
引用元:TPPにアメリカが参加しなければ、経済圏内で最も巨大な経済力を持つ日本が主導権を握ることになるのでは? [無断転載禁止]c2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478945433/
1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:10:33.177 ID:ClXgsm5X0
大東亜共栄圏ついに実現か。長かったな
2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:11:34.470 ID:GeL62I2S0
真面目な話
オーストラリアの肉が手に入るのであれば
良い話だよな
オーストラリアの肉が手に入るのであれば
良い話だよな
3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:12:30.988 ID:ClXgsm5X0
>>2
つーか、自由貿易は総合的には利益を得られるのが普通。反対してるほうがなんかおかしい
つーか、自由貿易は総合的には利益を得られるのが普通。反対してるほうがなんかおかしい
5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:14:57.190 ID:DnIzZ3Mba
>>3
日本は経済基盤が桁違いだし普通に搾取する側なのにな
反対する理由なんて日本やアメリカに強固なブロック経済圏作られると困るって奴らにしかないんじゃね
日本は経済基盤が桁違いだし普通に搾取する側なのにな
反対する理由なんて日本やアメリカに強固なブロック経済圏作られると困るって奴らにしかないんじゃね
7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:16:24.535 ID:ClXgsm5X0
>>5
ほんとこれだな。あとはそいつらの言ってることを真に受けてるやつらとか
ほんとこれだな。あとはそいつらの言ってることを真に受けてるやつらとか
43: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:53:56.220 ID:UzQejP6B0
>>7
自由貿易で利益でない人もおるんやで
自由貿易で利益でない人もおるんやで
44: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:54:26.814 ID:ClXgsm5X0
>>43
国全体としては絶対に利益になる。
国全体としては絶対に利益になる。
4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:13:10.111 ID:vtXgYSVm0
日本の言うことをきく国があるとは思えない
6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:15:25.816 ID:ClXgsm5X0
>>4
なぜ?一番巨大な国家が主導権を持つのが普通だろう
なぜ?一番巨大な国家が主導権を持つのが普通だろう
10: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:20:15.479 ID:ss8dd5I20
問題は大日本帝国レベルの国力が今の日本に無い事やね
11: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:21:48.563 ID:Uh7Do4xE0
国力だけなら戦前よりは上なんじゃないか
12: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:24:33.640 ID:X5MDgnDk0
いや加盟国のGDPが85%以上にならないと締結されないみたいな感じだったはず
アメリカ入らないなら無理なやつ
アメリカ入らないなら無理なやつ
13: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:29:31.697 ID:ClXgsm5X0
>>12
それ、大丈夫になったって話だったはず
それ、大丈夫になったって話だったはず
15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:32:02.329 ID:i9B3OZMm0
俺が企業なら即発展途上国に工場を乱立させて関税のなくなった日本に売りつける
日本は大損するけど企業としては大利益になる
日本は大損するけど企業としては大利益になる
17: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:35:09.438 ID:ClXgsm5X0
>>15
別にそれ、日本は何も損してないんだが
別にそれ、日本は何も損してないんだが
19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:36:43.764 ID:i9B3OZMm0
>>17
は?
日本の雇用はどんどん減るが
は?
日本の雇用はどんどん減るが
20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:37:27.901 ID:ClXgsm5X0
>>19
何言ってんの?市場は日本にあるんだろ?売るための雇用がいくらでもできるじゃねーか。馬鹿かお前は
何言ってんの?市場は日本にあるんだろ?売るための雇用がいくらでもできるじゃねーか。馬鹿かお前は
21: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:39:45.094 ID:i9B3OZMm0
ちなみに賢い人間ならわかるが
上に挙げた2例はアメリカが近隣と結んだFTAによってこうむった損害であり
TPA反対を主張する根拠となった事例である
>>20
さすがにそんな小学生の言い分で騙される日本人はいないと思うよ
上に挙げた2例はアメリカが近隣と結んだFTAによってこうむった損害であり
TPA反対を主張する根拠となった事例である
>>20
さすがにそんな小学生の言い分で騙される日本人はいないと思うよ
23: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:41:16.682 ID:ClXgsm5X0
>>21
いや、ちょっとでも経済学勉強した人間ならわかる話で、自由貿易圏でそんな損害は発生しないんだよ。現実、昔の植民地政策なんかも似た仕組みで宗主国だけが利益得てただろ?
いや、ちょっとでも経済学勉強した人間ならわかる話で、自由貿易圏でそんな損害は発生しないんだよ。現実、昔の植民地政策なんかも似た仕組みで宗主国だけが利益得てただろ?
26: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:43:11.961 ID:onMRDLKL0
>>23
お前のようなグローバリストは既にアメリカ国民にさえ否定された存在なんだぞw
グローバリズムという愚かな思想が、世界統一を招来するおぞましい思想であると世界中の人々は気付いている
お前のようなグローバリストは既にアメリカ国民にさえ否定された存在なんだぞw
グローバリズムという愚かな思想が、世界統一を招来するおぞましい思想であると世界中の人々は気付いている
29: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:44:57.506 ID:i9B3OZMm0
>>23
実際にアメリカがメキシコやカナダと結んだFTAで
工場をメキシコに移転させた企業だけが大幅に潤いアメリカは雇用が低迷して大損をした
って言ったはずだよね?
実際に製造に関わる雇用は売るための雇用(爆笑)でトレードオフできるレベルじゃないし
主導権とか言ってるけど関税撤廃の基本方針は変わらない以上発展途上国が得するのも変わらない
実際にアメリカがメキシコやカナダと結んだFTAで
工場をメキシコに移転させた企業だけが大幅に潤いアメリカは雇用が低迷して大損をした
って言ったはずだよね?
実際に製造に関わる雇用は売るための雇用(爆笑)でトレードオフできるレベルじゃないし
主導権とか言ってるけど関税撤廃の基本方針は変わらない以上発展途上国が得するのも変わらない
18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:36:16.167 ID:i9B3OZMm0
加わっている国で統一した法律が定まってしまったら
日本の風土に合わずに拒否しても統一された法律によって法外な賠償金が請求される
日本はこういう場合大抵払ってしまう
いいカモになる
日本の風土に合わずに拒否しても統一された法律によって法外な賠償金が請求される
日本はこういう場合大抵払ってしまう
いいカモになる
24: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:41:35.284 ID:onMRDLKL0
>>18
北米自由貿易協定なんかでは、カナダがどんどんそうなっていってしまってるな
北米自由貿易協定なんかでは、カナダがどんどんそうなっていってしまってるな
22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:40:17.127 ID:onMRDLKL0
TPPの最大の問題点は為替条項によって日本の為替政策が事実上アメリカ政府の統制下に入り
今後円安政策も出来なくなる可能性が高まることと、アメリカの民間医療保険が入ってくることで
日本の医療制度がアメリカのように劣悪なものになってしまうという点
アメリカが参加する以上は反対だが、アメリカが参加しない以上は賛成
今後円安政策も出来なくなる可能性が高まることと、アメリカの民間医療保険が入ってくることで
日本の医療制度がアメリカのように劣悪なものになってしまうという点
アメリカが参加する以上は反対だが、アメリカが参加しない以上は賛成
173: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:26:18.961 ID:9UrX/5XK0
>>22
これが一番中立的かな
これが一番中立的かな
30: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:45:05.693 ID:DnIzZ3Mba
自民「日頃対米追従と叩いてくる野党が『なんでアメリカの大統領候補2人が反対してるTPPに入るんだ!』と言ってきます(笑)
それはアメリカが抜けてくれるなら日本がこの経済圏を主導できるし実際にしたいからです終わり」
アメリカがトランプ政権で安定しちゃうと、アメリカがさんざんお膳立てして日本だけが利益総取りのTPPなんて潰しに来るに決まってるからな
今通さなきゃいけないのはそういう理由
それはアメリカが抜けてくれるなら日本がこの経済圏を主導できるし実際にしたいからです終わり」
アメリカがトランプ政権で安定しちゃうと、アメリカがさんざんお膳立てして日本だけが利益総取りのTPPなんて潰しに来るに決まってるからな
今通さなきゃいけないのはそういう理由
41: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:52:34.126 ID:0vfkGJb70
ワガママを言う国がいなくなれば残った国にとってこれほど好都合なことはないな
46: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 19:55:00.805 ID:whLNyMus0
経済圏建設するならいっそ経済圏で各国代表を集めた共同委員会のようなものを作って
各国の利害を細かく調節したり経済圏全体で企業に規制できるようにすべき
じゃなきゃ政府は大企業の言いなりで国民は泣き寝入りということになりかねない
各国の利害を細かく調節したり経済圏全体で企業に規制できるようにすべき
じゃなきゃ政府は大企業の言いなりで国民は泣き寝入りということになりかねない
52: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 20:04:07.716 ID:/das9XBq0
現に物をつくる工場を手放すのは賢明とは思わんね
俺が国外工場の側だったら、いつまでも外国の下請けなんかやらずに、
蓄積した技術で自立していこうと考える
そんな時に実際に自前でつくる手段がない側は値段含む条件面でぼったくられるしかない
俺が国外工場の側だったら、いつまでも外国の下請けなんかやらずに、
蓄積した技術で自立していこうと考える
そんな時に実際に自前でつくる手段がない側は値段含む条件面でぼったくられるしかない
69: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 20:24:14.478 ID:yrKCVd9G0
工業製品売るのに最大の経済力があるアメリカ抜いてどこが買うんだよ
81: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 20:33:43.991 ID:LuRjo/gp0
主導権握るのは国じゃない
巨大資本だ
巨大資本だ
86: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 20:58:31.936 ID:B/psN69p0
保護貿易主義がいいなら誰も貿易なんてしないよ。
それどころか国内を分割して雇用を増やすだろうさ。
アメリカ単独の経済圏
アメリカ抜きのTPP圏
どちらが勝つかマジで解らないの?
それどころか国内を分割して雇用を増やすだろうさ。
アメリカ単独の経済圏
アメリカ抜きのTPP圏
どちらが勝つかマジで解らないの?
87: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 20:59:35.545 ID:ClXgsm5X0
>>86
ほんこれ。これからは日本の時代だ
ほんこれ。これからは日本の時代だ
88: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:03:27.620 ID:IyBuab8s0
>>86
T…TPP圏でつか?
T…TPP圏でつか?
89: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:05:25.552 ID:+7AVmR3U0
>>86
トランプは保護貿易を作るのは並大抵のことではないと言っている
緻密なビジネスを重ね保護する産業を相手国との交渉妥協点を見つけ出す作業、社会の変化に常に対応するコストもかかる
ただそれを含めても保護貿易による産業の成長メリットが大きいとビジネス的観点で見てる
トランプは保護貿易を作るのは並大抵のことではないと言っている
緻密なビジネスを重ね保護する産業を相手国との交渉妥協点を見つけ出す作業、社会の変化に常に対応するコストもかかる
ただそれを含めても保護貿易による産業の成長メリットが大きいとビジネス的観点で見てる
90: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:09:42.541 ID:Mdczr2Cx0
アメリカは石油輸入0でやっていけるレベルの国になるから余裕なんだよ
91: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:13:00.499 ID:TlUj7LL5d
たしかアメリカ、日本のどちらかが参加しなくなると自動的に無かったことになるんじゃなかったっけ?
92: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:16:21.244 ID:ClXgsm5X0
>>91
それも見直そうって話になってる。参加国が合意すれば可能な話
それも見直そうって話になってる。参加国が合意すれば可能な話
93: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:19:48.808 ID:ClXgsm5X0
日本一人勝ちワロタw
参加国に先進国タイプは日本だけなので、工業製品は全部日本製になるくらいの勢い
新大東亜共栄圏の誕生だな
参加国に先進国タイプは日本だけなので、工業製品は全部日本製になるくらいの勢い
新大東亜共栄圏の誕生だな
94: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 21:22:24.947 ID:ClXgsm5X0
間違えなく日本中心の経済圏が完成する。ポイントは工業生産力! TPP加盟国内の工業製品はほとんどmade in Japan
EUに例えるとドイツのポジションだ。
農製品はオセアニアが強いから食料安全保障の観点から日本の農家に生活補償してもトータルではペイする。
EUに例えるとドイツのポジションだ。
農製品はオセアニアが強いから食料安全保障の観点から日本の農家に生活補償してもトータルではペイする。
153: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 22:56:23.660 ID:nTujA+nHa
TPPで日本は恩恵を受ける側だし
TPP締結国間での日本製品の存在感は増す
即ち輸出経済が比較的好調になり景気は良くなる
まあそれなりの代償もあるけど
TPP締結国間での日本製品の存在感は増す
即ち輸出経済が比較的好調になり景気は良くなる
まあそれなりの代償もあるけど
156: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:01:14.683 ID:5Fr3rY1A0
TPPなんか入らなくても各国と個別の協定結んで日本が関税なくす方で働きかけてるのも知らないんだろうな
そもそももともと関税のかからない品目もあるし
そもそももともと関税のかからない品目もあるし
158: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:03:56.630 ID:llL8IAKI0
トランプの大統領になった後の沈静っぷりを見るとなんだかんだでTPPは決まりそうだがな
162: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:10:40.416 ID:+7AVmR3U0
>>158
トランプになったらTVでは株価ヤバイ円高ヤバイどんどん円高になるって言われてたけど
元ビジネスマンが大統領って政治家より良くね?って思われてるのか逆にドル買われまくって円安株高が進んだね…
トランプになったらTVでは株価ヤバイ円高ヤバイどんどん円高になるって言われてたけど
元ビジネスマンが大統領って政治家より良くね?って思われてるのか逆にドル買われまくって円安株高が進んだね…
163: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:11:48.009 ID:5Fr3rY1A0
イギリスはEUから脱退
アメリカも移民排除、両候補者ともTPP反対
ようは先進国ほどグローバリズムを否定し始めてる
みんな集まって共通ルールで生きるとその共同体は平均化される
つまり発展途上国ほど栄え先進国ほど被害を被る
思い描いた理想には多いなる犠牲が伴うことを自覚始めてるんだよ
もし自由化とかグローバル化とか未だに言ってるなら時代遅れだぞw
アメリカも移民排除、両候補者ともTPP反対
ようは先進国ほどグローバリズムを否定し始めてる
みんな集まって共通ルールで生きるとその共同体は平均化される
つまり発展途上国ほど栄え先進国ほど被害を被る
思い描いた理想には多いなる犠牲が伴うことを自覚始めてるんだよ
もし自由化とかグローバル化とか未だに言ってるなら時代遅れだぞw
165: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:13:49.837 ID:Mdczr2Cx0
>>163
でもトランプの上級顧問がAIIBに参加しなかったのは誤りとかAIIB参加示唆するようなこと言い始めたぞw
でもトランプの上級顧問がAIIBに参加しなかったのは誤りとかAIIB参加示唆するようなこと言い始めたぞw
170: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:21:46.450 ID:+7AVmR3U0
>>165
言っているのは経済顧問ではなく安全保障担当の上級顧問だね
言っているのは経済顧問ではなく安全保障担当の上級顧問だね
174: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:30:07.239 ID:Mdczr2Cx0
>>170
やっぱり中国とアメリカは安全保障の面で協力したが手tるのかね経済の結びつきを強化して
日本の孤立化マジでやべーだろこれ
安倍ちゃんは米軍予算全額出して更に9条改正して国防軍作れるのかな
やっぱり中国とアメリカは安全保障の面で協力したが手tるのかね経済の結びつきを強化して
日本の孤立化マジでやべーだろこれ
安倍ちゃんは米軍予算全額出して更に9条改正して国防軍作れるのかな
177: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:38:21.165 ID:whLNyMus0
>>174
国防軍作ったところで孤立したら日本なんて中露で分割されて終わり
しょせん軍事は外交の一つの側面に過ぎないんで
外交での失敗を軍事で取り返すなんて超大国くらいにしかできん
国防軍作ったところで孤立したら日本なんて中露で分割されて終わり
しょせん軍事は外交の一つの側面に過ぎないんで
外交での失敗を軍事で取り返すなんて超大国くらいにしかできん
178: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:39:16.468 ID:+7AVmR3U0
>>174
いやトランプも全額は要求していない 不当に安いと言っているだけで要求もそこまでではない
そもそも日本近隣までの全額なんて要求されても日本に超大型原子力正規空母一隻の負担とか払えないの明らかだし
いやトランプも全額は要求していない 不当に安いと言っているだけで要求もそこまでではない
そもそも日本近隣までの全額なんて要求されても日本に超大型原子力正規空母一隻の負担とか払えないの明らかだし
166: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:15:38.815 ID:ClXgsm5X0
>>163
>イギリスはEUから脱退
それは難民問題のせいだな。自由貿易への否定ではない。
>アメリカも移民排除、両候補者ともTPP反対
移民排除はおかしなことじゃない。TPPに反対したのは、そもそもアメリカの利益に近くはなかったってのがあるね。もともとアメリカが加入する予定のなかったものだし
TPPがアメリカ抜きになれば、日本はEUにおけるドイツのようなポジションになれるよ。
>イギリスはEUから脱退
それは難民問題のせいだな。自由貿易への否定ではない。
>アメリカも移民排除、両候補者ともTPP反対
移民排除はおかしなことじゃない。TPPに反対したのは、そもそもアメリカの利益に近くはなかったってのがあるね。もともとアメリカが加入する予定のなかったものだし
TPPがアメリカ抜きになれば、日本はEUにおけるドイツのようなポジションになれるよ。
168: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:18:25.307 ID:whLNyMus0
>>163
グローバル化自体は反対しない経済圏建設も賛成
でも企業に必要以上の権利を与えてはダメ
もしグローバル化を許すなら税制や規制も国を超えた何かしらの枠組みを作って
低賃金で働かせてしこたま溜め込むやつらから無理やりにでも搾り取らんと
グローバル化自体は反対しない経済圏建設も賛成
でも企業に必要以上の権利を与えてはダメ
もしグローバル化を許すなら税制や規制も国を超えた何かしらの枠組みを作って
低賃金で働かせてしこたま溜め込むやつらから無理やりにでも搾り取らんと
172: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:25:43.729 ID:+7AVmR3U0
というかトランプの経済顧問担当のメンツが世界各国トップを経験したガチ勢だらけすぎてやばい…
1年半前に経済顧問決めたってことはイギリスのロスチャイルドとかはトランプの勝利予言してたのかよ
1年半前に経済顧問決めたってことはイギリスのロスチャイルドとかはトランプの勝利予言してたのかよ
176: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:38:07.618 ID:YOrsr9u7a
政治的なあれこれをとっぱらったとしてもAIIBの地雷っぷりは半端じゃない
開始早々に無格付けジャンク債ぶっぱしてたり
中国によるアジアインフラ公共事業の試金石であるインドネシアの鉄道事業大失敗でインドネシア側が日本に再度鉄道インフラの協力を要請してたり
ヨーロッパの連中も貸し剥がしするつもりまんまんなんだろうけど、元本取り返せると思ってるのは甘すぎとしか
開始早々に無格付けジャンク債ぶっぱしてたり
中国によるアジアインフラ公共事業の試金石であるインドネシアの鉄道事業大失敗でインドネシア側が日本に再度鉄道インフラの協力を要請してたり
ヨーロッパの連中も貸し剥がしするつもりまんまんなんだろうけど、元本取り返せると思ってるのは甘すぎとしか
179: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:41:06.333 ID:9UrX/5XK0
>>176
国挙げてのブラック金融か
国挙げてのブラック金融か
181: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/11/12(土) 23:55:15.744 ID:5Fr3rY1A0
イギリスのEU脱退はもっともわかりやすい
EUにおいては国境もフリーパス
これによって貧しい東ヨーロッパから先進国に移民が大量輸入w
だけど逆に先進国から貧しい国への移民なんて起こらないし需要がない
貧しい国からの流入は山ほどあるが誰もこちらからのものは買わないw
1はEUにおけるドイツになりたいらしいが自己犠牲にもほどがある
ドイツは優れてるがゆえにギリシャの尻拭いをさせられてる
もしEUなんかに入らず単独だったら国民はもっと幸せだろうにw
EUにおいては国境もフリーパス
これによって貧しい東ヨーロッパから先進国に移民が大量輸入w
だけど逆に先進国から貧しい国への移民なんて起こらないし需要がない
貧しい国からの流入は山ほどあるが誰もこちらからのものは買わないw
1はEUにおけるドイツになりたいらしいが自己犠牲にもほどがある
ドイツは優れてるがゆえにギリシャの尻拭いをさせられてる
もしEUなんかに入らず単独だったら国民はもっと幸せだろうにw
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
何行ってるんの?www
TPP協定は、署名から2年以内に参加する12の国すべてが議会の承認など国内手続きを終えれば発効します。しかし、2年以内にこうした手続きを終えることができなかった場合には、12か国のGDP=国内総生産の85%以上を占める少なくとも6か国が手続きを終えれば、その時点から60日後に協定が発効する仕組みになっています。
日本のGDPが17.7%、アメリカが60.4%と、この2国だけで加盟国の全体の78%に達するため、日本とアメリカのほかにGDPが比較的大きな4か国が手続きを順調に終えれば、TPPは2018年の4月に発効することになります。
単純計算で640億程度、しかも失業者が出ない前提で。
NHKの人件費にもならないし、潜水艦1隻程度。
補正予算3兆の乗数効果で3000億出るんだからゴミに等しいだろ。
さらにRCEPやらFTAAPを持ち出しているけど、それらは中国やアメリカも絡んでるから、ジャイアンが2匹いて順調に進むわけないじゃん。
順調に進むとしたら、ジャイアン2匹が結託して日本を喰い散らかす場合だぞ。
他の国も日本に農産物輸出とか、日本から工場奪って輸出とかしたいんだから。
本来安倍政権の功績となるはずだったのに、それが失敗したんで安倍政権を正当化するために次から次へと別の論理引っ張り出して誤魔化しているだけで、余計に泥沼に陥るようにしか感じられない。
小国に売れるものなんて少ないのに
海外展開のトロさは世界一だぞ
小魚に食われるのがオチさ
ペルーの大統領がロシアのマスコミにした話だろ間抜け。
お花畑かよ。アメリカは日本を完全な奴隷にする必要があるんだ。優秀だからな。
トランプがどうなるかわからんし、地球は狭くなった。あの手この手で日本に
迫ってくるだろう。本当に何が起こるか解らんよ。
あくまでも貿易のためのものだろ?
確かにアメリカがいないなら日本が勝利者になる可能性は高くなると思うけど、その場合他の参加国から収奪する形になるから、経済的には特でも立場がヤバくなるような気がひしひしするし(アメリカの影に隠れられなくなる)、あと、何にしろてアメリカ以上のヤクザ国家のオーストラリアがいるからヤバイ。OZビーフ売る為に捕鯨問題起こしたみたいな手を絶対仕掛けてくる。
一次産業は高々金と引き換えてに潰していいもんじゃないぞ。
アメリカ様なら収奪する立場に回っても力(主に軍事力)があるので題目さえ立てばかなりのレベルまでどうって事ないが、日本はマズイ。
間違いなく仕事は低賃金の国に取られ、経済移民は増加、失業率も大幅に増加する。
一人勝ちするのはグローバル企業の経営陣だけ
日本が超格差社会に突入する日も近いな、後悔してからでは遅いのに、、
トランプは選挙に勝つためにTPP反対派を取り込んだだけ。当選後はオバマケアを廃止ではなく修正に留めると言ったり、批判していた韓国や日本との同盟が大切と言ったり、メキシコとの国境に壁を造ると言ってたのもフェンスで代用とか言い出したりしてる。
つまり選挙に勝つための都合の良い公約であったものを、当選後は次々に反故もしくは修正していってる。TPP反対という公約も同じことになる。
多分、より条件を米国有利に再交渉してTPP締結することにしましたーって流れになると予想。
それも需要があっての話で、これが拡大しないなら生産の偏在が起きるだけ。
足りないのは需要なのに生産量増やしたら、またデフレが加速するんじゃないの?
韓国とスワップもするつもりだし
もう再交渉は不可能だぞ
そんな万能な条項でもないし 日本だってもう既にEU各国と結んでいたはずだぞISD条項は
オーストラリアとアメリカとは結んでなかったはずだが
弱小国間の相互輸出入条約だったから
アメリカ抜きが正解なんだよなぁw
インドネシアみたいな賄賂で白黒が平気でひっくり返る国ばっかりなんだから
移民流入の規制をかけられるのは法務委員会。
その法務委員会が腐ってるから早くメンバーチェンジしろ!
バカな有権者は必ず桜井新党に投票しなさい。
さもないと公安に通報して、町に住めなくするよ。
忘れないよう、額に大きく油性マジックで「桜井誠、日本一」と書いておくがいい。
幸福実現党には絶対負けられない戦いだ。
でも日本とのFTAはやるよ
今は緩い集団貿易協定ってことで良い。中国が飛ぼうがEUが転けようが信用収縮の種なんぞはいくらでも有る。
もう自決しろ
あほだな
そりゃ安倍も楽だよなぁ、こんなバカ共が国民なんだからw
大東亜共栄圏wwwバカかこいつらwww
搾取されんのはお前一般の日本国民だってのw
まぁアメが辞めるってなら、発効条件が整わないからマジで終わりだがな
実際、国益の為にはどっちが良いのか分からなくなってきた。
あ~でもまだTPPに賛成出来兼ねる、悩ましい。
白紙から作れよ。今よりもっと日本有利に出来るんだから。GDPの低い国が儲かるだけなんだから
関税がなくたって貧乏国が日本製品なんて買うわけないんだから、アメリカいないなら無理に妥協して作らなくていい
オーストラリア、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、ベトナム、ペルー、マレーシア、これらの国の関税を撤廃した所で日本にどれだけ利益が見込めると思ってるの?
スレである通りオージービーフの関税が0になって豪が儲かるだけ。他の国も同じで日本が買うだけでしょ
中韓印と新たな枠組み作った方が100倍日本の利益になる
韓国はTPP関係ないのだから放っといてくれ。
米中韓国のそれらの産業をつぶせそう
なんでわざわざ外資を日本国民と同じ待遇で迎えなきゃならんのよ
まずは政府がAmazonから法人税ぐらい取ってから言ったら?
外資からしたら日本なんてちょろい市場ぐらいにしかみてないっつーの
日本の輸出?あぁ、部品のことか、完成品は日本に輸出するよ
工場は人件費の安い国に建てるんで設備投資は海外にしますね
TPPなんてこんなもんだろ、目に浮かぶ
日本にメリットなんてほとんど無いね
日本に都合の良いTPPに変ったのだから潰す理由がない。アメリカにとっては当初の目論見からすれば潰されたも同然な訳だが。
おたくのオバマとうちの野田のせいでこじれちゃって、元々の参加国には申し訳なかったが…
しかし民主党は日米問わずアレやな
政府の言っている『水素社会』になると、化石燃料の輸入ってほとんどいらなくなるかもしれない。
なにせ『水』と『炭酸ガス』と『太陽光』だけで、エネルギー源としての水素ガス(保存流通形態は
アンモニアなんだけどね)とエチレン・プロピレン・ブチレンなどのオレフィン類(C=Cのように
炭素の二重結合を持つ炭化水素で化学工業の源)が自給できてしまうと。
中東などの産油国からわざわざ石油を運んでくる必要がなくなるので、シーレーンとしての
東シナ海~ペルシャ湾の重要性が思いきり減るなぁ。資源国の経常収支も。
当然日本近海のメタンハイドレートを開発する必要性も薄れる。(青山センセ、残念ですね)
宇宙太陽光発電とか、日本って対外依存率がどんどん減るように努力しているようにしか思えんのに、
TPPってかぁ?
あぁ、食料自給率が低いのを忘れていた。
日本の大企業に有利で日本の中小企業に不利なんだよ。
tppやれば貧富の差が開いて、日本エンドだぞ。
まあ、一からやり直しっていうのも有りかもね。
元々、TPPは、ブッシュ政権時代の共和党が提唱したものです。
TPPとは関係無い話で申し訳ないけど
メタハイの研究は結構進んでて、太平洋側の砂状地層のメタハイ開発が2018年から試験段階、日本海側の外側が煙突状に隆起した液体のメタハイ開発が2023年
これらのメタハイは開発地に近い県のバスやガス灯にまずは利用されることになっていて、地域復興の役に立ってほしいという思いから経産省の官僚主導でやっているプロジェクトになっている
まぁ、経産省の官僚自体が青山センセの勉強会に出席してるって背景もあるんだけどね
なんで、メタハイの研究は地域復興の役に立つから無駄ってことはないと思われ
水面下的な研究として、細々とおこなっているが、そもそも、基本的な課題を何一つとしてクリアしていない。
所詮、資源的プレスリリースです。
今の日本に必要なのは武闘派保守だと思う
日本国内には輸入出来なくすればいい!日本企業が日本国民に売りたかったら日本国内に工場はそのまま作る事
海外メーカーは日本企業じゃないので輸入になるけど日本企業は逆輸入になるからむしろ日本は損をする!
海外雇用で儲けて日本に売りなんてさせるなよ!日本人に売る日本企業はあくまでも日本国内の工場生産にさせればいい!
貧富の差って資本の集中だろ。社会主義にとってはダメだが資本主義にとって悪いことではない。
そもそも今のTPPで中小に不利になるってのがピンと来ない。少なくとも現時点で中小で大手に伍して価格競争やってるとこなんかないだろ。小さいところは小口のニッチ勝負だわな。貿易ともなれば尚更だ。農業について言えば全く不利とは思わない。和牛なんかはむしろ輸出で稼げとか思う。
企業が得た利を分配するためには、統一政府が税を徴収して各国へ分配しなければEUの二の舞にw
ぶっちゃけオーストラリアは時期早々
加・墨辺りは、論外でいいよ。
逆に、日本にとっては、米がいない方が都合的に有利であり、トランプも中国をけん制する意味で支援してくれるだろう。
トランプ及び米にとっては、中国が潰れてくれた方が都合的に有利であり、また、目先の商売的損得より米の将来的偉大性を重視すれば、中国はお役目御免となる。
あべさんは、そこんところを確認するために会いに行くんだろうよ!
中東の掃除と小ロシアの確固たる権益だろうよ、多分ね。
アメリカの圧力が今回は無い。あとは経済圏に見合った軍事力だな。
アメリカ抜きのTPP成立後に憲法改正の国民投票かな。
アメリカに足場のある多国籍企業が日本以外のTPP参加国の子会社を使ってISD条項で日本の国内法を潰した上、アメリカ本土から日本に乗り込んでくる可能性があるからね。
こうやればアメリカはISD条項で潰される恐れがなくなり好都合だろう。
つまりアメリカが離脱する時点で現在のTPPの枠組みは消滅するので、これは無意味な想定なんよ
多国間で決まるTPPのほうがアメリカの無茶が利かないぶんマシという考え方もある
を忘れてはいけない
中韓が入って、アメリカ抜きで進めるこれは、TPPより経済圏が大きい
TPP+RCEP=でアジア太平洋自由貿易圏 FTAAP、なんて話しもある
・関税自主権の放棄
自主独立とは真逆ですな
野党になった途端、ねつ造で喚いて妨害するってのがなぁ
何が正しいのか全く分からない
訴訟合戦になることを米国の有権者が本気で心配していることが、反対派急増の
理由の一つらしい。意外だね。
訴える側、訴えられる側、調停する側で3つのイスの内2つを占めている米国が負けるわけは
ないのだけれども、アメリカ企業って調停する立場からしても拙いくらい悪辣なことを
しているわけなのか? 少なくとも有権者が心配するくらい。
日本政府は、スーパーPACとK団連に汚染され切っている。
亞部が日本人やめて、グローバリストの地球市民になりたがってるだけだろ。
もう辞めろよ。いい加減にしろ。
その中にアメリカンが混じってるのがTPP
んで圏外の支那とバ韓国からの脱出が加速する
工場・調達先の大移動がはじまるよ!
そんな訳あるかばかって奴なのだが。
181の主張の意味が分からん。
NEDOのロードマップって20~25年に化石燃料(おもにメタンガス)を利用した合成触媒の大型プロジェクト
&実証プロジェクトとして人工光合成の中小プラント→規模をスケールアップして大型プラント
30年代には商業化で大量生産と計画しているからなぁ。
現在もすでに研究室から飛び出して小型の実証プロジェクトの段階だから、東京五輪の時期にある程度の形で
お披露目するつもりなんだろう。
>メタハイの研究は地域復興の役に立つから無駄ってことはないと思われ
無駄にはならないさ。技術的な困難さでメインストリームに成れないだけで。
米大統領選みたいに国家VSグローバル企業の軸で考えたほうが良い
結局パナマ文書みたいに国家をしのぐ資本を持つ企業たちは資本が脅かされれば場所を移転してしまえばいいし、
国家に税金も払わない。ISD条項みたいなわがままを国家に圧力をかけて押し付けようとする(特に米企業はこの傾向高い)。
大企業の重役で身分保障されてるならTPP推してもいいけど、
自分は庶民かつ国が豊かになってほしいからTPPには反対だ。
後進国の潜在成長余力を見て、その成長部分から益を得る。これが基本。
技術、資源、民度(秩序)があって、国力が保てる。
これが圏内に置いて、一通り揃うわけだから、上手く成長できれば、アメリカの国力を上回る商圏を生み出すことを夢にみれる。
それを日本が主導、独占し、未開国家の侵入を拒む事が可能になる。
それには、各国の民度を上げるために、教育勅語を手直ししたものの普及が必須だ。
呆れ果てるとはこの事。
69 そいつは実は日本を壊した朝鮮の工作員くさい総理だったやつだろ?
糞の韓国人が仕事しに日本に入りやすくなる、アメリカにも居ることを忘れるなよ
アメリカが損するなら日本も損するわ
どんだけ日本の政治家や官僚を信じてんだよ?
アホか
スレ読んでないのか?
読んでも何も学べなかったのか?
どっちだ?
日本はドイツのように発展しグローバルイナゴが肥え太るが30年で国がほろぶとなw
ドイツを食い尽くしたイナゴが日本に来るだけだろカス
お前がスレ読んでないのか?
アホなのか?
アメリカ無しの経済圏。
現在は、アメリカ、日本どちらかが離脱すればTPP発効はできない。
が、アメリカ以外のTPP参加国は発効を望んでいるので、米国抜きでも発効できるようルールを変えるという話が出てきている。(メキシコのグアハルド経済相)
※41
敷居が高くて、大手以外なかなか参入しづらかった海外投資が、国内、海外問わず投資のルールが同じになるため、逆に敷居が低くなり投資、海外進出しやすいと思うのだが。
TPPは基本的に離脱することは容易です。ニュージーランドに届ければOK。
ただし、途中参加する場合は、国内ルールを全てTPPに合わせた上で、加盟国の同意を得てはじめて参加が可能。
TPPのルールを留保できるのは交渉参加国のみ。(中共、韓国は、国内制度と商慣習的に参入が難しい。)
勘違いすんな
一人勝ちするのは日本の投資家や経営者であって
庶民は発展途上国と同じレベルの養分にまで落とされるさw
そこで中ゴキをというやつが必ず出てくるのに2000万円 (スマンの後出しジャイケンで
シナにしゃぶりつくされて終わるんだよ しずかに消えてくれカス
腐ったEU委員会並のごみ制度だけどな~w
国家対国家でTPP同様の取り決めをしている国が既にあるというのに、「TPPに参加したら」とかいうが、なるなら少なからず、もうなっているはずだろうに。
方向が逆、むしろ細かく記載しないといけなくなる。イオンのトップバリュのようなずるは不可能になる。
途中でルールを変えるときは、参加国で話し合いをする。
TPPが特殊なんだよ 国家よりもTPPが優先されるんだよ 拒否権を持つTPPだろ?
あんぽんたんの言う今までと同じとかなんとかw
そんなことより、加盟国内の輸出入を有利に、優位にする仕組みの方がずっと重要
だから、アメリカが抜けても日本は交渉を継続すべきなんだけど、もし、万一、アメリカの代わりに中国が参加なんてことになるなら(あり得ないけどw)TPP不参加でかまわない、それじゃやる意味が半減しちゃうから
これから先、世界経済にとっての最重要課題は中国の扱い
TPPも、そっちに軸足を置いて考えなきゃ
もはや、中国を生かすか殺すか、という話ではなく、どうすればチャイナリスクのダメージを最小限で食い止められるか、という話
少ないダメージで生き残った国だけが、崩壊後の中国を美味しくいただけるわけだから
ドイツは他のEU参加のギリシャ他東側諸国を利用して自国に利益誘導していたでしょう。
儲け特化しているせいで外需よりの仕組みになっているおかげで、現在ドイツ銀行からの経済危機が起きている。
ルールもドイツに有利なように変えるせいで、イギリスは金だけ出させられる割には利益が出ず、割に合わないためEU離脱に向かった。
で、日本がこれまで海外投資や国内外を問わず商売するときに現地住民や商売相手や関連企業が損するような手法を取っていたら、ここまで発展はできなかっただろうし、今頃ISD条項で幾度も訴えられていただろう。
TPPに反対してる人は、TPPが潰れたら東南アジアが早晩中国経済ブロックに入ってしまうことを理解してるのだろうか?
アメリカ経済ブロックと中国経済ブロックに日本が単一で勝負できると思ってるのだろうか?
目先の損に捉われて、将来に大きな禍根残すよ。
20世紀前半の経済ブロックからハミでてた日本やドイツがどうだったか世界史で学んだろうに。
むしろ 日本の法律よりTPPがゆるいとトップバリュみたいなずるい金儲けができる
今回のTPP参加交渉の結果、日本の国家制度を変えなければいけない留保事項って何があるかご存知の上で批判をなさっているのかな?
アメリカ抜けたら中ゴキ入れようとしてどんなリスクだってんだ
法改正してゆるくするんだろ
チュゴキブロックに入った奴は皆地獄行きなんだから終わらせてやればいいんだよw
日本を引き込むなよカス
地獄行きの根拠は?
中国は自国一国の経済では早晩ヤバくなるのは理解しているから、東南アジアの経済衛星国化に着手してるよ。
日本は栄光の孤立に浸ってるとガチで物が売れなくなる。
日本が内需が強いと言っても縮小傾向なんだから、このままだと俺らの子供世代で転落するよ。
だから、中国を潰し、かつ将来の外需を確保するために日本は中国抜きのアジア経済ブロックを作らないといけない。
アメリカ抜きなら願っても無いチャンス
中国が生きるためにはASEANを食い尽くさないと無理、日本が食えたら更に美味w こういうことでしょ
単純に食料自給率なんとかしろよってだけでも反対するに値する
TPPがない→中国に工場ができる
どう考えてもTPPあったほうがいいよ
TPPって1石が加入拒否しただけで阻止できるんだっけ?
かならず中ゴキと言い出す奴が日本からも出るぞ
シナにはこれから出来ないよw 打ち捨てておしまい
日本が東南アジア、太平洋地域を中国から切り離して日本経済圏を作るって話なんだけど。
中国から切り離すタイミングは今しかないって話だが。
TPP潰れたら東南アジア、太平洋地域は中国に切り崩されるよ。
そしたら、日本は孤立して衰退か、中国の経済圏に入るしかなくなってしまう。
嫌でしょ?
その資本家や投資家が今度はTPPで発展途上国と日本の庶民にその代償を支払わせて
あくまで自分たちだけは儲けようとしているのが現状だな
ま、子供さえ作らない俺はそいつらが好き勝手やっても全然いいけどな
農水省のカロリーベース算定に騙されるな。
我が国は嗜好品を除き自給できてるよ。
中ゴキが入ろうと画策してるんだよ今
アメリカを保護貿易化したら、一番困るのは自分じゃないのか?
もう、トランプタワー建ててくれる国がなくなるぞ。
だから、そんな極端なことやるはずはないと思う。
メキシコにはするかもしれない。
アホに何回説明しても無理や。
バターが足りないのは我慢だなw
103 朝鮮人が押すなら余計にまずいなw
TPPのルールを変えるか、中共が制度を変えない限り無理だろ?
日本の政治家と害務省をどんだけ信じてたらそうなるのか不思議でならない
資本の集中ではなく、資本の停滞なの、実経済に金が落ちて来ないから意味無いんだよ。
tppやると、その国の得意分野を残して他が消滅するんだよ。
ギリシャみたいに、海運、観光、オリーブ意外は残らなかったとかね。
ちなみに、ギリシャにも金持ちはいる、貧困に見えるのは、貧富の差が異常だからだよ。
農業は、どの国も利益は基本的に出ないから論外ね。
畜産は、設備投資に金がかかって、利益が追い付いた時には、新たに設備投資をしなければいけない状態だから、食って行くのも大変なレベルらしい。
しかも、一度病気が出たら破産だからね。
どうでもいいが、中小企業が輸出して利益上げるシステムを構築出来てから話だよ。
日本人はそう言うシステムを作るのが非常に苦手だからね
TPP関係なく、既に募集している。3年を目途だったが、今は延長して5年になっている。
一方問題もあって、震災後のがれき処理のような単純作業であれば任せることもできるが、技術が求められる建設現場では難しい。
そもそも、建設会社が外国人労働者を使っていたのは、賃金が安かったからであって、日本人の代わりにはなりえていないし、なりえない。
パワーバランスの関係で関税率がアメリカとその他では、不平等だったからね。
各国とスタートラインが違いすぎる。
誰が日本のいうことを聞くんだよ
内部分裂が起きるだけ
アメリカという大国の求心力あってこそだろ
国全体で儲かったとしても、あくまで平均した数値上の話で、中身見て見たら儲かってるのは一部大企業と金持ちのみ、リスクは全て一般民衆が負うってのがばっか
自由主義者のモラルが低すぎて招いたのが今の惨状なんだから文句言うなら過去の自分たちの行動に文句言うべきだな
言うほど日本有利な関税率でもないし、本スレにアメリカがTPPを拒む理由として色々挙げてるのは無視なのか?
アホなのか?
今のままだとガチで内需ガタ落ちするの見えてるじゃん。
TPPは雇用の流動化を促すものではないし、ガタ落ちする内需のかわりに外需を獲得しないと、この国マジ終わるよ。
今までやってこれたのは、戦後50年の遺産で食いつないでいただけだよ。
自由主義がどうのこうの言う人って、今の経済モデルが永遠に安泰だと思ってるんだろうね。
TPPは雇用の流動化を促すもの
>どうすればチャイナリスクのダメージを最小限で食い止められるか
肝はココよ
人口減少は、内需だけが衰退するわけでもなく外需も衰退するね。
最近は、中国自体の輸出入が減っていってるからか、そういう事を強調しなくなってるな。
どっちにしても、先の事を考えたら、東南アジアの国々とは何らかの経済的なつながりを
作っといた方が良いとは思うけどな。
TPPは不調に終わるかもしれないけど、これがきっかけになればそれで良いと思う。
日本はそういう繋がりを作る気があるって意思表示はしておくべきだろうな。
もし戦争になって輸入が滞るようなことになったら日本は今以上にヤバくなると思う
利益だけの話で議論するのも正直お花畑すぎる
自給率30%台突入するんじゃないかこれ
カロリーベースじゃなければ自給率割と高いと聞いたが
TPP参加国の中で、どこが戦争するんだよ?
一番戦争になりそうなのは、日本だろうがよ。
食料を輸入出来る国を確保して、ガッツリブロック経済を作る方が良い。
万が一食料を輸入出来なくなりゃ、土地も限られている訳で、イモを全力で作るしかなくなる。
これまで国際的にそんな立場したことあったっけ?
中小国しかないのにどんだけ工業製品売れると思ってるの?
農業食い荒らされて、搾取にされるだけだっつーの^^
12ヶ国は参加国全部だからアメリカが参加しない=発行できないって仕組みだ
※47
資本が集中しても金持ちが貧乏人の10倍食料を消費するわけじゃないし10倍消費を行うわけではないので富の集中は資本主義を終わりへと導くぞ
それにチャンスがないのに労働者が一生懸命働くかっていったら首にならない程度しか働かなくなるだろうから共産主義の終焉と同じ道を辿る可能性があるから危惧されてる
今現在でも食料を輸入出来てるのに何を言ってんの?
TPPの様々なデメリットを無視してまで優先しなきゃいけないとはとても思えんな
TPP賛成派はデメリットを全く見ようとしてないよね?
メリットとデメリットを天秤にかけてどちらに傾くかが重要で、現状明らかにメリット側に傾くとは言えない状況でリスクを犯す必要があるの?って話でしょ
合理化されたあとで騒ぐのだけはやめて欲しいんだが、ちゃんと覚悟はしてるのか?
やるやらない、どちらも良し悪しあるのは当たり前で、大事なのはしっかりと覚悟して選択することだ
原発のように、イギリスのように・・・と、わかりきってたことを後になってから騒いで
多大な負債を背負うだけなんていうバ カなことだけはやめて欲しいわ
安保同盟の側面なんかどこにもないやんけ
RCEPは中国の他にインドも入っていて、加盟国人口で世界人口の約半分、GDP、貿易総額共に世界の約3割を占める巨大経済圏だ。
まあ、そうなればTPPなんかなくとも、独り勝ちなんだが。
現状の条件ではアメリカが抜ければ、TPPは消滅、条文にそう書いてあるよ。
ISD条項のある条約を交わしていない国を訴えるのに加盟している国を利用する方法があって日本も過去にこの方法で勝訴しているね。
FTAに毛が生えた程度のものでもいいから、まず数ヶ国で進めて行けば参加国も増えていくよ
とりあえず日本が働きかけてアジア圏のマレーシア、シンガポール、ベトナム、ブルネイを巻き込み、牛肉売りたいオーストラリア、バター売りたいニュージーランドを引きずり込むべき
>日本は経済基盤が桁違いだし普通に搾取する側なのにな
>反対する理由なんて日本やアメリカに強固なブロック経済圏作られると困るって奴らにしかないんじゃね
あふぉじゃね?
日本で売ってる家電やクルマなんかはちよんあたりが安いコピーを売ってるし
日米二国間だけでやりとりの70%近くを占めている=他の参加国は貧乏国家wwwwwwwwwww
TPPで日本の農家が攻めの農業~とか言ってる奴らは
ほぼ全員がラノベ脳の中二病のガキだからなwwwwwwwwwwwwwwww
コストが桁違いに高いのに
日本の高級品を売りさばく~って、利益を農家全体で出すのに
どんだけ売れるつもりなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完璧なバカw
輸出品目と輸入品目が決まっていて
取引品目に関しては協定内優先
こうした保護貿易に何で低賃金労働者が押し寄せることになってるんだ?
オツムの弱い奴発見w
日本の製品は工業分野なら高性能や精密が
農業分野なら高級さや安全性が売りで
そもそも途上国向けのものではない
中韓がやっている二番手商法(開発をせずにコピー品を作り廉価販売しシェアをかすめ取る)
これが協定国内では使えない(累積生産地による規制と特許保護のため)
つまり協定国内では日本の工業製品が選択肢の一番目(アメリカが抜ければ)になることもありうる
(他国性は関税がかかり日本製は関税がかからない)
その為スマホもアップルよりもソニーが売れるなんてことも起こるかもしれない
そして…トランプ氏がTPPに反対する理由は『中国寄り』という事なんだよ。
横からだけど、日本の製品が途上国向けじゃないって自分でアメリカ抜きのTPPなんて不要だと証明してるじゃん
お前はTPPの加盟国も知らんのか?
アホなのか?
中国が反対してるからTPP賛成とか思考停止もいいところだろ…
大丈夫か?
中身もわからない契約書に判子を押したんじゃないか?ってコメント見たけど、賛成してる人たちは本当に大丈夫なんだろうか?
甘利さんが頑張ったからアメリカが反対してるって意見を良く見るけど、実際の所、どう頑張ってどの内容をどう変えたのか、どの部分がアメリカに不利になるから反対に転じたのか、説得力のある解説を見た事がないんだよな。マジ大丈夫なのか?ってかRCEPってどうなのよ?
TPP協定の発効は協定上で以下のとおり規定
① 全ての原署名国が国内法の手続きを完了した旨を書面により寄託者に通知後60日後
② ①に従って2年以内に全ての原署名国が国内法上の手続きを完了しない場合、原署名国のGD
Pの合計の少なくとも85%を占める少なくとも6カ国が寄託者に通知した場合には、上記2
年の期間の経過後60日後
③ ①又は②に従って協定が発効しない場合、原署名国のGDPの合計の少なくとも85%を占め
る少なくとも6カ国が寄託者に通知した日の後60日後
アメリカ不参加で日本主導へ、新大東亜経済共栄圏
TPP協定の発効後、アメリカ不参加ならフィリッピン、タイ、ロシア参加の可能性も、インドも?
EU規模の可能性、中国、朝鮮は、お断り。
世界は、アメリカ、中国、EU、日本主導の新大東亜経済共栄圏の四大経済圏か?
大きい風船と小さな風船を繋げるとどうなるか
一時的な損得より長期的な信用をえらんだの
アメリカは公明正大で胡散臭いことはしない
そういう国にしたいという大統領が選ばれた
・為替条項なんて存在しない(逆に中央銀行による為替介入を認める旨を定めた条項はある)
・工業製品の関税が低いのは日本の方なんだから、今まで発展途上国側で現地生産してた工場が国内に戻ってくる動きになる
ISDSなんてTPPが初めてじゃないんだが
既に日本は30以上の協定でISDSを入れてる
>国家よりもTPPが優先されるんだよ
あらゆる条約や協定、国際機構が国家に優先されるんだよ
TPPは特殊な協定ではなく、他と同じ
>TPPやると日本の建設業者が 東南アジアから日本人の10分の1の賃金で働く労働者を連れてきて
TPPで緩和される「ビジネス関係者の一時入国」は厳しく規定されており、そんな単純労働者は対象外になる
しかし、アメリカが保護主義をとるなら、日本は中国と経済的な関係を深めないと生き残れない。今の日本の経済成長のエンジンは輸出だからね。ここで、中国との関係を見直すチャンスかもしれない。例えば、フィリピンは、たかが、小さな島というより、岩礁の権利を棚上げすることで、むしろ、地域の安定が保たれ経済的にもプラスになっている。
※147
人件費を圧倒する関税かかってたのかよw
はい、詐欺師。お前、まだやってんの?
もう終わってんだよTPPは。トランプと米国民が引導を渡してくれた。
最高の条件下でさえ、日本には無理だったが(何故でしょうね)。
You're Fired!!
何故も何も、アメリカにとって相対的に不利な内容になったからに決まってるだろ
日本はマスゴミ政府に毒されてる。
米国民はそれを見抜き、徹底してネットを使って糾弾したまで。
お前のような詐欺師をな。
ただでさえブラインド法案なのに、(正気じゃないわ)
日本人を納得させるためのトリックでしょ、
アメリカ舐めすぎでしょ、そんな甘い話なんかない。
600人の企業弁護士のみがアクセスできるようにして。
www.youtube.com/watch?v=oPo8SOD9ig8
www.youtube.com/watch?v=lRsAw1yrjUs
それから「日本を入れない」と言い、遅れて参加を表明した日本に徹底的に条件を呑ませた。
アメポチの移民党にどんな条件を呑ませたのか、誰がどう想像しても簡単に結末を想像できる。
しかしそれは一部のグローバル企業が国家解体し、富裕層のみが搾取を成功させる売国協定だったので、米国民が反旗を翻した。
それはマスゴミ洗脳を突破して、ヒラリーとグローバリストを駆逐し、トランプを大統領にした。
しかし、それでもスーパー売国奴亞部は一向に日本国民を顧みず、全米が反対したTPP批准を促しに米国に渡る始末。
この最低の売国行為は、徹底して叩く。
ベトナムの自動車とか一部の製品はマジでそんなレベルの関税だぞ
ソースは条文読めとしか言えんな
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_text_yakubun.html
頑張って読めば分かる
どっちの動画も散々間違いを指摘してやったのに、まだ同じのを貼るのかw
間違った話を鵜呑みにしてるから妄想だと嘲笑われるんだよ
いきなり「完全に自由」にせず、徐々にお互いの利益を尊重しつつ進めればいいのでは。
わがまま放題の国が抜けたほうが、実りある制度になるのでは。
経済博打勝っても負けても憎まれる。
関税防壁撤廃後に押し寄せる微に入り細に入る
防衛マネジメント 均衡マネジメント 金融マネジメント
先に人的リソース尽きるよね。
それよりもまず国内の諸々の均衡崩壊や疲弊や危機やそれを齎した害虫やらを総力を挙げて始末するのが先ではないかね。
それはそれで時間も掛かり骨の折れる血も流れることだが最優先ではないかね国内優先鉄則で。
東京オリンピックでさえ害虫侵食やら内輪揉めで尋常にマネジメント出来なくなってる程の国家存亡危機事態なのに
世界に大々的に経済の大風呂敷を展開? 無理だろう。カオスの内にあらぬところから大打撃を食らいまくって 詰むよ。
おそらく、EUのような詰み方をする。
最初はうまくいくけど知らず知らずの内に何者かに破壊工作を仕組まれ他の要因も重なり大損害。
ひょっとして上手くバランス取って共栄圏出来るかなー?と思える最適基準は 今現在で
東京オリンピックを何事もなく会場建設が着々と東京だけで進行してて俺の事前予想(撹乱され失敗危機に陥る)を良い意味で裏切っている
カッスクッソゴミメディアを着々と粛清して尋常にマスコミとして生まれ変わりつつある
なんだが。 駄目だよね。この程度のことも解決出来ないまま 更なる膨大なカオスを持ってくるか? 無茶だ。
ミンスのTPPは駄目過ぎる。日本を食わせる気だ! どうやって奴らを止めるかな困った。
仮にやるとしても攻めのTPPでないといけないが避けるべきだ、結局皆不幸になる。と。
安倍氏もきっと分かってる筈だ。我々からは中々見え難い巨大な黒いものと踊りながら戦っているか 逆か。
全方位を煙に巻きながら日本の国益を延いては友好国の福利を 追求しているに違いないものと願う。
もし 万一 馬脚を現しでもして大逆が明るみにでもなるなら 日本の為に 天皇陛下の為に 愛国者のみの反政府ゲ.リラに参加するよ。
安倍氏は日本の敵ではない思う。アレらが必死に侮辱を繰り返すから というのもなくは無いが
信頼のおける親友の友達に安倍氏に近い筋がいて その話として聞いたのだが
日本を国民を皇室を誰よりも愛していて敵対するシ.ナやチョ.ソの滅亡を心底願っている人だ彼は本物の愛国者だ というような。更に
まさに極.右!俺は大好きだよ安倍さん! と言った彼に俺は諭した。
「至極当たり前のことを極右というのは害虫共の離間工作の言葉だよ、それは違うよ。片寄りではなく王道だ。」と。
故に 安倍氏のイマイチ煮え切らない言動や、駄目そうな政策提示は 大きな黒いものや害虫を欺く為に
その遠大な芝居の末に結局日本国民全員にに福利が齎されるように敢えてその素振りをしているのだ
と思うことにしている。
何が間違いだ? 指摘しろ。指摘して、私を完全に納得させてから書け。
というか詐欺師はもう終わりだ。
You're Fired!!
一つ目の動画
①そもそも「草案」でしかない
②環境や食の安全を守れないのは公約違反
TPP第7.4条
「この協定のいかなる規定も、衛生植物検疫措置の適用に関する協定により各締約国が有する権利及び義務を制限するものではない」
③医薬品のコストを上げる規定がある
そんなもの無い
④加盟国には例外なく全ての規定が適用される
日本が設けた例外①
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex01-2.pdf
例外②
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex02-2.pdf
初めの2分間だけでこの有様w
①国家主権よりも上位の存在
TPPに限らずあらゆる条約が同じ
②健康保険は民間保険との競争になる
日本の健康保険(公的医療保険)は「全国民が強制加入」の制度であり、競争に当たらない。
TPPの金融の章を元に主張していると思われるが、条文の“in competition”というのはサービスを提供する側への消費者の「選択」が無ければ成り立たない。
③ISDSの仲裁人の選任
ニューヨークの弁護士から三人選ぶと言っているが、日本側の仲裁人は日本が作成したリストから選ぶことに、なっている。
そのリストはICSID条約に基づいて更新されるが、選任回数の多い上位21人の内訳は
研究者7名・弁護士8名・裁判官1名・政治家1名 官僚(外務省等の法律顧問)4名
ttp://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2014fy/E004267.pdf
④TPPの発効に先回りして法律が改正される
TPP関連では著作権の延長と一部非親告罪化・関税が変わる部分しか改正されていない。
>ワシントンで日本の公共事業に入札できるようになる
今でも同じ。
>全部英文
TPPにおいては努力規定でしかない。
つか今でも政令指定都市は全部英文で開放してる。
>アメリカのベクテルが日本の地方公共団体へ入札してくる
アメリカは日本の地方公共団体の事業に入札できない
>東南アジアから労働者を連れてくる
TPPでの人の移動の緩和は極めて厳密に限られるため、単純労働者を連れてくることはできない。
⑥金融
>日本の金融資産が狙われる
TPPでは日本の金融制度は何も変わらない。
お前の詐欺仕事はもう終わり。用済みだろ。帰れよ、暇な詐欺保険屋さんよ。
①仕込んだものと、その意図は同じ。
②規制整合性小委員会の話は、何度も出したが? 後でどうとでも変更できるんだよ。グローバル企業の思うようにな。
③ファイザーの好きにするということだろ? 日本はオバマケアも入れるつもり。
④株式化すれば、競合して全て終わり。 あんたの貼る資料は、どこを指摘しているのか分からない。範囲を絞って、ページ数などを指定してくれ。
もう要らんけど。
私が言っているのは、TPPを仕組んだ意図のこと。グローバリストがやりたいことは、よく分かる。米国民はそれを許さなかっただけだ。お前のような詐欺師をな。
①グローバル企業が、中枢に入り込んでやりたい放題だろ。こんなもん、断じて相互扶助を考えた経済協定ではない。
②オバマケアが捻じ込まれ、高齢者の医療費増大の問題もあり、政府が国民に選択を委ねるのではないか?
そうすれば、アフラックのような事態になるだろう。
③ICSIDは、2対1で負け。
④株式化など、内外から売国が捗ります。何せ、全米がTPP反対している中に、TPPを訴えに行くような首相がいる国だからな。
今でも同じじゃねーよ。
米国はTPPで立ち上げた、規制整合性小委員会を用いて、日本が設けた規制に必ず撤廃を迫る。
それと、早くISDで訴えられた場合、どうやって日本側が勝つ気なのか、教えてくれ。
後な、何度も言うが、「何も変わらない。今でも同じ」と詐欺師がいうのなら、米国が蹴り、NZと日本しか前向きでないなか、蹴るのが最善の選択肢だろ? 何をどう考えてもおかしい。
まあ、あんたが頭がイかれた粘着売国奴であることは、よく存じ上げているけど。
そろそろ終わりにしろよ。
>①仕込んだものと、その意図は同じ。
草案と決定稿が同じ?w
ホント馬鹿だな
>②規制整合性小委員会の話は、何度も出したが?
従う義務は無いんだが?ISDSの対象外と規定されてるしな。
>③ファイザーの好きにするということだろ?
そんな規定は無い。有ると言うなら該当の規定を抜き出してみろよw
出来ないならデタラメ確定だ。
>④株式化すれば、競合して全て終わり。
そもそも株式化しないし、もし万一株式会社化して競合したら何が問題になるんだ?
>あんたの貼る資料は、どこを指摘しているのか分からない。
何言ってんだお前?貼った資料の「全部」が例外規定なんだよ。これだけ膨大な例外規定を設けてるってことだ。
>私が言っているのは、TPPを仕組んだ意図のこと。
何の根拠も無いのに見事に踊らされてるな。
>①グローバル企業が、中枢に入り込んでやりたい放題
日本は社会保障制度全般を対象外に指定したり、非常に守りを固めた協定になっているぞ
>②オバマケアが捻じ込まれ、高齢者の医療費増大の問題もあり、政府が国民に選択を委ねるのではないか?
単なる妄想じゃねーかw
根拠を示せ、根拠を。
>③ICSIDは、2対1で負け。
NAFTAでのアメリカ投資家の対カナダ訴訟は20戦3勝。負けて当然の訴訟以外負けてない。
>④株式化など、内外から売国が捗ります。
根拠。
>全米がTPP反対している中に、TPPを訴えに行くような首相がいる国だからな。
日本が有利な協定なんだから当然のこと。
①意図は発端から恫喝、終始一貫している。
ただ、日本側がここまで売国奴に溢れているとは思わなかったが。
②この亞部の走狗ぶりを見ただろ? 「従う義務はない」じゃねーよ。言われてないことまで、何でもやるだろ。こいつらは。
③ファイザーは必ず規制整合性小委員会の構成メンバーに入る。
そうすれば、好き放題に要求できる。グローバリストと、詐欺師の売国奴が連むんだからな。何でもありだ。
お前らがそこまで目の色変えるのも、そういうわけだな。
④株式化はやるだろう。やれば、外資の内国民待遇に反する。一切規制を設けられない、というのがTPPの主要な概念だ。
・逃げるな。そんなもん「ここに書いてあるだろ」と言って、六法全書を出すようなもんだろ。
事例と、該当する箇所を正確に指摘して、論を展開しろ。
・詐欺師は、そう言い張るしかないもんなww
>米国はTPPで立ち上げた、規制整合性小委員会を用いて、日本が設けた規制に必ず撤廃を迫る。
アメリカが日本に規制の撤廃を求めるなんて、それこそ今までどおりだろ。
むしろ逆に日本がアメリカに求めやすくなるだけ。
>それと、早くISDで訴えられた場合、どうやって日本側が勝つ気なのか、教えてくれ。
今までどおりしていれば、訴えられることさえ無いな。
>「何も変わらない。今でも同じ」と詐欺師がいうのなら、米国が蹴り、NZと日本しか前向きでないなか、蹴るのが最善の選択肢だろ?
マレーシアは署名前に批准手続き済ませたけどな。
つかTPPは「日本以外に対して日本の開放度合いに追いつかせよう」という協定。日本はほぼノーリスクで諸外国に開放を求めることになったわけだ。
こんなもん参加一択に決まってるだろ。
・説得力ゼロ。国民を全て無視して早期採決、全米が反対している中に飛び込んでTPPを宣伝。
慎重に審議しろ。まずな、お前が言っても何一つ信用できない。そんなものにサインはできない。保健やってんでしょ?
セールスは違うのか? あんたの進める保険に入る気にはなれないな。
・散々医療費の高騰で揺すっては、観測気球を上げてるだろ?
医療費の負担額を変えるという話はよく出ているぞ。ニュースを読もうな。
・だから、どうやって勝つかさっさと書け。
・「日本が有利だから当然」
もうな、お前にはどこから突っ込んでいいか分からない。米国に喧嘩売る気か?
日本国民にはとっくに喧嘩を売っているがな。お前みたいな保険詐欺師も雇ってなぁ。
・「今まで通りだろ?」 散々危険性を訴えているのに、まさに売国奴の答弁。
国会でやれよ。総叩きにあうぞ。
お前のような詐欺師が巨い顔してはびこる今までとは、全く違う保守的な方向性が必要なんだよ。
米国民はマスゴミ洗脳を突破して、見事にトランプを選んだ。日本はスーパー売国奴が絶賛跋扈中。
・馬鹿だろ? 日本の大臣と同じメンタリティーだな。全くの無責任。
どうやって勝つか書けよ。勝てる言い分がないのなら、ISDなんぞ結ぶな。
・お前の出したメリットは、全て破棄されてるだろ?
お前からは、売国の意図しか感じられないよ。誰もお前の保険には入らない。
>①意図は発端から恫喝、終始一貫している。
協定のどの部分からそう感じたんだ?抜き出して提示してくれよw
>②「従う義務はない」じゃねーよ。言われてないことまで、何でもやるだろ。
何を根拠に言ってるんだ?
>③好き放題に要求できる。
応じる義務は無い。
>④株式化はやるだろう。
だからその根拠を出せっての。
>やれば、外資の内国民待遇に反する。
仮に万一株式会社化しても、これは内国民待遇の対象外だ。↓の一番初めに載ってるだろ
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex02-2.pdf
既に示したように例外だらけだぞ。
>そんなもん「ここに書いてあるだろ」と言って、六法全書を出すようなもんだろ。
提示した資料の一から十まで「全部が例外規定」なんだが。該当箇所は「全て」としか言いようがないだろw
>事例と、該当する箇所を正確に指摘して、論を展開しろ。
動画しか根拠を示せないお前がそれを言うのかwww
>詐欺師は、そう言い張るしかないもんなww
何か一つでも根拠を示してから言えよw
お前、頭大丈夫か? もう終わった話だ。私も、こんな話はうんざりしている。
①TPPは600人ほどの米国の企業弁護士だけがアクセスし、散々ISDを練りこんだ。
ICSIDで2対1で、どうやって勝つ気? 早く教えてくれ。
構図はグローバリスト対国民。米国では国民側が勝利した。
だから太平洋を越えたグローバリスト、阿部に白羽の矢が立ってるわけ。
メリットゼロの、国家解体協定。
②根拠なら、国民無視で全力で暴走する亞べを見れば、十二分です。もう、勘弁してくれ。
③ゆうちょ、GPIFを見ても、流れは分かると思うけど。早くマスメディアを返してくれ。
④何言ってんの? 株式化すれば、外資と競合するだろ。馬鹿も休み休み言え。疲れるわ。
・例外は現状でそう見えるだけに過ぎない。私の示した通り、内外のグローバリストと売国によって切り崩される。
何より、国民と日本社会を守ろうという意思が、全く感じられないからな。
詐欺師は、国民を騙してサインさせたら終わりだと思ってる。それは、よく分かる。しかも、相当しつこい。
・私は書いているよ。読む人が動画も見合わせて、判断すればいい。
お前は動画も資料も示さず、条文しか上げないのだから、その条文を使って適切に指摘するのが筋だろう。
>国民を全て無視して早期採決、全米が反対している中に飛び込んでTPPを宣伝。
日本に有利な協定だから、アメリカの後押しをする必要があったわけだな
>散々医療費の高騰で揺すっては、観測気球を上げてるだろ?
>医療費の負担額を変えるという話はよく出ているぞ。ニュースを読もうな。
株式会社化なんてお前以外からは一度たりとも聞いたことも見たこともないがなw
何かソースを挙げてくれよ。
>だから、どうやって勝つかさっさと書け。
これまで同様、外資差別をしなければいいだけのこと
>米国に喧嘩売る気か?
アメリカも署名してるんだから、それに乗って進めていくのは当たり前のこと。
>散々危険性を訴えているのに
根拠のない陰謀論だけなw
なんか根拠を示してみろって。
>どうやって勝つか書けよ。
これまで同様、外資差別をしない。
>お前の出したメリットは、全て破棄されてるだろ?
いや、何一つ破棄されてないぞw
・だから話し分かってんのか? お前みたいな詐欺師のグローバリストによるTPPを全力で蹴ったから、トランプなんだろ?
そこへ売国奴の阿部が行って、喧嘩売ってんのかって話だ。お前も大概にしとけ。
・JA全農改革「株式会社化も選択肢」小泉進次郎氏が言及
ttp://mainichi.jp/articles/20160826/k00/00m/020/017000c
全農の株式会社化を考える~週刊ダイヤモンドの特集より~
www.ryutsu-kenkyusho.co.jp/columns
いくらでもあるぞ? いいか?政府は米国、スーパーPAC、K団連の言いなりだ。
グローバリストが言えば、こいつらはなんでもやるぞ。詐欺保険屋のお前も大概にしとけ。
・「これまで通り、外資差別をしないこと」 つまりお前はISDで勝てないと言っている。
しかし仲裁員などを上げ、なんとかなるように見せ掛けた。まあ、一つ詐欺が暴かれたな。
お前の言動のどこに、日本社会を守るという意思があるのか?
もうやめとけよ。終わった話だ。これ以上、お前の売国奴ぶりを晒すこともない。
勝つ方法を、早く書け。まさか、勝てもしないのに「TPPは安全。ISDなんか怖くない」とか詐欺を喚いてたのか?
そうであるならば、国賊であり、逮捕される案件だぞ思うぞ。
・トランプと米国民に何て言う気? 外交の大失策だ。
>①TPPは600人ほどの米国の企業弁護士だけがアクセスし、散々ISDを練りこんだ。
それでどうやって日本は交渉したんだよw 日本の官僚がアクセスして骨抜きにしたんだよ。
>ICSIDで2対1で、どうやって勝つ気? 早く教えてくれ。
普通に公正な裁定が行われてるぞ。これまで同様、外資差別をしなければ負ける事はない
>②根拠なら、国民無視で全力で暴走する亞べを見れば、十二分です。
はいはい。民主党や共産党など、TPPに反対する面々を見れば十分だわw
>③ゆうちょ、GPIFを見ても、流れは分かると思うけど。早くマスメディアを返してくれ。
ゆうちょは国民全員に加入が義務付けられていたわけじゃないし、GPIFなんてただの投資機関じゃねーか。
>④何言ってんの? 株式化すれば、外資と競合するだろ。
TPP付属書2
1 日本国は、公的企業又は政府機関の持分又は資産を移転し、又は処分する場合には、次のこと を行う権利を留保する。
(a)他の締約国の投資家又はその投資財産がそのような持分又は資産を所有することを禁止し、 又は制限すること。
(b)他の締約国の投資家又はその投資財産がそのような持分又は資産の所有者として後継企業を 支配する能力を制限すること。
外資規制は認められている
>私は書いているよ。読む人が動画も見合わせて、判断すればいい。
根拠は動画だけじゃねーかw
>お前は動画も資料も示さず、条文しか上げないのだから、その条文を使って適切に指摘するのが筋だろう。
散々条文に従って指摘しているわけだが。
例外規定については膨大な量がありすぎて一つ一つは挙げられない。
TPPが六法全書なら、例外規定は刑法だな。窃盗罪は〜、放火は〜、強盗は〜と一つ一つ解説しろってのか?そりゃ無理だ
>お前みたいな詐欺師のグローバリストによるTPPを全力で蹴ったから、トランプなんだろ?
単にアメリカに有利な協定にならなかっただけのこと。
>JA全農改革「株式会社化も選択肢」小泉進次郎氏が言及
全農理事長「株式会社化は検討していない」
ttp://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2016/04/160415-29630.php
>いくらでもあるぞ?
俺は国民健康保険の話をしてるんだが、それは全く出せないんだな?w
>つまりお前はISDで勝てないと言っている。
これまで通りしていれば負ける事は無いと言ってるんだが。そりゃ無茶な外資差別をすれば勝てないだろうさw
>しかし仲裁員などを上げ、なんとかなるように見せ掛けた。
仲裁人がニューヨークの弁護士から選ばれるとか言う妄言を論破しただけなんだけど。
>お前の言動のどこに、日本社会を守るという意思があるのか?
日本社会はそのまま存続し、日本国民の生命・財産がより強固に守られるようになるだろうが。
>勝つ方法を、早く書け。
散々書いてるだろ。これまで通りやってれば勝てる。
>トランプと米国民に何て言う気? 外交の大失策だ。
オバマが「TPPは中国に国際経済をリードされないために必要な協定だ。実際、近年中国のWTO違反が目立つだろ?また、米中の貿易摩擦は解消する必要があるだろ?」と言うかな。
だから大東亜共栄圏の再構築と同時進行でTPPも準備し、トランプの出方を見て二者択一すればイイと思う。
大東亜共栄圏もダメTPPもダメでは、日本のブロック経済が成立せず、日本は世界経済から孤立するだろう。
まるでガキだな。あんたの仕事は終わり。You're FIred!
>単にアメリカに有利な協定にならなかっただけのこと。
いい加減に敗北を認めろ、売国奴め。何回言ったらわかる?
日米問わず、国民が搾取され、グローバル企業が好き放題するだけ。
>JA全農改革「株式会社化も選択肢」小泉進次郎氏が言及。全農理事長「株式会社化は検討していない」
いくら全能理事長が言っても仕方がないだろ。大臣の背中を亞部とマスゴミが押せば終わる事。
詐欺師が売国する条件は揃ってる。認めろ。
・国民健康保険は、オバマケアの今後次第でもあるだろうな。しかし医療費に悩む政府は、外資に丸投げして責任放棄したいだろう。
・ISDに関しては、詐欺師のお花畑だったな。致命的だ。必ず訴えられ、訴えられれば負ける。
お前も、日本がISDで勝利する可能性はゼロだと言っている。詐欺師乙。
仲裁人も散らつかせるだけで言い逃れか? ISDから守る、何の防壁にもならない。2対1で負け。
>日本社会はそのまま存続し、日本国民の生命・財産がより強固に守られるようになるだろうが。
間違いなく国家解体だ。それを正反対に公言するあたりが詐欺師だな。お前の詐欺扇動は、罪に問われないのか?
>勝つ方法を、早く書け。
散々書いてるだろ。これまで通りやってれば勝てる。
・何も書いてません。因みに、あんたはISDで確実に勝てないと書いてある。
日本の為に早く去れ。
仮に日中韓FTAが成立しても、その3カ国では貿易を完結できない。言うこと聞くならお前のところだけ石油を売ってやるよ、と言われたら中韓はころりと裏切るだろう。ASEANがいまいち機能しないのは全部が途上国だからだ。
豪州は工業力に欠点があり、日本は食糧・資源に欠点がある。だからお互いまとまることで他国との交渉が有利にできる。豪州にとっては日本が提供してくれる可能性があるから、フランスとの潜水艦交渉が有利にできるわけだよ。港をよこさないと石炭も鉄鉱石も小麦も買わんからなと中国にいわれても、日本が買ってくれるからと交渉を有利のできるんだよ。日本にとっては、豪州がいることでアメリカがガスや食糧の輸出停止をちらつかせても、豪州から買うからと反論できる。自動車の関税を上げてきても豪州市場が少し影響を和らげてくれる。この利点は大きい。
アメリカ離脱でも、せめて日本、豪州、ニュージーランドで自由貿易圏のコアをつくり、そこに必要な資源国、工業国、途上国を加えていく方法をとるべき。もちろん、参加国は同じ価値観を持っていなければならない。平気で裏切る、嘘をつくような国は入れないことが重要。
1.賛成派は理性的・論理的に冷静に分析を述べる一方、反対派は感情的・情緒的に興奮して意見を述べる傾向が強い。
主張が正しいか否かというより、反論の作法がずいぶんと違う。賛成派は論理で詰めようとし、反対派は罵倒で詰めようとする傾向がある。
2.賛成派はバイアスのかかりにくい公的情報を根拠に議論しようとする一方、反対派は典拠の不明な情報を根拠に議論しようとする傾向が強い。
バイアスのかかった情報を多用すると、最初は刺激的で印象強く見えても、やがて見慣れてくると浅薄で知能の低い印象に変わる。
3.賛成派は全ての情報までは把握し得ない前提に立ち複眼的に議論する一方、反対派は全てを把握したかのように単純化し断定する傾向がある。
対象を単純化・図式化して断定しようとすると、どうしてもレッテルを貼る必要が生じてしまい、第三者に見苦しい印象を与えてしまう。
客観的に観察すると、反対派が「売国奴」「詐欺師」など強力なロゴスを多用する姿は、自身の無さの表れに見えてしまうのが残念である。
日本に主導できるほどの力がないのが問題なんだよ
核もないし軍隊もないだから他国が言うことを聞くのか微妙
もしくはアメリカが抜けるならアメリカがほっとくとも思えないし
中国のプレッシャーでぽしゃる可能性もある
日本に肉買え、小麦買え、米買えの圧力しかかけて来ないわw
人材の移動もビザなし化・簡素化・自由化とかじゃなかったけ。
ビジネスを理由に安い外国人労働者が大量に入ってくるんだろうなぁ。
健康保険制度も崩壊させられそうって問題になってたし。
一般庶民には悪いことのほうが多いな
大企業だけのためのTPP
そういうのを吸収するのが関税じゃないの?なんでも自由を喜ぶのは余りにも幼稚かと。
しかも文句を言う米がいないとなると
うま味しかないんだよなぁ
懸念は1人勝ちしすぎて欧米からブロック経済されるかもってこと
ほぼありえないけど
お金を使った殺し合い。
勝った奴が総取りして、負けたら奴隷。
本当にそれで幸福になるのは勝った10%でその他90%は多分今より不幸になる。
あんたはどこをどう見たの? 動画を見たの?
米国大統領選を追っていましたか?
雌雄は決したのですが。
>>3.賛成派は全ての情報までは把握し得ない前提に立ち複眼的に議論する一方、反対派は全てを把握したかのように単純化し断定する傾向がある。
詐欺師は、その曖昧な条件で、全てを把握せず国民にサインしろと言ってますけど?
ISDにも勝てないと言ってますけど?
あまりにも無責任じゃ無いか? どう思う?
私は許せない。
事実と意図は明々白々だ。これだけ黒い物を白だと言える筈がない。色々な言い分があったがな、どれも破綻した。
結局はグローバリスト対国民の構図だけが残り、マスゴミ政府はグローバリストを支持し続けた。
米国大統領選がその末路であり、TPP亞部は最悪の売国奴外交を展開した。トランプは亞部を蔑み、確実に日本の国益は損なわれた。
あと、後日談にもう一つ、詐欺師の売国奴には日本社会とその国民を思うヴィジョンが一切欠如していた。
私は勤勉に仕事に打ち込み、社会を運営していく人間の側に立って、その切実なを声を拾っていくだけだ。
日本人のための日本を望んでいるだけだ。グローバリストの詐欺師は去れ。
今までの貿易では日本の工業製品は高級品で使用用途が限られる
その為先進国向けの製品だった
TPP発行によって協定内に輸出する場合税金が優遇される
その為輸出しやすくなる
しかし、日本製品を扱う組み立て工場などがなければ輸出もできない
そのために今メキシコやベトナムなどに工場を作っている
これによって今まで輸出対象外であった途上国が輸出の対象になる
そして協定外の製品より協定内の製品が優先されるため輸出の対象が増えて輸出の数が増える
アメリカ抜きの方が日本の商売には都合がよい
ただ、アメリカというのは他人の儲けに難癖を付けて「制裁だ」という
悪癖があるからそれに注意をする必要がある
>日米問わず、国民が搾取され、グローバル企業が好き放題するだけ。
根拠は?
>いくら全能理事長が言っても仕方がないだろ。大臣の背中を亞部とマスゴミが押せば終わる事。
現状で全く具体的な話が進んでいないということなんだが。
>国民健康保険は、オバマケアの今後次第でもあるだろうな。
国民皆保険制度が無かったからゼロから整備したオバマケアと日本の皆保険制度では前提が全く違うぞ。
>医療費に悩む政府は、外資に丸投げして責任放棄したいだろう。
だからその根拠を示せっつってんの。
>ISDに関しては、詐欺師のお花畑だったな。致命的だ。必ず訴えられ、訴えられれば負ける。
ISDSはTPPが初めてじゃないんだが、なんで日本はこれまで訴えられたことさえ無いんだ?
>お前も、日本がISDで勝利する可能性はゼロだと言っている。
どこをどう読んだらそうなるんだw
これまで通り普通にしていれば勝つと言ってるだろうが。
どこをどう読んだらそうなるんだw
これまで通り普通にしていれば勝つと言ってるだろうが。
>間違いなく国家解体だ。
国家解体に繋がるようなことは何も書かれてないんだが。日本は他国に先駆けて開放が進んでる分、現状通りだ。
日本より閉鎖的な国は開放が進むだろうけどな。
>何も書いてません。
特段の対処は不要と散々書いただろうが。
>因みに、あんたはISDで確実に勝てないと書いてある。
それこそ全く書いてないぞw
例えばアメリカの強権が強い形で示されている米韓FTAだが、発効から4年間で韓国が提訴されたことはただの一度もない。
日本は韓国よりも外資差別が酷いとでも思っているのだろうか?
何故なら日本は付属書2で社会保障制度全般を対象外に指定しているから。
「日本国は、法の執行及び矯正に係るサービスへの投資 又はこれらのサービスに係るサービスの提供に関する措置並びに公共の目的のために創設され、若しくは維持される社会事業サービス(所得 に関する保障又は保険、社会保障又は社会保険、社会福祉、公衆のための訓練、保健、保育及び公 営住宅)への投資これらのサービスに係るサービスの提供に関する措置を採用し、又は維持する権利を留保する。」
社会保障制度について「新たな措置を行う権利を留保する」と明記してあるよな。
◯エネルギー産業(電気・ガス・原子力関係)
「日本国は、小分野に掲げるエネルギー産業への投資又は当該エネルギー産業に係るサービスの提供するに関する措置を採用し、又は維持する権利を留保する」
◯電気通信・インターネット
「1 外国為替及び外国貿易法に基づく事前届出の要件及び審査の手続は、日本国内の電気通信業及 びインターネット付随サービス業への投資を行おうとする外国投資家について適用する。
2 審査については、当該投資が国の安全を損ない、公の秩序の維持を妨げ、又は公衆の安全の保 護に支障を来すことになる事態を引き起こすおそれがあるかどうかという観点から実施する。 3 投資家は、当該審査の結果に基っき、投資の内容の変更又は投資に係る手続の中止を要求されることがある。」
◯鉄道業
同上
◯上下水道
同上
◯航空業
同上+
「1.次の自然人又は団体が所有する航空機の航空機登録原簿への登録は、認められない。
(a)日本国の国籍を有しない自然人
(b)外国又は外国の公共団体若しくはこれに準ずるもの
(c)外国の法令に基づいて設立された法人その他の団体
2.外国の国籍を有する航空機の航空機登録原簿への登録は、認められない」
要は外為法に抵触しそうな規定は全部対象外だということ。
※206
詐欺師の保険屋、まだいるの?
頭おかしいでしょ。もう終わった話だ。
詐欺師は自分の言い分を最も簡単にひっくり返すな。
・ISDで訴えられた場合に勝訴する方法について
※185
明確に記載せよ。
全農の記事は上げただろ。あとお前が否定し続けた、移民は解禁になったな。
お前の言い分は詐欺ばかりだ。
「今まで通りふつう」が売国行為だ。大統領選で、米国民はそれにNoを突き付けた。
売国奴亞部とは方向性が反対なんだよ。当然だ。
日本国民を洗脳するのではなく、日本国民の為の政策を書け。
いつまでも下らん売国協定の話をしてるんじゃない。
次の政策を考えろ。
>もう終わった話だ。
まだ確定したわけじゃないさ。
>ISDで訴えられた場合に勝訴する方法について
>※185明確に記載せよ。
ICSID条約に基づいて仲裁人を選定し、TPPの規定に反するものではないことを立証するだけ。
>全農の記事は上げただろ。
全農の理事長が否定してるんだが。
>あとお前が否定し続けた、移民は解禁になったな。
TPPに関わらない移民が実行されないとは一回も言ってないぞ。むしろTPPが実行されないまま移民が解禁されるのであれば、ますますTPPと移民は無関係だったということになるな。
>「今まで通りふつう」が売国行為だ。
日本の対内直接投資(外資による日本への投資)は経済制裁中のイラン以下。どこも日本を買ってないんだが。
>日本国民を洗脳するのではなく、日本国民の為の政策を書け。
日本国民のためのTPPだぞ。そりゃアメリカも反対するわってぐらいの。
お前、全米がTPPに反対する中でゴルフクラブ持って米国に駆け付けて、太平洋を越えてグローバリストの犬やってんだぞ?
自覚あんのか? 外交音痴。
TPPに関しては、亞部は国民無視、グローバリストとして太平洋を越えてスーパーPACの犬をやってるわけ。
この一連のTPP売国は、徹底して糾弾するからな。ロシアへの売国も同様だ。
・だから、ICSIDで2対1でどうやって勝つの? 内国民待遇があるので、徹底的にISDを喰らうけど?
・全農の理事長は叩かれてるだろ。政府が押せば通る。政府の観測気球はしっかりと示してるだろ。
何がソースを示せだ。示したら、「それは違う」と。詐欺師め。
・TPP・移民共にグローバリストの戦略だ。同じものだ。
こちらはクソ売国奴どもが通したぞ。お前は反対とか言ってたが、どう考えてんの?
・「今まで通りふつう」は売国行為。「TPPは今までと変わらない」ならば、破棄せよ。
この動画への反論をどうぞ。至極まともな意見だと思いますけど。
www.youtube.com/watch?v=Do2TA-oVcVY
あんたは、相当政府の肝入りだな。冷静に日米の民意を汲め。
>全米がTPPに反対する中でゴルフクラブ持って米国に駆け付けて
それだけ日本にとって重要な協定だってことだろ。アメリカが反対に回ったからといってみすみす国益を損ねるわけにはいかない。
>だから、ICSIDで2対1でどうやって勝つの?
1対1対1だ。普通にしてれば勝つさ。
>内国民待遇があるので、徹底的にISDを喰らうけど?
他の協定でも内国民待遇があるのに、一回もISDS喰らってないけど?
>全農の理事長は叩かれてるだろ。
全農の株式会社の否定が叩かれてるわけじゃないだろ。
>何がソースを示せだ。示したら、「それは違う」と。詐欺師め。
お前のソースは説得力が無さすぎるということだ。
実際にTPPが通ってないのに移民が通ってたとしたら、それは「別物」という証拠だよ。
>お前は反対とか言ってたが、どう考えてんの?
詳細を調べて、国益を損ねるようであれば反対するさ。
>「今まで通りふつう」は売国行為。
日本市場への参入が増えるわけでもないのに何故?
>「TPPは今までと変わらない」ならば、破棄せよ。
日本国内への影響がほとんど無いだけで、日本は他国へ市場拡大できる。
よくもまぁ次々バカバカしい動画を見つけてくるもんだな
>TPPを急ぐ理由が分からない
いや、アホ過ぎだろ。アメリカでTPPが否定的な大統領が当選した以上、TPPを推進するためにはアメリカに前向きになるよう働きかける必要がある。そのとき日本の批准手続きが終わってなかったら、働きかけようにも説得力がないだろうが。
・日米で世界秩序を保つには共同歩調が必要
つまりコイツは「日本は国益を捨ててアメリカに追従せよ」と言ってるんだぞ。日本政府は国益を追求する権利と義務があるんだが、それを放棄しろと主張してるわけだ。
バカじゃねーの
TPPが破棄になって、壊れてきたな。それでもレスしてくるのは、お前のスポンサーとか何か関係があるのかな?
>日本の国益
バカ。詐欺師乙。
>ISD
喰らう条件は整っていると何度も述べた。TPP規制整合性小委員会については?
それと、食らった場合だよ。例えば全農が株式化して競合し、カーギルが「全農が独占している。」として起訴したら、どうやって勝つのか記述せよ。
>ソースの説得力
新聞記事で方針と意思を表明してるじゃないか。十分に実現される。移民でさえ、国会はグルで押し通したぞ。
お前はいい加減にしろ。
ttp://mainichi.jp/articles/20160826/k00/00m/020/017000c
ttps://dot.asahi.com/wa/2015031400028.html
日本の農業を守るべきポストのやつが、言うべきことではない。意図は明らか。
>移民
お前は「TPP賛成、移民反対」と言って屁理屈ばかりこねてきたが、実際に通っても何の批判もしないのな。
詐欺師の常套手段。亞部の言い分は一貫して「JAPANを OPENにぃぃwwww TPPによるヒト・モノ・カネの自由化自由化。Buy My Abenomics!」だぞ?
移民とTPPゴリ押し。そのままじゃないか。結果的にその組み合わせは、国家解体以外の何物でもない。
>市場拡大
と言うか、農業に関してはノーガードで市場開放だ。「安い食品が入ってきてラッキー」と言ってるのが、賛成派の言い分。
バカとしか言いようがない。個別のEPAを結んで、一つ一つ丁寧に相互扶助を考え、両国の国内で議論を深めて情報を開示して進めていく方法が正しい。
www.youtube.com/watch?v=_OH8MO_qfug
www.youtube.com/watch?v=Do2TA-oVcVY
>動画への反論
お前はいつも一蹴して終わりだな。危険性と信憑性があるから提示しているだけだ。全否定はできないだろう。
やるなら丁寧な部分否定と、部分肯定だ。一部は肯定できる箇所もある筈なのに、お前はどれもこれも、安い文句で一蹴して全否定。
私はこのコメを追っているネット民が、少しでも信憑性のある情報に触れられらばと考えているので、こうして貼っている。
www.youtube.com/watch?v=WFMSOZBdmss
www.youtube.com/watch?v=Do2TA-oVcVY
>TPPを急ぐ理由
まさに売国奴。慎重な審議と、TPPの行方など関係がない。発動条件のGDPを失うことも無関係で大丈夫。
ペルーと二カ国でやる気か?
ttp://www.sankei.com/politics/news/161119/plt1611190016-n1.html
>この先
戦後の日本は、米国の傀儡。腐ったアメポチどもがのさばる国。米国大統領選挙で、米国は ”America First!” を唱えたトランプを選んだ。反TPPの道だ。日本政府も日米国民を無視せず、日本国民と共に歩み発展する道を目指すべきだ。売国しか考えないお前らに、トランプの爪の垢を煎じて飲ませたい。
>※お前、どんどんバカっぽくなってるぞ。
お前は最初からバカっぽいけどな
>I喰らう条件は整っていると何度も述べた。TPP規制整合性小委員会については?
TPP規制整合性小委員会を期待しているTPP第25章『規制の整合性』では
「いずれの締約国も、この章の規定の下で生ずる事項について、第二十八章(紛争解決)の規定による紛争解決を求めてはならない」と規定されてる。
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_25.pdf
>例えば全農が株式化して競合し、カーギルが「全農が独占している。」として起訴したら、どうやって勝つのか記述せよ。
まさかそれはISDSによる提訴だと思ってる?民営化された全農と外国資本だったら、当然ISDSではなく日本国内の裁判所で日本の法律に沿って裁判するんだけど。
民間資本と民間資本の争いにISDSなんか関係してくるわけないよな?それは理解できてるか?
>新聞記事で方針と意思を表明してるじゃないか。
「一つの方法」としか示されてないけど?
>お前は「TPP賛成、移民反対」と言って屁理屈ばかりこねてきたが、実際に通っても何の批判もしないのな。
まだ詳細が分かってないからな。
>結果的にその組み合わせは、国家解体以外の何物でもない。
あくまで「組み合わせ」ということは、両者は全く別の政策だということだな。
>と言うか、農業に関してはノーガードで市場開放だ。
関税の撤廃率も一番低く、補助金等の政策も許容されたTPPのどこがノーガードなんだよw
むしろ輸出補助金が禁止された分、輸出国に厳しい内容になってるわ。
>「安い食品が入ってきてラッキー」と言ってるのが、賛成派の言い分。
俺はそんなこと一回も言ってないぞ。
>個別のEPAを結んで、一つ一つ丁寧に相互扶助を考え、両国の国内で議論を深めて情報を開示して進めていく方法が正しい。
個別のEPAではここまでアメリカに譲歩は求められなかったな。また、TPPはかつてないほど情報を開示しながら進められてきたぞ。TPP以上に情報が開示されてきた経済協定があるなら例示してみろ。
>お前はいつも一蹴して終わりだな。
それだけの内容しか無いからな。
>一部は肯定できる箇所もある筈なのに、お前はどれもこれも、安い文句で一蹴して全否定。
だったらその「肯定できる箇所」を抜き出せよ。単に動画を貼り付けるだけ、テキスト化はおろか◯分◯秒〜などの指定もしない手抜きに気を使う必要など微塵もないわ。
手抜きしてるんだから全否定されても仕方ない。
>私はこのコメを追っているネット民が、少しでも信憑性のある情報に触れられらばと考えているので、こうして貼っている。
信憑性は全く無いがな。
>慎重な審議と、TPPの行方など関係がない。
慎重な審議ってのは審議拒否のことか?野党に審議する気がないんだからどうしようもないだろ。
>ペルーと二カ国でやる気か?
だからアメリカに働き掛ける必要があると何度も言ってるだろ。
>戦後の日本は、米国の傀儡。腐ったアメポチどもがのさばる国。
今はアメリカに対して堂々と主張する国になったな。新大統領が反対する政策を推し進めるようにアメリカまで押しかけるぐらいだw
・いや、詐欺師保険屋はいよいよ狂ってるよ。狂った詐欺師より、バカの方がマシです。TPPは発動しない。これ以上やっても、世界から白い目で見られるだけだ。
◯TPP規制整合性小委員会
説得力皆無。カーギルなど、米国のグローバル企業で占められる。
TPPの条文を仕組んだ600人の企業弁護士が、そこに入る。
◯例えば全農が株式化して競合し、カーギルが「全農が独占している。」として起訴したら、どうやって勝つのか記述せよ。
>>民間資本と民間資本の争いにISDSなんか関係してくるわけないよな?それは理解できてるか?
・できてるよ。だから政府は補助金を出さない。内国民待遇違反だからな。指を咥えて買収されるのを待つのみ。シャープとホンハイのようにな。
それでよく「マモラレタ」とか、バカ言ってるよ。
◯新聞記事で方針と意思を表明してるじゃないか。
>>「一つの方法」としか示されてないけど?
・重要ポストの役人が示唆するだけで、十分。移民と一緒だ。
>詳細が分かっていない。
TPPの方が、余程怪しいし詳細が分かっていない。政府の試算もデタラメだ。よくそんな口がきけるよ。
◯TPPと移民
実際に通れば組み合わさるだろ。何考えてんの?
>と言うか、農業に関してはノーガードで市場開放だ。
段階的に協議され、撤廃される。ノーガードだろ。ISD付きだよ。
◯「安い食品が入ってきてラッキー」と言ってるのが、賛成派の言い分。
>俺はそんなこと一回も言ってないぞ。
・詐欺師の保険屋が言ったとは言っていない。賛成派の言い分だ、「牛肉ラッキー」と言って、成長ホルモンばりばりのやっすい牛丼を食べるのを楽しみにしてる人たちはいる。TVでも言ってたぞ。
◯個別のEPAを結んで、一つ一つ丁寧に相互扶助を考え、両国の国内で議論を深めて情報を開示して進めていく方法が正しい。
・当然のこと。TPPでは米国が抜けたので、お前の言い分も破綻。もう、終りにしようぜ。
>狂った詐欺師より、バカの方がマシです。
バカだという自覚はあったんだなw
>◯TPP規制整合性小委員会
>説得力皆無。カーギルなど、米国のグローバル企業で占められる。
わざわざ条文を抜き出して解説してやっただろ?『規制の整合性』はISDSの適用外だから、無視しても問題は起きない。
>だから政府は補助金を出さない。
何で全農に補助金を出す必要があるんだよww
これはマジで意味分からん。
>それでよく「マモラレタ」とか、バカ言ってるよ。
俺が「守られた」と言ったのは日本の農業であって、全農が守られたとか言った覚えは全く無いぞw
>重要ポストの役人が示唆するだけで、十分。移民と一緒だ。
はいはい、妄想乙。
◯動画について
いや、お前は端から動画を検証する気が無いよ。政府と同じ態度だ。ゴリ押しで、TPP亞部を援護してるだけ。
それでは通らんよ。国民の切実な危険性を丁寧に排除することこそ、税金を貪る政府のするべきこと。
◯手抜きとはよく言う。全編に論旨が構成されている。
初っ端から言っているものも多いし、お前が見る気が無い無責任さの証左。
見ても無いのに、よく言えるよな。
◯慎重な審議。
野党も酷いが、それでも政府は移民党内だけでもやるべきだ。それがあの農林水産大臣では務まらんだろ。日本の国会は喜劇を超えて、悲劇でしかない。
◯腐ったアメポチ
あれが米国に申し立てているようん見えるのかwwwwww
完全な奴隷の使い走りだろ。御花畑乙。お前のような詐欺師は、腐ったアメポチの雑務処理でご苦労さんです。
>TPPの方が、余程怪しいし詳細が分かっていない。
TPPは条文が全公開されてるだろ。いくらでも詳細は調べられる。
>◯TPPと移民
>実際に通れば組み合わさるだろ。何考えてんの?
TPPで緩和の対象になる「ビジネス関係者の一時入国」はアメリカの意向で厳しく限定されたんだよ。全く組み合わせにならん。
>段階的に協議され、撤廃される。ノーガードだろ。ISD付きだよ。
協議はするが、撤廃の義務はない。撤廃しなかったとしても当然ISDSの対象にならない。
>賛成派の言い分だ、「牛肉ラッキー」と言って、成長ホルモンばりばりのやっすい牛丼を食べるのを楽しみにしてる人たちはいる。TVでも言ってたぞ。
そんなアホな連中の言い分なんぞ知らんわ。
>◯個別のEPAを結んで、一つ一つ丁寧に相互扶助を考え、両国の国内で議論を深めて情報を開示して進めていく方法が正しい。
力関係に差がある場合は多国間協定の方が有利に働くことが多いんだがな。TPPはまさにその典型。
で、TPPよりも情報を開示しながら締結した経済協定は挙げられないのか?個別のEPAでももちろん構わないんだが。
>いや、お前は端から動画を検証する気が無いよ。
おい、ふざけんな。俺がわざわざ動画を見て検証してやったのに、反論できなくなったら「検証する気がない」?
お前の方が検証もせずに盲信してるだけだろ。
>◯手抜きとはよく言う。全編に論旨が構成されている。
でも自分で「肯定されるであろう箇所」を指定することはできないんだろ?
>初っ端から言っているものも多いし、お前が見る気が無い無責任さの証左。
>見ても無いのに、よく言えるよな。
実際に見たから間違いや狂ったスタンスを指摘してるんだろうが。
>野党も酷いが、それでも政府は移民党内だけでもやるべきだ。
党内議論を国会の場でやるのか?
>あれが米国に申し立てているようん見えるのかwwwwww
そりゃそうだろ。日本はTPPを推進したい、トランプは反対してる。当然TPP推進の話をしてるさ。
※206・207で散々TPPの「例外規定」を挙げたのも無視か。
挙げられた動画を見ないと絶対に書きようがない内容なんだがな。
詐欺師は、くたばるまで詐欺を書き続けるようだ。
めんどくさ。あんたも暇人だね。
TPP規制整合性小委員会
>わざわざ条文を抜き出して解説してやっただろ?『規制の整合性』はISDSの適用外だから、無視しても問題は起きない。
◯は? 規制整合性小委員会については、ISDSとか言ってませんけど。条文を拵えた連中よろしく、国内法に文句を言ってくるということ。
現在の米国の、年次改革要望書と同じポジションだろう。
農業
>俺が「守られた」と言ったのは日本の農業であって、全農が守られたとか言った覚えは全く無いぞw
◯ということで、あんたの言い分は壊滅だね。全農が無くなれば、米国のような大企業がアグリビジネスを始め、日本の伝統的な農業は廃絶される。
お前、歴史と通じて作ってきた共同体と仕組みをなんだと思ってんの?
お前は移民反対じゃないのか? それも詐欺か? 実際に移民が入ってきているのに、一つも意見がないとはどういうことだね?
>TPPは条文が全公開されてるだろ。いくらでも詳細は調べられる。
◯黒塗りで、守秘義務がある項目があるだろう。十分な説明もせず、政府の都合の良いように情報完成された条文など要りません。
政府の試算はデタラメだぞ。経済効果14兆円? 詳細を根拠を持って述べよ。その経済効果は「マイナス」ということか?
TPPと移民
>TPPで緩和の対象になる「ビジネス関係者の一時入国」はアメリカの意向で厳しく限定されたんだよ。全く組み合わせにならん。
◯実際に政府は組み合わせている。事実を無視しても、話にならんよ。
関税
>協議はするが、撤廃の義務はない。撤廃しなかったとしても当然ISDSの対象にならない。
◯TPPが決まれば、一層日本は内部侵食される。7年も経てばさらに売国体質が進んでいるだろうよ。ここで蹴っておくべきだ。
成長ホルモンばりばりのやっすい牛丼
>そんなアホな連中の言い分なんぞ知らんわ。
◯お前が言ってることも変わらんのだけど? それぐらいしかメリットがない。自分は違うと思ってたの?
個別のEPAを結んで、一つ一つ丁寧に相互扶助を考え、両国の国内で議論を深めて情報を開示して進めていく方法が正しい。
◯国家間の協定のありかたを言っている。関税など国家間で一つ一つ事情が異なるだろうし、国内持ち帰って慎重になんども協議をするのは当然。
これだけ秘密裏に進めて、情報の守秘義務があると、国民を納得させるのは不可能だな。
動画を否定するのなら、具体的な部分否定だ。
やってみろ。
◯日本はTPPを推進したい。
そりゃマスゴミ政府とK団連、スーパーPACだけだ。それを「日本」と言うな、クソ売国奴が。
※167〜169で散々動画を検証して反論したのは無視か。
◯170~172で否定している。
※206・207で散々TPPの「例外規定」を挙げたのも無視か。
◯だから言ってるだろ。そんなもん、TPP規制整合性小委員会が言及し始めたら終わりだ。
こんな協定は必要ない。他の10カ国と共に破棄するのみ。
国民の要件を満たした、透明性の高い場で十分な審議を積み重ねてやれ。
そんなことよりも、国内の雇用は食料自給率、地方創生を真剣に考えていくことの方が大切だと思うけど。
そういう話をしたら? TPPはもう終わりなんだからさ。
>規制整合性小委員会については、ISDSとか言ってませんけど。
つまり従わなくとも罰則は無いわけだ。
>現在の米国の、年次改革要望書と同じポジションだろう。
今と変わらんってことじゃねーか。むしろアメリカにも同等の義務を課す形になったことで今よりも対等の立場になれる規定だな。
>全農が無くなれば、米国のような大企業がアグリビジネスを始め、日本の伝統的な農業は廃絶される。
論理的に説明してくれ。
>実際に移民が入ってきているのに、一つも意見がないとはどういうことだね?
どこに入ってきてるんだ?どう法改正された?
>黒塗りで、守秘義務がある項目があるだろう。
交渉過程の文書を公開しないだけで完成版は全公開されてるぞ。
>政府の都合の良いように情報完成された条文など要りません。
だったら原文読めよ。原文で問題のある条文を指摘してみろ。
>政府の試算はデタラメだぞ。経済効果14兆円? 詳細を根拠を持って述べよ。
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/kouka/pdf/151224/151224_tpp_keizaikoukabunnseki02.pdf
この資料の何がどうデタラメなのか、指摘してもらおうか。政府試算を「デタラメ」と断じている以上、何がどうデタラメなのか説明できるよな?
>実際に政府は組み合わせている。事実を無視しても、話にならんよ。
どこが事実なんだよw そもそもTPPはまだ発効してないのに、どうやって組み合わせるんだよww
>TPPが決まれば、一層日本は内部侵食される。
あいにく全然変わらんよ。そういう内容になっている。
>お前が言ってることも変わらんのだけど?それぐらいしかメリットがない。自分は違うと思ってたの?
違いが分からんのだな。まぁお前の頭じゃ仕方ないか。
>関税など国家間で一つ一つ事情が異なるだろうし、国内持ち帰って慎重になんども協議をするのは当然。
関税はそれぞれの国で撤廃率も撤廃の対象になる商品もバラバラだぞ。そんなことも知らなかったのか?
>これだけ秘密裏に進めて、情報の守秘義務があると、国民を納得させるのは不可能だな。
だからTPPよりも情報が公開されながら交渉が進められた経済協定を例示してみろって。
>170~172で否定している。
結局「全農の株式会社化も一つの選択肢」以外は何一つ根拠を挙げられなかったんだよな。
『公的医療保険の株式会社化』も、『規制整合性小委員会に従わざるを得ない根拠』も、『他の協定にも内国民待遇とISDSがあっても日本が一度も提訴すらされてないのに、TPPで提訴される根拠』も何もな。
>そんなもん、TPP規制整合性小委員会が言及し始めたら終わりだ。
散々書いたように従う義務は無い。
>そんなことよりも、国内の雇用は食料自給率、地方創生を真剣に考えていくことの方が大切だと思うけど。
それこそTPPで拡大するべき問題だったな。TPPの代案は難しそうだ。
お前、セコムかww 24時間私のレスを待ってるの?
ミスリードのレッテル貼りをやめろ、ボンクラが。
・ISDS関係なく、規制整合性小委員会の権限があれば日本に要請できるという事。ISDSで裁判に持ち込むまでもない。
持ち込まれても、もちろんアウトだけどね。
・詐欺師の相手も疲れる。年次改革要望書で米国政府が言っている事、その立場がそのままグローバル資本に置き換わるという事。グローバル資本は米国政府すらスルーできる。だからこれだけ反対が起きるし、是が非でも詐欺を通そうとするお前もいる。
・日本の農業をまとめている全農が買収されれば、米国式の大規模農業がカーギルなどと共に入ってくるという事。
農業のスタイル自体が変わり、市場原理に晒された農家の方々は太刀打ちできない。
・移民? ボケが。TPPだけでしか物を考えられない大馬鹿野郎が。ニュースぐら読め。
ttp://www.sankei.com/economy/news/161121/ecn1611210018-n1.html
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H5J_Y6A111C1EA2000/
・いや守秘義務があり、公開できない部分がしっかりと黒塗りで残されている。お前が言っていた、「黒塗り」のところも、「条約締結国の義務だ」と言っていただろうが。
・TPPの試算はデタラメ。雇用は減るし、農業などは壊滅的状況。関税で有利とされた自動車は現地生産をしているし、何も日本国内に還流しない。
クズ。
お前は、TPPでプラスになる14兆円の効果を具体的に説明しろ。逃げ回るな。
・日本の関税撤廃率には何もメリットを感じない。ただ市場を明け渡して、国内の農家を恫喝しているだけだ。
・詐欺師とのやりとりは平行線でいいよ。事実は私のいう通りになり、お前の言う通りにはならないから。
もうTPPは終わり。さっさとお前は次の政策を考えろ。
◯そんなことよりも、国内の雇用は食料自給率、地方創生を真剣に考えていくことの方が大切だと思うけど。
>それこそTPPで拡大するべき問題だったな。TPPの代案は難しそうだ。
なぜそうなる? 国内政策はトランプも言うようにTPPとは無縁。寧ろTPPとは逆の保護貿易的な、自国産業育成と地方の発展の道。
代案というか、そもそも全くの別物だ。TPPは百害あって一利なし。詐欺師はおしまい。
>ミスリードのレッテル貼りをやめろ
お前さんほどレッテル貼りしてないさw
>ISDS関係なく、規制整合性小委員会の権限があれば日本に要請できるという事。
応じる義務は無いけどな。
>持ち込まれても、もちろんアウトだけどね。
ISDS対象外なのにどうやってISDS訴訟に持ち込むんだ?
>年次改革要望書で米国政府が言っている事、その立場がそのままグローバル資本に置き換わるという事。
そのまま置き換わるだけだよな?今と変わらんだろ。
>グローバル資本は米国政府すらスルーできる。
アメリカ政府はグローバル資本の要請で日本に色々要求してきてるだろ?ワンクッションあるだけの違いでしかない。それなら逆に、日本政府がアメリカに要求できないようなことを日本企業が直接アメリカに要求できるようになった方が有利になるだろ。
>日本の農業をまとめている全農が買収されれば、米国式の大規模農業がカーギルなどと共に入ってくるという事。
狭い日本の国土のどこでアメリカ式の農業をやるんだよ。
>TPPだけでしか物を考えられない大馬鹿野郎が。ニュースぐら読め。
TPPのスレなんだからTPPの話題になるのは当たり前。むしろ他の話題を無理矢理結びつかないと自説を展開できない方が情弱だわ。
>守秘義務があり、公開できない部分がしっかりと黒塗りで残されている。
交渉過程の話だろ?『結論』は全て公開されてるぞを
>TPPの試算はデタラメ。雇用は減るし、農業などは壊滅的状況。
だから根拠を示せっての。
>関税で有利とされた自動車は現地生産をしている
関税が撤廃されれば現地生産のメリットが一つ減るから、日本国内の生産回帰の流れになるな。そうすれば雇用も増える。
>お前は、TPPでプラスになる14兆円の効果を具体的に説明しろ。
14兆円は政府試算だし、それは明示しただろ。『デタラメ』と断じたんだから、その資料の何がどうデタラメなのかしっかり説明しろよ。逃げるな。
>日本の関税撤廃率には何もメリットを感じない。
日本が一番撤廃率が低いんだが。
>ただ市場を明け渡して、国内の農家を恫喝しているだけだ。
自民党案では補助金が盛り込まれていたがな。
※236
>国内の雇用
関税撤廃による現地生産から国内生産への回帰や、関税撤廃による輸出増。
>食料自給率
補助金で保護すれば問題ない。むしろTPPが無ければ「食料安全保障規定」も無いわけだから、食料自給率を上げようとすると間違いなく妨害してくる。それを防ぐために必須の協定。
お前、ほんとにクソだな。私の言っているのは、保険屋は詐欺師だと言う事実。
あんたはわざと読み違えているよ。
>応じる義務はない
これだけTPP売国奴に塗れた日本だぞ? 義務はなくとも必ず応じる。保証するよ。
完全に破棄できるタイミングで、暴走して通そうとするぐらいだからな。理解できない
>ISDS
規制整合性小委員会とISDSは別。別だが、それぞれに完全にグローバル資本の要望を通される。
>置き換わる
米国官僚の対日政策により、日本が保護されていた部分もあるだろう。そう言った日米両政府の配慮さえなくなるという事。
お前みたいな詐欺師は、「変わらない」と摩り替えて、大喜びだろうな。
>アメリカ式農業
ニュースを読まないすっとぼけ詐欺師よ、話は前から出ているし、日本の地方は農地を扱う人がいない。格好のターゲットだろ。
ttp://biz-journal.jp/2015/01/post_8559_3.html
ttp://toyokeizai.net/articles/-/88015(こっちはK団連の願望記事だな。)
しっかりニュースを読んで、TPPの外からも話を読めよ。
>守秘義務
TPPに関連して、いろいろなやりとりがある。そこには黒く塗りつぶした日本に不利な条件や、TPPで交渉後の日本政府の対応の要望などがある。それを表に出すと国民の反感を買うので、出さないよう守秘義務が課せられている。
>農業
お前バカか? 安いものが入ってくれば、日本の手間が掛かった適正価格の商品が売れなくなるのは当然のこと。
・じゃあ、現地の雇用者と工場をどうすんの?
・私は「TPPはクソで、ダメージしかない」と言っている。お前は「いや、TPPで14兆円の経済効果があるから批准しろ」と言っている。
14兆円の正当性を主張するのはお前の役目。できないのなら、私の言う通りにマイナスのダメージ経済効果しかない。
・補助金は散々お前が言ってただろ。全農を保護しない。そう言っている奴が、農業への補助金など確実に出さない。
補助金を与えれば内国民待遇違反、グローバル資本からISDSです。
・食料自給率に妨害もクソもないだろ。日本の食料のことは日本で決断すれば宜しい。TPPなんぞ、要らない。
>義務はなくとも必ず応じる。保証するよ。
はいはい。思い込み。
>規制整合性小委員会とISDSは別だが、それぞれに完全にグローバル資本の要望を通される。
根拠は?
>米国官僚の対日政策により、日本が保護されていた部分もあるだろう。
例えば何?
>話は前から出ているし、日本の地方は農地を扱う人がいない。格好のターゲットだろ。
農地を扱う人がいないところで農業するんだったら、むしろ食料自給率向上に寄与するだろうがw
>ttp://biz-journal.jp/2015/01/post_8559_3.html
ttp://toyokeizai.net/articles/-/88015
NOT FOUNDなんだが
>そこには黒く塗りつぶした日本に不利な条件や、TPPで交渉後の日本政府の対応の要望などがある。
何で黒く塗りつぶされてるのにそんなことが分かるんだ?お前は文書を読んだのか?w
>それを表に出すと国民の反感を買うので、出さないよう守秘義務が課せられている。
発効前に交渉過程を公開した経済協定を例示してみてくれ。
>安いものが入ってくれば、日本の手間が掛かった適正価格の商品が売れなくなるのは当然のこと。
関税がかかってる今でも輸入品は国産品よりも安いんだが、日本の農産物は普通に売ってるぞ。
>じゃあ、現地の雇用者と工場をどうすんの?
他の仕事についてもらおう。NAFTAのときと同じだな。NAFTAでは結果的に失業率が改善したし。
>14兆円の正当性を主張するのはお前の役目。
だから14兆円の根拠資料を出しただろ?それを『デタラメ』と断じたんてるんだから、どうデタラメなのか説明するのがお前の役目。できないなら14兆円という試算に問題はなかったということ。
>補助金は散々お前が言ってただろ。全農を保護しない。そう言っている奴が、農業への補助金など確実に出さない。
自民党案で普通に補助金の増額が盛り込まれてたんだが。農協=日本の農業の全てだと思ってないから
>補助金を与えれば内国民待遇違反、グローバル資本からISDSです。
残念、TPPの内国民待遇の範囲外です。
>日本の食料のことは日本で決断すれば宜しい。
そしてアメリカが「日本が食料自給率向上政策を取るなら今すぐ食料輸出を止めるぞ」と脅してくるわけだ。
お前な、TPPは600人の米国の企業弁護士がしっかりと仕込んでるんだぞ。
ISDや、グローバル資本で構成される規制整合性小委員会。
そしてこの大量のTPP亞部売国奴たち、それを取り巻くあんたら詐欺師たち。
確実に通るだろ。ちっとは推理力を使え。
・米国議会には親日派の議員もいる。そう言った議員は、日本の反動や反応などを鑑みて、交渉の余地を残したりしているだろう。グローバル企業なら条件を突きつけておしまい。国家主権も何も、あったものでは無い。
・自給率に寄与? グローバル資本に農地を明け渡したら終わりだろ。日本の農家が滅ぼされる。
「h」が入ると載せられないので、きちんと「h」を入れて検索しな。
ttp://biz-journal.jp/2015/01/post_8559_3.html://
toyokeizai.net/articles/-/88015(こっちはK団連の願望記事だな。)
詐欺師さんよ、なんでこんな終わった話を、いつまでも続けて詐欺働いてんの?
>TPPは600人の米国の企業弁護士がしっかりと仕込んでるんだぞ。
日本の官僚もしっかりと条文作成に関わってきたわけだが。
例えば米韓FTA発効から4年経つわけだが、一向にアメリカ企業が韓国を提訴しないのは何故だ?
>確実に通るだろ。ちっとは推理力を使え。
アメリカが嫌がるほどアメリカ不利な協定に持ち込んだ日本が、そうそう通すこともないだろうw
>日本の反動や反応などを鑑みて、交渉の余地を残したりしているだろう。
だから具体例を挙げろと言ってるだろ。
>グローバル企業なら条件を突きつけておしまい。
受け入れられないものは無視しておしまい。
>グローバル資本に農地を明け渡したら終わりだろ。
耕作放棄地にグローバル資本が入っただけで、何で終わるんだ?
>ttp://biz-journal.jp/2015/01/post_8559_3.html://toyokeizai.net/articles/-/88015
下の記事は読めたが上の記事はNOT FOUNDだな。
>なんでこんな終わった話を、いつまでも続けて詐欺働いてんの?
誤った知識(つか陰謀論)を間に受ける人がいたら困るだろ
すぐに例示はできないが、これだけ国民が要望する中で、協定を詳らかにするのは政府の責任。
・さらに海外の物を安くして、日本のものが売れると言う論理は成り立た無い。
現に飲食チェーンは安い海外の物を多用しているだろう。
・今回の大統領選を見ていて、NAFTAは米国労働者と国内産業のトラウマになっているようだぞ。そんなことを日本の企業がしたら、激しいバッシングを食らうだろう。だから、現地の工場を閉め、雇用者を解雇することはできない。だから、K団連はしない。簡単な詐欺の論理。
・どこに資料を出して、あんたが説明したの? 14兆円試算。もう一回説明しろよ。
・だから、何度も言うぞ。TPPを受けた後で補助金を日本農家のみに与えれば、内国民待遇違反でISDS。食らわないと思ってんの? ICSIDで勝てると思ってんの?
・必ず規制整合性小委員会により、「日本の農家だけ保護するのはおかしい」とお達しが来る。何度も同じ議論をすることになるわけだ。少しずつ譲歩しておしまい。TPPに賛同するような政府は、絶対に日本の農業を保護しない。
・脅させとけよ。あっちがその気なら、こちらはガシガシと食料自給率を上げるだけ。外圧で内政干渉するだけでなく、一国の総理をグローバリストの傀儡とし、他国が食料自給率に干渉するなど狂っている。日本政府は政府としての機能を果たしていない。
・後から参入した日本の官僚は、条文を理解して、散々呑まされただけ。米国のバリバリの企業弁護士団に何一つ言える筈がない。
K国は完全に買収されて、グローバリストの玩具だ。誰も異を唱えない。グローバリストにとって理想的な国だから、活かさず殺さないのさ。
・TPP亞部が国民無視で早期可決、トランプに申し立てするぐらいの犬っぷり。バッチリとスーパーPACに仕込まれている。
・無視するわけがない。無視できるわけがない。詐欺師乙。悲しい仕事だね。
・農地を買収されて、好き勝手されるだろ。支那に買われて少し騒いでいるが、それどころではなくなるぞ。
「h」が入ると載せられないので、きちんと「h」を入れて検索しな。
ttp://biz-journal.jp/2015/01/post_8559_3.html
読めたら、お前のいい加減な詐欺を認めることだな。
・これだけ動画と資料と状況判断と因果律で示して、どこが陰謀論だ。普通に考えられる事態であり、読み取れるグローバリストの頭の中だろ。
後それに便乗して喚く、貼り付き詐欺師もね。お前の保険にだけは入らない。
>すぐに例示はできない
まぁ存在しないからなw
>さらに海外の物を安くして、日本のものが売れると言う論理は成り立た無い。
日本の農産物に補助金をかければいいだけ。
>今回の大統領選を見ていて、NAFTAは米国労働者と国内産業のトラウマになっているようだぞ。
ヒラリーが嫌だっただけだろ。現にTPPを署名したオバマの支持率はその後最高にまで上がってるし。
>だから、現地の工場を閉め、雇用者を解雇することはできない。
日本からの輸出の方が儲かるならそちらに移すさ。「TPPではグローバル企業の方が国家の上位に立つ」んじゃなかったっけ?
・どこに資料を出して、あんたが説明したの?
※232に資料を出してるだろ。50ページ以上もある資料をいちいちコメント欄で解説してられるか。自分で読め。
>TPPを受けた後で補助金を日本農家のみに与えれば、内国民待遇違反でISDS。
TPPでは農産物について、第2章『内国民待遇及び物品の市場アクセス』で定めているが、その内国民待遇は「各締約国は、千九百九十四年のガット第三条の規定(その解釈に係る注釈を含む。)の例により、他の 締約国の産品に対して内国民待遇を与える。」と規定されている。
つまりWTOの規定でしかないわけだ。日本以上の補助金を出してる欧米がWTO違反だと言われたことがあるか?
>必ず規制整合性小委員会により、「日本の農家だけ保護するのはおかしい」とお達しが来る。
仮にそう来ても無視すればいいだけ。
>脅させとけよ。あっちがその気なら、こちらはガシガシと食料自給率を上げるだけ。
今の日本の自給率分かってるか?小麦や大豆なんて10%前後だぞ。一年でそれが10倍になるとでも思ってるのか?
>他国が食料自給率に干渉するなど狂っている。
シンガポールなんて水の供給をマレーシアに脅されたことさえあるぞ。珍しくはない。
>後から参入した日本の官僚は、条文を理解して、散々呑まされただけ。
日本が交渉に参加して何年かけたと思ってるんだ?その間決まった条文を読んでただけだとか、本気で思ってんのか?
>米国のバリバリの企業弁護士団に何一つ言える筈がない。
アメリカが嫌になる程度には色々言ってたみたいだぞ。
>農地を買収されて、好き勝手されるだろ。
耕作放棄地をどう好き勝手するんだよw
>支那に買われて少し騒いでいるが、それどころではなくなるぞ。
つまり農地の買収はTPPが無くとも可能だということだなを
>読めたら、お前のいい加減な詐欺を認めることだな。
小規模農地が無くなるという前提の話だろ。そんな影響は無い。
>これだけ動画と資料と状況判断と因果律で示して、どこが陰謀論だ
根拠のない陰謀論動画に、TPPと無関係な資料、論理性のない断定だけじゃねーかw
>普通に考えられる事態であり、読み取れるグローバリストの頭の中だろ。
いや、全然無理があるぞ。俺が示した疑問や根拠は全然出てこないじゃねーか。
公的医療保健の株式会社化の根拠は?
米韓FTAで未だ韓国が提訴されてない理由は?
政府試算がデタラメという根拠は?
いい加減疲れるわ。クソ詐欺師が。
お前、本当に政府の傀儡だろ? 24時間私に貼り付いて、徹底的にレッテル工作をするようだな。
私を丸め込んで、詐欺を通せばいいという政府マスゴミの思考回路だな。
マスゴミまで、徹底しているよ。トランプ当選の件と同様に、ゾンビのような連中だ。
◯すぐに例示はできない
・国民がこれだけ心配している以上、徹底して説明する義務がある。
>日本の農産物に補助金をかければいいだけ。
◯散々言っている。掛ければ全農の民営化と競合でISDS、というわけで端から政府は補助金を掛ける気がない。
TPP後、掛けて保護しろと言えば、全農株式化まっしぐらの進次郎は「TPPで(外圧で)、できません」と当然の答弁をさらりと口にするだろう。それから全農叩きに明け暮れるだろうな。此の期に及んで、政府は食料自給率も下げると言っている。クソだ。
ttp://www.sankei.com/politics/news/161123/plt1611230011-n1.html
◯今回の大統領選を見ていて、NAFTAは米国労働者と国内産業のトラウマになっているようだぞ。
・オバマの支持率はマスゴミ操作でしょ。今回の大統領選で(今も日米ともに壮絶なネガティブキャンペーンが続いている)マスゴミの酷さははっきりと分かった。全てひっくり返って、綺麗にその証左となっている。言い逃れはできない。
◯だから、現地の工場を閉め、雇用者を解雇することはできない。
・日本企業の体質(現地での評判が生命線)のため、確実に残す。それ以上の需要ができる場合は、日本に作るだろう。日本企業は、米国の企業のような無茶な謀略は働かせない。これまでと同様に、飽く迄もルールの上で戦い抜くだろう。
◯どこに資料を出して、あんたが説明したの?
・人には説明しろと言って、自分は為体。バカか? メリットは皆無。詐欺の経済効果。その後は「こんな筈じゃなかった。知りませんでした」で終わり。
◯TPPを受けた後で補助金を日本農家のみに与えれば、内国民待遇違反でISDS。
・全農が株式化して、カーギルなどと競合すれば話は別。政府は何もしない。
◯必ず規制整合性小委員会により、「日本の農家だけ保護するのはおかしい」とお達しが来る。
>仮にそう来ても無視すればいいだけ。
↪︎無視できるわけがない。
◯脅させとけよ。あっちがその気なら、こちらはガシガシと食料自給率を上げるだけ。
・少なくとも、自給率を高める政策を考えて実行し続けるべき。必ず食料自給率は、今後不安定になる世界の中で、国の生命線になってくる。
新たなバランス・オブ・パワーを築く重要な過度期に、徹底して凡ゆる面の国防を果たしておく責務が政府にはある。
◯他国が食料自給率に干渉するなど狂っている。
>シンガポールなんて水の供給をマレーシアに脅されたことさえあるぞ。珍しくはない。
↪︎だから、備えを徹底しろと言っている。珍しくはないのだから、しっかり守れよ。それが政府の責任だ。
①米国のバリバリの企業弁護士団に何一つ言える筈がない。
✖️アメリカが嫌になる程度には色々言ってたみたいだぞ。
◯弁護士のヒラリーは前向きだ。それを見れば、結果は明らか。色々言ったけど無理だった。なんせ遅れて入ったのだからね。
②農地を買収されて、好き勝手されるだろ。
×耕作放棄地をどう好き勝手するんだよw
◯カーギルやモンサントが、大規模農業の利権を持ってアグリビジネスとして、日本の傀儡企業に米国のアグリビジネスを浸透させるだろう。
③支那に買われて少し騒いでいるが、それどころではなくなるぞ。
×つまり農地の買収はTPPが無くとも可能だということだなを
◯農地は開かれていない。しかし今回のTPPでオープンにされるだろう。
④読めたら、お前のいい加減な詐欺を認めることだな。
×小規模農地が無くなるという前提の話だろ。そんな影響は無い。
◯はい、詐欺。②のようになる。
⑤これだけ動画と資料と状況判断と因果律で示して、どこが陰謀論だ
×根拠のない陰謀論動画に、TPPと無関係な資料、論理性のない断定だけじゃねーかw
◯きちんと箇所を取りげて、論理的な部分否定を行いなさい。あんたの言い分では、懸念は一切払拭されないよ。
⑥普通に考えられる事態であり、読み取れるグローバリストの頭の中だろ。
◯上記に答えられない以上、危険性は何も変わらない。
>国民がこれだけ心配している以上、徹底して説明する義務がある。
HPで散々説明されてるぞ。心配なら自分で確認すればいい。
>掛ければ全農の民営化と競合でISDS、
競合云々は金融の章の話だ。農産物は「内国民待遇と市場アクセス」の章に規定されていて、その補助金はISDSの対象外になっている。
>「TPPで(外圧で)、できません」
普通に自民党案に補助金の増額が盛り込まれてたぞw 少しは脳内ソースに頼らずに勉強しろよw
>食料自給率も下げると言っている。
ttp://www.sankei.com/politics/news/161123/plt1611230011-n1.html
記事の張り間違いか?
>オバマの支持率はマスゴミ操作でしょ。
都合が悪いデータは「第三者による改竄」なんだなw
>日本企業の体質(現地での評判が生命線)のため、確実に残す。
ゼロにはしないだろうが減らすことは十分あり得る。つか今中国から撤退しまくってるしな。
>人には説明しろと言って、自分は為体。バカか?
お前が「デタラメだ」と言ったからその根拠を求めたまで。ま、例のごとく脳内ソースでろくに説明もできないと明々白々になったわけだww
>全農が株式化して、カーギルなどと競合すれば話は別。
同じだよ。上にも書いたが、競合する機関がTPPの対象になるのは金融機関。農産物の補助金は別の章で対象外になってる。
>無視できるわけがない。
何で?当然ながらアメリカも補助金を出してるわけだが?
>脅させとけよ。あっちがその気なら、こちらはガシガシと食料自給率を上げるだけ。
その間は小麦や大豆製品が超品薄になるな。味噌も醤油も豆腐もうどんも庶民の手の届かない味になってしまうが、それを良しとするのか。
それも一つの価値観かもしれんが、俺は反対。
>少なくとも、自給率を高める政策を考えて実行し続けるべき。
TPP入って現在の生命線を確保した上でやるべき政策だな。
>だから、備えを徹底しろと言っている。
だからその備えがTPPによる「食料安全保障規定」じゃねーか。今の日本はその備えが無い状態なんだよ。
>弁護士のヒラリーは前向きだ。
大統領選では否定派だったが?
>カーギルやモンサントが、大規模農業の利権を持ってアグリビジネスとして、日本の傀儡企業に米国のアグリビジネスを浸透させるだろう。
お前の意見だと、TPPでは農産物への補助金は出ないんだよな?じゃあ土地も燃料も割高で、人件費も物価も決して安くない日本で農産物作って何の得があるんだ?
しかも日本の関税は下がるんだぞ?物価が安い外国で作って日本に輸出した方が効率的だろうが。
>農地は開かれていない。
何の規制があるんだ?今の日本の農地は各都道府県の農業委員会が勝手に許諾を出すだけで、国籍条項も何も無いぞ?
>きちんと箇所を取りげて、論理的な部分否定を行いなさい。
だからお前と違って※167〜169で論理的に部分否定してるだろ。で、それに対してお前が唯一出せた根拠は本筋と無関係な「農協の株式会社化の『検討』」だけ。
>普通に考えられる事態
条文を読み解く限り、想定するのは非現実的な事態だな。
◯十分に説明されていません。あんたのISDや、規制整合性小委員会の説明は、何一つ危険性を払拭していない。
ただ、「うるさい、大丈夫だ」としか言っていない。それじゃ無理だろ。そもそももう終わってる。
◯掛ければ全農の民営化と競合でISDS、
>競合云々は金融の章の話だ。
◯貿易全般に関して、内国民待遇違反でISDです。
>普通に自民党案に補助金の増額が盛り込まれてたぞw 少しは脳内ソースに頼らずに勉強しろよw
◯なんども言わせるな。政府は絶対にやらない。進次郎や大臣のバカコメも上げたでしょ? こいつらは詐欺師です。あんたもね。
◯食料自給率も下げると言っている。
自分でggrks
◯オバマの支持率はマスゴミ操作でしょ。
>都合が悪いデータは「第三者による改竄」なんだなw
◯マスゴミは日米ともにTPP賛成派に収奪されている。オバマ広島訪問92%支持という、バカ調査を見ても分かる。あんたも、少しは疑った方がいいよ。おっと、騙す方だったね。
◯日本企業の体質(現地での評判が生命線)のため、確実に残す。
>ゼロにはしないだろうが減らすことは十分あり得る。つか今中国から撤退しまくってるしな。
◯普通に考えろ、日本のバッシング材料を米国とトランプは求めている。日本企業は、そんなバカをしない。
◯人には説明しろと言って、自分は為体。バカか?
>お前が「デタラメだ」と言ったからその根拠を求めたまで。ま、例のごとく脳内ソースでろくに説明もできないと明々白々になったわけだww
◯否定するのは簡単だ。まずは、詐欺師の言い分を示せと言っている。出せないんだろ? 14兆円?
◯全農が株式化して、カーギルなどと競合すれば話は別。
✖️同じだよ。上にも書いたが、競合する機関がTPPの対象になるのは金融機関。農産物の補助金は別の章で対象外になってる。
◯詐欺師はしつこい。国家の規制が企業の利益に反すれば、ISD。規制整合性小委員会もある。
◯無視できるわけがない。
✖️何で?当然ながらアメリカも補助金を出してるわけだが?
◯米国は補助金という名目ではない。日本のは補助金。分かってる?
◯脅させとけよ。あっちがその気なら、こちらはガシガシと食料自給率を上げるだけ。
✖️その間は小麦や大豆製品が超品薄になるな。味噌も醤油も豆腐もうどんも庶民の手の届かない味になってしまうが、それを良しとするのか。
それも一つの価値観かもしれんが、俺は反対。
◯それが食料自給率に対して、国民の危機感を奮起させるきっかけになる。お花畑の終焉だ。地道に取り戻していけ。詐欺師の言い分はもう十分だ。
◯少なくとも、自給率を高める政策を考えて実行し続けるべき。
✖️TPP入って現在の生命線を確保した上でやるべき政策だな。
◯いい加減に、詐欺師の思考回路をやめろ。本末転倒だ。そもそも亞部には長期的なヴィジョンがない。
◯弁護士のヒラリーは前向きだ。
✖️大統領選では否定派だったが?
◯それは選挙でTPP賛成を言えば、国民が票を入れないからだ。明らかな詐欺。掌を返すのを、米国民は易々と見抜いた。ネットを使ってな。
◯カーギルやモンサントが、大規模農業の利権を持ってアグリビジネスとして、日本の傀儡企業に米国のアグリビジネスを浸透させるだろう。
✖️お前の意見だと、TPPでは農産物への補助金は出ないんだよな?じゃあ土地も燃料も割高で、人件費も物価も決して安くない日本で農産物作って何の得があるんだ?
しかも日本の関税は下がるんだぞ?物価が安い外国で作って日本に輸出した方が効率的だろうが。
◯米国がしたいことは市場の簒奪。公共サービスの市場開放。農地も解放させて、日本の食料自給率を内部から潰せるだろう?
◯きちんと箇所を取りげて、論理的な部分否定を行いなさい。
✖️だからお前と違って※167〜169で論理的に部分否定してるだろ。で、それに対してお前が唯一出せた根拠は本筋と無関係な「農協の株式会社化の『検討』」だけ。
◯ふざけるな。お前は何も取り扱っていないし、部分否定も部分肯定もしていない。全否定のみだ。話にならんわ。
◯普通に考えられる事態
✖️条文を読み解く限り、想定するのは非現実的な事態だな。
◯バカの詐欺師にはね。仕方ないね、詐欺師だから。
>あんたのISDや、規制整合性小委員会の説明は、何一つ危険性を払拭していない。
・日本がISDS入りの協定を結ぶのはTPPが初めてではない
・アメリカ系企業は日本とアメリカが直接の協定が無くとも提訴できる(豪州や韓国はそれで提訴されてる)
・米韓FTAによって提訴された事案は一つもない
今更ISDSがどうこう言ってるのは情弱もいいところ。規制整合委員会の意見も応じる義務はなく、むしろこれまでアメリカから一方的に要求されてきた立場から日本も要求できる立場になる。
アメリカ政府が日本政府を慮って要求を加減した例なんて無いだろ?
>貿易全般に関して、内国民待遇違反でISDです。
そう断言してる時点でTPPについて無知なのがよく分かるな。TPPは各章でそれぞれ対応される定義が区分されてるんだよ。
>なんども言わせるな。政府は絶対にやらない。
だから実際に補助金増額案を出してるんだと言ってるんだ。お前の妄想と違ってな。
>オバマ広島訪問92%支持という、バカ調査を見ても分かる。
日本人の立場からそれを支持しない理由があるか?つかアメリカの支持率の話なんだからアメリカメディアの例を出せよw
>日本のバッシング材料を米国とトランプは求めている。
中国は日本のバッシング材料を探してないとでも思ってんのか?w
>まずは、詐欺師の言い分を示せと言っている。出せないんだろ? 14兆円?
だから政府試算の資料を出しただろ?
この話題についてはお前が「政府試算はデタラメだ」と言い出したんだから、お前がその根拠を示す必要があるんだよ。本来なら俺は資料さえ出す義務は無い。
普通は「根拠があるから」断定するわけで、根拠が無い・説明できないならそれは妄想でしかないことの証拠。
>国家の規制が企業の利益に反すれば、ISD。
ホントお前はTPP(というか国際協定)について何も知らないんだな。協定ってのは「決められたこと」しか効力を及ぼさない。ISDS対象外の分野は何をどうしようと対象外になるんだよ。
>米国は補助金という名目ではない。日本のは補助金。分かってる?
ではアメリカのは何?欧州は?そもそもTPPでは補助金自体規定の対象外だから名目なんて関係ないけどな。
>地道に取り戻していけ。
取り戻すまで貧乏人は我慢しろってことね。俺はそんな残酷なことはとても言えんわ。
>いい加減に、詐欺師の思考回路をやめろ。本末転倒だ。そもそも亞部には長期的なヴィジョンがない。
本末転倒ではない。今の日本はそれだけ逆説的な状況に追い込まれているという自覚を持てよ。どれだけお花畑なんだよ。
>掌を返すのを、米国民は易々と見抜いた。
そういう根拠の無い話を妄想と言うんだよ。
>米国がしたいことは市場の簒奪。公共サービスの市場開放。農地も解放させて、日本の食料自給率を内部から潰せるだろう?
公共サービスは何一つ開放されなかったんだが。食料自給率にしても日本で農産物を生産するなら逆に潰れにくくなるだろうが。どうせ耕作放棄地しか使えないんだし。
>お前は何も取り扱っていないし、部分否定も部分肯定もしていない。全否定のみだ。
全否定のみってのは「政府試算はデタラメだ」みたいな、何の根拠も示せない主張のことだぞw
俺は条文を中心に散々資料を挙げて、一つ一つ具体的に否定していってるだろ。
◯ISDは危険。
・例えばMesa Power Group社のケースでは、カナダ・オンタリオ州のグリーン・エネルギー法が地元企業に有利な政府補助金を支給しているとして930億円の賠償請求をしている。これは「内国民待遇」違反のケース。
◯だから日本や朝鮮は、ISDを喰らわないようグローバリストの要求を鵜呑みにしている。結果、K国のサムソンなどの企業の売り上げは、国民には渡らず、米国の株主が吸い上げて玩具にしている。
◯貿易全般に関して、内国民待遇違反でISDです。
✖️そう断言してる時点でTPPについて無知なのがよく分かるな。TPPは各章でそれぞれ対応される定義が区分されてるんだよ。
◯政府が、TPP批准後に新たな規制を設けることはできない。
>なんども言わせるな。政府は絶対にやらない。
だから実際に補助金増額案を出してるんだと言ってるんだ。お前の妄想と違ってな。
◯オバマ広島訪問92%支持という、バカ調査を見ても分かる。
✖️日本人の立場からそれを支持しない理由があるか?つかアメリカの支持率の話なんだからアメリカメディアの例を出せよw
◯原爆を落としたのは、他でもない米国だ。その大統領が「空から降ってきた」で済むか。あの喜んだ被爆者の方達も、グルのように思える。
あれで支持などできない。私は評価しない4%です。
◯日本のバッシング材料を米国とトランプは求めている。
✖️中国は日本のバッシング材料を探してないとでも思ってんのか?w
◯論点を逸らすな。米国の話だ。
◯まずは、詐欺師の言い分を示せと言っている。出せないんだろ? 14兆円?
✖️だから政府試算の資料を出しただろ?普通は「根拠があるから」断定するわけで、根拠が無い・説明できないならそれは妄想でしかないことの証拠。
◯その詐欺試算を鵜呑みにしろというのか?詐欺師は都合が良すぎる。さっさと14兆円お花畑の内実を審らかにせよ。当然だ。
◯米国は補助金という名目ではない。日本のは補助金。分かってる?
✖️ではアメリカのは何?欧州は?そもそもTPPでは補助金自体規定の対象外だから名目なんて関係ないけどな。
◯日本の農業の補助金割合は15%といった所で、アメリカの50%以上とは大きな差がある。買取制度の違いは、どこかに書いてあったので探しておく。
◯地道に取り戻していけ。
✖️取り戻すまで貧乏人は我慢しろってことね。俺はそんな残酷なことはとても言えんわ。
◯そういう最悪の状況にした、政府に文句を言え。完全に食料安全保障の戦略ミス。
◯いい加減に、詐欺師の思考回路をやめろ。本末転倒だ。そもそも亞部には長期的なヴィジョンがない。
◯掌を返すのを、米国民は易々と見抜いた。
✖️そういう根拠の無い話を妄想と言うんだよ。
◯見苦しい。
◯米国がしたいことは市場の簒奪。公共サービスの市場開放。農地も解放させて、日本の食料自給率を内部から潰せるだろう?
✖️公共サービスは何一つ開放されなかったんだが。食料自給率にしても日本で農産物を生産するなら逆に潰れにくくなるだろうが。どうせ耕作放棄地しか使えないんだし。
◯日本内部からの株式化と、競合によるISDが待っている。日本の農業を、グローバル企業の好きにさせてはいけない。農業は土地利用を含めて、日本の安全保障の根幹だ。食料自給率を取り戻せ。農家は半分公務員にしてもいいだろう。
◯お前は何も取り扱っていないし、部分否定も部分肯定もしていない。全否定のみだ。
✖️全否定のみってのは「政府試算はデタラメだ」みたいな、何の根拠も示せない主張のことだぞw
俺は条文を中心に散々資料を挙げて、一つ一つ具体的に否定していってるだろ。
◯では、大元の動画の一つを、論理的に部分否定せよ。
www.youtube.com/watch?v=oPo8SOD9ig8
www.youtube.com/watch?v=YKyx6q6gvis
>例えばMesa Power Group社のケースでは、(中略)930億円の賠償請求をしている。これは「内国民待遇」違反のケース。
で、結審は?
◯結果、K国のサムソンなどの企業の売り上げは、国民には渡らず、米国の株主が吸い上げて玩具にしている。
韓国は日本と違ってGDPに対する対内直接投資が高いからな。
>政府が、TPP批准後に新たな規制を設けることはできない。
付属書2
「この附属書の各締約国の表は、締約国が次のいずれかの規定により課される義務に適合しない現行の措置を維持し、又は新たな若しくは一層制限的な措置を採用することのできる特定の分野、小分野又は活動 について、第九・十二条(適合しない措置)及び第十・七条(適合しない措置)の規定に従って記載する ものである。」
>あの喜んだ被爆者の方達も、グルのように思える。
「ウリたちに 反対する者 皆ウヨク」だなw
>あれで支持などできない。私は評価しない4%です。
で、アメリカメディアの例は?
>論点を逸らすな。米国の話だ。
全く逸れてない。「日本企業は外国からのバッシングを恐れて撤退しない」というのがお前の主張だろ?
中国からは撤退してアメリカからは撤退しないというのなら、その違いを説明しろよ。
>その詐欺試算を鵜呑みにしろというのか?
そんなことは一言も言ってない。「デタラメだ」と断言する以上、政府試算の内容はよく理解してるんだろ?だったら俺の説明など当然不要で、理路整然と政府試算について反駁すればいいだけだ。
執拗に俺に説明を求めるのは、「自分は政府試算の内容を全く理解しないまま『デタラメだ』と主張してました。」と白状するのと同じだぞ。
>日本の農業の補助金割合は15%といった所で、アメリカの50%以上とは大きな差がある。
だから日本が補助金の割合をアメリカ並みにしたところで協定違反にならんし、当然ISDSの対象にもならんわけだ。理解できた感
>買取制度の違いは、どこかに書いてあったので探しておく。
期待せずに待ってるよw
>そういう最悪の状況にした、政府に文句を言え。完全に食料安全保障の戦略ミス。
だから国民の食生活に負担を掛けないまま自給率を上げる方策として「食料安全保障規定」が入ったTPPを締結しようとしてるんだろうが。戦略ミスを取り戻すための政策は止めろってのか?
※265
>日本内部からの株式化と、競合によるISDが待っている。
株式会社化して民間資本になれば、当然ISDS対象外になるんだがw
>日本の農業を、グローバル企業の好きにさせてはいけない。
TPPがあっても無くても同じだぞ。今でも外国資本に対する規制は無い。
①そもそも「草案」でしかない
②環境や食の安全を守れないのは公約違反
TPP第7.4条
「この協定のいかなる規定も、衛生植物検疫措置の適用に関する協定により各締約国が有する権利及び義務を制限するものではない」
③医薬品のコストを上げる規定がある
そんなもの無い
④加盟国には例外なく全ての規定が適用される
日本が設けた例外①
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex01-2.pdf
例外②
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex02-2.pdf
例外の例
○社会保障制度全般
「日本国は、法の執行及び矯正に係るサービスへの投資 又はこれらのサービスに係るサービスの提供に関する措置並びに公共の目的のために創設され、若しくは維持される社会事業サービス(所得 に関する保障又は保険、社会保障又は社会保険、社会福祉、公衆のための訓練、保健、保育及び公 営住宅)への投資これらのサービスに係るサービスの提供に関する措置を採用し、又は維持する権利を留保する。」
「日本国は、小分野(電気・ガス・原子力関係)に掲げるエネルギー産業への投資又は当該エネルギー産業に係るサービスの提供するに関する措置を採用し、又は維持する権利を留保する」
◯電気通信・インターネット
「1 外国為替及び外国貿易法に基づく事前届出の要件及び審査の手続は、日本国内の電気通信業及 びインターネット付随サービス業への投資を行おうとする外国投資家について適用する。
2 審査については、当該投資が国の安全を損ない、公の秩序の維持を妨げ、又は公衆の安全の保 護に支障を来すことになる事態を引き起こすおそれがあるかどうかという観点から実施する。 3 投資家は、当該審査の結果に基っき、投資の内容の変更又は投資に係る手続の中止を要求されることがある。」
◯鉄道業
同上
◯上下水道
同上
◯航空業
同上+
「1.次の自然人又は団体が所有する航空機の航空機登録原簿への登録は、認められない。
(a)日本国の国籍を有しない自然人
(b)外国又は外国の公共団体若しくはこれに準ずるもの
(c)外国の法令に基づいて設立された法人その他の団体
2.外国の国籍を有する航空機の航空機登録原簿への登録は、認められない」
これでもほんの一例にすぎない。
○今日本が認めている(欧米は認めていない)肥育ホルモンの使用を禁止することができなくなる。
第7章 衛生植物検疫措置
第4条「この協定のいかなる規定も、衛生植物検疫措置の適用に関する協定により各締約国が有する権利及び義務を制限するものではない」
はい、可能です。
○TPPの規定で遺伝子組み換え作物の表示が禁止されたらできなくなる
第2章 内国民待遇及び物品の市場アクセス
第27条 現代のバイオテクノロジーによる生産品の貿易
「この条のいかなる規定も、締約国が世界貿易機関設立協定又はこの協定の他の規定に基づく自国の権利及び義務に基づいて措置を採用することを妨げるものではない。
この条のいかなる規定も、締約国に対し、自国の領域において現代のバイオテクノロジーによる生産品を規制するための自国の法令及び政策を採用し、又は修正することを求めるものではない。」
自国の法令・政策を採用・修正するのは自由です。
こっちはEUの話が主題で、あんまりTPPの中身については言及しなかったな
◯あの喜んだ被爆者の方達も、グルのように思える。
×「ウリたちに 反対する者 皆ウヨク」だなw
◯落とした側が、「空から降ってきた」で謝罪もせず、許されると思うか?手を組んで米国を持ち上げるのは、日本がお前のような国賊に捕らえられているからだ。あんたはオバマを肯定すんの?
◯あれで支持などできない。私は評価しない4%です。
×で、アメリカメディアの例は?
◯「で、」じゃねぇだろ。なんでお前はそんなにクズなの? 少しは日本メディアのクソさ加減と、世論調査の政府都合を理解しろよ。
◯論点を逸らすな。米国の話だ。
×全く逸れてない。「日本企業は外国からのバッシングを恐れて撤退しない」というのがお前の主張だろ?
中国からは撤退してアメリカからは撤退しないというのなら、その違いを説明しろよ。
◯違いを説明しろではない。「日本企業は外国からのバッシングを恐れて撤退しない」
この通りだ。支那は無法地帯で、日本バッシングが酷すぎる。あんな支那人と一緒にされても、比較にならない。私は米国に限って話をしている。
支那を持ち出すな。
◯その詐欺試算を鵜呑みにしろというのか?
×そんなことは一言も言ってない。
◯反駁はするさ。その前に主張する側が、試算の根拠をあげるのが普通だろ。
一つ目の動画
×①そもそも「草案」でしかない
◯仕組んだ連中と意図は明白。なぜトランプが反対する中、米国の幹部はまだTPPを言うのか。しかもAIIBをチラつかせてまで。
私は延々と、「仕組んだ米国の600人の企業弁護士の意図を否定してみろ」と言っている。これがTPPの真意だ。そこにお前が触れない以上、話は進まない。詐欺師はこれまで延々と、意図的に無視していることだけは分かる。
×②環境や食の安全を守れないのは公約違反
TPP第7.4条
「この協定のいかなる規定も、衛生植物検疫措置の適用に関する協定により各締約国が有する権利及び義務を制限するものではない」
◯実際に制限されます。
×③医薬品のコストを上げる規定がある
そんなもの無い
◯これは米国式の医療システムが入ってくれば分からない。米国ではファイザーなどがやりたい放題して、薬価を上げるのでしょう。
×④加盟国には例外なく全ての規定が適用される
日本が設けた例外①
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex01-2.pdf
例外②
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_annex02-2.pdf
◯除外された公共サービスなどでも、日本からの民営化・株式化や、規制整合性小委員会などがある。これまで展開した通り。
○今日本が認めている(欧米は認めていない)肥育ホルモンの使用を禁止することができなくなる。
×第7章 衛生植物検疫措置
はい、可能です。
◯調べてみると、日本は国内は禁止、輸入はOKというダブルスタンダードのようだ。結局価格で負け、日本が補助金や優遇を外した分ダメージを負う。実際外食チェーンが安全性の低い牛肉ばかりを使い始めたら終いだ(これは、もうやってんのかな?)。
ttp://blogos.com/article/194587/
(民進の議員さんですが)
○TPPの規定で遺伝子組み換え作物の表示が禁止されたらできなくなる
第2章 内国民待遇及び物品の市場アクセス
第27条 現代のバイオテクノロジーによる生産品の貿易
×自国の法令・政策を採用・修正するのは自由です。
◯いかなる規制もできない。政府は「遺伝子組み換え食品を僅かでも混入したら、表示をする」と、大々的に打ち出すべきだ。
TPPの規制整合性小委員会において、新たに決まる可能性も高い。
12:50〜 「経済のグローバル化について」
◯日本のUSTR追従の売国体質については?
◯超格差については? その救済策については?
◯世界が米国かすることについては?
◯農業が輸入品に駆逐された時、関税がかけられないこと。
17:40〜 移民の失踪と、技能実習制度について
あんたは移民に反対なんでしょ? いい加減に何か言ったら。
×こっちはEUの話が主題で、あんまりTPPの中身については言及しなかったな
◯TPPもEUも、グローバリズムと国家主権喪失の話。全く別に見えるあんたは詐欺師だね。
◯日本の農業の補助金割合は15%といった所で、アメリカの50%以上とは大きな差がある。
×だから日本が補助金の割合をアメリカ並みにしたところで協定違反にならんし、当然ISDSの対象にもならんわけだ。理解できた感
◯ヒラリーのバックはモンサントだ。日本に価格競争で優位に立たせることは無い。確かに今回は、引用箇所が不適切だったな。
◯買取制度の違いは、どこかに書いてあったので探しておく。
とりあえず、ttp://klug-fx.jp/mitsuhashi/2015/08/06/024237.php
◯そういう最悪の状況にした、政府に文句を言え。完全に食料安全保障の戦略ミス。
×だから国民の食生活に負担を掛けないまま自給率を上げる方策として「食料安全保障規定」が入ったTPPを締結しようとしてるんだろうが。戦略ミスを取り戻すための政策は止めろってのか?
◯正反対だ。詐欺師丸出し。TPPをやめて、国内法を強化して食料自給率を守れ。さらにオープンにしてどうする? そこまでがお前の仕事だろ。
戦略ミスを取り戻すためのTPP? 都合が良すぎる。あまりにもバカなお花畑。無責任なバカに政治は任せられない。
◯日本内部からの株式化と、競合によるISDが待っている。
×株式会社化して民間資本になれば、当然ISDS対象外になるんだがw
◯やめろ、ミスリードの詐欺師よ。株式会社化した後に自国産業のみに補助金を充てれば、詐欺師が大好きな「今だけ」載ってる政府の留保リストの対象外となる。株式会社化すれば内国民待遇違反でISDS。
これで一つ、詐欺師弁護士よろしく、詐欺論法が一つ晒されたな。お前はいつもこう。
◯日本の農業を、グローバル企業の好きにさせてはいけない。
×TPPがあっても無くても同じだぞ。今でも外国資本に対する規制は無い。
◯現状が異常。EU見ても、各国の農業はほぼ100%保護している。それに対して日本は余りにも農業に厳しい。
農業の保護は国家の安全保障に国土運用としても、地方創生にしても、食料安全保障的にも防衛と直結する。歴史と伝統と文化、国家の自立した安全保障を見直せ。
>落とした側が、「空から降ってきた」で謝罪もせず、許されると思うか?
許す以前に歴代の大統領たちは向き合うことさえしてこなかったからな。
>あんたはオバマを肯定すんの?
歴代の大統領たちよりは評価してるよ。
>少しは日本メディアのクソさ加減と、世論調査の政府都合を理解しろよ。
結局アメリカメディアの例は出せないのかよww つまり※251の「オバマの支持率はマスゴミ操作」というのは何の根拠もない妄想だということだなw
>支那は無法地帯で、日本バッシングが酷すぎる。
だったら尚更バッシングを恐れて撤退できなくなるだろうが。それとも日本企業は中国市場から全面撤退する予定だとでも言うのか?w
>反駁はするさ。その前に主張する側が、試算の根拠をあげるのが普通だろ。
お前が先に「政府試算はデタラメだ」と言い出したんだが。当然「デタラメだ」と主張する側がその根拠を挙げるのが普通だよなw
それともお前は政府試算について一から説明されないと、自分が何で「デタラメ」と主張してたのか解説できないのか?www
>なぜトランプが反対する中、米国の幹部はまだTPPを言うのか。
オバマがTPP署名時に言ってただろ。「中国のような国に国際経済のルールを書かせてはならない」と。TPPが頓挫すれば日本はRCEPなどで中国の経済圏に入り、アメリカのアジア太平洋での影響力は著しく低下する。だからカーター国防長官も「TPPは空母と同じくらい重要だ」と言ってるわけだ。
>私は延々と、「仕組んだ米国の600人の企業弁護士の意図を否定してみろ」と言っている。
諸国の官僚の手によりアメリカは譲歩せざるを得なくなりました。以上。
>実際に制限されます。
また根拠は無しと。
>これは米国式の医療システムが入ってくれば分からない。
入ってこない。アメリカも当初は日本の薬価見直し制度を問題視していたが、日本が「2年に1度を毎年見直しにするか検討している」と持ちかけたところ「現行の2年に1度を維持してくれ」とアメリカが折れた。
>除外された公共サービスなどでも、日本からの民営化・株式化や、規制整合性小委員会などがある。
日本独自の判断で行うことがあっても全く従う義務は無い。
>結局価格で負け、日本が補助金や優遇を外した分ダメージを負う。
補助金のために増税しても、補助金で国産品の値段を下げれば国民の懐は痛まない。
>実際外食チェーンが安全性の低い牛肉ばかりを使い始めたら終いだ
本当に今更の話だし、基準の再強化は可能。
>民進の議員さん
議員「さん」ねww
化けの皮が剥がれてきたなw
>いかなる規制もできない。
条文上認められている「規制の強化」ができない根拠は何だ?
>日本のUSTR追従の売国体質については?
日本の国益を確実に追求した結果のTPPであり、むしろUSTRは新大統領が反対を表明せざるを得ない協定内容になってしまって泣いてるんじゃないか?w
>超格差については? その救済策については?
まずはブラック企業の根絶、労基遵守の徹底だな。TPPの「労働」章で定める規定を元に、外圧で変えさせるのが近道だろう。
>世界が米国かすることについては?
しない。
>農業が輸入品に駆逐された時、関税がかけられないこと。
補助金で対応。
>移民の失踪と、技能実習制度について
むしろ現在の技能実習制度はTPP違反となるため、それに頼らない制度策定が求められる。
>ヒラリーのバックはモンサントだ。日本に価格競争で優位に立たせることは無い。
それは日本が決めること。条文で制限できなかった以上、日本が制限する必要はどこにも無い。
>とりあえず、ttp://klug-fx.jp/mitsuhashi/2015/08/06/024237.php
お前は本当にアホなんだな。
「アメリカ政府は自国産農産物(特に穀物)のグローバル市場における競争力(=価格競争力)を高めるため、輸出補助金を出している。」
「『こちらは関税を引き下げるので、アメリカ側は輸出補助金を廃止せよ』と、やるべきなのである。一応、日本政府は要求だけはしたようですが、成果は出ていない。」と書かれているが・・・
TPP第2章第21条 農業輸出補助金
「いずれの締約国も、他の締約国の領域に輸出される農産品について、いかなる輸出補助金も採用し、又 は維持してはならない。」
輸出補助金は禁止されました。アメリカ式補助金は禁止ですww
>TPPをやめて、国内法を強化して食料自給率を守れ。
その選択肢を取った場合の国民負担がデカすぎるんだよ。
>無責任なバカに政治は任せられない。
国内法を強化して云々の方があまりに無責任だよ。「低所得者は大豆製品を我慢しろ」なんて普通の感覚があればとても言えん。
>株式会社化した後に自国産業のみに補助金を充てれば、
何で民営化した後に補助金を充てる必要があるんだ?
>現状が異常。EU見ても、各国の農業はほぼ100%保護している。
日本も保護はしてるさ。外国法人にとって日本は農業を行うには余りに旨味がないから参入してこないだけ。
土地も燃料も超割高、人件費もかなり割高。外国で生産して日本に輸出した方がはるかに効率的だ。
もちろんTPPが発効してもその状況は変わらない。
この記事の2ヶ月後にはTPPが合意されてるんだから、この時点で農業の輸出補助金禁止は確定していただろうに。
そもそもWTOにおいても農業の輸出補助金は禁止の方向で進められてる(昨年末のカイロラウンド)