
引用元:【国際】米国連大使「わが国を支持しない者はその名を書き留め、相応の対応を取る」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485574447/
1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/01/28(土) 12:34:07.15 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)新国連大使(45)は27日、
国連(UN)本部を訪れ、今後国連では「米国の強さ」を示していくと述べ、
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の政策に反対する者がいれば
その名を書き留めて相応の対応を取るとあからさまに警告した。
「(中略)」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000011-jij_afp-int
国連(UN)本部を訪れ、今後国連では「米国の強さ」を示していくと述べ、
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の政策に反対する者がいれば
その名を書き留めて相応の対応を取るとあからさまに警告した。
「(中略)」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000011-jij_afp-int
3: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:36:02.06 ID:ydpYNwHk0
日本も見習え
5: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:36:11.82 ID:YQXaucc30
金は出し渋るけど支持しろってのもおかしな話
845: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 14:01:23.20 ID:CjCZ1UEd0
>>5
金出しっぱなしで
非難だけされてたろ?
金出しっぱなしで
非難だけされてたろ?
8: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:36:53.27 ID:L2pDQZ1p0
共和国から帝国になった。
11: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:37:51.57 ID:4EBsDlXt0
>>8
なーに、よくある話さ
なーに、よくある話さ
14: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:38:51.93 ID:jYAAZSsi0
結局協調なんて続かないんや
16: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:38:57.48 ID:YsgW4ZoC0
当面はこれでいい。日本は国連と中国が押さえ込まれるまでこのままアメリカ追従を貫けばよい。
17: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:38:59.47 ID:u9oPpo6P0
強いアメリカが帰ってきた
18: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:39:02.55 ID:Tz03ggq3O
グローバルの反対なんだからしかたない(苦笑)屁理屈は通用しない
21: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:39:48.93 ID:ydpYNwHk0
でも、国連が無力無能であることは事実だ
30: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:41:11.02 ID:oT004j/o0
最大限に好意的に捉えるなら
外ヅラが良くて密室でジャイアン化する人物より
表裏の無いジャイアンのほうが与し易いかもしれない
外ヅラが良くて密室でジャイアン化する人物より
表裏の無いジャイアンのほうが与し易いかもしれない
35: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:41:48.37 ID:WWdW1mKz0
まー素敵
もっとやって
どんどんやって
もっとやって
どんどんやって
41: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:43:11.94 ID:q/OBrJO90
穏やかじゃないね
46: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:43:52.49 ID:W5eS5aD60
こんだけ吠えまくるのって実力がないからじゃあ
68: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:47:00.63 ID:eY93rUhK0
>>46
実力あって、これだからタチが悪い。笑い事じゃなくなる
実力あって、これだからタチが悪い。笑い事じゃなくなる
56: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:45:13.52 ID:WWdW1mKz0
日本が常任理事国入りしたら
どうするのかな?
どうするのかな?
60: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:45:31.44 ID:N221QH660
もしもボックスで誰か変なこと頼んだだろ
747: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:51:17.11 ID:RpVQpUBT0
>>60
独裁スイッチ~
独裁スイッチ~
65: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:46:32.40 ID:u9oPpo6P0
全てがアメリカファーストになればよいと考えてるよな
69: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:47:19.83 ID:72zmb/ob0
あまり良い手では無いなぁ
国連なんか自浄作用があるわけないんだから
そんなとこムダに威圧するより放置風化させるほうが良いんだよ
カネだけ引き揚げておいて
より実効のあるトランプ機関でも立ち上げたほうが良い
カネがなければどうせ何もできない
国連なんか自浄作用があるわけないんだから
そんなとこムダに威圧するより放置風化させるほうが良いんだよ
カネだけ引き揚げておいて
より実効のあるトランプ機関でも立ち上げたほうが良い
カネがなければどうせ何もできない
75: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:48:12.50 ID:AhTQFFvc0
北朝鮮の存在感が霞んできたわ
87: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:50:21.04 ID:cxFeYEPs0
今の国連がひどいのは同意
ぶっ壊し一から作り直すくらいでいい
ぶっ壊し一から作り直すくらいでいい
91: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:51:17.78 ID:xNa6hZ8O0
とりあえず世界は健全な方向に向かいそうだ
本当に良かった
本当に良かった
92: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:51:18.43 ID:80kgvxrP0
オバマって良識ある人だったよな
108: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:54:10.20 ID:cAGtZ5d60
>>92
良識だけはあるというタイプ。
隣人としては最高。
良識だけはあるというタイプ。
隣人としては最高。
93: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:51:30.88 ID:2cshOODu0
国連は必要ない
今起きてる紛争の解決に何も役立ってない
今起きてる紛争の解決に何も役立ってない
110: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:54:15.33 ID:TL8PwtQO0
付かず離れずトランプがさっさと辞めてくれるまで待つしか無いな
いくらなんでもめちゃくちゃすぎ
いくらなんでもめちゃくちゃすぎ
112: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:54:33.31 ID:/4eWPAHY0
国連で覇権主義宣言かよ
114: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:54:52.89 ID:WC+eDWoN0
これはTV版のジャイアンだ
映画版のジャイアンの片鱗すら見えない
映画版のジャイアンの片鱗すら見えない
121: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:55:46.31 ID:uXvB4Pn/0
恐ろしい。。
125: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:56:18.69 ID:u9oPpo6P0
日本はアメリカファーストに乗っかって行けば安泰か?
126: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:56:23.18 ID:2XHJcHcp0
プーチンが同じこと言ったら、みんな震え上がって何も言えなくなるな。
127: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:56:27.83 ID:xQ9UwrzT0
やっぱ強大な軍事力ないと胸張ってこんな事言えんよなあ 日本は美味しい世界の現金引き出し機にされちゃってるよ、国民はもう青息吐息なのにさ
165: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 12:59:47.32 ID:erfG0VUD0
国連て自力では価値を示せない小国を死なせないためにある
世界規模のセーフティーネットちゃうんか
そりゃ元々WW2の戦勝国連合だというのは知っとるが
そこまで時間を巻き戻すなら日本もドイツも穏やかじゃいられんね
世界規模のセーフティーネットちゃうんか
そりゃ元々WW2の戦勝国連合だというのは知っとるが
そこまで時間を巻き戻すなら日本もドイツも穏やかじゃいられんね
183: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:01:05.97 ID:LkR9AVr30
国連て何の仕事してるの?
そんな莫大な予算が必要な何かの仕事があるのかな
そんな莫大な予算が必要な何かの仕事があるのかな
185: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:01:08.96 ID:Bm/tT9dv0
余計に金出してるのに恩恵のない国は特に文句は無いだろう。
210: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:03:06.52 ID:Ot2GHJIm0
金出してんだから当然だな
216: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:03:33.66 ID:r/0LuaTT0
人前でおおっぴらにできない本音をなんのためらいもなく
さらけ出すトランプに拍手喝さいしている米国白人はたくさん
いるからな これは米国の剥き出しの本音だ
さらけ出すトランプに拍手喝さいしている米国白人はたくさん
いるからな これは米国の剥き出しの本音だ
222: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:04:10.67 ID:XAHzG0460
トランプちゃんおもしろいから好き♪
223: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:04:20.65 ID:+Nnk4Bf30
本当に米帝になってしもた…
240: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:05:13.10 ID:mumH2KOk0
>>1
良い事じゃん
国連はいったんリセットしたほうが良いんだよ
良い事じゃん
国連はいったんリセットしたほうが良いんだよ
246: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:05:48.74 ID:7PTppW5x0
いい傾向だとおもう
国連って金かけてるわりには大した機能してないからな
国連って金かけてるわりには大した機能してないからな
247: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:05:55.41 ID:kMYPCbd60
弱小国出身の腐敗官僚と極左が看板を変えて反日にいそしむ
NGOのアジトでしかないから、日本も同調して兵糧攻めに
加わるべきだ。
NGOのアジトでしかないから、日本も同調して兵糧攻めに
加わるべきだ。
252: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:06:50.97 ID:mW7hDjHM0
一国でできないことが多いから協調路線だったんだろ
敵を増やしてどうする
敵を増やしてどうする
255: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:07:05.59 ID:9Z08rPQb0
トランプの政策実現に日本が全面協力し
常任理事国となるという手段もありか
常任理事国となるという手段もありか
256: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:07:08.93 ID:YZhXehST0
保護主義に向かうよ~って宣言だろ
アメリカは新たな戦争はしないし
これまでと踏襲する部分もある
世界にアメリカにあんまり頼るなって言いたいんだよ
アメリカは新たな戦争はしないし
これまでと踏襲する部分もある
世界にアメリカにあんまり頼るなって言いたいんだよ
258: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:07:16.71 ID:qgFntV8D0
いつまでこの強気が続くか見ものだ
286: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:09:41.20 ID:9b0e3Zrg0
日本のような制度であればトランプのような人物が総理になっても大したことができないが、大統領制は権限が大きすぎて怖いよね。
295: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:10:37.15 ID:X9pNoRtz0
>>286
一応議会があるから
どのみちトランプに立法はできない
アメリカは議会の権限も大きいし、大統領もほとんど来ない
一応議会があるから
どのみちトランプに立法はできない
アメリカは議会の権限も大きいし、大統領もほとんど来ない
317: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:12:51.35 ID:cAGtZ5d60
>>286
そこは誤解で、アメリカは議会も裁判所も強い。
そこは誤解で、アメリカは議会も裁判所も強い。
292: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:10:22.54 ID:GP06TM/eO
EUも国連も能無しの事務方。
297: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:10:44.55 ID:uQWVMZk60
ビビって中共ダンマリになりそうだな
302: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:11:25.81 ID:ynnqyzWv0
これからの世界はアメリカの敵もしくはアメリカの奴隷
どちらか好きなほうを選ばされる。中途半端が一番ダメ
どちらか好きなほうを選ばされる。中途半端が一番ダメ
304: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:11:29.12 ID:GtfWKDqR0
IMF WTO
グローバリズムいよいよ終わりか
グローバリズムいよいよ終わりか
306: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:11:51.27 ID:XGxc2Hmq0
さてここで中国韓国がビビっちゃってだんまり。
328: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:13:21.98 ID:3OFr2kNM0
アメリカ同時多発テロ事件(2001年9月11日)直後の
ブッシュ大統領みたいな言いぐさでむかつくけど
相手が「国連」だからまあいいやw
ブッシュ大統領みたいな言いぐさでむかつくけど
相手が「国連」だからまあいいやw
342: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:14:31.21 ID:6+oxE8+e0
いよいよ棍棒外交の本領発揮だなww
これはこれでいいが、ロシアのプーチン政権と
どう対峙するのか見ものだなw
トランプは王様気分のようだが、ロシア皇帝に
どう対処するのか見てみたいな。
そこらのへなちょこと言うわけには行かない本格派だ。
シリアで安全地帯とか日本のバンド名みたいなこつ言い出して
いるようだが、トルコや欧州の従来からの考えでロシアやシリアとは
対立する。ロシアは恫喝だけでは引きはしない。
これはこれでいいが、ロシアのプーチン政権と
どう対峙するのか見ものだなw
トランプは王様気分のようだが、ロシア皇帝に
どう対処するのか見てみたいな。
そこらのへなちょこと言うわけには行かない本格派だ。
シリアで安全地帯とか日本のバンド名みたいなこつ言い出して
いるようだが、トルコや欧州の従来からの考えでロシアやシリアとは
対立する。ロシアは恫喝だけでは引きはしない。
358: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:15:49.86 ID:cAGtZ5d60
>>342
そこは、トランプも相手の強さがわかってるんで、一貫して宥和的でしょ。
リアリストなんだよ。
そこは、トランプも相手の強さがわかってるんで、一貫して宥和的でしょ。
リアリストなんだよ。
395: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:19:07.73 ID:X9pNoRtz0
>>342
シリアを安定させたいロシアの邪魔を散々したのは西側諸国じゃん
トランプはロシア主導でシリアを落ち着かせたいのだよ
アサドは常識的なインテリ男なのに独裁が気に入らないと民主主義押し付けた
独裁が合う国というのもある
シリアなんかそもそも平和だったのに
シリアを安定させたいロシアの邪魔を散々したのは西側諸国じゃん
トランプはロシア主導でシリアを落ち着かせたいのだよ
アサドは常識的なインテリ男なのに独裁が気に入らないと民主主義押し付けた
独裁が合う国というのもある
シリアなんかそもそも平和だったのに
349: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:15:12.80 ID:3OFr2kNM0
これを日本に対していってるなら
「ふざけんな」ということになるが
相手は腐ってる「国連」だからな
「ふざけんな」ということになるが
相手は腐ってる「国連」だからな
394: 名無しさん@1周年 2017/01/28(土) 13:18:57.45 ID:dKnMOQX30
口調が下品になっただけで中身は元々こんなんだろ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
>その名を書き留めて相応の対応を取るとあからさまに警告した。
ドラえもんのジャイアン回でこんな話あったな・・・
このアメリカの強硬姿勢で日本にとって害な国を対処してくれるなら
まあそれで良しですよ
ローマ帝国か
交渉できんくてつらいわーwww
トランプ大統領の認識じゃ「役に立たない無駄飯食いの居候」みたいなものだろうし。
でも、これ本当にアメリカの利益に繋がる政策かは疑問
一人勝ちするにはアメリカ経済は大きすぎる為アメに合わせられる国が無い
他国は貧乏アメはインフレで結局は世界的不況になるんじゃね?
まあオバマになった時もブッシュの方がが~って言われてたしね
現在の建前が横行しすぎて世界が腐っていくのを止める劇薬になりそう
日本なんてあんなに金を出し続けたのにいまだに敵国条項だしな
あぁ、トラさんのせいでアメリカから国連が孤立していく・・・
アメが国連を脱退して新しい枠組みをつくるなら日本もついていくわ
そのうち沈むぜアメリカは
オバマは東アジア東南アジアにとってはゴミクズだった。
ゴミクズもゴミ屑、それを思えばトランプの方がいい。
中国と日本の対峙で漁父の利得ようとする姑息なアメリカなんて必要ない。
こうですか?
> 共和国から帝国になった。
いつから共和制だと錯覚していた
ただ弱い者虐めではなく何より支那を黙らせろ。
思ったよりも深刻かもな。
あんま締め付けると海外云々より国内ヤバい気がするけどね
チャイナロビーと無茶苦茶しだすようになると思うけど
ローマも移民で滅びたけど
アメリカも移民で滅びるのかねぇ
アメリカ人は暗黒面にでも墜ちたのか
今さらって感じだね。
日本も書き留めるまでもなく、見習ってくれよ!
日本を降した誇りすら忘れたのかと思ってたわ。
自由の国アメリカの威信をしめせ。それが世界平和への一歩だ。
あと、自由主義陣営の敵になるような組織や国を育てる癖はもうやめろ。
ついでに日本もそれをやめろ。
いい加減に地域情勢不安定を招く行動は慎むべきだ。
あほの国に力を与えると、恩など感じず逆にこちらに刃を突きつけてくるようなありさまだ。
アメリカの勢力圏は日本兵の血や日本国民の血でも購われたのも同じ。またそれはアメリカも同じだ。
ひとたび勝敗が決したなら、それを互いに守り合うは当たり前。そんな簡単に第三者に奪われてよいものではない。
それを横からくすねる無関係な賊は容赦してはいけない。
ひとたび決した平和への冒涜だ。
実質G7の方が上。
第一に中国へ向くことが何より大事だからね
大戦が起きれば国連は一旦リセット。日本も勝ち残れば常任理事入り出来るだろ。
比較して、米国を支持しているだけ。
基本的に、世界のどの国も、米国を無条件で支持していない。
ディクタトールやコンスルは認めても、アウグストゥスは認めない
トランプのこれは帝政ではなく、単なる貴族制の方向への非常事態的な先祖返り
それによって政治そのものの崩壊を防ぐ
食い詰め貧民の生活の為に一段世界から引き下がって引き篭もり、結局は「国民」の安定がモノを言う政治的軍事的リソースを温存する
そして片面的に不平等棍棒外交で、移民や後進国から搾取する
グローバル経済も帝国主義も、結局は普遍の正義のお神輿を言い訳にしたヘタレ政策
トランプがやるのは、相手の意思の自由を認めぬ、剥き出しの恫喝
腑抜けた脅迫ではなく、正々堂々と服属を迫る
逆に言えば、その原始的な正々堂々と敵と味方を1と0で分けて正面衝突する先祖返りが出来ない所が、人権だの経済だのに引きずられて、帝政や全体主義に崩れていく
英米はそこは守るからね
成熟した政治の営みを経験してない似非民主制のドイツや日本は、ヒステリーで民主主義や市民社会と心中するよ
日本にだけ向くよりは余程いいって感じかね
「アメリカ」「中国」の二択が迫られる最期の時が来たようだね。
今度は、バイデンの時のようになあなあな誤魔化しが通じる相手じゃないよ?
全然w
必要ないじゃんw
どう考えても中露が対象だし、南朝鮮とかドイツも的になるかもとしかw
座らせて交渉してから、殴るのが、民主党
どっちがいい?
そういや第二国連とか言い出してる人が居たようなw
少なくとも、ネト、ウヨ連呼厨のID:O5EI7PnD0には
デメリットしか無いだろうね
オバマが大人しすぎただけで、この8年がアメリカ史上でも特別だったんだよ
連中はオラついてるくらいで丁度いい
銃社会だから呑気に見てられると思うよw
それにもう十年以上前から、州軍強化してるからなんかしでかしたらすぐ対処するだろう。
EUと同じに見てる侵略者たちは、実際に行動したとたんに粉砕される。
カリホルニダなど独立を志向したことのある州でも、アメリカ合衆国の看板が外れたら出て行く金持ちばっかりになるよw
パン事務総長とかもう酷かったし
日本なんか金だけ取られて馬鹿にされまくってた
この辺で国連の膿を出すのがいい
なーに世界のリーダー中国様が代わりにキャッシュでポーンと払ってくれるさ。
媚びるとか八方美人でない分ある意味清々しいなぁ
メキシコの壁だって日本人が思う国内に中韓はもう入れたくないって事の強行策みたいな感じで強いなぁって感心する
まぁ一気すぎるけどw
トランプの対日観はレーガン時代で止まってるけどそれはロン・ヤスの蜜月時代じゃなくて
日米貿易摩擦で日本をコテンパンにやっつけて大幅な譲歩を引き出した、あれをもう一回やりたいってことだからね
今本当の敵は中国なんだけど日本と中国の区別が付かないフリをしてレーガンごっこをしたいのがトランプ
ロン・ヤス時代をやりたいなら、まず、今、大幅に米国有利の日米貿易関係をスタート地点として
そこから日米貿易摩擦当事並みの対米譲歩を引き出した後の話だとトランプは考えているよ
ルーズベルト並にタチ悪いかも。
言われないとわからない馬鹿がチラホラいるので明言されただけ
困るのはシナ共産党だよw
ほんとギブアンドテイクだと言ってるだけなのにねえ。
同盟は遊びじゃないんだし。
敵を作りまくる外交姿勢である以上お友達は必要だ。
アメリカの無茶振りに付き合える国なんて日本くらい。ロン・ヤス関係を構築したいと思っているのはトランプの方だろう。
日米貿易摩擦でコテンパンにされたのはアメリカ経済。譲歩を出来る余裕が有るのは常に立場が強い方。
アメリカで製造することになったトヨタやホンダがあれからどれだけ会社を成長させたと思ってるのだ。日本は損したか?
とりあえずメキシコ人は猛反発してるだろうし、日本にも実害が出始めたらどうなることやら。
日本とお友達で居るとアメリカにどんな利益があるんだ?
てのがトランプの思考回路だろ
イスラム教徒の戸籍登録は必要ない」「ロシアを信頼できるとは思わない」、最後に「Fresh set of eyes!」で
締めていたね。[金を出すけれど、以前よりも口うるさくなるよ]と言いたかったのかな。
中国なんか、報道官が毎日こういうこと言ってるぞ
なんで、そっちは問題にしないんだ?
北朝鮮がやってそうなことだwww
おかげで共産主義拡散しまくり戦争するより人死んだわ
イスラム原理主義も拡散させたしもうダメだ
これはこれで良いんじゃねーの
理不尽にに多数派工作が行われ、エゴで国際秩序が決定され、真の平和・国際協調なんて嘘っぱちという現実を教えてくれた。
ちょっと、距離を置いて付き合う様にしないとスネ夫みたいに色々と巻き込まれそうで危ない。
州国会議事堂に掲げられていた南部連合旗について、銃撃事件の影響から、旗は旧奴隷制度の象徴であるとし撤去を命令した。
国連への米国の拠出金をかなり減らすと言ってるそばから、強いアメリカを示すだとか名前書けとか、えらそう過ぎると誰もが思うが、個性だから。
帝国主義と植民地主義でも復活させたいのか。
我を祝福するものは祝福し、呪うものは呪う、みたいな言い方。 神様か、あんた。
ニッキーはシーク教からメソジストに改宗。メソジストは何時から何時までは、これをやり、何時から何時まではこっちをやり、何時何分に家に帰り、何時何分に寝るという時間配分的、ノルマ的生活を一生続ける人達。今回、台湾の件で暗躍したドール元議員なんかがメソジスト。
トランプは日本を勿論叩くけどほかも叩くだけマシだ
スーパー301条やら他諸々
日本から見れば米国が基地外で無かった事等あったっけ?
このままだと日本は国連の分担金が世界一になる
なんて間抜けな国家だ
※68
一生妄想に浸ってろ
お前のお花畑度数は9条信者以上だ
無くせとは言わんが力を削ってお飾りにまで貶めた方がいい
だが中国に対しての強硬な態度は全くその趣旨が全然違う。
つうかアメリカの現状のリベラル扇動、暴動、リベラルメディアのトランプ攻撃の後ろで糸を引く中国は、放置&容認などできない敵中の敵だろう。
明らかに中国にとって、やらかし続けた軍事威嚇・工作活動&リベラル扇動、軍事機密窃盗等において、度が過ぎてやりすぎた感はいなめない国家の大ピンチだろう。
親ロシアでのトランプの方針は変えることはないだろうし、そうすると中国に対してのロシアの中国離れは加速するだろう。今までのような訳には行かなくなるってことかな。
ロシアにとってアメリカとの関係改善の方が遥かにマシなのではないかな。
これまでも米に歯向かう国や指導者は容赦なく叩き潰してきた。
表面は紳士面してね。
ただ昨今は弱小国から中進国~に成長した国があちこち出てきて相対的に米の絶対性が揺らいできている。
その一番は隣国のメキシコだろうな。
アングロサクソンUSAがヒスパニックUSAになる危機感もあるだろう。
将来米も国割る可能性もあるかもな。
外征するのかどうかが問題
これで他国がアメリカに対して距離を取り始めたらそこに付け込んで漁夫の利を得るのが中国だよ。
トランプ政権の間もアメリカは中国にやられっぱなしが確定したわな。
国力が近づくにつれ海千山千の中国と脳筋アメリカの差がはっきりしてきたわ。
なんか田舎のヤンキーが舐められたくなくて全方位に敵意剥き出しの様。
実力あるんだからもうちょっと落ちつけよと思う。ビジネスマンに戻るまで暫くは話が出来なそう。
日本は猛獣使いの安倍さんに任すしかないね。
今度はアジアの同胞達とイスラム国がいるから簡単にはいかんぞ
世界を敵にまわして戦いたいんだろうねえ。
なんでこんなに馬鹿なのかなあ?
なんかクネと印象が被るわ
そんなことをわざわざ発表して誇示するっておまえらは北朝鮮か何かかっての
トランプは小国の経営はうまそうだが大国はもてあましてしまうようだ
いま国連以外に大義名分作り出せる組織ないんだぞ
この際何の役にも立ったない国連を解体し、新しい組織をつくるべきだ
強引なやり方でもしていかないともう変えられないところまで来ちゃってる
まさしく、戦前に帰っている。1930年代に。
ク ソ ユニセフ、ク ソ ユネスコも
〆 てください。
暗寓ネスも黒ヤナギも
失業させてくれ。
アメリカもやりすぎない方がいいと思うな。
でも対抗馬の中国ほっといて弱小国のメキシコ虐めに必死なの見てると不安になってくるよ。
ぐずぐず迷って決めかねた国にロクなことがない
ちゃんと中国叩いてるやろ
それに格は対抗馬なんて大層なもんじゃない ちょっとデカいゴキ〇リみたいなもんだ
各国が自国の利益を自由に追求すべきで弱小国は淘汰されるべき。帝国主義と植民地主義の時代が正常。
国際法や国際秩序などは平和な時代のお題目に過ぎず、戦の時にあっては、どんな手を使っても敵を倒して勝ち残ることが正義。
そして時代は今、間違いなくそちらへ流れ始めている。
日本人はとかく正道とか「フェアな戦い」とかに拘りがちだけど、正義を都合のいいように使い分けて利用し、大勢で弱った少数をいびり殺す、卑怯でダーティな勝者になる覚悟を持つ必要があるんじゃないかね。
戦法でトランプは支持率等をあげてやって行くだろうって言ってたわw
強引に行って少しだけ譲歩する感じかなぁ
ケンカ売ってるって感じだよな。
オバマ「……」
北朝鮮「おい米帝!核作ったぞ!恐い?」
オバマ(……)
韓国「支那様についていきますニダ。リーマン支援詐欺?支那様の言うとおりにしますニダ。」
オバマ「ムッ?」
韓国「大使斬り付けてやるニダ。」
「日韓合意?知ったこっちゃないニダ。」
オバマ「やれやれ…」
両テョン「やーいやーいwww」
トランプ「文句ある奴はやっちまうわ」
ヘタレ半島「………」
ブルーチームとレッドチームを色分けしまーす。
自国の結束力ぼろくそだし、今後中露の台頭が進みそうだなぁ。
無理な注文だろうな。
トランプはアレな人だけどシステムをぶっ壊すのには有用。
東京都知事の小池百合子と同じ。
ぶっ壊した後、速やかに退場させられるかどうかが今後の課題かw
あの、ヒットラーだって選挙に勝ったんだよ。
何が言いたいかっていうと、
ポピュリズム(大衆迎合主義)の政治家は市民を洗脳することがとても得意なんだよ。
洗脳された国民は、その政治家を信じて疑わないんだよね。
今の国連に金を出しても、金をドブに捨ててるようなものだ。
金は武器だ!
有効に使え!
何よりトランプだからこそ日本も不法滞在者を取り締まることができる。
在日三世から下はいつ送還されてもおかしくない不法滞在者です。国際世論が怖いので今まで送還できませんでした。
ところが、トランプさんの登場!
三世以下は帰化も取り消しで追い出そう! ジャイアンも許してくれます。
選挙でトランプ支持してたんだけど
イッヤww望んでた通りの動きやな!
ヒラリーになってたらどんだけ裏で日本を利用された事か。
よかった。よかった。