
引用元:日本も徴兵制やりそうだよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523375871/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:57:51 ID:DAq
やだ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:01:07 ID:ZR8
イッチには戦場でヒーローになる素質あるわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:03:41 ID:DAq
>>2
ま?
ま?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:05:24 ID:ZR8
>>5
100万ドルの兵器も使わせてもらえるやで
100万ドルの兵器も使わせてもらえるやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:04:18 ID:61w
徴兵された奴は使えないので雑用がメインやで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:04:26 ID:kbP
拒否しても誰も叩かない環境が完成してるんだよなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:06:16 ID:DAq
>>7
村八分舐めんなよ
村八分舐めんなよ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:06:57 ID:6wa
いや、あと20年は大丈夫だろう
国家が本気で少子化対策をやり始めてからだ
それが国家百年の計というものだ
国家が本気で少子化対策をやり始めてからだ
それが国家百年の計というものだ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:07:39 ID:pUv
>>15
そもそも日本は国家百年の計を立てたことない定期
そもそも日本は国家百年の計を立てたことない定期
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:08:19 ID:nIM
お国のためなら…って若者少しはいそう
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:09:36 ID:DAq
>>19
日本は愛国心なさすぎる
日本は愛国心なさすぎる
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:08:24 ID:ez4
xboxのコントローラでUAV操縦するだけならやるで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:15:40 ID:DAq
そもそもメリットあるんか?
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:16:27 ID:61w
>>36
労働力がタダで手に入るんゴね・・・
これやな
あと、輸送船については一度、マジで調べてくれ
労働力がタダで手に入るんゴね・・・
これやな
あと、輸送船については一度、マジで調べてくれ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:17:07 ID:DAq
>>40
じゃあり得そうだな。人手不足やし
じゃあり得そうだな。人手不足やし
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:17:40 ID:61w
>>41
自治体の強制参加の学生ボランティアは今でもあるから
もう下地はあるんだよね
自治体の強制参加の学生ボランティアは今でもあるから
もう下地はあるんだよね
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:20:29 ID:ez4
どうしようもなくなったら自衛隊行こうと思ってるけど
年齢ギリギリやろなぁ
年齢ギリギリやろなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:20:58 ID:0lj
戦車のてっぺんで機関銃持って見張るあれやってみたいンゴねぇ…
死ぬ確率一番高いだろうけど
死ぬ確率一番高いだろうけど
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:22:06 ID:nIM
>>54
ガルパンで頭だしっぱなの見るけど
狙撃兵にやられへんのかなーってずっと疑問ンゴ
ガルパンで頭だしっぱなの見るけど
狙撃兵にやられへんのかなーってずっと疑問ンゴ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:22:32 ID:61w
>>62
シモヘイヘ「普通にやられるぞ」
シモヘイヘ「普通にやられるぞ」
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:23:00 ID:nIM
>>64
あの変態は別格やしまあ多少は…
あの変態は別格やしまあ多少は…
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:24:14 ID:61w
>>66
今はドローンが
よろしくニキー!
してくれるで
今はドローンが
よろしくニキー!
してくれるで
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:22:58 ID:ez4
流石に車載機銃くらいは無人タレットになってるやろ…
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:23:55 ID:3dN
俺fps強いから戦場いっても多分無双するんだろうな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:24:24 ID:DAq
>>69
上手い人は強いらしいな
上手い人は強いらしいな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:24:34 ID:ez4
>>69
数十分歩くだけで根をあげそう
数十分歩くだけで根をあげそう
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:26:40 ID:0lj
>>69
ワイなら20キル2デスぐらいやな、楽勝や
ワイなら20キル2デスぐらいやな、楽勝や
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:26:52 ID:yKa
>>84
成仏定期
成仏定期
95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:28:31 ID:yKa
なんか軍隊ならどんな人間でも平等に扱ってくれるみたいな妄想あるよな
115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:35:48 ID:Ini
>>95
そんなのハートマン軍曹だけなんだよなぁ…
そんなのハートマン軍曹だけなんだよなぁ…
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:29:21 ID:R5s
強制的な徴兵制やなくて
経済的徴兵制なら十分にある
経済的徴兵制なら十分にある
169: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:50:28 ID:swG
戦争になったら徴兵せんと兵隊足らんやろ
その時の時世によって変わるもんやで
その時の時世によって変わるもんやで
205: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)01:59:30 ID:bfJ
日本は徴兵制にならんのやな?ほんまやな?信じてもええんやな?
210: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:00:29 ID:lob
>>205
日本が侵攻された場合は諦めろ
無制限徴兵や
これは右左関係なく国民の義務だと思っとけ
日本が侵攻された場合は諦めろ
無制限徴兵や
これは右左関係なく国民の義務だと思っとけ
223: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:04:19 ID:lob
1番はこらからぐっと人口が減る日本で
どうやって国体を維持するかやな
人口はGDPにも直結するから国防費だって減るしな
そうなったら徴兵もあるかもしれん
どうやって国体を維持するかやな
人口はGDPにも直結するから国防費だって減るしな
そうなったら徴兵もあるかもしれん
271: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:16:55 ID:ez4
サバゲの至近弾ですらビビるからワイに歩兵は無理やな
273: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:17:05 ID:Y87
軍務のほうが気に入っちゃって仕事やめて本業にするやつでてきたり
274: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:18:00 ID:zYg
>>273
高校の同期でいたな、体験入隊で自衛にはまって浪人して防大いったの
高校の同期でいたな、体験入隊で自衛にはまって浪人して防大いったの
276: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:18:47 ID:Ini
>>273
人手不足やろうからそうなってくれたらなによりやな
人間何が向いてるか分からんし軍隊が合うって人もおるやろ
人手不足やろうからそうなってくれたらなによりやな
人間何が向いてるか分からんし軍隊が合うって人もおるやろ
277: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:19:35 ID:ez4
体育会系のノリ以外で兵士を育てる方法は無いんですかね…
280: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:20:45 ID:FYd
>>277
いきってる下級兵士はポキーで
いきってる下級兵士はポキーで
279: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:20:28 ID:4iq
やるなら男女平等で女もきちっと徴兵せえよ
285: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:22:50 ID:ez4
寒い所と暑い所の兵士はなんとなく強そう
286: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)02:23:15 ID:nIM
>>285
ソ連兵最強(確信)
ソ連兵最強(確信)
平時から軍事訓練とかやらせてたら、その間産業はどうすんだって話だし
イージスアショアで船員さん不足とかいってたからそう言うのに派遣な感じ?
予算の手当てをどうすんだとかって話は別にしても毎年数千人単位で若年退役者が出てるんだぞ
これに20年かけて、ようやく徴兵が可能になる
日本国防に足りないのはお金。まだまだ頭数ではないよ。
それに徴兵はその教育コストが膨大になる事もお忘れなく。
日本で行うには費用面・期間・技能的に不適当。
必要とされるのは高度な専門知識を持つ者であって、募兵で十分に足りる。
戦時のバックアップとして民間に支援依頼をするなら解るが、それには法整備が足りない。
(物資支援・調達支援の話しで徴兵ではない)
徴兵制をやるのが、最も効果的なのさ。
大型の運転手減ってるわけだし
役立つとしたら医療や通信の専門家だけだろ
徴兵制なんてするわけねーじゃん
Pヨクは勝手に軍靴の足音でも聞いとけよwお薬出しときますね
そんな簡単な話じゃねぇから、やってねぇところが大半なんだよ
そうそう、だからね、徴兵制の目的は国土防衛なんて関係なくて
まったく違うところに目的があるのさ。
中国の、日本民族浄化計画の全貌を極秘裏に掴んでいるんだろうな、元イッチは。
アホが偉そうにするな。アホ
そういうので優秀だけど金が無い若い苦学生を引っ張り込むのだ
貧乏な若者なんか飛びつくかもよ
ゲーム脳極まれりだな
つまり、国民主権を弱めて主権を制限し、行政の意向を施行したいだけなのさ。
生活苦の人間が軍に入るのは戦前の日本もそうだったし珍しいことじゃない
除隊後に社会的優遇があるのと、それ目当ての入隊はアメリカ軍も同じ
拳銃は自決用だ。
映画で見た。
日本はドンパチで侵略はされんけど内から静かに侵略されて終わりだと思うわ
意見、自説を述べるだけでも、この態度。ウンコを投げつけて来る。
これが日本の民主主義の態度なのだからね。
経済が停滞して貧困層増えまくったから無理
無理やり出生率上げたら、ナマポ世帯が増えてパンクする
銃は二人で1挺で督戦隊を背後に死んだ奴から銃を奪ってひたすら突撃よりはマシでは?
赤紙=予備役兵を軍隊に戻す
それ以外のイメージが全くわかないので、詳細詳しく頼む
あと徴兵にすると予算がどうなるのかも詳しく知りたい
本当に興味で、韓国とか予算措置どうやってるんだろうね
エリア88だっけか
パイロットひとり失うのは、戦闘機1機失うより損失になるってヤツ
自衛官不足。
「いずも」とかに
パソナ職員を載せて防衛すると良いかもね。
ケケ中大喜びするぞ。
日本はそういう素晴らしい国だからお前らが戦争に行くこたぁないんだぜ。
コロナで内定取り消されたやつとかは日銭は稼げるし2年間何やってたとかでちゃんとした理由もついてくるから案外悪くないかもしれん
横だがお前の真上の38を読め
戦時に素人を動員して急場の間に合わせにするという話じゃない
そもそも今の自衛隊が「士」階級者を若年退役制にしてるから潜在的な動員プールはあるんだよ(年間数千人の若い退役者が出る)
ただしそれを有事において動員するという制度が無くて志願制に近いものになってる
それと徴兵制の紐づけが良く変わらないです
平時において徴兵制導入て話と誤解してたけど違うのここ?
なんか招集されそうで怖いが起点かと思われw
結局ネットで得ただけの知識で茶化して終わりのクソスレだったわ。
そんな軍隊、弱すぎて話にならないから、絶対に徴兵制は無いwww
あほくさ(唾)
戦前の徴兵制も甲乙丙に分けられた内の「甲のみ」から更にその一部を抽選で徴兵してた
結果的に男子のうち3〜4%のみしか徴兵されていない
もちろんいうまでもないことだが、いきなり赤紙が来るわけでもなく、3年間軍に所属してその後は予備役扱い
この人たちに送られたのがいわゆる赤紙
ちなみに当時でさえ国民皆兵は無理ということは言われていて、その理由の最たるは「財政上の問題」だった
つまり今より人の維持にかかる値段が高く、今よりGDP比の軍事費が高い当時でさえ国民皆兵なんて無理だったわけだ
まあ残念なことだろうが、上記のことからも分かる通り、選ばれた優秀な男子しか徴兵はされないし、こんな簡単なことも理解できない知的障害者は当然徴兵なんてされない
徴兵徴兵喚く障害者ほど徴兵される可能性がないのは皮肉なことだが笑
昔も、おっさん徴兵して、いろいろ軍や行政の些末な雑用させてたの忘れたか。
かってイギリス海軍がやっていた様に、村々を襲って兵隊狩りをするのは
強制徴募といいます。
国家の主権者の国民が、みな平等に兵役に就くのは国民皆兵制といいます。
今の主流は税金という形で賦役負担をしてもらって、そのお金で志願者を募って
職業軍人さんで常備軍を構成するやり方となります。
それから外れてドラフト製になる虞
とか良く分からないです>今の主流
公務員は、兵役が必須として。
いやそんなん徴兵せんでもおるがな。聞いてるんは徴兵してきた歩兵をどこで使うんやって聞いてんの。まさか本土決戦とか言わへんよな。
そこら辺の爺を働かせるといっても時給は高い。
徴兵すれば、国の給与体系で給料払えるだろ。
安く上がる。
日本人は徴兵か徴用工の義務を負うことになる。
最後の就職先ってのはあるかもしれんな
だから日本には当面徴兵は不要。近代戦なら数年訓練して10年くらい実戦配備しないと能力不足になってしまう。
余談だけど韓国兵が弱い、と映像流出するのは、皆兵で訓練兵の割合が高いのも一因。現代の日本と韓国で兵の200万人集めて小銃力戦やらせたら、訓練済の韓国が勝つのではないかな?両国ともに小銃20万丁もないかもしれないけど。
笑わせよんな。ホンマに日本で徴兵制をしようと思ったらおっさんの給料なんぞ鼻くそレベルで政治的経済的コストかかるで。つーか徴兵してきた歩兵をどこで使うんかってきいてんねんけど。
行政の窓口、全部パソナだろ?(しらんけど適当)
だから自衛官もそのうち派遣のパソナだろ。
お前らのお仲間が「歩兵の戦いなんてない!」って
このコメ欄でも何回も言ってるだろ?読めよ。
だから、徴兵の使い道が行政の為のチマチマ補足的内職になるだろ?って言ってます。
分かりますか?
いやわからんな。歩兵はいらんのやったら徴兵制にせんでも給料高くして普通に志願兵募ったほうが早くて安いっていうてんのが理解でけへん?
塹壕掘り?
そういう戦いは自衛隊はあまり想定していないかもしれないけど。
まあ論点はそこなんだよね。今は国民への負担や義務は税金という形で一本化されてるけど
そこに、賦役という形での国民負担を求める様になる可能性は今後あるかというコトなんだよね。
それはもう消防団のデカい奴や
現状ですらたった23万人の自衛隊の維持すら困難で年齢上限を32歳まで上げて維持をしてる。
社会サービスを受ける為の税ってそういう意味だよ。
それらは民間への徴収の話であって、徴兵とは別の考え方。
銃後の守りは、現場の兵の3~5倍必要だけど、それを徴兵で賄うのはナンセンス。
徴兵は無駄だが、そのレベルで日本を攻撃できる国は世界にも合衆国だけしか無いけどな。
トランプ支持者のほとんどは「愛国」をしばしば口にするが、その言葉の重みはこれまでになく低下している。それで「右翼」なのだから笑う。
国民皆兵方式だと、兵役義務期間を短期設定せざる負えないから少子化はむしろ
国民皆兵方式導入の阻害要因だよ。
リアル社会の自衛隊も、志願者が減った時は任期制自衛官の割合を減らし
毎年の必要募集者数を減らす対策で対応したわけだし。
有事の徴兵なら4ヶ月下手すれば3ヶ月の促成栽培も有るだろうさ
現代戦で素人なんて役に立たないから徴兵は有り得ないなんてのは勝手な思い込み
高度な兵器なんてものは新兵にまで回ってこない、ベテランが運用するもんだ
・近代までの戦闘は武器や兵器が今より未発達だったため、陸軍も海軍も数を多く揃えた方が有利だった。
これらの前提から日本も帝国時代は徴兵制を敷いていた。
ただしそうはいっても海軍は技術や技能を要したため志願がメインだった。
しかし現代では「国防=市民の義務」という概念は変わっていない(日本では希薄)が兵器や武器の発達により
「低レベルでやる気のない人材を多く揃えるよりも、熟練してやる気のある人材を少数揃える方が良い」という考えに変化した。
これは陸海空どれも変わらない考えだが陸軍はそれでもマンパワー重視なので人員は必要。
なので海や空を守る現代の日本では戦争遂行を目的として徴兵をすることは、人材的にも経済的にも不合理。
そうはいっても最低限の人員は揃えておく必要はあるので、アメリカのように経済的特典をエサにして軍に入ってもらう「経済的徴兵」は起こりうるかもしれない。
募兵で済んでいるから徴兵を行っていないだけで、一応制度としては残っている
兵隊に取られるだけの徴兵制より縛りがきつい
いればなあって思ってたよ。要は、徴兵はなくても簡単な作業を
してくれる人を集める徴用はあると思うよ。
お前第二次世界大戦あたりで脳みそ立腐れしてへんか?有事に4ヶ月~5ヶ月で促成栽培?プチトマトやないぞアホ。何回もきくけどそのプチトマト歩兵をどこで使うんや
その通りだな
徴兵で集めた人はほとんどが歩兵になるんだから教育という意味では1ヶ月いらんかもしれんね
陸上自衛隊は色々な職種に振り分けるための基礎教育全部やって3ヶ月だからな
パワーアシストスーツあれば、昔とった杵柄で役に立てる ハズ
つーか普通科の教育ごときで半年もかけなきゃ駄目とか日本人は低能ですと言いたいのかしら
そこを解決出来るのが徴兵制
ただ、今の日本でそこまでして若く逞しい兵隊を数揃える必要はあまりない
若い人が兵隊になるってのは、逆に言えば若い人が社会から減るのだから
それだけ社会の活力が衰える
徴用・徴収すら、現在の法律では不可。
緊急事態基本法か、憲法改正しないと出来ない。
米軍やオーストラリア軍なんかと連携しましょってやったのを
猛反対してた馬鹿な政党がいましてね。
アイツらの真の目的は中共との有事の際に
自衛隊単独で戦わせ日本を疲弊させる事。
表では「徴兵制はんたーい」なんてやってるが
実際はそうせざるを得ない状況を作り出し
日本の生産労働者層を破壊して国力を削ぐ事しか頭にない。
お前らももっと頭使えよ。
心配せんでも協力するから今のところは大丈夫じゃね
アメリカ大統領選見ると未来はどうなるか怪しいけども
中国のマネーパワーつえーわ
それよりも年間数千人存在する若年退役自衛官を動員できる制度の導入が先だと思うが
現行の予備自衛官制度はあまり有効性を持っていないように思う
人件費大幅カットできるんだから同じ人数なら志願制より安く上がるぞ、防衛予算だけ見れば
社会全体を見れば勿論また違う話になるけどね
徴兵された兵士は能力が低いてのも謎だ
日本人は個々の差がそんなに大きい民族だったっけ?と思わされてしまう
日本人ならほぼ全員日本語で会話できて読み書きできるだけでも兵士としてはすげーと思うぞ
そうではない国がごろごろあるわけで
即自みたいに若くして自衛隊やめた人ってのは、悪さしてクビになったのを除けば、自衛隊が嫌になったとか、あるいは自衛隊より優先しなきゃならん事があった人な訳で
やめた後自衛隊にあまり関わりたくないか、または関わる余裕がないから難しそう
定年退職した人の集まりの予備自衛官は自衛隊どっぷりだから年老いててもそれなりに
ただ、定年までいるからにはそれなりの地位の人だったわけで、かつての部下である現役が下っぱ扱い出来ますかと言われたら微妙なところ
体力検定とか入隊検査ではやらんからなー
歩兵やるなら五体満足であればちょいメタボだろうがどうにでもなる
ぶっちゃけ陸自が派手に戦う程の状況なら多分徴兵始めるんじゃね
そうでないとやられた兵士の補充が中々されないのだから
そうならないといいと心の底から思うわ、現役としては
兵士じゃないから私は関係ありませんは、有事となりゃ内容にもよるけど通用しないと思っといた方がいいかもね
自衛隊はおとなり
自衛隊はお隣さん達と違ってたいした権限無いけどね
いや、幹部自衛官じゃない「士」階級は若年退役制と言って2~6年での退役が普通だからね(陸士は1期2年、技能者3年で期を務める)
無論、中には嫌になったとか致し方ない理由というのもあるけれど基本は民間復帰・民力確保という観点で早期に退役させる方向になってる
現状の自衛隊が下士官・士官偏重の編制になってるのも、有事に予備自衛官動員で部隊を即時拡充できる体制という意味がある
国家に対する奉仕なのだから当然見返りを求めるぞ。法律にない徴用なら余程手厚くないと行政訴訟な。
もしかして徴兵なら安く済むと言う方は
徴兵なら給料を安くしても良いとか。
募兵だと給料が高いとか考えているのか。
何がプチトマトだ馬鹿が。
田舎臭い訛りがきつくて100%は理解できなかったが、お前は
数か月って期間軍人としての教育受けたことあるのか?自衛隊の前期・後期6か月の
教育受けただけで充分使い物になるわ。お前よりはるかにな。
あと、歩兵って何も能のない奴がやらされるただ突撃するだけの仕事と思ってないか?
だとしたらお前は本当の馬鹿だ。軍隊(=自衛隊)ってものを知らなさすぎる。
ネットの情報だけ聞けばこうなるってバカの典型的な例だな。
予備自はねえ・・・どっちかと言うと同窓会的な集まりが好きで来てるって感じ。
いや、震災の時はすごく働いてくれたけどね。
即自は俺の個人的な印象では本当に現役並みに動いてくれるって印象。
俺が接してきた即自がすごい人が多かったってだけかも知れないかも。
上手い事言った、ってドヤ顔してそう
GDP比2%の国防費を出せるようになっても雇えるのは20万人~30万人ぐらいでそれ以上はGDP比2%だと厳しいだろうけどね。
始まっていないけどアレはの嘘だったの?
嘘だったなら責任を取れ。
大体12000名で2000億の年間費用が掛かると見られているから、12万名雇えば年間2兆円の支出が増えるよね。
正規空母4隻、原子力潜水艦、戦闘機定数 戦車定数 潜水艦定数 護衛艦定数 装甲車戦闘車定数 倍、核兵器、巡航ミサイル
弾薬備蓄を実現するなら 雇えても8万人ぐらいじゃないかなぁ・・・ 徴兵制は中国と戦争になるとか
中露北韓国が同時に攻めてくるとかぐらいないとないと思うよ。
集まるんじゃないのか 中にはこれで行こうという奴も出てきそうだし
生活習慣もきっちり早寝早起き体力増強 国家意識も強く頼もしくなる
体験終われば勉強にも力はいると思うよ
以前浜松基地から夜間訓練で飛び立った救難ヘリの遭難
全員レンジャーの資格を持つ心技体揃った優秀な隊員だった
誠に大きな損失です
退役も生きて帰れればの話だしメンタルや五体が満足かもわからない
>公立大学に入学したらば希望者学費半額にして半年ほど自衛隊体験入隊の制度を作る。
で、財源は?
>体験終われば勉強にも力はいると思うよ
で、その体験の間の勉強はほぼゼロなので、とんでもない損失だが?
工学部とか医学部とか薬学部とかのカリキュラム上、一体自衛隊なぞで半年も遊び惚けてる暇があるのか?
他国へ前線が置けない以上本土が戦場になるんだから
出来れば即応、せめて避難ぐらい学んでおいて損はない
徴兵の徴の字の意味を調べておいで
海空はわからんけど、現状の陸で3期6年やって陸曹にならないってのは、士のまま退職したら自衛隊は優先はしないと思う
今までの例からこれは採用できない。前例から鑑みるに採用できない。
典型的な老害思考www
あいつら確信犯だからな
つーかそうでないなら頭悪すぎ
在パがしょうもないスレ立てるな
現役の戦車兵の感想としては※91だわ
まぁもう戦車兵じゃなくて機動戦闘車兵だけど
少なくとも歩兵は半年もいらん
戦車兵でも半年ありゃとりあえずは操縦手まではやれる
国によってコストが違う。
韓国は亡くなってもお金が出ないから、低コスト。
それに対して、日本は遺族年金から保険まで出て、世界一コストが高い。
アメリカの四倍以上だったと思う。
で、徴兵制にするなら、それに合わせないといけない。
そう言う事を考えないと意味が無い。
ぶっちゃけ、傭兵会社で雇うと、そのアメリカの半分以下のコストで行ける。
傭兵雇ったり、外人部隊作った方がコスト的にはお得。
韓国軍は朝鮮戦争やベトナム戦争の時もそうだったが、非武装の民間人相手にはやたら強気で虐殺を繰り返してきた。日本の一般国民が同じ目に合わないためには、使っている兵器が同等な以上、同程度の兵力を用意する必要がある。
だから、韓国の場合、何も出ないのをベテランや上官が熟知してるから、戦争が始まったら
真っ先に逃げる。
根性がどうとかで無くて、亡くなっても百万も出ないはず。
残った家族は飢える事になる。
その体質があるから、韓国は戦争しても厳しいと思う。
日本だと選抜志願制を建前にしてるし、ある意味人数を絞ってるので変な話があるな
好況時には試験の解答用紙に薄く正解を記していても合格に届かないバカが現れるが、不況時には何でこんな優秀な奴がと困惑させられるほどの人材が来ると
アメリカだとROTCって制度で半分以上軍人教育やりながら医学部でも工学部行ってる人間は山ほどいるぞ
学費を半分以上軍が負担してくれるからな
135がそれに対する答えになってると思う。
緒戦で大量に亡くなったら、攻めてこないと思う。
韓国はこういう問題はほったらかしにしてるから。
さらに、もっとヤバい事に韓国の艦船はすべて艦橋がアルミ製だ。
ミサイル食らったら、アルミが猛爆を起こす。
こんな無茶な構造してるのも韓国特有の問題。
一人赤壁みたいな国だから。
まあリアル社会では、国民への賦役制度導入どころか各種制限や協力さえ自粛のお願いが限界
なのを見せつけられているわけで。
それなのに、もっとハードルの高い国民皆兵制度の復活とかどこに
そんな制度の導入余地が見えてくるんだと。
PKOでも国が全く責任を取らないから、弾薬が無くて日本に借りて叩かれたりしてた。
そんな体質の国の為に現場でシヌやつなんかいない。
シンでも知らないふりがあの国の政治家なのだ。
だから、北朝鮮の工作員の潜水艦が座礁して、十何人かの工作員とほぼ全軍が捜索したが、
全然捕まえれなかった。
決死の工作員と戦ってシヌと損だからだ。
そーそー、徴兵制が出来るなら、すでに憲法九条は変わってる。
一番、人的コストの少ない、核兵器所持も出来てると思う。
こないだ、インドに送られた中国兵のバスの中で、兵士が全員泣いてるの見た。
あれ見ると、中国も亡くなっても金が出ないんだと思った。
罰ゲームなんだろうな。
人間を低コストの虫けらだと思って扱っている国は実際の戦争になったら弱い。
当たり前の事だ。
リスクは全部兵士である国民が被るのだ。
兵役ついたら学費とか免除なんだろ
あっちの大学の掲示板にいろいろ書いてあったわ。実際クラスにも元海兵のマッチョがいたし
集団的自衛権も弱者のリベラルの戦略で、EUのえらいさんが、パヨの国会前の運動見て驚いていた。
軍隊の質は大変重要だが、それだけに頼って兵力をおろそかにしてはいけないのは歴史が教えている。
例えば朝鮮戦争の時は、米軍は制空権を握り兵器や兵員の質でも世界一で反攻をかけ北朝鮮と中国との国境付近まで進軍した。そこに大量の中国軍が人海戦術で参戦し米軍は「アメリカ陸軍史上最大の敗走」と言われる歴史的な敗北を喫して38度線付近まで押し返された。
太平洋戦争初期は、英軍や米軍は人種的偏見から日本兵10人に対して白人兵1人で十分と公言していたが、シンガポール要塞攻略やフィリピン攻防戦では、英米軍より少ない数の日本軍に敗退している。
韓国製の兵器についても、輸出に成功しているなどかなりの実力があると見なければいけない。
ROTCねw
ならこれで返すか。工学部を例にとる。以下、あんたが英語が分からんと、どうしようもないが。
“ROTC engineering school impossible”とググったら、トップに “ttps://talk.collegeconfidential.com/t/rotc-and-engineering/1907513”がヒットし、高校3年生が“Lastly, and simply put, how much does ROTC take away from the college life?”と質問しているが。
で、その回答の一つに、こう書かれている。
“The progrаms state clearly what is /expected. During the school year you have daily PT, one day a week in uniform, and extra clаsses that add up to a minor. It is a heаvier load than most students, but I knew a few guуs in ROTC who still had lots of time for socializing and extracurriculars.”
要するに、毎日体育、週1で制服着ることが大半の生徒にかなり負荷を加えるのに、半年も学業遅らせるのはいくら何でも荒唐無稽な思考かと。
あんた自衛官らしいが、中国共産党並みに腐敗していると言われるクソ組織の自衛隊ではどうなのか知らんが、
一般の世界では客観的な理由なく、相手の論理をお前が否定する当たり、むしろお前が老害じゃねえのか?
俺の論理を受け入れられないのなら、その理由を付記してくれ。
ROTCカリキュラムやってたら半年程度の負担じゃすまないぞ
カリキュラムは身体能力と知能と規律の全てが問われるハードなものだし
日常的にPTしてないとついていけずに落第だ
老い先短いわしらが行く
これが現実。
バカか?
他国の徴兵された兵士は無給で従事してるとでも思ってるのかよw
素人数年集めたぐらいで役に立たないし、予算も組んでない
少子化で自衛隊員減ったとして、特別予算組んでも徴兵するより
傭兵やとって傭兵部隊組織したほうが早いし問題になりにくい
管理人はスポンサーから何も言われないの?
売った後、現場が使ってないとかだったけどな。
安いから買うけど、後が大変だとか。
だから、核武装して、兵器だけ凄いのにして、向こうが攻めてこないようにしたらいい。
無人兵器とパワードスーツに金かけないとな。
国民が参加する義務があるってのは無理があり過ぎ
いや、憲法を変えずに誰かが(誰とは言わんが)自衛隊の軍事力強化を目指しているのかもしれない。
その為に徴兵制の必要性をネットで訴えているのだろう。 巧みな戦術だと思う。
どのみち、傭兵会社に大量オファー出すと思う。
戦前の大日本帝国並みの見識がここは多いが、現有兵力だけで計算して、大日本帝国はアメリカと戦って
大馬鹿やった。
すくなくとも、海外資産は1800兆円あるのに、戦時国債売れないわけ無い。
傭兵の給与も上げれば大量に雇用できるだろうし。
日本はGDP一%とか馬鹿な事やってるから、本気だしゃいくらでも買えるし。
何で現有戦力で話をすんのか分からん。
かつての徴兵制は「数年間の学校教練により事前に基本的素養を身につけていること」
「平時から計画的に訓練を積ませておき、有事に招集した際に短期間の慣熟訓練で現役復帰させること」が大前提だったからな。
ズブの素人を無理やり徴兵したら、まず数か月間はほとんどタダ飯を食らわせないといけなくなるから
スピードが重視される現代戦では「間に合わない」ってことになる
戦時中ですら給料も出て終戦後に年金も出てるんだぞ。ただな訳ないだろ。
徴兵により失われる一般労働力とかどうするんだよ?外国人か?
なら外国人部隊を作ったほうがマシじゃね?
逆に聞きたいんだけど、なんで徴兵制なら人件費が抑えられると思うの?
徴兵制でも給料はしっかり払わなきゃいけないし、一人あたりの衣食住のコストは徴兵だろう が志願だろうが同じだよ?
韓国のイメージじゃないかね。
本当に給与も安いし、亡くなっても金が出ない。
そりゃ、家族が人質の工作員や、戦争で攻め込んだら韓国の豊富な食糧などが略奪できる
北朝鮮が遥かに強いのは当たり前だと思う。
あそこは、なんであんなことになってるんですかねぇ・・・
正直、前に徴兵期間中の給与が安すぎるって記事読んだけど、本気で同情したくなるくらい安くてビックリした
給料自体は多くないとはいえ、今徴兵0なんだから徴兵すればするだけ普通に税金支出多くなるし
仮に作業中に大怪我なんてなったら将来に渡って恩給や傷病者年金とかの負担増だぞ
徴兵したら労働力がタダっていう前提がそもそも間違ってる
亡くなったら確か40万なんだよね。
本当に安いのよ。
そのイメージでヒダリの方が言って来るからね。
兵器もスペックだけ追っかけて買って整備とか稼働率を考えてない。
なお、根拠は無い模様
隣の半島は若者に大人気だそうだが
マイナンバーカードに身体能力情報の紐づけとかやる事一杯あるだろ
後いい加減海上保安庁を国交省から防衛省に移管しろ
コーストガードは戦争時交戦対象になるのに
海上保安庁は軍事組織の要件満たしてないから戦争状態になったら
国際法上だと私兵集団扱いされても文句言えんぞ
旧海軍が海上保安庁の前進部門輸送任務で使い潰して大量の戦死者出したの公式に詫びた方が良い
志願兵と違って「嫌なら辞めろ」という脅しが効かない。 彼らは喜んで辞めるだろう。
徴兵制度に夢を見過ぎ。
向こうの在郷軍人会とか組織力はあるみたいだけど、共済とかやってないんかね?
日本でも予備自衛官は訓練招集中は身分の扱いが現職とはちょっと違う関係で任意加入の共済に入るのを勧められるけど、月々980円で訓練中の事故で死亡した場合は1000万円出るし怪我も保障してくれる
国の補償が薄いならせめてそういうの作っててもおかしくないんじゃ無いかと思うんだけど
↑の予備自衛官の共済もやってるのはたしか隊友会だし
予備自衛官補を現行のまま奨学金と紐付けしたら、おそらく応募者大量に出そう
一般枠の教育訓練期間が3年以内に50日履修だから、人によっては夏休みでほとんど終わらせて残りを冬休みで修了出来ちゃう
そのあとは予備自衛官に任官しても年間5日間訓練だけだから夏休み使えば余裕で続けられる
問題は、就活で予備自衛官継続するのを認めてくれる就職先が見つかるか、就職後も続けられるかどうかかなぁ・・・
リアル社会では、如何に国が国民に、強制力を発揮できないかを見せ付けている真っ最中なのにな。
新年早々ぐんくつの音でも聞こえてきたか~
そりゃ幻聴だぞ~www
絶対王政時代の強制徴募の区別もつけてないヒトが多いなー。
体育会系のヲタクって想像できる限りの最悪の人種やな
税収が下がる上に衣食住を負担せねばならないのに。
良くも悪くも、そいつらに税金かけて体鍛えて銃の使い方教えるって
テロリスト予備軍育ててるようなもんじゃね?
893は鉄砲玉増えて喜びそうだけど…
どこに徴兵制とかやる余地があるというのか。