
引用元:【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192287/
1: ばーど ★ 2018/02/10(土) 01:04:47.87 ID:CAP_USER9
財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。
「(中略)」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html
「(中略)」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html
7: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:07:18.96 ID:znZi523V0
増税のための洗脳プロパガンダw
9: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:07:31.38 ID:kG8CrfKZ0
日銀に全部買い取らせても、まだ同じこと言い続けるのかな?
11: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:08:01.66 ID:aFrvjVLL0
でーじょぶだ!
858万も持ってない
858万も持ってない
15: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:09:34.37 ID:smRkcMYn0
国民一人あたりの資産は?
34: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:16:04.89 ID:YB6yD9P30
公務員の人事勧告の推移を見てみれば借金の理由が馬鹿でもわかるだろうが!怒
国の借金=公務員の年収増加
国の借金=公務員の年収増加
35: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:16:55.58 ID:X//XBg6q0
>>34
増税分で借金返すはずが分捕ってるからな
増税分で借金返すはずが分捕ってるからな
37: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:17:22.40 ID:p02PEMbh0
毎回思うけどなんで国民一人当たりの借金とか脅迫じみたこと言い出すのかね。借金でもなんでもないだろ
39: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:18:23.60 ID:i4pn1gL80
>>37
兆だとピンとこないけど一人当たり1000万ならピンと来るからじゃね?
兆だとピンとこないけど一人当たり1000万ならピンと来るからじゃね?
51: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:22:42.93 ID:p02PEMbh0
>>39
わかりやすくするってだけの意味しかないよな
個人の借金とは全く性質違うのに
聞くたびに毎度違和感ある
わかりやすくするってだけの意味しかないよな
個人の借金とは全く性質違うのに
聞くたびに毎度違和感ある
40: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:20:06.84 ID:Py1/OmKp0
財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。
財務省は負債も発表するなら、国民の財産の資産も合わせて発表しろよ。
財務省は負債も発表するなら、国民の財産の資産も合わせて発表しろよ。
53: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:23:26.36 ID:XqavLai10
こんな発表して借金感を煽ってるくせに、公務員や政治家の給料や年金上げたり
自らを律することを何一つせず、あたかも国民が国にたかってるかのように印象操作
人口が減るんだから役所も統合して人減らせ。選挙区統合して政治家も減らせ
自らを律することを何一つせず、あたかも国民が国にたかってるかのように印象操作
人口が減るんだから役所も統合して人減らせ。選挙区統合して政治家も減らせ
58: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:26:16.03 ID:9JgHY35w0
あと数年で産まれた時から1000万になるのか
71: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:28:53.64 ID:9nji2Qsg0
公務員が払っといてくれ
72: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:29:03.23 ID:EnvWpPOh0
国民一人当たり858万国に貸してるよって事?
安倍ちゃん俺の金ちゃんと返してくれよ
安倍ちゃん俺の金ちゃんと返してくれよ
73: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:29:11.85 ID:TSNp3rGv0
こんな借金なんて知らね
97: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:36:16.20 ID:74jMY0lF0
「公務員の給料をガッツリ下げます」を公約にしたら、
だれでも選挙当選すんじゃねーの?
だれでも選挙当選すんじゃねーの?
107: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:38:46.41 ID:wyEj/WzK0
死ぬまでにどこかで返済して0にしなければならない個人の借金と違って、
企業や国の借金は債券の返済期限が来たら同じ額の債券を発行して
それで得た資金で返済するという借り換えが出来るから、ずっと同額程度なら
事実上いつまででも借りていられるだろ
企業や国の借金は債券の返済期限が来たら同じ額の債券を発行して
それで得た資金で返済するという借り換えが出来るから、ずっと同額程度なら
事実上いつまででも借りていられるだろ
115: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:43:38.85 ID:B+nUpw+20
国の借金ガーと大騒ぎして消費税増税しといて、
自分らの給料あげる財務省
自分らの給料あげる財務省
127: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:47:14.33 ID:2vdQGini0
ステルス増税がたまらない。
134: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:51:11.54 ID:2nW5LKAy0
借金が増えるのは別にいいけど増税するなよ
151: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:56:05.44 ID:uH9DYXHq0
借金が毎年増えているのにパパの小遣いが増えている家庭なら
普通はパパの小遣いカットするよな。
財務省は公務員の給与を毎年上げてる事由の説明をしろよ。
普通はパパの小遣いカットするよな。
財務省は公務員の給与を毎年上げてる事由の説明をしろよ。
157: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 01:57:49.18 ID:83hQN/Q90
もういかにして逃げ切るかってだけ
どうせ国民に尻拭いさせるんだから
どうせ国民に尻拭いさせるんだから
162: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:00:24.22 ID:uRmJILBa0
日銀が500兆円おっ被ってるから見えなくなってるが
どこまで被れるかやな
どこまで被れるかやな
164: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:01:00.70 ID:R7TAtlJs0
よくきけー
国債は借金じゃないです
国が札束を振り出す証明書なだけです
日本銀行券は日本銀行が発行してるので。
で、日本での通貨は日本銀行券ただそれだけ。
わかったか?
国債は借金じゃないです
国が札束を振り出す証明書なだけです
日本銀行券は日本銀行が発行してるので。
で、日本での通貨は日本銀行券ただそれだけ。
わかったか?
166: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:01:37.57 ID:4c33XN3P0
この借金は返せるの
184: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:04:55.21 ID:eQWV9Jln0
>>166
一度に返すわけではないけど
このまま低金利が続いて増税もして
100年か200年くらいで返せるんじゃないの?
適当な感覚だけど
まあ地獄だけどしょうがない
多分そうなる
一度に返すわけではないけど
このまま低金利が続いて増税もして
100年か200年くらいで返せるんじゃないの?
適当な感覚だけど
まあ地獄だけどしょうがない
多分そうなる
195: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:08:46.99 ID:NfN2x8w00
>>184
無理だよ
10年も30%の税制が維持できるわけがない
まして何十年単位なんて不可能、絶対に国民が爆発する
国債破棄、凍結、ハイパーインフレ、どれかを選択するだけ
高税制維持はほぼありえない
無理だよ
10年も30%の税制が維持できるわけがない
まして何十年単位なんて不可能、絶対に国民が爆発する
国債破棄、凍結、ハイパーインフレ、どれかを選択するだけ
高税制維持はほぼありえない
168: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:02:15.36 ID:bhgiKi7Y0
社会保障はドンドン増えていくよ!
190: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:06:34.80 ID:IZmy0fjT
「子供にツケを回すな!」と財務官僚が馬鹿を煽って緊縮財政にしたら
その子供が産めない、食っていけない経済になりました。
その子供が産めない、食っていけない経済になりました。
193: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:08:19.08 ID:2o0FJ2if0
計画倒産の手口だよな
無駄遣い、バラマキ、高給払いまくりなんだから
無駄遣い、バラマキ、高給払いまくりなんだから
194: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:08:39.78 ID:Pv/Os8260
もう返済不能だろ。
アホなジジイどもが借金してまで美味しい思いをして、ツケは後の世代に任せて死んでいくんだろ?
日本に未来はないな。
アホなジジイどもが借金してまで美味しい思いをして、ツケは後の世代に任せて死んでいくんだろ?
日本に未来はないな。
196: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:09:57.65 ID:CxtJCR1U0
一人当たり800万以上とか言えば税金上げても仕方がないですよねー棒
200: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:12:12.04 ID:JUQW39Je0
国が大赤字でも公務員は優遇され、
復興名目で公共事業はどんどん発注されていく
こんな政治をいつまで許すんだよ
復興名目で公共事業はどんどん発注されていく
こんな政治をいつまで許すんだよ
210: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:15:10.23 ID:9kq2dWgAO
従業員100人の会社で三億の借り入れ、一人当たり三百万の借金!
みたいな報道いつまで続くんだい
みたいな報道いつまで続くんだい
211: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:17:38.70 ID:GBbVt9sM0
>>210
従業員がたくさん稼がないと破綻だなw
国民は今後どれくらい稼げば国は大丈夫なんだ?
従業員がたくさん稼がないと破綻だなw
国民は今後どれくらい稼げば国は大丈夫なんだ?
223: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:22:54.75 ID:D2MQV7fh0
国民が借金してるわけじゃないし1人あたりにしなくていいぞ
230: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:27:14.41 ID:s1Zu76aJ0
赤字なら公務員のボーナス出すなや簡単じゃねえか
233: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:28:40.29 ID:GBbVt9sM0
働いて、利益出して、その多くを税金で支払って、さらに社会保険税も収めて、なんで政府の借金が増えていくんだよ。
国民から金取ってるなら政府は借金減らせよ。それができないなら政府の資産売却で返せよ。それも無理なら公務員クビにして借金返すのが筋だろ。
国民から金取ってるなら政府は借金減らせよ。それができないなら政府の資産売却で返せよ。それも無理なら公務員クビにして借金返すのが筋だろ。
252: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:34:19.03 ID:hAsdPTjQ0
日本は一番多い中小企業を儲けさせないと駄目だろ
262: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:37:31.40 ID:UwXXoYqG0
消費税なんか必要ないんだよ
277: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:42:16.89 ID:bT7IF13N0
年金も国の借金も何故か選挙の争点にならないからな
ずーっと放置されて徐々に悪化するだけ
ずーっと放置されて徐々に悪化するだけ
279: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:43:09.49 ID:kgdeqXax0
何で日本だけ、こんなに借金が多いの?
285: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:44:47.97 ID:Anf1ed8S0
2%インフレを35年続けると複利で2倍。借金は実質半分になる。
日露戦争の戦費は国家予算の6倍だったが、80年後の戦後バブル期に払い終えた。
払い終えたとき、ニュースにはなったが誰も気にしていなかった。
日露戦争の戦費は国家予算の6倍だったが、80年後の戦後バブル期に払い終えた。
払い終えたとき、ニュースにはなったが誰も気にしていなかった。
286: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:45:03.69 ID:hAsdPTjQ0
外国からの借金じゃなく日本の若者や子供が背負ってく借金だけど
291: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:46:56.80 ID:+ICQB4fL0
この借金は高齢者が作ったから高齢者が返すべき
314: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:52:17.75 ID:/uyYmHL/0
>>291
百里ある
今の保険料も高齢者のために払ってるしな…
年寄りは敬えって教えられたけど、年寄りのために借金して年寄りのために高い税金払う、この点では恨みしかないわ
百里ある
今の保険料も高齢者のために払ってるしな…
年寄りは敬えって教えられたけど、年寄りのために借金して年寄りのために高い税金払う、この点では恨みしかないわ
318: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:53:54.32 ID:3atAma520
>>314
日本の社会保障制度って、最低最悪だよね。
公的保険制度は、歴史的大失敗に終わった。
日本の社会保障制度って、最低最悪だよね。
公的保険制度は、歴史的大失敗に終わった。
306: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:51:05.46 ID:bT7IF13N0
記憶違いかわからないけどドイツって無借金じゃなかったっけ
日本は借金してまでODA配ったりしててそりゃあ将来破綻するよな
日本は借金してまでODA配ったりしててそりゃあ将来破綻するよな
347: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:58:56.72 ID:Anf1ed8S0
>>306
ドイツの国債残高はGDPの65%
今の年間の予算は税収で間に合うが、過去の借金はある
ドイツの国債残高はGDPの65%
今の年間の予算は税収で間に合うが、過去の借金はある
399: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:10:02.28 ID:YkzUZEHt0
>>306
ドイツは地方政府債務や建設国債を借金として計算せずに少なくしてる
もし日本が同じ計算方式にしたら欧州並みに減る
ドイツは地方政府債務や建設国債を借金として計算せずに少なくしてる
もし日本が同じ計算方式にしたら欧州並みに減る
543: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:45:48.17 ID:zyLGC/tQ0
>>306
借金は国の支持でドイツ銀行が負担してるものが計上されてないからな
ドイツ銀行は中央銀行じゃなくて民間な
見せかけの無借金であって、あそこも闇は深い
借金は国の支持でドイツ銀行が負担してるものが計上されてないからな
ドイツ銀行は中央銀行じゃなくて民間な
見せかけの無借金であって、あそこも闇は深い
373: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:05:43.62 ID:HPeeMnMc0
借金は分かった
じゃあ国の財産いくらあるのさ
じゃあ国の財産いくらあるのさ
381: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:07:01.84 ID:End7DgZV0
国民ひとり当たり・・・・・・・・まだ言ってる
414: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:14:39.10 ID:3atAma520
日本に必要なのは、
・金融緩和からの緩やかな出口政策
・防衛費以外の歳出削減
・直接税減税、規制緩和で経済成長
・金融緩和からの緩やかな出口政策
・防衛費以外の歳出削減
・直接税減税、規制緩和で経済成長
438: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:20:05.62 ID:eaevrlcq0
お札を刷りまくった結果がこれか。
今さえ良ければいい。
そのツケは若い世代へ。
糞すぎる。
今さえ良ければいい。
そのツケは若い世代へ。
糞すぎる。
522: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:42:01.70 ID:1QGFxEYA0
借金だけでなく債権もあるんやでぇ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
と言ってわからない人の方が多いんだろうなあ
衆議院が解散しても、国の大事の時には内閣が責任を負うし、選挙を経た衆議院で採決を求めれば良いだけだから。
参議院って衆議院との違いが分からん。
外国人労働者受け入れるから
勿論嫌な思いとかしてないけん
踏み倒されて消えたという。そこいらへんに何かヒントがあるだろう。
朝日新聞とかも、銀座という日本というか世界最大の一等地に住みつつ、シャバ代
はらわねー
何か言える立場なのかな この御仁達わ
3~40億する土地代、年間80万円って話は事実なんかな
時代にあってないね 戦後昭和時期の契約のまま時代の為替っぽいのが変わったんで・・
そのまま使ってます みたいな
正直、トマホークが撃ち込まれるか AHD64アパッチがいきなりおかしくなって
衝突してもいい
AD-HDアパッチロングボウだったか
国の借金 = 政府がばら撒きでサイマー状態
現状、国民がとばっちりを受けている
今後は、そっち方面からの税収でかなり潤うのではないかな。
右から左へ金が流れるうちに税金として吸収されていく。
スポンジのバケツで水を入れ替えているようなものだ。
パちンコの場合、在日経由で国に入る税収は少ないが、脱パチ入仮想通過で金がそっち方面で流れれば、
ほぼ確実に税収にできる。
仮想通過は、その点では有益。
この世で一番の反日勢力が財務省だからしょうがない。
という事は存在しない 後輩になめられなければ・・いい!っていう
めっさ楽ちんな仕事だしね
警察の返事をしないのは論外論と似てる
返事はするけど、仕事はないに等しい時代ですけど
そして言い訳だけ上手い
こんなもんダメ人間論ではないのかな
[東京 26日 ロイター] - 2016年末の対外資産・負債残高は、
日本の政府や企業、個人が海外に保有する資産(対外資産)から、
海外勢が日本で保有する資産(対外負債)を差し引いた対外純資産が、
前年末比2.9%増の、 349兆1120億円 と、2年ぶりに増加した。
国際通貨基金(IMF)などの集計によると、日本に次いで純資産額が多かったのは、
2位が中国の 210兆3027億円、 3位がドイツの 209兆9234億円だった。
バランスシートを出してくれ
基本的に国が日本国民に借金している構図。
だったらまず予算申請している官公庁の人数減、歳出カット、肥大した天下り出先機関の閉鎖が先だろ?
不祥事を起こした官公庁に対しては翌年の予算20%減で査定すればよい。
経済成長値以上に増やさないようにすればそれでOK。
横浜新道にゴミの山が出来てても、19歳に気づいた少年が、27歳になるまで
見てて、あらゆる「職業」の御仁達が通過したはずなんですけど
弁護士、政治家、医者、霞が関関係、は元より、企業社長、新聞関係、報道関係、等
力のある人が通ったはずですけど
本当に市にかけあってメールからですけど、それ位で動く物だったわけですけど
しよう と思った奴は、低学歴のやる気のある奴だけ っていうね
どれだけ、「偉い」はずの人達には、見えないゴミの山だったか?というのは分かる事態
普通の先進国なら まあするだろ 周辺住民がね もしくはそれに付く弁護士と政治家が
しねんだからな 3等兵の集まりでしかないわけです
この何もかも間違ってる文章を素手書けるのは才能だと思う
ネットやってりゃ、どこかの間違いは普通気づく
あれあんなもんぶっ倒れたら、異臭も併せて、マジで、処理に10年近くかかったし
無能な偉い人はもう御免なんだわ
〇 政府の借金
半分近くを日銀様が持ってる(円を発行して買ったので誰も損してない)
半分を銀行や保険がお前らの預金使って持ってる。間接的にお前らが持ってるのと同じ。
税金取ったら昇進・査定UPみたいなバカやってんな
日本の国債を所有してるのは殆ど全部が日本国民。借金というなら、この円建て国債の所有者に返すのに日銀は札を刷ればいいだけだ。だが国民は安定した投資先を失うことになる。海外でもこの日本の〈借金〉の仕組みを理解されていて日本のやり方は上手だと知られている。大体、借金で危ない国の円を世界で何か起きたら外国人が買いに来ないだろう。
生活保護費含め過去最大の厚労省予算については、批判はしないのね。 なんせ国税(55兆)の6割(35兆)を1省が持って行っているんだからね。後は国債発行しないと無理。
ナスとか開墾して植える奴はいるんだけど、奥歩いてったら
ゴミの山の状態が、まあ よ・こ・は・ま・新道っていう幹線道路沿いにあるとは
到底思い難い、有様で、これは、やらなければいかん と思った
遺憾ではいかん みたいな感じで
中国とロシアと同じw 土人国家やろ
アメリカだってグローバリスト万歳だけどキチンと調査したぞ
面倒だ と思う事は 出来ない、しない、やりたくない、やらない、超絶主義 なんですよ?
成長しない奴は居るもんだな。
市場からなんのリスクも無しに1000兆円以上の資金を調達できると思っているのはキッズ脳だよ
結局は国債の償還を国民の税金で賄う限りは、だれの借金であろうと関係ない
償還が滞った時間で破綻するのだから
未だに国債が打ち出の小槌と勘違いしている人がいるのかな
本当に打ち出の小槌なら毎年50兆円程度でも国債を余分に発行して少子化や雇用に回せばいいのにね
こんな簡単なこと1つ出来ない時点でお察し
の精神でやってる所から巻き上げる
そういう意味ではまだ深刻にはなってないだろ。
日銀様が半分ぐらい持って行ったので、市場にある国債はむしろ減ったんだが
雰囲気にするか?
みたいな話になってて、和を入れたりするのはどうか?ってとこから始まってるし
それをわざわざ送ったんですけど
芸能人とかに言うと なぜか めっちゃ対抗してくるっていう
世の中変えました みたいな事にめっちゃ対抗してくる
意味もない
和を公共設備に取り入れる それももはや何処となくかなり
やり過ぎになりまくってて、JPN TAXIとか違和感しかない
フィールダーで十分だよ クラウン無き後わ
サラ金法より、役立たないね
皇室とかも、宮内庁は、天皇がいる事を維持したかったのか、壊滅したかったのか?
全くわからん
方向性としては、おとり潰しの流れで行こう・・っておもってたのかもしれん
誰もが均等に持っているわけではなく0.1%の機関投資家に集約されるわけだから、
その為に今後100年間は、国民が労働力と税で返していくわけだ。
景況感と比例するように増額するよう、定められているから
国債買った事も無い人の分まで混ぜて平均化する事に意味無いだろ?
「銀行が国債買ってるから、間接的に買ってるのと同じだ」
と言う人もおられる様だが、それで預金が卸せなくなった事ある?
国・銀行等に信用が有るうちは問題無いだろ?国民の不安を煽って、
銀行に預金者が殺到する様な事態を引き起こそうとしてるんじゃ無い
かと、逆に勘ぐる事案。預金額0の人間が「国に800万以上貸して
るんだから、まだ卸せるはずだ!」と食って掛かる事案が想定されるな。
むしろ欧米が先にヤバくなって日本に逃げてきて、日本が本格的にヤバくなる頃には逃げ場なんてない。
インフレを前提にした経済拡張の良い兆候だね
貨幣価値なんていくらでも時代で変わるんだから、具体的な額なんて憲法に書くわけないだろ
憲法作られたときの葉書は50銭やぞ50円じゃねぇぞ0.5円だぞ
、、財務省は分割して弱体化すべきだな、、
預金額が1000万て事になるな
いまだに財務省やマスゴミが言うことを鵜呑みにしないで。国の借金でも国民が返す借金でも無いから。政府の国債購入者への負債。
基本、頭のいい中学生以下の奴しかいねえのが芸能人
モリカケとか、冗談言ってやらないと 理解しない
モリカケのどっちかが、解決し、お蕎麦の大学 で忖度してあげないと
新聞にモリ蕎麦 カケ蕎麦 問題 とか意味不明になった という
民主党自己解党状態なんかな っていうながれ
IMFはアメリカの手先
あとはわかるな?
国債をデフォルトさせずに回収する場合、預金封鎖と資産税とるのが過去の事例
調べてみるとわかるけど、資産税の対象になるようなのは金持ちだぞ
持ってない奴からは取れないんだから、当たり前だけど
もちろん、それしたくないから増税したがってるわけ
それまでは何とか持ち堪えられるだろうけど。
十分圧力ありますわ 完全に邦画系のジョークになっていく
罪はたらいまわしにしているうちになんとなくどっかに消えるという内容が
書かれているという。
すなわち、借金もたらい回しにしているうちに、どっかに消えるということを
暗示しているに違いない。ありがたやありがたや
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
よって増税の必要はない。やるなら浮You層への増税をやれ。
あ、これは仮装通貨だった。
日銀持ち分を無限延長して、誰か困るの?
いっぱい過ぎて困るのはなぜだろう。信用ないはずなのに
世界がトラブルと円高になるって変じゃない。
それだけのお金を政府に国民が貸してるわけで裕福な国民よのう。
その元ネタになってる中国人自体は、リテイラーが世界的に得意な人種で、製造も覚え、先端系も覚えだし
日本っていうとことも、事情が分かると、すぐに
「中国人は、流行に乗り易いだけ、旗を燃やしたのも、流行」っていう価値に変えてくる
つまり客商売の方がはるかに大事
韓国系は、逆で、中華を偉大に思い過ぎてて、ガチで覚えた事をバカの一つ覚えのように行使するのが
韓国人
それでも韓国内の韓国人は、中國人が超嫌いで、昨日も円で踊るとこに中国代表がきたら
バチバチしてて、男が踊ってたら、中國人が一言 キムチとか言ったら
大混乱になった 逆にそれが世界に報道されるべきだった
IOCもあまりに調子いい組織なんだからな
よく考えろ
買ってるのは日本の銀行や保険会社だ
つまり、お前らの金だ
お前らに対して、利息を払うために元本保証商品を買ってるだけに過ぎない
お前は、金融資産をほとんど預金にしてないか?
それは、銀行に貸してるってことだ
元本保証されてるから、安心して銀行に貸してる
それと同じ
当たり前だけど民間なら赤字だとボーナス出ないぞ
公務員叩きは永遠に無くならんだろうな。
銀行の金はお前らの預金じゃんw
お前、預金以外の金融資産運用してるの?
平等に割るのは確かにナンセンス、ネタがない時しかいわん
だから年収1億の人と年収300万の人だと、貸付額は当然異なってます
この割合を出せる程度になってから言ってくれ
1000兆と年収1億の貯蓄額と年収300万の貯蓄額から計算したらいいでしょ?
それ言ったら、まず日銀様が半分持ってるんでいきなり半額からスタートですけど
社会保障だって、医者の診断とAIを使って診断すれば、予防医学で医療費削減が可能になる。
働き方も60歳定年にするのではなく、定年制を廃止にすればいい。
生産性を持っている労働者はそうしたほうが社会にとってはいい。
実際コンビニは人手不足だが、AIの普及に伴い自動レジとかになって管理者の方が必要となってくる。
頭脳労働者は何歳になっても働けるはず。
こういう社会だと借金は解消されると思うが
問題は金がかかったということでなく、形にならない物に金をかけすぎてるということ。
中2の論理ですからね 日本住まい韓国の人がそもそも
国債発行が加速したのは小渕ぐらいからだから、野党の比率は決して小さくないぞ
リーマンショックで税収減ってる中で予算増額してたし
国を滅ぼす害悪になってる。
アホばっかやな。
インフレ2倍で給料2倍、物価2倍なら借金は半分になる10倍なら1割
国会議員が、無駄遣いの張本人だから、1,000兆円以上の国債残高になったんどね。
国民に負担を押し付けるなら、国会や地方議会を改革して欲しいものです。
行政機関の削減と縮小する必要がある。
必要なら、憲法を改正をしましょうね。
自民党支持者は国の借金を「自己責任」で返しなさい。
事実として、政府・日銀が発効している自国通貨だての日本国債→札を刷って返せる。
現在、国債を¥400兆以上日銀が買い取っていて、+政府の資産が¥550兆。¥1,000兆に迫る。
国家財政と家計の赤字を同一視する愚かさ加減全開。
破綻だ、ハイパーインフレだとかで煽って飯を食ってる奴等さえいる。
そんなヤベー国の通貨が、超安定で有事の円買い、国債も人気抜群で故に金利は超低利。
本当は財政は健全だったりして。
金本位制→金の持ち高しか通貨が発行出来ない→デフレ政策
財政健全化優先政策→税収だけで財政を賄え→必要な政策経費を確保出来ない→デフレ政策
一昨年、フィナンシャルタイムスのチーフエコノミストのマーチン・ウルフがアベノミクスは失敗すると考える理由として、
①消費税増→デフレ政策
②財政支出が足りない→デフレ政策
を上げていた。日本では財政支出は禁句の状況で、目からウロコの批判であった。
そしたら公務員も自重するんじゃなかろうか
日本貨幣単位を円から剣にし、デノミを実施。10兆円は1剣札に通貨を交換します。
それがアベノミクスでしょ
年率2%だと2倍になるのに30年ぐらいかかるけど、住宅ローン払うリーマンと何も変わらねぇ
勝手に借金を押し付けるな。
日本政府の借金は、殆んど日本国民に借りてる
極端に言えば日本は、日本に借りてる状態
言い方変えれば、国民が国に貸しているお金
いい加減、財務省はこの表現やめてもらいたい。
そういう小さな政府指向なのは小泉の話で、
その発想で安倍政権を語るのは無理がある
なんで、総理大臣が経団連に毎年「賃金あげてちょ」ってお願いに行ってんだよ
野党や労組の仕事ちゃうんか
インフレ起こして金の価値を下げることによって返済される
つまりお前らの口座にある金は価値が下がるということだ
車1台買える貯蓄がいつのまにか原付1台買えない価値になったとき
それでもお前らは、国の借金であって自分らは債権者だから「一人当たり」とか意味が無い
と言えるのか
が、できれば解決するけどね。
国の予算は国会で、国民の代表である国会議員が決めてるんだから、
嫌なら選挙に行ってお好きな人に投票してください。
本当に限界なのは日銀じゃなくて、国債に頼ってる銀行の方だろ
日銀はいくらでも金を生み出せるのだから市場に残ってる限りは買える
しかし、銀行が欲しがるから、すべて買い取るのは難しい
無能銀行が潰れちゃったら、それはそれでまずいから
でもそれで損をするのはタンスや銀行に現金持ってる奴だけで
土地や株で資産抱えてる奴はノーダメじゃね?
ローンという言葉が入ってるだけで脊髄反射するbotですか?
その瞬間プラマイ借金ゼロになるぞ(笑)
政府がインフレするって言ってるのにいまだ預金だけの奴はバカだからしょうがないよね
国債は殆ど国内だから国民1人あたり858万円 日本政府に貸してるってことだろ
正確には日銀も国債持ってるからもう少し少ないか
日本人はお金持ちだなwww
別に分かりにくくないでしょ
日銀様が個人に対してゼロ金利融資すれば一気にデフレ解決するよな
でもな、インフレになったときに担保なしでは、回収できないじゃん?
だから、今は必要な時には売れる国債やETFと交換してるんだよ
いざとなったら徳政令で解決
インフレ制御が難しいから暴走恐れてビビってるんだろうが
全くインフレの気配がしないのが問題だと思う
まじめに働いて収入のある現役世代は全く損しないし強力にインフレを推し進めてほしいね
土地はダメージ少ないだろうが、株は持ってる会社が留保している現金絡みの価値が下がるからノーダメとはいかんわな
それよりダメージどころか得をするのはローン組んでる奴な
借りている金の価値が下がるんだからこんなにありがたいことはないわな
貸してる側は大損だが
中国もアメリカも「国の借金」(笑)は過去最大なんだけど、日本のマスメディアはいつまで妄言を言い続けるつもりなの?
これを理由に緊縮財政素晴らしい!と合唱しろと?
売国マスメディアは潰れてくれや
受益者割に決まっているだろ
借金して海外に全額ばら撒いた訳じゃないんだから当然の話
そのばら撒き先を政権与党が決めたと言っても陳情したのは野党もだろ、法案人質に散々自分達の好き勝手に盛り込んだのは何処のどいつだ
民間から借りる→国民に貸す→借りる→貸す、であれば借金は無い
するわけないだろ
緊縮も借り替え債券発行による還元政策も妨害するくせに
良く言えたもんだよ
で、いつ財政破綻するの? NHKはいつまでこんな茶番やるつもり?
日本を潰すつもりかな
馬鹿がこの世からいなくならない限り
そして馬鹿がいなくなることはないから、この先ずっと同じネタで騒ぐことになる
金はバラ撒いて初めてその力を発揮する。
日本政府はその辺で開業してる税理士をコンサルに雇って、お金の使い方を指導して貰ったほうがいいんじゃないですかね?
お金の使い方が下手くそなのは知的障害のひとつですよ。
貸借の解釈上で言えば国民は国に900万円貸してる
つまり900万円の財産を持つと言うことに・・・
ならないかねコレw
政府な
国って言っちゃうと、日本以外の国に貸してる感が出ちゃうやろ?
いそがしくはないやろ。
お前忙しいの?
ネット戦士は元気だなぁと思って
他にやることないんやろな
政府じゃなくて、国債なんてなまっちょろい金融商品買ってる銀行にそういうのが必要なんだよ
本当にわかってるの?円を買うな。
鏡見ていってるの?www
いつの間にか俺は国に850万も貸してたのか。
早く返せよ財務省。
なんて国の存続の為に今国民が増税をのまなあかんのかね?
なんか怒涛のコメみてたら冷めちゃって
よくやるなぁって
まぁいいや遊んでくる ノシ
円は大人気商品やからな
日銀様がバラまいてるのに、いつまでも品薄やな
毎回馬鹿が騙されてる
だよな
借金ってことは貸してるやつがいるわけで
じゃあ日本の借金は誰が貸してるの?と問えばそれは日本国民なわけで
ちょっと仕組み考えればわかるのに情弱相手の商売はボロいよな
※156じゃなくて※154な
財務省自身が日本の財政は健全ですって何年も前からHPに書いてあるのになんで未だに国民一人当たりが〜ってやってんの
冗談抜きで日本終わるよ
公務員に採用された時点で
特権階級みたいなもんなのだろう
んでその政府紙幣は火事で焼失した事にすりゃいいんだよ
おかしいだろ
特権階級みたいなもんなのだろう
騒いでいる意味が解らない。単なる増税(財務省役人の業績になる)の口実でしかない。
単純に物価や給料が10倍(日本円の価値が1/10)になれば 税収50兆が500兆になる訳で、、、
1000兆だから何?って話。 ちょっとづつ物価を上げて行けば、その内どーでも良くなる額になる。
自前で発行し放題の信用通貨建ての借金を騒ぐ意味が解らない。 クソマスゴミは一刻も早くテロリスト組織として潰せ。
市役所レベルなら1/3は切れる。
団塊ちょい下世代は未だにろくにパソコンも使えない能無しがワラワラいるからね。
しかもそういう連中は無駄に高給貰ってる。
マスゴミは潰せと言う割にまとめサイトは潰せと言わないんだな
無責任で悪意ある情報を流しまくってると思うが
何が終わるの?
しょっちゅうデフォルトしまくってる南米諸国とかピンピンしてるだろ?
下手に貯金してる小金持ちが大損こくだけだよ。(1000万の貯金が、デフォルトで軽も買えない価値になるだけ)
その日暮らしの庶民はピンピンしてるだろ?
プロパだ~~陰謀だ~~NHKが~~とか言ってる奴。
ホントにお馬鹿。
嘘の数字言ってるわけじゃないだろ?
日本人の資産がいくらだとセットで放送しないとほざく。
日本人の資産のニュースの時に負債を言わないと文句を言ったためしがない。
ニュースなんて断片情報のひとつで人の手にかかったもの。一方向しかないの当たり前なのが未だ分からん阿呆。
そんなもの相手に一喜一憂するなんてアホらし。
そういう奴が結局騙されるのが世の常。オレは騙されんって言う奴が騙されるんだよ。
ま。
そういう奴がいるから、こっちは儲けられるんだけどさ。
あんたが大将!
新聞が新聞潰せとは言わんでしょw
それぞれ、自分の立ち位置があって、敵を攻撃するのは当たり前やん?
まとめサイトなんざ「すべて真実」と思ってるやつなんざ滅多におらんだろ。
マスゴミは「すべて真実の報道」と思ってる奴が大勢居るんだよ。 だから利用されとる訳なんだが、、、
明日から、警察消防海保自衛隊お休みです。
ドロボー天国、○○人し放題、お金盗み放題。災害でも救助しません火消しません。病人それ何ですか?
信号お休み、道路維持しません、港湾事業の公共工事なんかやらなくてOKです。
流通?なんですノン?雪雨風勝手にしたらええがな
上下水道止めましょう。火葬、ごみ処理、ダム維持いりません。
後は野となれ山となれ
大赤字だろうが、みんな民間でやったらええがな
引き受けるとこあればな
これに合わせて緊縮財政をすれば経済規模が縮小して衰退してしまう
いま日本は必死でそれをやってるがなw
預金通帳という金融資産がいわゆる紙幣になるだけであって
国債も返済しても金融資産が増えるわけでもなんでもない。だから国債を持ってる金融機関は借り換え(貸し変えと言うべきか)を繰り返すだけ
で、国債なんてなんの縁もない低学歴だけが知った気になって騒ぎ立ててる笑笑
当の国債保有者は買いオペ嫌がってると言うのに
財産0円
財産100万円 借金100万円
財産一億円 借金一億円
これらは全て同じだからね
こうやって経済を動かしていく
なので必然的に経済が動くと借金は増える
君まとめサイトの味方なのか?
自分はおかしな情報発信してると感じるものの味方はできないが
味方とかじゃなくて、嫌なら見なければいい
コメントしてるような奴は基本的に同じ穴の狢
自覚してるか、してないかぐらいの差しかない
団塊ちょい下世代は未だにろくにパソコンも使えない能無しがワラワラいるからね。
しかもそういう連中は無駄に高給貰ってる。
日本の場合、国の抱えてる債務・借金は大半を国内資金によって賄われていて、逆に米国債だとか海外資産など膨大な債権・資産を保有してるの
国の借金ガーなんて騒ぐのは昔からの財務官僚たちのプロパガンダ
三橋貴明さんのブログでも読んで冷静になれよ
まーた賛日が顔真っ赤にしている
物事の反論を許さないのはパヨクと同じかそれ以下
国民にキチンと反論する知識と判断力を身に付けせるのが最も国を強くする近道
国が背負ってる借金は国債握ってる資本家だけで国債を持っていない国民はその借金で無駄飯食っただけだろ、自分が食った無駄飯分のツケをシノゴノ言わずに払やがれ
銀行がお前らの預金の利子払うために買ってんだろうが
定期預金ですら、国債の利子未満じゃん
侵略されるってことだよ。
脳みそ死んでんのか
資産やそれに伴う収入も国民のもので差し引きすれば200兆くらい
インフレが進めば無くなるレベル
景気を悪化させ日本国民を貧しくしこの国を滅ぼすのが我々の真の目的だから。」
日銀がデータ出してるから自分で見てくれば良い
金融商品だから、外国人も持ってるけど、日本国債は割合から見たらいないも同然
これって典型的な騙しのテクニックだよなw
国民は債権者であって、債務者じゃないからな
しかも、日本の銀行とかに金預けてる日本人なわけだから
赤ちゃんは普通入らない。
こういう騙しにひっかかる人いまだに多いよな。
これが分からなければどうしようもない…
借金→マイナス1000兆円
資産→プラス ◯◯◯兆円
さて、差し引きいくらになるでしょう?
資産の◯◯◯はご自分で調べてくださいませ。
って、土地含めインフラは何十年も使うんだ。次世代にツケを回すのは当たり前。
今は生まれた時からメチャメチャ便利な世の中なんだから多少はね(笑)
あと債権者債務者をしっかりさせよう?国民の借金という印象を与えるのは間違い
いつか破綻する? もう破綻している 破綻は世代間と非正規、正規の給与さを見れば歴然で
片方は破綻している。このままだとさらに不良債権が出てくるだろう
銀行の主な収入源が国債だと思ってる時点でお察しレベルじゃねw
では公務員減らそう
給料もカット
政治家も半分でいいよ
ジジイ ババア オトン オカン ムスメ ムスコ
858×6=5148
つまり オトン1人あたりが国の借金 5000万を払えばよい
オトンの所得税 + (オカン 子供二人の パートアルバイトの納税)+消費税=100万ほど
これで 返済など 不可能なのは 明らかである
なお ギュリちゃん キムハヌルちゃんは 一年で 5000万以上は 納税する
ふーん・・・
国富はここ10年で3000兆円で推移してるから
別に赤字じゃないんだけどな
日銀の株主と日銀の収益金から国庫に納められている収入源が無くなる政府
ずいぶん前から貸しっぱなしだけど、ある日突然国民から返せと言われるかもしれない
まぁないけどね
一番じゃなくてもほぼ0リスクで大金がもらえるんだから、銀行にとっておいしいことに違いはない
そんなことがバレたら記事にしてもコメントもアクセスも稼げないだろ
実態はどうあれ不安を煽り、皆が見に来ずには居られない記事作らないとな
思考停止状態に持ってって奴隷のように支配
しようとする教育、政治いい加減目に余るよね。
財務省の増え増え詐欺にご注意。
それよりスイスより低い利息をなんとかしたほうがいいのでは?
長期金利の利息
ドイツ 0.748%
スイス 0.176%
日本 0.07%
国債を持ってもないのに国債国債喚くのは不合理だし、つーか返してるわけで何を持って返してないと言ってるのか分からない
借り換えが気に入らないとかいうならそれこそ本当に感情論だからな
まずいことが起きれば野党か官僚のせい
自民党の命令無しに増税した金が公務員の給料に当てられるわけないだろ
国民一人あたり858万円を国から貰える権利を凍結しているという意味なんだが
何故か財務省は国のバランスシートを出来るだけ隠そうとするよなw
デフレなんやからしゃーない
借金してるやつが困るやろ
立憲民主党は利息上げろって言ってるけど、借りてる方の視点が抜け落ちてる
700兆円といわれた時代のざるそばが450円
1083兆円といわれる今でざるそば700円
2000兆円になったらざるそばが1400円になるだけ
0.1%未満なのに不安を煽って来るって国民をばかにしてるよなw
すげえ!マジで!?
手元にない現金はどこへ行ったと思う?
そこまで低いと主な収入源が国債である銀行が潰れるデメリットがあるよ。
金利の計算がわかってない人に何を言っても理解してくれないだろうが
価格が高いことと金利が低いことは同じ意味
念のため言っとくけど、これは「価格が高いと金利を下げても売れる」という意味ではない
金利というのは現在の価格から計算されるものだという意味
国債の価格が下落した方がいいと主張してるなら破綻論者に何言ってもって感じ
100年後にも日本の借金が1000京円って騒いでるバカがいる、こんな感じ?
少し違うかもしれないが、大企業だってほとんどがものすごい借り入れしてる。けど潰れることは少ない。なぜなら資産があるから。負債の面だけ言うなんてほんとわけわからん
銀行にある。でも元々俺の金だから、国から貰った訳じゃない。
国からお金を850万もらうにはどこに行けばいい!?
債権だから、返してもらうにはまず買わないといけないんだよ...
国民一人辺り858万円を日本政府に貸している
つまり日本国民は債権者って事だぞ。
軍隊形式の組織だからネット工作も盛んにやっていて、こういう所にも書き込んでると思う
別に財務省は隠してないぞ
日本の癌の公務員労組さんは死刑でいいと思うよ。全員。家族ごと。
邪悪なクズの遺伝子は根絶やしが基本だろう?
トリクルダウンならぬトリクルアップ?
何やってんだおめえらはよ、国家のガンでしかないな。
もっと市中にばら撒く必要がある
公務員にやっても安定思考で貯金するから公共事業のほうがいいな
もっと勉強しろ、結婚も出来ない底辺どもよ。
直にすることになるんやで
戦後、預金封鎖と資産税で何が行われたか調べてみると良いよ
特に、どれぐらいの資産を持ってるやつが対象になったのか
まあ、箱もの作りまくって天下りしまくった奴らが大きいのもあるが
何言ってんだ?
バランスシート(貸借対照表)を出して議論しな!
頭お花畑か
半分は日銀様だけどね
リスクはあるよそれが国債の格つけ
あれが下がると銀行にとって大打撃になる、金利が滞りなく受け取れても国債の値段が下がれば含み損抱える
BIS基準に触れれば国債業務から撤収を余儀なくされる
国賊財務省に騙されてはいけない。
実際に元本が保証されない資産よりずっとリスク低いんだし、ほぼないのは間違いないでしょ
リスクがあると思ってるなら、利息ないような商品買わないよ
国の議員数はその程度にして報酬も維持
期間限定議員年金制度をつくりつつ、政治活動につかわなかった議員歳費や調査費の類は前回の選挙費用を引いた分を議員を辞めた時に返却できるしそうするように義務付ける 選挙ごとに返却ってことで
借金て言うけど、実際には日本には資産がある。それも差し引かずに負債だけ計算してるんだか卑怯極まりない。だから増税しましょうって言いたいだけ。
実際に差し引いたら200兆円くらいでしょ?増税の前に出来ることまだまだあるよね。
国債を買っているのは資本家であって国民とは限らない
だから国民が債権者だと言い張るのは間違い
ちなみに政府は国民が選んだ機関なんだから国民の借金と言ってもあながち間違いとは言えない
払いたく無きゃ外国に移民すれば良い話
問題なのはそれを理由にして増税や緊縮財政を強要する事
財務省のトンデモ理論に騙され続けるんだ???
というかこの表現って国債発行した政府を誹りたいヤツだけが使ってたんだけど分かりやすい()から皆使いだした
これがアホのテンプレート
日銀が持ってる分はともかく、それ以外はほとんどが銀行だよ
資本家だと分類では銀行以外の企業か家計に分類されるんだろうけど、ほとんどないに等しいよ
なにせ、利息がほとんどないからね
金融企業が現金よりましっているだけで持ってるようなもんでしょ
増税はそれからだ!
暇さえあれば煙のないところに火をつけてでも騒いで日本差別をするパヨゴミらしいけど
利子だけでも相当なもんになってるのでは?
本当に上がったのは、税金より社会保障の方だけどな
どこに借金が?
リスクと利息は比例するぞ、今現在の国債の金利がそのリスク全てを物語っている
ちなみに今の銀行は国内で集めた預金をそう言う低リスクの資産で運用して、BIS基準を大きく上回る自己資本を得てそれを元に海外で投融資しまくる事で収益としている、預かっている預金と国債の利息の差額で経営しているわけじゃない
国の借金って何よ?負債ばかり言っているけど資産はどうなってるって話が1つ、
家計に例えれば、1000万借金があっても2000万の貯金があったらどうだ?これで深刻な借金だと思うか?
国の負債から資産を引いた残りは約100兆だ、これが本当の現在の借金額、
まだ100兆もあると思うだろうけど、5年前は500兆あった、これが毎年100兆ずつ減っている、
つまり今年から来年に順調にいけば借金が無くなり貯金ができるようになるってことだ、
これはしっかりしたデータに基づいている事実、こういうことを財務省は一切公表しない、
そしてもう1つ、国家は借金をいくらしてもいいんだよ、
さっき国の会計を家計に例えたけどそれでは決定的に違うことが1つ、
家計の中のお父さんは亡くなってしまうけど国家は100年、200年と続くものだ、
100年スパンで借金を返すということを考えたらこれは実質返さないのと同じこと、
その国がある限りは借金を続けても大丈夫なんだよ、
ダメ押しで付け加えると日本の借金はほぼ国内に対してしている、ギリシャのように海外へ借金をしている訳ではないので返せなくて困ることがない、
また、万が一返せなくなったとしても変動相場制の円を使っているのでデフォルトが起きれば円が暴落して価値が下がり借金を返せるようになる、
これは財務省も認めている世界的な常識で変動相場制の貨幣の国は潰れることがない、
いつまでもこんな財務省のプロパガンダに踊らされないようにしないと
手を変え品を変え、増税ラッシュ酷いとおもふ
景気回復唱っていうアナウンスも、外国いっぱい来て、日銀さんが株買っただけで一般庶民の可処分所得はさらに減少、貧乏になっただけ!
それを踏まえての増税って、政治家と公務員さんの今と将来の生活の為だけの増税かな?
社員のみなさんは大変だなぁ、将来にツケを回さないように早く借金を返さないと
と思う?
勝手に連帯保証人にされてるようなもんだからじゃない?
国の借金をゼロにさせたいなら、やり方は単純。
全国民が銀行から預金を引き上げるだけ。
財務省もマスゴミも誰もほんとうのことを言わない。
財務省の役人は森友の責任を取って全員クビ。
そんなもん踏み倒されて終わるだけで何も変わらないじゃん
別に国債だけで稼いでるとは思ってないよ
でも、国債の利子がつかないってことはそれだけ国債の需要が高く、
買ってるのが銀行である以上、銀行が欲しがってるとしか解釈できない
リスクがあると本気で思ってるなら、現金で持てばいい
ほとんどないリスクを心配するより、利子が小さくても大量に買えばそれなりの利益になるという判断だろ
本当にリスクを心配してたら現金で持つよ
それでも自己資本云々はクリアできるだろ
日本以外の銀行も国債で運用してるのかって話でもある
保険会社等の機関投資家は?ファンドは?銀行だって株主がいる以上他の資本家と変わらんのでは?
いいかげんにせえよカスゴミ!
みんなで夜逃げしようぜ?
国民対して危機感を煽らないで、無駄遣いしている政治家に言えよ。
経営をやればわかる。
どんな優良企業だって銀行から借金するのが普通だよ。
借金が〜と言うなら、売上も公表しないとね。
シビアな外国投資家が円を買うのはなぜか?
大蔵官僚、もう少しマトモな嘘をつけるようになろうな。
保険はそれなり持ってるみたいだけど、保険は結局、お前らが払った保険料が原資じゃん?
銀行も株主の出資金よりお前らが預けた金のほうが多いだろ?
ファンドの類はそれほど持ってないようだよ
だって、利子がほとんどつかないんだよ?
円相場に左右されるリスク考えたら、外資は手を出したくないだろうし、国内で円で回すにしてもほかの金融商品で運用したほうが儲かるやん
政府はサイマーでFA
回収の見込みの無い貧困国へ金をばら撒くなら、先ず国民へ金を返すべきだと言いたい
それとアホはオマエな()
家族が大勢いて中には大金持ちも沢山いるから大丈夫なのさ。
他人から借りているような言い方はやめていただきたい。
今日銀の当座預金がマイナス金利だ、現金ですら減る
為替リスク無しで僅かでも利息が稼げる国債買うのは自然な流れだな、行き掛けの駄賃
貧国国へODAするのは未開発資源を期待していたり、国連での一票を期待していたり、いろいろ。
中国がアフリカで資源開発したりに国連の票囲い込んだりは、もっと直接的に賄賂なんだろうけど。
いつも使ってる道路とか、医療費補助とかで徐々に帰ってる。
バカなのは政治家であって、公務員は大体言いなりだぞ?
でなきゃ自分達のやり繰りの問題で自分が無能です!って宣言でしょ(´-ω-`)
国民のせいにしてんじゃねぇよ
使う対象→主に老人
借りる対象→貧乏人から2金持ちから8
返す税金の元手→貧乏人3金持ち7
のイメージあるわ。老人に金をつぎ込んで広く国民から集めて金持ちに返して格差が広がる。
あとgdp増える見込みない=人口減でままこのまま国債高が増えても問題ないの?
1那由他円になっても資産が2那由他円になって大丈夫か?
そもそも負債だけ発表して資産のことは黙っているのは何でなんだ。
政府資産は700兆あって、子会社の日銀が国債450兆保有している。
連結決算すると政府負債は100兆未満で、すでに日本の財政再建は終了してる。
これは俺の意見ではなく、ノーベル経済学賞のポール・クルーグマンやスティグリッツのコメントだ。
どーしても日本は破綻するってやつは論文書いて発表すればいい。
認められればノーベル経済学賞取れるからw
破綻するのであれば何で円は安全資産と言われ、金利上がらないのか説明してほしい。財務省は説明できないだろう。
あと日銀が持っている国債の処理法は簡単だ。政府発行券を発行し日銀から買い取ればよい。
ハイパーインフレさえ起きなければ何の問題もない。いまだデフレ基調だから極めて安全に処理できる。
以上
いざとなれば、札をすればいい(インフレになりますが)。
それに、そんなに「財政悪化」とかいうなら何で公務員の給料を上げた?
お前らのせいだろうって思うのよ。
債務だけじゃなく、債権も言えよ
財務や経理を知らない人を騙すのは、増税したいだけだろ
先ずは、お前らの天下り先を減らせ
「民間企業は給与上げろ、経観良くなってんだから溜め込むな」と言うため。
演説ご苦労さん。
でも、別に財務省は日本の財政が破綻するなんて言ってないと思うぞ。
特に土日祝は管理人さん休みモードなのでイージーなネタでスレが立つのよね
借りてる奴(政府)がいるってことは、貸してる奴がいるということ。
で、貸してるのはほぼ日本国民なんだよな。
いい加減、こんな財務省の嘘プロパガンダで騒ぐのはやめろ。
まず国会議員や公務員の削減、給与減額から手をつけるべきだな
「日本の国民は、国家に対して国民1人あたり858万円の貸し金がある。」
外国に円が流れる理由じゃないでしょ。
もうその手は喰わない‼️
そんなもんインフレ率上げて、実質負担を減らせよ
ハイパーインフレガーって言ってるやつも、デフレ状況で心配することじゃないだろうに
寧ろインフレが加熱してから、財政引き締めのロジックで使えよ
順番が逆
それよか緊縮財政を迫る人がまだまだ多い方が驚きだわ。
なんで庶民の側が緊縮財政迫るんだよ。意味がわからんよ。
「国」の借金であって、「国民」の借金じゃねぇだろが。
「国民」に「国」が借金してるんであって、「国」に「国民」が借金してるわけじゃねえんだぞ?
こういえば、必ず「国民の税金で借金こさえてるんだから同じだろ?」とかヌカすやつがいるが、
財布は完全に別ものだからな?!
何処から来るんだろうね。
日銀の副総裁もキレてたし。
増税の為のプロパガンダだとバレてるのに格好悪いな〜
とはいえ見直すのは少しだけで、必要のない増税なんかしたら当然非難するんだけど
なめとんか!
冷静に見て、論議しましょう。
というより日銀が100%引き受けてもインフレにすらならないと思うけどね。
一部地方自治体が韓国企業の踏み倒す空港や港湾使用料などを支払われない代金の肩代わりを辞めれば無駄な予算を使わずに済むだろ
いい加減韓国企業のダンピングに手を貸すのを辞めたらどうよ
国の借金じゃん。胴元が刷った札冊。
国の資産は国民の資産。
WW2後にやったように
私有1800兆をチャラすればいいじゃんってスタンス
なのでまだ800兆あるが、それまでに基軸通貨として
東アジア圏で流通できるような、YEN仮想通貨に
しちゃえば勝ちだな。
その後、韓国併合、満州など政府が、インフラ整備し
金をジャブジャブ使った訳だ。その朝鮮半島への金額なのかなぁ
消却がインパクト大きすぎるなら、「保留」とか「棚上げ」でも何でもいい
実際500兆近く円刷って何も起きてないんだから、堂々とヘリマネ化しちゃえばいいだけのこと
WW2中も借金は返してたんで信用があるとかないとか。
それだめ。円ダダ安で物資の輸入価格がバカ高になる。
続けるんだろうな罪務省。
デフォールトしないようにするためには、本気で円を
国際決済通貨にしないとだめ。
円決済に影響力があればジャンジャン刷ってもOK.
流通域は国内と同じなので信用は保たれる。
そんだけのこと。
金食い虫老人腹立つわ
借金1000兆が真っ赤な嘘やから
そもそも返す必要もない
義務教育で英語や道徳を徹底するより経済を入れるべき
外国の割合が多くなければいいよ別に。
★沖縄・北海道の基地周辺の土地買い占めは相当進んでいて、沖縄の米軍海兵隊追い出し作戦展開中
ソース
チャンネル桜🌸YouTube
『【討論】沖縄・北海道が危ない!我々はどうすべきか?』[桜H30/1/27]
出演、山田宏、川添恵子、坂東忠信、他
外債となってるのは全体の1割程度なんだよなぁ…
インフレになる?
国債等の国の借金を返還するとその利息で預金を運営してる銀行が死ぬぞ?
銀行預金してる人間はもれなくマイナス利息で資産が目減りする事になるし
そもそも、貸してる側は誰も返済を求めてない件
銀行預金(銀行の借金)を返済されても困るだけだろ?
いくら政府の子会社分も政府の負債なんだー。と言われても、政府の子会社分は、政府の負債ではないので、全く意味のない数字とはこのこと。
正しくは、政府は資産が多くて負債が少ないということ。
国民をバカにしているのではなく、実は財務省には本気の馬鹿しか居ないのかもしれん。
銀行の預金金利がほとんど無くて国民が苦労してるのは財務省のせい。
戦後公職追放で立派な役人は追い出されグズを代わりに入れた名残。
それはそうとヘリマネで何とでもなる感しかない
内債破綻させても内閣変わる程度だろ
そういうことですね。それ以上言いようがない。
国民の借金ではなく、政府の負債です。
国民や銀行は国債を買っているわけだから、政府への貸し主。
財務省は、いつこの詐欺を吹聴を認めるのだろうな。マスゴミも騒ぎ立てるし。
その時の国民は、いよいよ財務省を許さないとは思うが。
もう既に、半分以上バレている。
このよくわかりにくい原理が一部の経済サイトに書かれている。
国に1000兆の借金がある。
公務員、議員を減らし上手く支出を減らし、税を取り立て、黒字になって1000兆の借金を見事返しました。
すると上の話によると世の中から1000兆のお金が消失してしまう。
皆お金が欲しかったはずなのに。GDP500兆なのにお金が1000兆消え去る。
世の中はどうなってしまうのだろう。
皆がしてほしかった健全な財政黒字とは何だったのだろう。
ハイパーインフレーションならぬ、お金が足りなくなるハイパーデフレーションになるのだろうか?
お金はどう発行され増えているのだろうか、新札はランダムに無償で国民に配られているのだろうか?
それとも日銀が会社に無償で札束を送りつけている?
私の元へ、月一、年1と現金が送られて来た事は無い。
考えるほどわからなくなるね。
事務官僚すなわち公務員一人あたりいくらかを計算してくれ。
経済政策が無能すぎるぞ
今のうちに不良債権化しようって腹だろ
ほならね金だけ刷ってバラ撒いて
みんな仕事辞めれば良いじゃん(鼻ほじー)
一方日本はこんだけ借金があるから金利を上げることができない
安倍ちゃんやっぱ無能だわ後黒田も
指示してるのが財務省っていうのもあるが、だとしてもマイナス以外の必要な情報を報道しないなら存在価値ねーじゃん
1086兆円-(政府の資産で、現金化出来るものが国内外合わせて700兆円+資本主義として返せない当然の借金200兆円)=186兆円が国が国民から借りてる借金
で、一人あたまの借金とか言って国民が支払うみたいな印象操作してるけど、何で貸してる側が借りてる相手の借金払うの?
そもそも、財務省が喚いてるのは増税したいってのもあるが、政府資産の担保以上に借金が上積みされたことと、借金の利息が増えたこと
死に日本が終わったような書き込みしてるのは左翼・パヨクのネトサポだろ?
税金で政府の借金を返せば市場の通貨の流通量が減るから個人に回る金が減る。→国民が貧乏になる。企業にも金が回り難くなる。→不景気になる。
日銀は国債を買っても返す必要はない。国債で買った金額の量は市場に流通しているお金だからそれを税金で吸い上げれば市場が縮小する。→不景気になる。→皆が貧乏になる。
日銀が国債を買えば市場のお金が減らないのでお金は動きやすい、お金が動くということはその度に税金が発生するから税収が発生する。→好景気になる。税収も上がり財政再建にもなる。個人の懐にも金が入ってくる機会が増える。
財務省とマスコミに騙されるな。
消費税を上げようとしている財務省は敵だ。
国の借金じゃねえ、政府の借金であり、国民にとっては財産だ
返そうと思えば日銀が円刷ってすぐ返せる
それをしないのはハイパーインフレ対策。つってももう既にそれやってるんだけどなwwwでもインフレどころかデフレだ
仮に今の10倍に返済額が増えたとしても国が破産することは無い
むしろ企業年金で国債買ってるので貸してる方
国民一人あたりとか言われても知るかよ
20年前も、1000兆円どうのこうのって言ってたように思うのだが?
銀行に金を預けているのは国民だ。
コイツらの頭の中がエライコッチャだわwwww
国債を利上げする意味を分かってるのか?この馬鹿は
低利じゃ借り手が付かないから利率を上げるんだぞ