
引用元:【米大統領選】安倍首相がトランプ氏に祝辞 「心から祝意を表します 日米同国は普遍的価値の絆で結ばれた揺るぎない同盟国」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478681332/
1: 的井 圭一 ★ 【特別重大報道】c2ch.net 2016/11/09(水) 17:48:52.74 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100)
11月9日 17時27分
安倍総理大臣はトランプ氏に宛てて祝辞を出しました。
「(中略)」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762321000.html
安倍総理大臣はトランプ氏に宛てて祝辞を出しました。
「(中略)」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762321000.html
4: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:49:38.24 ID:f6ECtaJg0
どっちが勝っても同じ文面で送ることにしてたんだろうか
71: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:58.14 ID:pT1d7qvV0
>>4
ほんこれ。
ほんこれ。
10: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:50:27.75 ID:m7eDZ1Wj0
だからトランプが勝つと言ったのに
12: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:50:37.44 ID:sGp6rnxT0
釘を刺しておかないとな
15: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:50:48.54 ID:uDGSujt30
「安倍総理大臣はトランプ氏に慌てて祝辞を出しました」
に見えたw
に見えたw
35: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:52:56.57 ID:W5rVFGr20
>>15
想像したらワロタww
想像したらワロタww
18: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:51:10.04 ID:m7eDZ1Wj0
トランプと話が合いそうなキャラ
亀井
ハマコー
麻生
亀井
ハマコー
麻生
29: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:52:18.32 ID:erNT7B300
>>18
麻生は合うかもな
麻生は合うかもな
19: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:51:13.42 ID:IefMLEni0
>>1
んなもん、ハガキの宛名を変えただけみたいなこったろうw
んなもん、ハガキの宛名を変えただけみたいなこったろうw
26: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:51:44.04 ID:cEb8sh5Y0
「いいともご出演おめでとうございます」
なみの社交辞令だろw
なみの社交辞令だろw
32: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:52:22.15 ID:FAD48HQL0
>>1
トランプは金を積んだ方につくと思うぞ
トランプは金を積んだ方につくと思うぞ
47: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:08.34 ID:Z8R9YQh80
ヒラリーにしか会いに行ってないんだろ?秘密裏にコンタクトしてたならともかく、商売人はそういうの不義理と見なすぜ
72: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:58.42 ID:FRR1yYs30
>>47
会いに行ったというか
会談を向こうが依頼してきた
会いに行ったというか
会談を向こうが依頼してきた
55: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:16.20 ID:IQn+fSRs0
「ロン・ヤス」、「小泉・ブッシュ」、そして「トランプ・アベ」の蜜月が始まる
56: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:18.49 ID:m7eDZ1Wj0
トランプは口じゃなく金出してくれるところを信用すると言ってるんだから
チャイナマネーにまけないように金出すしかあるまいよ
チャイナマネーにまけないように金出すしかあるまいよ
59: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:25.56 ID:xWHJgLeJ0
なんだか卑屈だなあ。まあ祝辞は当然ではあるんだが。
政府はへこへこしてないでこれをチャンスととらえろよ。
出来なきゃ無能すぎ。
政府はへこへこしてないでこれをチャンスととらえろよ。
出来なきゃ無能すぎ。
65: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:36.50 ID:Cw0gqKNz0
各国のラブコールがすげえな
73: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:59.71 ID:JAyocWRS0
完全自立は無理だけど、これを機会に自立強化はすべきだと思うぞ
74: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:54:59.96 ID:Htj1atub0
どうしてヒラリー負けたんやろ
79: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:55:18.95 ID:0uBcK7Gh0
この二人は気が合いそうでは
97: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:56:33.07 ID:HZafiIpB0
勝てば官軍
99: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:56:35.33 ID:I9ZXpib30
まあ、心の中でどう思ってようが
そう言うしかないわなw
そう言うしかないわなw
104: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:56:51.33 ID:xfErZi6K0
トランプ政権の間は経済に関しては我慢して
核武装する大チャンスなんだからそれに邁進すべき
核武装する大チャンスなんだからそれに邁進すべき
106: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:56:54.71 ID:TK3KVO/k0
この事態を想定して
ロシア対話を進めたんだろ
やるな安倍
ロシア対話を進めたんだろ
やるな安倍
109: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:57:03.88 ID:sUGEOEWL0
安倍さんより麻生さんの方が気が合いそう
114: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:57:28.91 ID:PJn3Wbns0
でもヒラリーも日本人から嫌われていたしな
トランプの方が良くなる可能性が10%ぐらいあるだけましと見て頑張れよ
トランプの方が良くなる可能性が10%ぐらいあるだけましと見て頑張れよ
115: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:57:29.53 ID:ujRK4ca50
大人の対応
120: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:57:55.42 ID:66JsYn0c0
とりあえず感満載wwww
126: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:58:19.68 ID:0uBcK7Gh0
しかし大差がつきましたな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
143: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:59:28.82 ID:4kDmHaVY0
共和党大勝で日本も安泰
148: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:59:56.92 ID:qPZcHDI90
こんなの用意してあったテンプレだろ
ヒラリーが大統領なら名前の所がひらりーになってただけだ
ヒラリーが大統領なら名前の所がひらりーになってただけだ
153: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 18:00:12.54 ID:52Kxuwu80
亀井の嗅覚すげーな
159: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 18:00:27.85 ID:B9bzfw6p0
どうなるのかな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義!
2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
慌てて祝電うって政府内も混乱気味とさっそく報道されてる。
日韓合意のときみたいに
「これは違うんだ!安倍さんには深い考え方があるんだ!うんぬんかんぬん」
みたいな信者からの言い訳はないの?
どういう言い訳するのか楽しみなんだけど。
俺には合わなさそうに見えるんだが。
今回の相手は友情なんてそんな金にならないものどうでもよくて、あくまでビジネス重視な大統領だもん
鳩山でも送るっての
まぁこれからパイプ作りらしいから就任までの2ヶ月間大変だわ
ジョンタイターの予言の1つ、中国による日韓吸収はちょうどそろそろだったな
あんま触れられてないけど東北地方が放射性物質で立ち入り禁止になるって予言も半分当たってるんだよなあ
あいつは別の世界線の人間だから多少の差があるのは自然なことと言ってたし、日本併合もズレた結果に終わること祈ろう
グローバル化はもう終わったな。これからは国家の時代だ。世界的な右傾化だから面白くなるな。歴史の過渡期にいると感じる。
トランプがルーズヴェルトにならないことを祈る。なりそうだけど。
こういう時だけメディアの言うこと信じちゃうの?
外務省「その必要はないです」で足蹴にした模様
こういう奴の神経の捻くれ具合を見るのはいつだって楽しい
とっくにこっちは楽しんでるぜ?
もう文字からしてインパクトがすごい
脱税のテクニック作ったり、富裕層の税金を軽くしたりしそうで困る
腰90度に曲げて礼すると思うよ。
所詮共和党のプランに従うしかないわけで・・・
トランプ「チッ、安倍の野郎、俺様をスルーしやがった」
共和党でトランプに背を向けた議員、トランプに言われたそうだよ「君誰?」って。
トランプは、結構根に持つタイプらしい。
FBI捜査されるヒラリーと比べたら可愛いなもんやな
日本もとっととロスケに接近しろ
核配備と自衛隊を日本軍にしましょう。
在日米軍基地費用の負担増(自衛隊への防衛予算が増やしにくい)
そもそも日米安保条約による尖閣防衛義務がトランプ政権では不透明
今のところ日本政府もさすがにがっくりやろ
あとヒラリーが当選するかの如く最近パイプ作りに奔走してたのもすべて無意味になったし
はやくごますりにいかないときらわれるよ
オバマが当選したときは共和党と両方ときっちりパイプ作ってたのにな
この補佐官は今年の10月に渡米し、クリントンとトランプにそれぞれ近いとされる元議員や元政府高官などの
民主・共和党の関係者と会談しているんだね。
>>4
糞リベラル親中クズな民主なら日本なんて大分後回しだったろうなw
仏の極右政党もトランプ当選にラブコール送ってたし
もう世界に左翼はいないのだろうか
いつも通りの共和党に戻るだけだと思うんだけどね
そういう意味では自民党もやりやすいんじゃなかろうかとは思う
米・・・5年かけて撤退してくれ。
その間に整えるから。
ならマヌケだなw
共和に騙されてやんのw
粛々と核装備、法の整備に努めるべき
もうアメリカは守ってくれない
単独で中国と戦うか、アジアとして中国と和を結ぶべきか時代の転換期だと思う
アメリカが世界の警察を辞めた時点ですぐに核を装備するべきだったな
待ったなし
日米同盟の足下見られて、返さんやろ
それか、日米引き剥がす為に2島くらい返すか
どちらにしてもトランプ次第に、なったことで難しくなったな
移民推進してるのは安倍政権と経団連だから関係ないんだよな
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
USA!USA!USA!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
アメリカ人はネト.ウヨwww
祝
日本!真の独立!
キターー(゚∀゚)ーー!
日本もアメリカの代わりにアジア防衛の要になるよう準備にはいらんとな
トランプ勝利で移民希望者殺到か(産経ニュース)
メキシコ系、イスラム系、早く逃げてー
よりお金を出す方、より商売的に信頼度の高い方を選ぶ感じなんだから
ある意味で、ヒラリーよりやりとりしやすいんじゃないかな。
政治的には素人だろうが、超の付く経営者なんだから
リスクの検討もそれなりにやるだろうし、
訳の分からん動き方にはならんだろう。
馬鹿でマヌケなメディアや野党向けパフォーマンスだろ
トランプに会ったら喧しそうじゃんw
日本に返還したら北方領土が日米安保の適用範囲になるからな
まーだ言ってるよw
もうそういうパフォーマンスも不要になったのw
トランプは選挙前に言っていたような無茶苦茶な事はやらないよ。
安倍政権が再登場したことも、トランプ大統領が誕生したことも、全ては歴史の必然なんだ。
全てが良い方向に向かっているような気がする。
くやしいのぉwパヨクw
必然か偶然かべつにして、安倍首相は「持ってる」とおもうよ。
これで安保法案廃案とかになってたら、トランプが最初言ってたとおり「アメリカは日本を助ける義務があるのに日本はアメリカを助けない」って突っ込まれるところ
円高
米軍撤退
アベノミクスおわこん
わりとまじでどうすんだ安倍
野党の頑張りも茶番だったなw
10日採決は正しい判断
日本・韓国・中国・インドなどアジア主要国すべてが攻撃の対象になってるけど。
逆にアメリカにとって長年の宿敵ロシアや裏で操ろうとするイスラエルには攻撃なし。
共和党から絞られたんだと思う。
議会は共和党優位だから、トランプが共和党幹部をきらいでも、共和党のいうこと聞かなきゃ何もできない。
安倍ちゃんの議会演説は共和党主導、TPPはオバマ+共和党主導。
これから妥協点を探ることになるんじゃねえか?
共和党とトランプの政策が一致しているところから実行されていくんじゃないか?
まあ、同盟国であっても社交辞令を出すことができない国がすぐ隣にあるけどねwww
アメリカの不利益直結になるから。
米軍もしばらくは軒先貸してくれって泣きが入るだろ。
地政学的優位性と、日本の整備技術依存症の米軍は日本から離れられない。
米軍撤退したら、日本が東アジア一帯の防衛を一手に引き受ける事になり、それにより生じる利益をアメリカから取ることができるようになる。つまりアメリカが日本に金を払う事になる。
アメリカも日本から米軍撤退させると中東戦略が崩壊してパワーバランスが一気に崩れることになるので、米軍的には撤退したくない。トランプが撤退と言っても徐々にしか行われない。
そんな事より限り無くレッドチームの韓国は足を引っ張るだけの、役に全く立たないどころか、米国大使を刺すような民族の韓国からはあっさり撤退しそう。
もう、韓国に米軍置く理由も無くなった。
予定通りの改憲&再軍備、序でに核武装のおまけ付き
大勝利だな
勇み足でしたねwww
日米関係は共和党のほうが良好だ。
大統領は大きな権限を持つが独裁者ではない。
だからサヨクがあせってる。
九州で起きた陥没も、このまま現状維持するなら日本は沈没するぞ、という意味を示していた訳だ
間違いなく中国は武力を行使してくるでしょう
そうでなければ尖閣諸島は取れないからだ
それに伴って世界大戦のリスクは再び高まる
中国を刺激しないようになんてやっていても、向こうは武器を振りかざしてくる
そんな相手だからこそ、日本は自分の身は自分で守ることを考えなければならない
その議論から逃げ中国に飲み込まれるから無抵抗でいろ、なんて考えは無責任だし、学問、学術として全く価値も意味がないね
安倍はヒラリーもトランプも応援してないぞ。安倍がヒラリーと会談したのは彼方が会談を申し入れてきたからだよ
日米同盟の深化は避けられん
日本の軍事力が増強するにつれてアメリカのプレゼンスは縮小
トランプがもう登録されててわろた。
壊れた玩具みたいな奴らだなサヨクって
虚しくならんのかね。
安倍って左翼だったのか
あちこちで見かけるね、安倍さんがヒラリーを応援してたって書き込み。
印象操作か?
普通は結果が決まるまではどちらかに肩入れしたと思われないように両方と会談するか、それができなきゃことわるもんだよ
安倍は脇が甘すぎ
北方領土交渉でもいいように手玉に取られるのが目に見える
オバマ政権とうまくいってたようには見えん。
お前は左翼の皮を被った国賊、サヨクな。
似て非なるものだから覚えておけw
あれで論破してるツモリなんだろ
自分達お抱えのメディアが何言ってたかも忘れてw
無駄であるw
日本にもしょっちゅう共和党の議員がっ自民党議員に会いに来てるだろ
反対に自民党議員が訪米した時には共和党魏委に会いに行く
トランプ政権の間なら日ロ関係一気に進むかもな
プーチンとトランプが馬が合えば日米印露でより強固な安倍セキュリティーダイヤモンド完成するかもね
トランプは明確にシナが敵と言ってるし露中・中印は潜在的に敵対してる
じゃあヒラリーの申し出を断れば良かったと?それともヒラリーと会談した後に急にトランプと会談すべきだったか?安倍は自分の側近を両者の側近と既に顔合わせさせているんだけどね
その通り、ことわるべきだった
今までの首相はすべてことわってる
今回は「異例の事態」なわけ
別に言い訳 要らんじゃろ
さぞお通夜状態なんだろうなwww
まあ終わった後なら何とでも言えるけどね
ババアの方と悪手でもするしかないわ 女性の力をなんとか言ったりして
さらにトランプ支持してるから
日本のみならず韓国からも引き上げるってことはないかな
たぶん
どこの国民も疲弊してるときって危ないね
どうかな。まだ分からんだろ
大体ヒラリーさんをお断りして もしも大統領になってしまっていたら、
失敗どころの騒ぎじゃなくなるわけで、
過去どうであろうがヒラリーさんは受け付けないだろうよ
それでなくても民主党員だし
もしもトランプ大統領が優秀な政治家になり得るなら、そんな事は気にしないで
にこやか(ニカッ^^)に応じるだろ
逆にトランプが既に絵面を描き終えて猪突猛進するならば、
行こうが行くまいが結果は変わらないよ
「ん、ヒラリーにはあったんだっけ?」
ドゥテルテとトランプは罵倒し合いながらも仲良くなりそう
EUもアメリカも反グローバリズムだからアジアゲートウェイでもするのかな?
TPP採決に国家戦略特区、周回遅れでグローバル化
さすが安倍だな無能さが半端ない
その共和党の中にも色々とヤバいのがいる
今回の結果が膿出しになるといいんだけどな
日本はどちらにせよアメリカとは
「(敵にまわさず)うまくやってく」路線に変化はない
ヒラリーに肩入れをするためじゃなくて
日米同盟について言い過ぎなトランプの牽制だろ。
それをマスコミが「異例!」「ヒラリーに肩入れ」
と報じたから、その印象強いんじゃないか?
その後のトランプの日本への内容が軟化したから
因果関係はわからんけど、悪くはなってない。
圧力で総理大臣がころころ変わったりCIAが裏で動いて暗殺したりしてきた
米国にとって不利な大臣は消してきたんだ総理大臣も邪魔なら圧力で辞任させてきた!
日本国民は安部政権だけは絶対に長く持たせたいオバマは安部を辞任させたかったがなんと
しのいだ安部さん今後はトランプがどんな圧力を日本にかけるか見ものだが日本国民は安部政権を支持する!
アメリカの圧力に負けるなよ公務員共!日本国民の国益だけ考えろよ!
トランプみたいにビジネスのどまん中で張ってきた叩き上げと
安倍みたいにビジネス経験ゼロのボンボン上がりじゃあ
話が合うわけない。
財閥の社長やってた麻生の方が、トランプとは話が合うわな。
「米国の主導力に期待する」とかじゃ無い訳。
つまり、「俺達は対等な関係で行こうな」って事。
で、これを退治してたのがプーチン。
プーチンvsオバマで、荒れに荒れてた中東情勢だったが
今回、プーチンと気の合うトランプが米大統領になったことで
中東はかなり安定化するのではないかと思う。
ヒラリーならオバマ継続だから、下手すりゃ第三次世界大戦になってたかもしらん。
結果として
火力発電に依存する日本の中東リスクは
軽減する方向に向かうと思うわ。
今回の選挙はよかったと思う。
そんなのどうだっていいよ。っていうか、そんなことでしか批判できないの?もっと建設的に!!
ホント、ロシアをこっち側に持ってくる可能性ができたわけだから良かったよ。中国を経済で壊せば済むことだから。
※137※140
前提となる事実認識からして狂ってるな
実際には中東はISを抑える者がいなくなって混乱激化
米軍の後ろ盾が少なくなった日本に対しロシアはより強硬に出る
という訳でお前らの思う通りにはならんよ、残念ながらな
トランプと同類に見られそうで逆に安部ちゃんの評価下げそうだ。
日米同国は普遍的価値の絆で結ばれた揺るぎない同盟国」(震え声)
「心から祝意を表します
日米同国は普遍的価値の絆で結ばれた揺るぎない同盟国」(涙声)
「心から祝意を表します
日米同国は普遍的価値の絆で結ばれた揺るぎない同盟国」(嗚咽)
どれだろう。
トランプって大統領になるまで政治家じゃなく無い?
正直トランプとまともな人脈を構築できている国家って今何か国あるんだろうなぁ・・・。
ジョンソンも偶には思い出してあげて
当選前にトランプと公式会談なんかしたら、
「人権無視のトランプと談笑する安倍は世界の非常識!」
「ヒトラー同士の会談!」
などと大バッシングになることくらい想像できないのか?
安倍とオバマみたいなもんか
小泉とブッシュみたいにはなれんよ
トランプが共和党の有力者と言う訳ではなく今回の立役者だから
そこのところを考えるとトランプに会って無い安倍政権が無能と言うのは意味分からん
今回勝つ見込みはなかったかもしれんが
共和党自体がアメリカを動かしてるのには違いなく
その共和党重視は日本のある意味国是でもあるからな
うれしくなって禁酒さぼって呑んでるわw
確かにトランプが本当にモンロー主義的なら日本は対ロシア外交でアメリカの顔色を
あまり気にしなくてよくなり、ロシア首脳との会談も頻繁に組めるし平和条約締結と
領土交渉はやりやすくなるかもね。
皮肉を言ったりタフネゴシエーターの役割は周囲が担えば良い。
絶対撃ってこない国と何で領土交渉するんだよ、安倍自民なんてナメられとるわ。
いちいち日和見主義的な民進党が政権握ってたらと考えると、つくづく恐ろしいわ。
いや、そこは海老反り90度で真意を伝えるというのはどうか。もしくは顔を背けてお辞儀で。