、お得だと思う。
国民年金ぶんを40年間貯金しても700万円ぐらいにしかならんし、その頃の700万円がどの程度の価値なのかわからんしな。
目くそ鼻くそとはいえ、数字的には逆だと思う
言ってる意味がよくわからん?
厚生年金に入れば支給額が6万とかにならんし、どう見ても国民年金なんて廃止した方がいい制度だろ。
会社負担分はどうなりますか(小声)
日本の通貨は米ドルだったのか、それは知らなかったな
日本経済がハイパーインフレ状態であると言うならいざ知らず
国内物価の変動も無い状態で、年金のバランスの問題と為替の問題を結びつける要因は何もない
そもそも1990年より前に1ドル120円代まで落ち込んでいるが、為替と年金の掛金には一切相関性が無い。
何の言い訳も出来てないぞ、見苦しいな。
輸出に有利だったから日本は儲かっていたし税収も多かったんだよ。
物価だけ比べて年金額と比較しても意味無いって事、収入も比較しないと。
当然、儲かっていない頃の世代が払っている税収は少なくなるから支給額も目減りさせるしかない。
経費として計上されて法人税から控除される。
以前、厚生年金の会社負担分は給料から差し引いていると勘違いしてる人がいたけど、それって違法なのよね。
まあこれから平均寿命以上へ受給年齢の引き上げ、支給金額の減額は行われるな
85年時点での一般会計税収は38.2兆円、リーマンショックの時よりも少ないが
昨年の一般会計税収は60.2兆円、税収は1.6倍になっている。この時点でその主張は破綻してるな。
こんな風に共助など何も考えない「今だけ、金だけ、自分だけ」の馬鹿が日本国民の生活をどんどん悪化させて行くんだろうな。
だから通貨価値が違う時代を比べるなと言ってるのに馬鹿なのか?
お給料は上がりましたか?(小声)
大幅なインフレの結果、国内通貨の価値が大幅に低減し
「1缶100円の飲料が翌年から300円に値上がりし、その価格が継続している」
こんな状態なら公共料金や税の基準価格も変動するだろうが
国内の物価自体が長期に渡って安定を維持している状態では多少の為替変動は税や保険料の大幅な引き上げ要因とはならない。
そもそも統計上のデータを見てもドル円相場と税金・保険の価格には全く相関性が無い。
何回同じ事を書かせるんだ?馬鹿なのはそっちだろうに。
結局自分の脳内で考えた都合の良い結論ありきで「データなんてどうでも良い!俺が正しいと思っていればそれで良い!」と言う思考だから他人の意見を受け入れられないんだよ。
思い込みで現実が良くなると考えてるのなら、新興宗教でも立ち上げてそれに縋ってれば良いんじゃないかな?
難しく考えるより年金の収入が多い時期に加入した人には多く配れて、年金収入が少ない時期に加入している人には少なくしか配れないという単純な話だと思うが?
厚生年金の会社負担分は控除で相殺されるから、給料が上がらないとしたら法人税を払えるほど利益が出ていないって事だね。
赤字経営のぶんだけ給与を減らさないとならないから。
まあ、今はそういう会社が多いんだろうけど。
厚生年金ちゃんはお星さまになったのよ
厚生年金の納付率は98.6%だから、お星さまにはならんよ。
国民年金の納付率は65%しか無いから減額しないとヤバいって状況なんだけど。
ご名答でございます もうお分かりですね
それを40年納めてるんなら10年貰えば元は取れるだろ
平均年齢まで生きれば十分利益になるじゃないか
つまりそういうことです
だいたい5万円ちょいなので5万円だと思って下さい
それが、100歳オーバーも珍しくもないご時世に『しぬまで』貰えるんやぞ? 貯金でなんとかするって(笑) 年間いくら貯めてるか考えてモノ言えよ
個人事業主も、厚生年金に相当する『国民年金基金』ってのに加入して納めときゃ同じく死ぬまで貰えますよ。
どこの国の人?
今でも日本では年金支払われてるよ。
ついでに言えばそれ以外の社会的保証や信用なんかも納めてないとじゃ全然違うからね~
それこそ生活に困って役所に相談しに行くにしたって年金ちゃんと収めているか否かで全然違うのすら知らんのだろうよ
何でもかんでも親辺りに押し付けてるからかな、と?w
生活保護は取り壊し寸前の団地に集めて、食材のみ提供して
住人で炊き出し。文化面は中古スマホとWifiスポット置いとけば
いいと思うわ。
国民年金よりいい生活させちゃイカンわな。
公的年金は破綻するからベーシックインカムを ← 年金が破綻するならベッカムなども無理では?
ベーシックインカム財源は〇〇で可能 ← ベッカムが恒久的に可能なら公的年金も維持できるのでは?
というやり取りが何回も繰り返されたからな。
日本語がおかしいから、さっぱりわからんw
介護保険料は自分が介護される歳になったら返って来るので損では無いわな。
その日本語で分からないのなら、年金は払わない方がいいレベル
損得を判断できるのは何年後かを考えたらいいよ
「厚生年金ちゃんはお星さまになったのよ」の意味がわからん。
これでわかる日本人は居ないだろw
おシャカの方がよかったか?
なんでわざわざ意味の通じない日本語を使いたがるのかねぇ、普通に話せないか?
厚生年金は破綻するって事を言いたいのだろうけど、別に破綻する状態じゃないし。
破綻するんですか そうですか
やっぱ変だw
アスペルガーかな?
まともな日本語で普通に話せばいいんじゃないですか
いや、だからもう月15000円払い続ける体力が6割の国民にないのよ
お得だお得だじゃなくて、50年後のお小遣いのために今強制で15000円払わせないと成り立たないから制度が破綻してるって言う話なのね
破綻してないんなら強制徴収は拒否できるよね?って話
日本ってそういう昔の普通が通らない格差が顕在化してきてるのよ
システムが古いとも言うけど
妄想世界の日本国民の話をしてるのかな?
国民年金の納付率は年々上がってるのだが。
国民の体力が増えてるってことでいいか?
厚生年金に入れる仕事に付けばいいだけかと。
納付率が68%しか無い国民年金はどうせ保たないよ。
自分が気持ちよくなれる話しか聞き入れることは出来ないかな?
※162
上がってるのはここ8年な
ちなみに年金問題はもう30年以上やってるからな
放置されてきたとも言う。
さて、ここ8年は上がっているというが
じゃあ2013年に何が起こったかわかるかな?
自分で考えてみてね
厚生年金に入る方が国民年金よりお得というのは今のところウソ
5年でも10年でもサラリーマンやってりゃ、その間の厚生年金部分多少の上乗せはある。
自分も自営だが10年サラリーマンやってたんで定期便では月額で4万程度の上乗せがあった。
強制徴収とかにビビって払いだしたヤツがおるだけやで。
たかが、1.6万ぽっち払えんヤツがそんなにおるわけないやろ。
年金なんて長生き保険なんだから、早死にで損しても問題なくね?
長生き保険なんだから払わなくてよくね?
法律で払うことになってるから、払わんとイカンねぇ。
どこの国でもそうだけど、法律に守ってもらってるんだから、
自分も法律まもらなアカンのやで。
減免なりすりゃいいじゃん
正当に払えん理由があるなら、減免とかもありだけどね。
法律でもそうなってるし。
その辺、国民年金は申告でどうにでもなるんで、厚生年金がアレやねんで
厚生年金払ってるような人で減免必要な人もいるんだろか?
少しはいるのかな?
厚生年金の免除は出産と育休だけみたいだね。
基本的に税、保険、年金は勤め人を殺しにいってる
俺もサラリーマンだけど、楽じゃないけど死ぬほどでもないな。
出張や旅行で行った海外くらいしか知らんけど、結論は日本でええわだな。
アメリカ人でも中国人でも楽してるヤツなんていない感じだけどな。
お得というか、年金だけで生活出来るから安心という事だろう。
国民年金の方がお得と思いたいならそれでかまわないが、6万円だけでは生活出来ないからな。
厚生年金は所得制限があるから減免必要な人はいないな。
国民年金は所得が低ければ減免出来るけど、そのぶんもらえる額も減るから減免するなら自分で老後の生活設計をしておかなければならないが、それだけ所得が低いと当然貯金なんて無いだろうし。
年金の掛け金をケチるぐらいだと、どちらにせよ老後に職が無くなって積むか生活保護で不自由な暮らしのどちらかだな。
家賃4万、水光熱携帯4万で合計8万だから2万の赤字?
衣食の分は最低5万としてもやっぱ15万は欲しいよ〜!
ものすごくハイリターンの優良制度だけれども掛金がちょっと過ぎるのが難点。